JPH04267546A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH04267546A
JPH04267546A JP3050700A JP5070091A JPH04267546A JP H04267546 A JPH04267546 A JP H04267546A JP 3050700 A JP3050700 A JP 3050700A JP 5070091 A JP5070091 A JP 5070091A JP H04267546 A JPH04267546 A JP H04267546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor integrated
wiring board
lead terminals
integrated circuit
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3050700A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nozoe
敦史 野副
Kazuhiko Kajitani
一彦 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3050700A priority Critical patent/JPH04267546A/ja
Publication of JPH04267546A publication Critical patent/JPH04267546A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配線基板に複数個の半
導体集積回路を実装して成る半導体集積回路装置、こと
にその実装密度を向上させるための技術に関し、例えば
メモリモジュール若しくはメモリボードに適用して有効
な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路におけるピンのよ
うなリード端子の配列は同一パッケージで同種類の半導
体集積回路に対して1種類だけしか提供されていない。 したがって、同種類の半導体集積回路を複数個配線基板
に実装するときは、相互に隣接する半導体集積回路の隣
接端子が直接接触しないように、間隔をあけて実装する
ことが必要であった。また、配線基板の表裏面に半導体
集積回路を実装する場合、従来は半導体集積回路の実装
部分から離れたところまで配線を引き回し、その位置で
基板にスルーホールを形成して表裏の配線を導通させて
いた。
【0003】尚、配線基板に複数個の半導体集積回路を
実装した半導体集積回路装置について記載された文献の
例としては、昭和56年6月30日に株式会社朝倉書店
発行の「集積回路応用ハンドブック」第336頁がある
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術では配線基板に実装される半導体集積回路相互間に比
較的大きな間隔をあけなければならないことから、配線
基板の実装面積が大きくなるという問題点がある。また
、両面実装の場合にも半導体集積回路実装位置とは別の
位置に表裏配線の結線用スルーホールの形成領域を確保
しなければならず、また、そのための配線引き回し量も
多くなり、この点においても配線基板の実装面積が大き
くなる。
【0005】本発明の目的は複数個の半導体集積回路を
実装するための面積を小さくすることができる半導体集
積回路装置を提供することにある。
【0006】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
【0008】すなわち、全部又は一部のリード端子の配
列が相互に鏡面対称とされる複数個の半導体集積回路を
用意する。それら半導体集積回路を配線基板の一面に実
装する場合には、相互に同一機能を有する鏡面対象リー
ド端子を当接させるように該半導体集積回路を並設実装
して半導体集積回路装置を構成する。
【0009】それら半導体集積回路を配線基板の表裏に
実装するときは、相互に同一機能を有する鏡面対象リー
ド端子を、配線基板のスルーホールを通して同期板の表
裏から結合して、該半導体集積回路を実装した半導体集
積回路装置を得る。
【0010】半導体集積回路相互間で互いに同一機能が
割り当てられたリード端子であっても機能上共通接続す
ることができないリード端子に関しては、鏡面対象構造
を採らずに、パッケージの左右相互間で少なくともリー
ド端子1個分のオフセットを設定しておけばよい。
【0011】同一機能の鏡面対象リード端子を並列的に
当接させ、或いはスルーホールを介して表裏から結合さ
せて、複数個の半導体集積回路を配線基板に実装する構
造において、配線スペースの有効利用という観点から配
線基板の表裏に配線層を形成するとき、配線基板の一面
に実装された半導体集積回路と他面の配線層との結合に
は、鏡面対象リード端子をスルーホールを介して当該他
面の配線層に結合する構造を採用することができる。
【0012】パッケージの左右のリード端子相互間にオ
フセットをもたせる構造は、リード端子の鏡面対称構造
とは独立に適用することができ、この場合には、隣接す
る半導体集積回路相互間で対向するリード端子群を、相
互のオフセット空間に侵入させて、該半導体集積回路を
配線基板に実装する。
【0013】
【作用】上記した手段によれば、配線基板の一面に並設
される半導体集積回路相互の実装間隔は鏡面対象リード
端子が当接するまで狭められ、このことが実装面積を小
さくする。
【0014】別体の半導体集積回路につき、同一機能の
鏡面対象リード端子をスルーホールを介して表裏から結
合して、配線基板に実装する構造は、表裏配線層を結線
するための専用スルーホールまでの配線引き回しを不要
とし、このことが実装面積を小さくする。
【0015】パッケージの左右のリード端子が相互にオ
フセットをもつ半導体集積回路相互の実装間隔は、互い
に一方のリード端子群が他方のリード端子群のオフセッ
ト空間に侵入する分だけ狭められ、このことが実装面積
を小さくする。
【0016】
【実施例】図5には、個々に機能割り当てされる一部の
リード端子の配列を相互に鏡面対称とする半導体集積回
路(以下単にLSIとも記す)1及び2の一例が示され
る。
【0017】同図の左右に示されるLSI1,2のチッ
プCH,CHは相互に同一であり、夫々のチップCH,
CHは、中央部にボンディングパッドP1〜P12が配
置され、所謂LOC(リードフレーム・オン・チップ)
形式でパッケージングされて、夫々左右両側に多数のリ
ード端子が配置されている。LSI1,2においてリー
ド端子L1〜L10が相互に鏡面対称構造を持ち、LS
I1において右側のリード端子L1,L3,L5,L7
,L9はボンディングパッドP1,P3,P5,P7,
P9にワイヤボンディングされ、左側のリード端子L2
,L4,L6,L8,L10はボンディングパッドP2
,P4,P6,P8,P10にワイヤボンディングされ
る。仮想線3に対してLSI1と鏡面対象のリード端子
を持つ他方のLSI2において、リード端子L1,L3
,L5,L7,L9はチップCHの左側に配置され、そ
れらはボンディングパッドP1,P3,P5,P7,P
9にワイヤボンディングされ、リード端子L2,L4,
L6,L8,L10はチップの右側に配置され、それら
はボンディングパッドP2,P4,P6,P8,P10
にワイヤボンディングされる。また、双方のLSI1,
2において左右のリード端子L11,L12はリード端
子1個分のオフセット4をもって配置され、リード端子
L11はボンディングパッドP11に、そしてリード端
子L12はボンディングパッドP12に結合される。尚
、リード端子L11,L12の左右位置はLSI1,2
の間で統一しても差し支えない。双方のLSI1,2は
、ワイヤボンディングの後、フレーム部分が切り離され
、リード端子だけを外部に露出させるように全体が樹脂
でモールドされて成る。このようにリード端子を鏡面対
象とするLSI1,2はボンディングオプションだけて
得ることができ、チップのマスクパターンは共通化され
る。
【0018】図1には前記複数個のLSI1,2を配線
基板の一面に実装して成る半導体集積回路装置の一実施
例が示される。
【0019】この説明ではLSI1,2をメモリとする
ものであり、相互に鏡面対称とされるリード端子L1〜
L10は、特に制限されないが、アドレス信号の入力端
子及びチップイネーブル信号やリード・ライト信号のよ
うなストローブ信号入力端子とされる。相互にオフセッ
トを持つリード端子L11,L12は、特に制限されな
いが、データ入出力端子とされる。このようなLSI1
,2を総計8個用いて16ビットのデータを並列的に入
出力可能なメモリモジュールを構成するとき、LSI1
とLSI2を配線基板5に交互に並べる。このとき、対
向する鏡面対称リード端子は相互に同一機能の端子とさ
れ、対向するもの同士が当接するまでLSI1,LSI
2の間隔が詰められている。この状態においてオフセッ
トを持つリード端子L11,L12は隣接するLSI相
互間で非接触にされ、個別的にデータの入出力が可能に
される。
【0020】尚、図1の例において配線層は配線基板5
の一面に形成され、11から20は個々のLSI1,2
の鏡面対称リード端子L1〜L11が共通接続されるア
ドレス及びストローブ信号配線である。D1,D2は夫
々のLSI毎にそのオフセット形式リード端子L11,
L12に個別的に結合されるデータ入出力用配線層であ
り、本実施例のメモリモジュールにおいては合計16本
設けられている。
【0021】図1の実施例から明らかなように、配線基
板5の一面に並設されるLSI1,2相互の実装間隔は
、相互に対向す鏡面対象リード端子L1,L3,L5,
L7,L9(L2,L4,L6,L8,L10)が当接
するまで狭められ、これにより、LSIの実装面積を小
さくすることができる。さらに、リード端子L11,L
12に対してLSIの左右でオフセットが設定されてい
るので、鏡面対称リード端子を当接させる場合にも、L
SI相互間でリード端子L11,L12を電気的に分離
させることができ、16ビット並列データ入出力を可能
にする。
【0022】図2には前記複数個のLSI1,2を配線
基板5の一面に実装し、配線層を配線基板5の表裏に形
成して成る半導体集積回路装置の一実施例が示される。
【0023】図2において鏡面対象リード端子L2,L
4,L6,L8,L10が接続された実線で示される配
線層12,14,16,18,20は、配線基板5の表
面に形成される。鏡面対象リード端子L1,L3,L5
,L7,L9が接続された破線で示される配線層11,
13,15,17,19は、配線基板5の裏面に形成さ
れる。裏面の配線層と表面の鏡面対象リード端子L1,
L3,L5,L7,L9との接続は、配線基板5を貫通
するスルーホールTHを介して行われる。尚、特に制限
されないが、オフセットが設定されたリード端子L11
もスルーホールTHを介して裏面の配線層D2に結合さ
れている。
【0024】図2に示される実施例によれば、配線層を
基板5の表裏に振り分けられ、しかもリード端子と裏面
の配線層との接続をスルーホールTHを介して簡単に、
且つ特別に面積を要することく、実現することができる
から、LSIを実装するための面積を更に小さくするこ
とができる。
【0025】図3には前記複数個のLSI1,2を配線
基板5の表裏に実装し、配線層も配線基板5の表裏に形
成して成る半導体集積回路装置の一実施例が示される。
【0026】図3において配線基板5の表面にはLSI
1が配置され、その裏面にはLSI2が配置されている
。表裏に配置された1対のLSI1,2相互間における
鏡面対象リード端子L1〜L10はスルーホールTHを
介して相互に結合され、その結合関係は図4にも示され
る。図3において、表裏に対を成して配置されたLSI
1,2の鏡面対象リード端子L2,L4,L6,L8,
L10は、実線で示された配線層12,14,16,1
8,20(配線基板5の表面に形成)に夫々対応端子毎
に共通接続され、鏡面対象リード端子L1,L3,L5
,L7,L9は、破線で示にされる配線層11,13,
15,17,19(配線基板5の裏面に形成)に夫々対
応端子毎に共通接続それる。尚、オフセットが設定され
たリード端子L11,L12は、LSI1とLSI2と
の間で非導通にされ、夫々固有の配線層D1,D2に結
合される。
【0027】図3に示される実施例によれば、配線層並
びにLSIを配線基板5の表裏に振り分けるとき、LS
I1,2における同一機能の鏡面対象リード端子L1〜
L10をスルーホールTHを介して表裏で導通させてあ
るから、同一機能端子に結合する表裏夫々の配線を導通
させるための配線引き回しとそれ専用のスルーホール形
成領域が不要になり、半導体集積回路の実装面積を更に
一層小さくすることができる。
【0028】尚、リード端子の鏡面対象構造は図6に示
される全てのリード端子に対して施すようにしてもよい
。このような半導体集積回路を配線基板に実装する場合
には、例えば、図6の左右に示される1対の半導体集積
回路をリード端子L1,L3,L5,L7,L9,L1
1を介して直接接続し、リード端子L2,L4,L6,
L8,L10,L12側を必要に応じて個別配線層に接
続する。このような構成においても、データの入出力端
子など半導体集積回路相互間で共通接続することができ
ない端子に対しては個別配線層への接続を保証しつつ、
実装面積低減を達成することができる。
【0029】図7には左右のリード端子に専らオフセッ
トだけを設定した半導体集積回路装置の実施例が示され
る。
【0030】同図に示されるLSI6は相互に同一とさ
れ、右側のリード端子L1,L3,L5,L7,L9,
L11と、左側のリード端子L2,L4,L6,L8,
L10,L12とは、左右相互間でリード端子1個分は
のオフセット4をもって配置されている。斯る複数個の
LSI6は、配線基板5上の配線層31〜42の上に並
設され、このとき、隣接するLSI6相互間で対向する
リード端子群は、相互のオフセット空間7に侵入される
ように間隔が詰められている。したがって、LSI6の
実装間隔は、互いに一方のリード端子群が他方のリード
端子群のオフセット空間7に侵入する分だけ狭められ、
オフセットを持たないLSIを利用するものに比べて実
装面積を小さくすることができる。
【0031】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲におい
て種々変更可能であることは言うまでもない。
【0032】例えば、上記実施例ではチップの左右にリ
ード端子が配置される半導体集積回路を一例に説明した
が、4辺にリード端子が配置される半導体集積回路を用
いるものにも適用することができる。また、リード端子
の位置やそれに割り当てられる機能は上記実施例に限定
されず、適宜変更可能である。
【0033】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるメモリ
LSIを用いたメモリモジュールに適用した場合につい
て説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく
、マイクロコンピュータなどの論理LSIやメモリ等を
配線基板に実装した各種半導体集積回路装置に適用する
ことができる。
【0034】本発明は、少なくとも同種類の半導体集積
回路を配線基板に実装する条件のものに適用することが
できる。
【0035】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
【0036】すなわち、鏡面対象リード端子を持つ複数
個の半導体集積回路相互間で同一機能を有する鏡面対象
リード端子を配線基板の同一面で当接させ、又は、配線
基板のスルーホールを通して同基板の表裏から当接させ
て、半導体集積回路を配線基板に実装して半導体集積回
路装置を構成するから、半導体集積回路の実装面積を全
体として小さくすることができるという効果がある。
【0037】配線基板の表裏配線層をスルーホールを介
して導通させることにより、配線引き回し量がすくなく
なり、この点においても、半導体集積回路を実装するた
めの面積を小さくすることができる。
【0038】リード端子にオフセットを設定し、隣接す
る半導体集積回路相互間で対向するリード端子群を、相
互のオフセット空間に侵入させて、該半導体集積回路を
配線基板に実装することによっても、半導体集積回路を
はいせんきばんに実装するための面積を小さくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は複数個の複数個の半導体集積回路を配線
基板の一面に実装して成る半導体集積回路装置の一実施
例ブロック図である。
【図2】図2は複数個の半導体集積回路を配線基板の一
面に実装すると共に、配線層を配線基板の表裏に形成し
て成る半導体集積回路装置の一実施例ブロック図である
【図3】図3は複数個の半導体集積回路を配線基板の表
裏に実装すると共に、配線層を配線基板の表裏に形成し
て成る半導体集積回路装置の一実施例ブロック図である
【図4】図4は鏡面対象リード端子をスルーホールを介
して配線基板の表裏から結合する状態の一例を示す斜視
図である。
【図5】図5は鏡面対象リード端子とオフセット設定リ
ード端子の双方を持つ半導体集積回路の一例説明図であ
る。
【図6】図6はリード端子が全て鏡面対象構造にされた
半導体集積回路の一例説明図である。
【図7】図7は左右のリード端子に専らオフセットだけ
を設定した半導体集積回路を用いた半導体集積回路装置
の一実施例ブロック図である。
【符号の説明】
1  半導体集積回路 2  半導体集積回路 L1〜L12  リード端子 CH  チップ P1〜P12  ボンディングパッド 4  オフセット 5  配線基板 6  半導体集積回路 7  オフセット空間 11〜20  配線層 31〜42  配線層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  個々に機能割り当てされる全部又は一
    部のリード端子の配列が相互に鏡面対称とされる複数個
    の半導体集積回路の、相互に同一機能を有する鏡面対称
    リード端子を、配線基板の一面上で当接させて、前記半
    導体集積回路を配線基板の一面に実装して成るものであ
    ることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】  個々に機能割り当てされる全部又は一
    部のリード端子の配列が相互に鏡面対称とされる複数個
    の半導体集積回路の、相互に同一機能を有する鏡面対称
    リード端子を、配線基板のスルーホールを通して同期板
    の表裏から結合して、前記半導体集積回路を配線基板の
    表裏面に実装して成るものであることを特徴とする半導
    体集積回路装置。
  3. 【請求項3】  個々に機能割り当てされる一部のリー
    ド端子の配列が相互に鏡面対称にされ、且つ、残りのリ
    ード端子は左右相互間で少なくともリード端子1個分の
    オフセットをもって配置された、複数個の半導体集積回
    路の、相互に同一機能を有する鏡面対称リード端子を、
    配線基板の一面上で当接させて、前記複数個の半導体集
    積回路を配線基板の一面に実装して成るものであること
    を特徴とする半導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】  個々に機能割り当てされる一部のリー
    ド端子の配列が相互に鏡面対称にされ、且つ残りのリー
    ド端子は左右相互間で少なくともリード端子1個分のオ
    フセットをもって配置された、複数個の半導体集積回路
    の、相互に同一機能を有する鏡面対称リード端子を、配
    線基板のスルーホールを通して同基板の表裏から結合し
    て、前記半導体集積回路を配線基板の表裏面に実装して
    成るものであることを特徴とする半導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】  前記半導体集積回路の鏡面対称リード
    端子は、配線基板の表面に形成された配線層と、所要位
    置でスルーホールに接続されていて配線基板の裏面に形
    成された配線層とに、振り分け結合されて成るものであ
    ることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の
    半導体集積回路装置。
  6. 【請求項6】  左右のリード端子が、左右相互間で少
    なくともリード端子1個分のオフセットをもって配置さ
    れた、複数個の半導体集積回路を、配線基板上に並設し
    、隣接する半導体集積回路相互間で対向するリード端子
    群を相互のオフセット空間に侵入させて、前記半導体集
    積回路を配線基板に実装して成るものであることを特徴
    とする半導体集積回路装置。
JP3050700A 1991-02-22 1991-02-22 半導体集積回路装置 Withdrawn JPH04267546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050700A JPH04267546A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050700A JPH04267546A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267546A true JPH04267546A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12866179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3050700A Withdrawn JPH04267546A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36077E (en) * 1991-10-15 1999-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing inversion type IC's and IC module using same
JP2019096718A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36077E (en) * 1991-10-15 1999-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing inversion type IC's and IC module using same
JP2019096718A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 三菱電機株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005141741A (ja) メモリシステムおよび方法
JPH06177318A (ja) マルチチツプ集積回路パツケージ及びそのシステム
US4942453A (en) IC package
JP4543755B2 (ja) 半導体集積回路
JP2000277944A (ja) 増設用の基板および基板の増設方法
JPS6193694A (ja) 集積回路装置
JPH10303366A (ja) 半導体装置
US6108228A (en) Quad in-line memory module
TW507505B (en) Electronic apparatus
JPH04267546A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0786526A (ja) メモリ装置
KR100355240B1 (ko) 클럭 공유 양면 메모리 모듈 및 그 배선방법
JPS5836512B2 (ja) 半導体メモリチツプの接続のための端子面配列を持つマルチチツプ配線
JPH061095A (ja) メモリカード
JPH0349255A (ja) 半導体集積回路の封止方式
JP4123572B2 (ja) 半導体装置
JP2790734B2 (ja) 半導体装置
US20230299051A1 (en) Semiconductor package having ordered wire arrangement between differential pair connection pads
JPH0348449A (ja) icパツケージ
JPH04262591A (ja) 集積回路の実装方式
JP2857823B2 (ja) 回路基板に対する電子部品の実装構造
JPS62272560A (ja) マルチチツプパツケ−ジのクロツク回路接続構造
JP2515755B2 (ja) 半導体装置
JPH02250389A (ja) 基板における電子部品の搭載構造
JPH04329692A (ja) 両面実装型メモリパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514