JPH04266809A - 美爪料 - Google Patents

美爪料

Info

Publication number
JPH04266809A
JPH04266809A JP5060791A JP5060791A JPH04266809A JP H04266809 A JPH04266809 A JP H04266809A JP 5060791 A JP5060791 A JP 5060791A JP 5060791 A JP5060791 A JP 5060791A JP H04266809 A JPH04266809 A JP H04266809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
yellowing
present
flavonoids
flavonoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5060791A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukata Itou
伊藤 延方
Masanori Okada
正紀 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP5060791A priority Critical patent/JPH04266809A/ja
Publication of JPH04266809A publication Critical patent/JPH04266809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、美爪料に関し、更に詳
しくは、人の爪甲の後天的な黄変の抑制に優れた美爪料
を提供せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、美爪料の連用による爪の傷害とし
て、二枚爪と爪甲の後天的な黄変が指摘されている。
【0003】前者は、爪甲が乾燥するためにおこると言
われており、種々の水系美爪料が提案されている(例え
ば、特公昭55−43445号、特開昭54−2883
6号、特開昭62−111909号公報など参照)。
【0004】後者には定説がないが、本発明者らは皮膜
形成剤のニトロセルロースが分解されて硝酸イオンや亜
硝酸イオンを生成し、爪甲の構成成分であるタンパク質
と結合し、いわゆるキサントプロテイン反応により黄変
がおこるものと考えている。そこで、美爪料中に抗酸化
力をもつビタミンの配合(例えば特開平2−23580
5号公報参照)、美爪料中にγ−オリザノール、スコル
ジニン、ジブチルヒドロキシトルエンの配合(例えば特
開平2−290806号公報参照)、美爪料中にオウゴ
ン・甘草・生キョウ・五倍子などの抽出物を配合(例え
ば特開平3−2111号公報参照)などが知られている
【0005】一方、フラボノイドは、高等植物に普遍的
に含まれる一群の化合物の総称であり、これらは一般的
にはベンゾ−γピロン構造をもち、配糖体としても、ま
た糖を結合していないアグリコンとしても存在すること
が知られている(例えば、高濱  有明夫,蛋白質  
核酸  酵素,33〔16〕,2994(1988).
)など参照)。
【0006】尚、フラボノイドを一般の化粧料に配合す
ることも知られている(例えば、特開昭54−3263
8号、特開昭60−156618号、特開昭62−10
3004号公報など参照)が、美爪料に応用された事例
はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、後天的な
爪甲の黄変を抑制する研究は少なく、わずかに上述した
例があるに過ぎず、それほど検討されていないのが実状
であり、しかも今だ効果の程が不充分であった。
【0008】本発明は、長期連用によっても爪甲が黄変
しない美爪料を開発することを課題とした。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究の結果、活性酸素消去や脂質過酸
化反応抑制作用を有するフラボノイドを美爪料に含有す
ることにより、連用による爪甲の黄変を抑制することを
見い出し、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明はフラボノイドを配合成
分として含有することを特徴とする美爪料であり、好ま
しい態様としてはフラボノイドを全量の0.0001〜
1.0重量%含有することを特徴とする美爪料である。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明で用いるフラボノイドとは、一般に
知られているものをそのまゝ、あるいは加工して使うこ
とができる。例えば、フラボンに分類されるアピゲニン
、ルテオリン、バイカリンなど、またフラボノールに分
類されるケンフェロール、クエルセチン、ミリセチンや
配糖体のクエルシトリンやルチンなど、更にフラバノン
に分類されるナリンゲニン、ヘスペレチンや配糖体のヘ
スペリジンなどを挙げることができる(例えば、三橋博
ら編、天然物化学、P203(株式会社南江堂)など参
照)。
【0013】次に、上記のフラボノイドの美爪料への含
有量については、好ましくは美爪料全体に対して0.0
001〜1.0重量%であり、更に好ましくは0.00
1〜0.1重量%である。0.0001重量%未満では
、本発明の美爪料の黄変抑制効果が弱くなる。又、1.
0重量%を越えても黄変抑制効果の向上はほとんど望め
ず、むしろフラボノイドの沈澱がおこり好ましくない。
【0014】次に、本発明の美爪料に用いられるフラボ
ノイド以外の成分としては、通常美爪料に配合される原
料をそのまゝ使用することができる。例えば、ニトロセ
ルロース、変性アルキッド樹脂、庶糖酢酸イソ酪酸エス
テルなどの皮膜形成剤や、トルエン、酢酸エチル、酢酸
ブチルなどの有機溶剤や、フタル酸ジブチル、クエン酸
アセチルトリブチルなどの可塑剤や、その他色素類、顔
料など、更に有機ベントナイトなどの沈降防止剤などを
使用することができる。
【0015】次に、本発明の美爪料の一般的な製造方法
について述べる。まず、有機溶剤にフラボノイドを添加
し、撹拌して均質に分散させる。これに、皮膜形成剤と
可塑剤を撹拌しながら加える。次いで、あらかじめ粉砕
しておいた顔料と沈澱防止剤とを撹拌しながら加えると
本発明の美爪料を製造することができる。
【0016】次に、本発明の美爪料とは、ネイルカラー
、ベースコート及びトップコートなど爪甲に適用するも
のである。
【0017】
【実施例】次に、実施例及び比較例にて本発明をさらに
詳細に説明する。但し、本発明は下記実施例に限定され
るものではない。尚、配合量は重量部である。
【0018】実施例1〜7及び比較例1〜6のネイルカ
ラー (処方)
【表1】
【0019】(製法)■を、あらかじめ混合しておいた
■に加え撹拌しながら均質に分散する。これに■を加え
、次いで■を加えて均質に分散する。更にあらかじめ粉
砕しておいた■を加えて均質に分散後、容器につめて製
品とする。
【0020】次に、本発明品が爪甲の黄変抑制効果に優
れていることについてテストする。
【0021】<爪甲の黄変抑制能のテスト>
【0022
】(試料)表1に示される実施例1〜7及び比較例1〜
6のネイルカラー
【0023】(テスト方法)通常の美爪料を長期連用す
ると、爪甲が黄変しやすいと訴える人12名(120指
)を被験者とする。上記ネイルカラー1試料当たり無作
為に10爪として、2日に1回塗布の長期連用テスト(
3ヶ月)を行なった。使用前後の爪の状態を美容専門家
が肉眼で観察する。
【0024】(評価)爪甲に黄変を生じた被験者の爪の
数を以下のように分類した。 ◎:10指中爪に黄変を生じた数        0〜
  2爪○:      〃          〃 
             3〜  5爪△:    
  〃          〃           
   6〜  8爪×:      〃       
   〃              9〜10爪
【0
025】(結果)
【表2】
【0026】表2の結果より明らかなように、本発明品
を3ヶ月連用しても爪甲の黄変はほとんど見られず、顕
著な黄変抑制効果が認められた。
【0027】一方、比較対照品のフラボノイドを含有し
ていない比較例1及びフラボノイドの含有量が低濃度の
比較例2では、いずれも爪甲の黄変を認めた人が多く好
ましくない。
【0028】また、フラボノイドの含有量が高濃度の比
較例3では、爪甲の黄変はほとんど認められなかったが
、美爪料中にフラボノイドが少量沈澱していることが確
められ、好ましくない。
【0029】更に、従来品の比較例4,5,6では、爪
甲の黄変が一部認められ抑制効果が今だ充分でないこと
がわかる。
【0030】尚、本発明品を使用したいずれの被験者に
も二枚爪などの傷害をうったえる人はいなかった。
【0031】実施例8.ベースコート (処方) ■  アピゲニン                 
   0.03■  酢酸エチル          
        20■  酢酸ブチル       
           30■  トルエン     
               20■  イソプロピ
ルアルコール        4■  ニトロセルロー
ス1/4      13■  変性アルキッド樹脂 
           8■  フタル酸ジブチル  
            5
【0032】(製法)■を
、あらかじめ混合していた■に加え撹拌しながら均質に
溶解させる。これに■を加え、更に■を加え均質に溶解
し、容器につめて製品とする。
【0033】
【発明の効果】本発明品は、アピゲニンやルテオニンな
どのフラボノイドを全量の0.0001〜1.0重量%
含有した美爪料であり、爪甲への長期連用によっても爪
甲の黄変がほとんど認められず、顕著な黄変抑制効果を
発揮する優れた美爪料である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フラボノイドを配合成分として含有す
    ることを特徴とする美爪料。
  2. 【請求項2】  フラボノイドを全量の0.0001〜
    1.0重量%含有することを特徴とする請求項1)記載
    の美爪料。
JP5060791A 1991-02-22 1991-02-22 美爪料 Pending JPH04266809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060791A JPH04266809A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 美爪料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060791A JPH04266809A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 美爪料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04266809A true JPH04266809A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12863657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060791A Pending JPH04266809A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 美爪料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04266809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304639A (ja) * 1994-05-05 1995-11-21 L'oreal Sa ケラチン表面成長体の物理特性および/または化粧品特性の保護薬剤としてバイオフラボノイド類を使用する使用方法およびその保護方法
JP2002528540A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ルテオリン及びルテオリン誘導体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304639A (ja) * 1994-05-05 1995-11-21 L'oreal Sa ケラチン表面成長体の物理特性および/または化粧品特性の保護薬剤としてバイオフラボノイド類を使用する使用方法およびその保護方法
US5660818A (en) * 1994-05-05 1997-08-26 L'oreal Bioflavonoids as agents for protecting the physical and/or cosmetic properties of keratinous superficial body growths
JP2002528540A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ルテオリン及びルテオリン誘導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1535607B1 (en) Increased moisturization efficacy using hydroxyalkylurea
EP0431218B1 (en) Silicone hairspray compositions
US7816310B2 (en) Increased moisturization efficacy using hydroxyalkylurea and ammonium lactate
JPH06239716A (ja) ポリフェノール化合物含有組成物
US6537530B2 (en) Phthalate free nail polish enamel composition employing novel plasticizers
JP3513872B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH03275613A (ja) 皮膚外用剤
JPH04266809A (ja) 美爪料
JPH05155736A (ja) 化粧料
EP2140852B1 (en) Foundation with high chromatic stability and method for obtaining it
KR20000022127A (ko) 두부용 조성물
CA1222461A (en) Hair spray composition
CA2548382A1 (en) Capsule-containing oral composition
JPH0899860A (ja) 皮膚外用剤
WO2002034238A3 (en) Colored gelatin-based formulations and method
Wozniak et al. Use of an in vitro model to assess the effects of APF gel treatment on the staining potential of dental porcelain
JP2882700B2 (ja) 美爪料
JP2589761B2 (ja) 化粧品添加物
JPH10182404A (ja) 皮膚外用剤
JP2602023B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0372202B2 (ja)
JP2001233726A (ja) 化粧料および天然色素の退色防止方法
JP6051047B2 (ja) 毛髪用の皮膚外用剤
JPS62195316A (ja) 皮膚料
JP4011247B2 (ja) 化粧料