JPH04267233A - 投写スクリーンの取付け装置 - Google Patents

投写スクリーンの取付け装置

Info

Publication number
JPH04267233A
JPH04267233A JP4860691A JP4860691A JPH04267233A JP H04267233 A JPH04267233 A JP H04267233A JP 4860691 A JP4860691 A JP 4860691A JP 4860691 A JP4860691 A JP 4860691A JP H04267233 A JPH04267233 A JP H04267233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
rod
engaging
mounting device
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4860691A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuo Okada
岡田 瑞夫
Tamotsu Nishizawa
保 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP4860691A priority Critical patent/JPH04267233A/ja
Publication of JPH04267233A publication Critical patent/JPH04267233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は投写スクリーンの取付け
装置に関し、特にシート、フィルムあるいは布等の比較
的剛性に乏しい薄型(本明細書では「シート状」という
ことにする)の投写スクリーンを平面状に展張して取付
けるのに好適な装置に関する。
【0002】本発明装置は、プロジェクションテレビジ
ョンやオーバーヘッドプロジェクター等の表示画面用の
透過型または反射型のスクリーンの取付けに有効に利用
されるものである。
【0003】
【従来の技術】近時の投写スクリーンとしては、所望の
画像表示性能を得るため、レンチキュラーレンズやフレ
ネルレンズを構成要素とするものが用いられている。そ
して、最近では特に解像度の向上を目的として、次第に
レンチキュラーレンズのピッチやフレネルレンズのピッ
チの小さいものが要求され且つスクリーン自体の薄型化
が要求されている。この様な薄型スクリーンは剛性が低
いので、所定の平面形状を維持する様に外周を支持する
手段が必要である。
【0004】従来、この形状維持手段としては、例えば
剛性を有する枠体を周囲に配置し、該枠体の4隅とシー
ト状スクリーンの4隅とを引張りバネで結合する方式(
実開昭59−121646号公報)のものや、該枠体の
対向2辺及び/または4辺とシート状スクリーンの対向
2辺及び/または4辺とを引張り力をもつバネ等で結合
する方式(実開昭60−154940号公報、実開昭6
1−112329号公報、実開昭61−112330号
公報、実開昭61−112331号公報、実開平1−6
9229号公報、実開平1−93885号公報、実開平
1−117634号公報)のものが提案されている。 また、例えば剛性を有する枠体を周囲に配置し、シート
状スクリーンの外周を該枠体に固定し、該スクリーンの
外周近傍のシート面を押え部材により該シート面に垂直
な方向から弾性的に押圧力をかける方式(特開平1−3
02338号公報)のものも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ス
クリーンの4隅を引張る方式では、スクリーンの辺部分
が変形しやすく、外周近傍の画像表示性能が低下しやす
い。また、上記スクリーンの辺部分を引張る方式では、
周囲環境条件の変化によりスクリーンが伸縮した場合、
枠体が剛体であるため、上記バネ等での引張り力の方向
が変化し、このためスクリーンに歪が発生し画像表示性
能が低下しやすい。また、上記押え部材によりシート面
に垂直な方向から弾性的に押圧力をかける方式でも、周
囲環境条件の変化によりスクリーンが伸縮した場合、押
え部材とスクリーンとの接触位置が固定されているため
、やはりスクリーンに歪が発生し画像表示性能が低下し
やすい。また、このシート面に垂直な方向から弾性的に
押圧力をかける場合、装置の厚さが大きくなるという難
点がある。更に、以上の様な従来の方式では、スクリー
ンの光学的有効面の周囲に付される額縁状構造部の幅が
広く、デザイン上の制約がある。
【0006】そこで、本発明は、上記従来技術の問題点
に鑑み、周囲環境条件の変化によるスクリーンの伸縮に
際しても画像表示性能が低下せず薄型でスクリーン光学
的有効面の比率を大きくとることができる投写スクリー
ン取付け装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するものとして、投写スクリーンを取付ける装
置であって、該スクリーンを構成する少なくとも1枚の
スクリーン要素の少なくとも一対の対向縁辺にシート状
物からなる取付け部を形成しておき、上記対向縁辺に沿
って係合杆体を配置し、上記取付け部を小さな曲率半径
にて内方へと折り返して支承係合する支承係合手段を上
記係合杆体に付設し、且つ該係合杆体と係合せる上記ス
クリーン要素に引張り力を与える作用を上記係合杆体に
対し付与してなることを特徴とする、投写スクリーンの
取付け装置、が提供される。
【0008】本発明においては、上記係合杆体と係合せ
るスクリーン要素の縁辺以外の縁辺に沿って連結杆体を
配置し、該連結杆体をその長さ方向に伸縮可能となし、
しかも該連結杆体及び上記係合杆体をそれぞれ接続し且
つ該連結杆体に伸長力を付与した状態で枠体を形成せし
め、これにより上記スクリーン要素の縁辺を外方へと引
っ張る作用を上記係合杆体に対し付与する手段を構成し
てなることを特徴とする態様がある。
【0009】また、本発明においては、上記係合杆体と
上記連結杆体とを兼用してなることを特徴とする態様が
あり、上記連結杆体にその伸縮に際しての伸縮方向の周
りの回転及び回動の発生を阻止するための手段を設けて
なることを特徴とする態様がある。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の具体的実
施例を説明する。
【0011】図1は本発明による投写スクリーンの取付
け装置の第1の実施例を示す部分斜視図であり、図2は
その一部省略A−A切断面図である。これらの図におい
て、2は第1スクリーン要素たるフレネルレンズシート
であり、4は第2スクリーン要素たるレンチキュラーレ
ンズシートであり、6はこれらのシートを保護するため
の透明ガラス製前面板である。これらはいずれも長方形
状をなしているが、図1ではその一隅部のみが図示され
ている。これら2枚のシート2,4及び前面板6を含ん
で投写スクリーンたる透過型スクリーンが構成されてい
る。図1における矢印Tが光通過方向を示す。フレネル
レンズシート2はポリエチレンテレフタレート等の透光
性プラスチックからなり、レンチキュラーレンズシート
4はポリメチルメタクリレート等の透光性プラスチック
からなる。
【0012】上記2つのシート2,4の4つの縁辺に沿
ってそれぞれ係合杆体が配置されている。図1ではその
うちの2つの係合杆体10,12が示されている。係合
杆体の各端部は接続部材により直角に固定接続されてお
り、図1ではそのうちの係合杆体10と係合杆体12と
の接続のための接続部材14が示されている。これら係
合杆体どうしの接続により長方形の枠体が形成され、そ
の中に長方形の画面が形成されている。
【0013】上記係合杆体10は、2本の杆体11a,
11bと2本の棒材11c,11dと1本のコイルバネ
11eとを含んでなる。即ち、図に示される様に、杆体
11a,11bは適宜の間隔をおいて対向配置されてお
り、杆体11a内には棒材11cの一端側が収容され接
着により固定されており、該棒材の他端側は杆体11b
内に長手方向に摺動自在に収容されている。一方、杆体
11b内には棒材11dが収容され接着により固定され
ており、該棒材11dと上記棒材11cとにより圧縮さ
れた状態でコイルバネ11eが介在している。尚、上記
棒材11cは杆体11bに対しその長手方向の周りの回
転及び回動が発生しない様に突起が付されており、図2
には棒材11cの突起11c−1と杆体11bとの係合
状態が示されている。以上、係合杆体10に関し説明し
たが、上記係合杆体12も同様の構成を有する。
【0014】図2に示されている様に、杆体11bには
支承係合部材11fが付設されている。即ち、該支承係
合部材は上記杆体11bの2つの係止用突起11b−1
に対し係止される係止用突起11f−1をもっており、
これらの係止により杆体11bに取付けられている。 尚、該支承係合部材11fは適度のフレキシビリティを
有し、従って図2において上方へと単に押し込むだけで
取付けを行うことができる。該支承係合部材11fは上
記フレネルレンズシート2及びレンチキュラーレンズシ
ート4の縁辺取付け部を内方へと折り返して支承係合す
るための支承係合片部11f−2を有する。該支承係合
片部は先端に鋭いエッジ11f−3をもつ。該エッジは
上記各シート2,4の縁辺取付け部を小さな曲率半径に
て折り返すことができる様な形状を有する。具体的には
、該エッジ11f−3はたとえば先端幅0.2〜1mm
程度で角度0〜15度程度の断面形状のものが例示でき
る。
【0015】図3は本実施例のフレネルレンズシート2
及びレンチキュラーレンズシート4の関係を示す模式的
分解斜視図である。シート2は光学的有効面部2a及び
その縁辺に形成された取付け部2bを有する。該取付け
部2bは光学的有効面部2aの延長部であってもよいし
、光学的有効面部2aにシート状物を接合したものであ
ってもよい。取付け部2bはシート2の4つの縁辺全て
に離散的に存在している。シート4は光学的有効面部4
a及びその縁辺に形成された取付け部4bを有する。 該取付け部4bは光学的有効面部4aの延長部であって
もよいし、光学的有効面部4aにシート状物を接合した
ものであってもよい。取付け部4bはシート4の4つの
縁辺全てに離散的に存在している。2つのシート2,4
はそれらの光学的有効面部どうしが合致する様に重ね合
わされており、取付け部2b,4bどうしは重ならない
様に位置している。
【0016】図2に示される様な支承係合片部11f−
2によるシート2,4の取付け部2b,4bの支承係合
は、各取付け部に対しそれぞれ独立に短尺の支承係合部
材11fを用いて行ってもよいし、複数の取付け部に対
し共通の長尺支承係合部材を用いて行ってもよい。また
、図2に示される様に、前面板6は杆体11bの受入れ
部に受入れられており、該前面板は全ての杆体に対し画
面上下方向及び画面左右方向に適度のストロークにわた
ってスライド可能とされている。尚、係合杆体は不図示
のフレームに対し画面上下方向及び画面左右方向に適度
のストロークにわたってスライド可能に保持される。
【0017】本実施例において、上記係合杆体は連結杆
体を兼用している。即ち、画面上下方向の係合杆体(1
2等)は画面左右方向の係合杆体(10等)を画面上下
方向に外方へと付勢しており、画面左右方向の係合杆体
(10等)は画面上下方向の係合杆体(12等)に対し
画面左右方向に外方へと付勢している。従って、2枚の
シート2,4は、係合杆体に付設された支承係合部材1
1fにより取付け部2b,4bを画面上下方向及び画面
左右方向に外方へと付勢されて展張されている。この展
張状態においても、支承係合部材11fによる取付け部
2b,4bの支承係合は、該取付け部が小さな曲率半径
にて内方へと折り返した状態で保持されているため、十
分維持される。
【0018】本実施例におけるシート2,4の支承係合
の操作は、上記支承係合片部11f−2にシート2,4
の折り曲げ状態の取付け部2b,4bを適合させた上で
、上述の様に杆体11bに対する支承係合部材11fの
取付けを行うことにより、容易に実施することができる
。この取付け方式によれば、シート折り返し幅をたとえ
ば3〜15mm程度と小さくすることができるので、取
付け幅を十分狭くすることができる。
【0019】以上の様な本実施例において、周囲環境条
件の変化(例えば温度変化または湿度変化)によりシー
ト2,4が膨張または収縮する際には、これらシートの
張力と上記係合杆体の伸長力とが釣り合う新たな平衡状
態へと移行する。該移行の際には杆体の伸縮が生ずるが
、上記支承係合部材はシートに対し固定されておらず杆
体の長さ方向に摺動可能であるので、新たな平衡状態に
おいても、シート2,4の各縁辺は該縁辺と実質上直角
の方向にのみ外方へと引張られる状態が維持される。 従って、シート2,4には常に全面均等な応力が作用し
、周囲環境条件の変化に際しても平面性を維持し、画像
表示性能が低下することはない。
【0020】図4は本発明による投写スクリーンの取付
け装置の第2の実施例のフレネルレンズシート2及びレ
ンチキュラーレンズシート4の関係を示す模式的分解斜
視図である。本実施例においては、シート2の取付け部
2bは画面の左右の縁辺に存在し、画面上下方向の係合
杆体に付設された支承係合部材に支承係合されて画面左
右方向に伸長力を付与される。また、シート4の取付け
部4bは画面の上下の縁辺に存在し、画面左右方向の係
合杆体に付設された支承係合部材に支承係合されて画面
上下方向に伸長力を付与される。これら支承係合は上記
第1の実施例と同様にして行われ、支承係合部材として
は短尺のもの複数を離散的に配置して用いてもよいし長
尺のものを用いてもよい。
【0021】尚、本実施例のスクリーンでは、シート2
の光学的有効面部2aが画面左右方向の付勢にともない
画面上下方向に縮小する場合があるので、その防止のた
めに画面左右方向の縁辺の中央部と係合杆体とを弾力性
部材により補助的に接続することもできる。同様に、シ
ート4の光学的有効面部4aが画面上下方向の付勢にと
もない画面左右方向に縮小する場合があるので、その防
止のために画面上下方向の縁辺の中央部と係合杆体とを
弾力性部材により補助的に接続することもできる。以上
の弾力性部材によりシートの光学的有効面部2a,4a
に作用する力が矢印で図示されている。
【0022】図5は本発明による投写スクリーンの取付
け装置の第3の実施例のレンチキュラーレンズシート4
を示す模式的正面図であり、図6はそのB−B部分断面
図である。本実施例では、シート4として、光学的有効
面部2aの画面左右方向の縁辺にシート状物からなる取
付け部4bを接合してなるものを用いている。このシー
トの光学的有効面部4aは、多数本のプラスチック系ス
トランドを溶融紡糸し、該ストランドをシート状に引き
揃えて隣接ストランドどうしを融着させることにより得
ることができ、これによれば光入射面側レンチキュラー
レンズ単位と光出射面側レンチキュラーレンズ単位との
位置ずれがないため良好な光学的性能を発揮することが
でき、ファインピッチ化も可能である。取付け部4bと
しては、プラスチックや布やゴム等のシートを用いるこ
とができ、接着や融着や縫着により接合することができ
る。この様な取付け部の接合により、画面左右方向の引
張り力に対する補強の機能を実現することができる。こ
のシートの支承係合は上記第2の実施例と同様にして行
われる。尚、レンチキュラーレンズシート4の端部をそ
のまま取付け部として用いることも可能である。
【0023】以上の実施例では第1スクリーン要素たる
フレネルレンズシート2と第2スクリーン要素たるレン
チキュラーレンズシートシート4とを組合わせたものを
用いているが、本発明は、1枚のシートで両方の機能を
有するスクリーンや、1枚のフレネルレンズ付き光拡散
シートを用いたスクリーンや、光学的有効面部が比較的
剛性の高いものからなり取付け部のみがシート状物から
なるものを用いたスクリーン等にも適用することができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上の様な本発明によれば、周囲環境条
件の変化によるスクリーンの伸縮に際しても画像表示性
能が低下せず、スクリーン取付け操作が簡便で、且つ取
付け部の幅を狭くすることができ、薄型が可能な投写ス
クリーン取付け装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による投写スクリーンの取付け装置の第
1の実施例を示す部分斜視図である。
【図2】図1の一部省略A−A切断面図である。
【図3】本発明による投写スクリーンの取付け装置の第
1の実施例のフレネルレンズシート及びレンチキュラー
レンズシートの関係を示す模式的分解斜視図である。
【図4】本発明による投写スクリーンの取付け装置の第
2の実施例のフレネルレンズシート及びレンチキュラー
レンズシートの関係を示す模式的分解斜視図である。
【図5】本発明による投写スクリーンの取付け装置の第
3の実施例のレンチキュラーレンズシートを示す模式的
正面図である。
【図6】図5のB−B部分断面図である。
【符号の説明】
2    フレネルレンズシート 2a    光学的有効面部 2b    取付け部 4    レンチキュラーレンズシート4a    光
学的有効面部 4b    取付け部 6    前面板 10,12    係合杆体 11a,11b    杆体 11c,11d    棒材 11e    コイルバネ 11f    支承係合部材 11f−1    係止用突起 11f−2    支承係合片部 11f−3    エッジ 14    接続部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  投写スクリーンを取付ける装置であっ
    て、該スクリーンを構成する少なくとも1枚のスクリー
    ン要素の少なくとも一対の対向縁辺にシート状物からな
    る取付け部を形成しておき、上記対向縁辺に沿って係合
    杆体を配置し、上記取付け部を小さな曲率半径にて内方
    へと折り返して支承係合する支承係合手段を上記係合杆
    体に付設し、且つ該係合杆体と係合せる上記スクリーン
    要素に引張り力を与える作用を上記係合杆体に対し付与
    してなることを特徴とする、投写スクリーンの取付け装
    置。
  2. 【請求項2】  上記係合杆体と係合せるスクリーン要
    素の縁辺以外の縁辺に沿って連結杆体を配置し、該連結
    杆体をその長さ方向に伸縮可能となし、しかも該連結杆
    体及び上記係合杆体をそれぞれ接続し且つ該連結杆体に
    伸長力を付与した状態で枠体を形成せしめ、これにより
    上記スクリーン要素の縁辺を外方へと引っ張る作用を上
    記係合杆体に対し付与する手段を構成してなることを特
    徴とする、請求項1に記載の投写スクリーンの取付け装
    置。
  3. 【請求項3】  上記係合杆体と上記連結杆体とを兼用
    してなることを特徴とする、請求項2に記載の投写スク
    リーンの取付け装置。
  4. 【請求項4】  上記連結杆体にその伸縮に際しての伸
    縮方向の周りの回転及び回動の発生を阻止するための手
    段を設けてなることを特徴とする、請求項2または請求
    項3に記載の投写スクリーンの取付け装置。
JP4860691A 1991-02-22 1991-02-22 投写スクリーンの取付け装置 Pending JPH04267233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4860691A JPH04267233A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 投写スクリーンの取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4860691A JPH04267233A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 投写スクリーンの取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267233A true JPH04267233A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12808075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4860691A Pending JPH04267233A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 投写スクリーンの取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248478A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Toa Rikagaku Kenkyusho:Kk カメラ用アルバダファインダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248478A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Toa Rikagaku Kenkyusho:Kk カメラ用アルバダファインダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329147B2 (ja) スクリーン固定装置
JPH11271883A (ja) 透過形スクリーン及び投写型表示装置
JP2755173B2 (ja) 背面投射型テレビジョン受信機
US6084707A (en) Transmission-type screen
US6848793B2 (en) Projector apparatus
JPH04256941A (ja) 透過型スクリーン
JPH04267233A (ja) 投写スクリーンの取付け装置
JPH07175130A (ja) マルチビジョンのスクリーン装置
JP2898146B2 (ja) レンズシートの取付け装置
JP3678217B2 (ja) 背面投写型スクリーン、背面投写型スクリーンの製造方法及び背面投写型映像表示装置
JP2965314B2 (ja) 投写スクリーンの取付け装置
JP3326277B2 (ja) 投影型ディスプレイ装置
JP3257875B2 (ja) レンズシートの取付け装置
JP3576298B2 (ja) スクリーン装置
CN220709533U (zh) 一种支架投影屏幕
JP3063866B2 (ja) レンズシート及び平面板の密着取付け装置とその支承方法
JP3417492B2 (ja) 透過型投影スクリーン
JP3978914B2 (ja) 背面投射スクリーン
JPH0743713Y2 (ja) 透過形スクリーン
JP3529984B2 (ja) 透過型スクリーン
JPH0540314A (ja) レンズシートの取付け装置および支承方法
JP3639974B2 (ja) 多面型スクリーン
JPH1188805A (ja) マルチビジョンのスクリーン装置
JP5000150B2 (ja) スクリーン及びその製造方法、背面投射型表示装置
JPH0545736A (ja) フイルム、シート類の展張支持装置