JPH04266221A - 位相同期回路 - Google Patents
位相同期回路Info
- Publication number
- JPH04266221A JPH04266221A JP3027329A JP2732991A JPH04266221A JP H04266221 A JPH04266221 A JP H04266221A JP 3027329 A JP3027329 A JP 3027329A JP 2732991 A JP2732991 A JP 2732991A JP H04266221 A JPH04266221 A JP H04266221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- division ratio
- data
- frequency division
- frequency divider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線機の送信部、受信
部等に使用される位相同期回路(PLL)の改良、特に
PLL周波数シンセサイザの改良に関する。
部等に使用される位相同期回路(PLL)の改良、特に
PLL周波数シンセサイザの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】PLL周波数シンセサイザは、基準周波
数の任意倍の周波数を出力する機能を持つものである。 その一構成例を図7に示す。
数の任意倍の周波数を出力する機能を持つものである。 その一構成例を図7に示す。
【0003】図7には、水晶発振器5から出力される発
振周波数を分周し基準周波数を発生する基準分周器8A
と、基準周波数と比較周波数の位相差を検出し、その位
相差に相当する誤差信号を出力する位相比較回路9と、
その誤差信号の信号変換を行うチャージポンプ回路10
と、チャージポンプ回路10からの出力信号を平滑して
直流信号を生成するローパスフィルタ11と、その直流
信号の電圧レベルに応じて発振周波数を変える電圧制御
発振器12と、発振周波数を分周し比較周波数を生成す
る比較分周器8Bとを有する。また、基準分周器8Aと
比較分周器8Bに分周比を設定するものとして、分周比
のデータをシリアルに入力するシフトレジスタ6、シフ
トレジスタ6のデータを一時記憶するデータラッチ7A
,7B、データラッチ7A,7Bの一方に対してデータ
の転送を選択する指示データが記憶されるコントロール
レジスタ31、分周比の変更を指示する信号LE及びコ
ントロールレジスタ31の情報を受けるゲート回路13
A,13Bを有する。
振周波数を分周し基準周波数を発生する基準分周器8A
と、基準周波数と比較周波数の位相差を検出し、その位
相差に相当する誤差信号を出力する位相比較回路9と、
その誤差信号の信号変換を行うチャージポンプ回路10
と、チャージポンプ回路10からの出力信号を平滑して
直流信号を生成するローパスフィルタ11と、その直流
信号の電圧レベルに応じて発振周波数を変える電圧制御
発振器12と、発振周波数を分周し比較周波数を生成す
る比較分周器8Bとを有する。また、基準分周器8Aと
比較分周器8Bに分周比を設定するものとして、分周比
のデータをシリアルに入力するシフトレジスタ6、シフ
トレジスタ6のデータを一時記憶するデータラッチ7A
,7B、データラッチ7A,7Bの一方に対してデータ
の転送を選択する指示データが記憶されるコントロール
レジスタ31、分周比の変更を指示する信号LE及びコ
ントロールレジスタ31の情報を受けるゲート回路13
A,13Bを有する。
【0004】このPLL周波数シンセサイザの動作を図
8を用いて説明する。図において、電源投入後の初期状
態T0において、クロックCKに同期してシフトレジス
タ6、コントロールレジスタ31に分周比データ、指示
データが同時にシリアルに書き込まれる。T1では、切
替信号LEがハイレベルとなり、指示データに基づきデ
ータラッチ7Aにデータを転送し、基準分周器8Aの分
周比を設定する。T2では、シフトレジスタ6に比較分
周器8Bへ設定する分周比データが書き込まれる。T3
では切替信号LEのハイレベルでデータラッチ7Bに対
して分周比データが転送され、比較分周器8Bへ分周比
が設定される。
8を用いて説明する。図において、電源投入後の初期状
態T0において、クロックCKに同期してシフトレジス
タ6、コントロールレジスタ31に分周比データ、指示
データが同時にシリアルに書き込まれる。T1では、切
替信号LEがハイレベルとなり、指示データに基づきデ
ータラッチ7Aにデータを転送し、基準分周器8Aの分
周比を設定する。T2では、シフトレジスタ6に比較分
周器8Bへ設定する分周比データが書き込まれる。T3
では切替信号LEのハイレベルでデータラッチ7Bに対
して分周比データが転送され、比較分周器8Bへ分周比
が設定される。
【0005】T3〜T4の期間中は、基準分周器8Aと
比較分周器8Bの出力周波数が一致するように、位相比
較回路9→チャージポンプ回路10→ローパスフィルタ
11→電圧制御発振器12→比較分周器8Bのループに
よってロック状態へ移行する動作が行われる。その後、
電圧制御発振器12の出力である出力端子の周波数fv
coを変更するときは、上記のT3〜T4の期間中、即
ち、ロック状態の期間に、新規の比較分周器の分周比の
データをシフトレジスタ6に書き込んでおき、切替信号
LEがハイレベルとなるT4でデータラッチ7Bへデー
タが転送されて書き換えられる。以降、T5,T6・・
・と、PLLがロック状態のとき、出力端子の周波数f
vcoの変更を必要とする毎に、即ち次に必要となる周
波数に相当する分周比の書き換えが必要となる毎に、比
較分周器の分周比データの更新が行われる。
比較分周器8Bの出力周波数が一致するように、位相比
較回路9→チャージポンプ回路10→ローパスフィルタ
11→電圧制御発振器12→比較分周器8Bのループに
よってロック状態へ移行する動作が行われる。その後、
電圧制御発振器12の出力である出力端子の周波数fv
coを変更するときは、上記のT3〜T4の期間中、即
ち、ロック状態の期間に、新規の比較分周器の分周比の
データをシフトレジスタ6に書き込んでおき、切替信号
LEがハイレベルとなるT4でデータラッチ7Bへデー
タが転送されて書き換えられる。以降、T5,T6・・
・と、PLLがロック状態のとき、出力端子の周波数f
vcoの変更を必要とする毎に、即ち次に必要となる周
波数に相当する分周比の書き換えが必要となる毎に、比
較分周器の分周比データの更新が行われる。
【0006】なお、このPLL周波数シンセサイザにお
いて、基準分周器8Aの出力周波数をfr比較分周器の
8Bの出力周波数をfvとすると、PLLがロック状態
になったときfr,fvは同一周波数かつ同一位相とな
る。この状態をPLLがロックしたと言い、このとき電
圧制御発振器12の出力周波数fvcoはfrと比較分
周器8Bの分周比Nとの積で表される周波数つまりfv
co=N×frで表される。
いて、基準分周器8Aの出力周波数をfr比較分周器の
8Bの出力周波数をfvとすると、PLLがロック状態
になったときfr,fvは同一周波数かつ同一位相とな
る。この状態をPLLがロックしたと言い、このとき電
圧制御発振器12の出力周波数fvcoはfrと比較分
周器8Bの分周比Nとの積で表される周波数つまりfv
co=N×frで表される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、PLL周波数シ
ンセサイザを使用する送受信機等では、例えば送信と受
信とが異なる2つの周波数で使用されることがある。P
LL周波数シンセサイザの周波数の切り換えは、図9に
示される様に、キー等の入力により外部から指示された
周波数のチャンネルがチャンネル制御回路1に入力され
、そのチャンネルに対応する制御信号をマイクロコンピ
ュータ2に入力し、マイクロコンピュータ2によって制
御信号に対応する分周比データをメモリから読み出して
、PLL・IC4のシフトレジスタ6にデータとして書
き込むことで行われる。なお、PLL・IC4には、上
述の図7のPLL周波数シンセサイザが設けられている
。
ンセサイザを使用する送受信機等では、例えば送信と受
信とが異なる2つの周波数で使用されることがある。P
LL周波数シンセサイザの周波数の切り換えは、図9に
示される様に、キー等の入力により外部から指示された
周波数のチャンネルがチャンネル制御回路1に入力され
、そのチャンネルに対応する制御信号をマイクロコンピ
ュータ2に入力し、マイクロコンピュータ2によって制
御信号に対応する分周比データをメモリから読み出して
、PLL・IC4のシフトレジスタ6にデータとして書
き込むことで行われる。なお、PLL・IC4には、上
述の図7のPLL周波数シンセサイザが設けられている
。
【0008】送信と受信とが異なる2つの周波数で使用
される場合は、送信と受信は交互に行われるのが普通で
あるため、PLL周波数シンセサイザでは送信および受
信の異なる周波数を交互に発生させることが必要となる
。つまり、PLL周波数シンセサイザでは2つの異なる
分周比N1,N2を交互にデータラッチ7Bへ転送する
動作を繰り返すようになる。
される場合は、送信と受信は交互に行われるのが普通で
あるため、PLL周波数シンセサイザでは送信および受
信の異なる周波数を交互に発生させることが必要となる
。つまり、PLL周波数シンセサイザでは2つの異なる
分周比N1,N2を交互にデータラッチ7Bへ転送する
動作を繰り返すようになる。
【0009】このような分周比N1,N2のシフトレジ
スタまたはレジスタへの交互の書き込みについて、従来
の図7のPLL周波数シンセサイザでは、シフトレジス
タへ新規の分周比データをシリアルに書き込むので、全
てのビットの書き込みが終了するまでの時間が長く、よ
って分周比の切り換えをキー入力等で指示してから実際
に切り換わるまでの動作が鈍いという欠点がある。
スタまたはレジスタへの交互の書き込みについて、従来
の図7のPLL周波数シンセサイザでは、シフトレジス
タへ新規の分周比データをシリアルに書き込むので、全
てのビットの書き込みが終了するまでの時間が長く、よ
って分周比の切り換えをキー入力等で指示してから実際
に切り換わるまでの動作が鈍いという欠点がある。
【0010】また、図7のPLL周波数シンセサイザで
は、異なる分周比データをシフトレジスタまたはレジス
タに交互の書き込む場合、その書き込み毎にマイクロコ
ンピュータ2はメモリ3へ分周比データの読み出しをし
、さらにシフトレジスタまたはレジスタへの書き込みを
する必要がある。よって、分周比データのメモリ3への
読み出し、そしてシフトレジスタまたはレジスタへの書
き込みまでの処理が頻繁となるため、誤データが発生す
る頻度が高くなって信頼性が低くなる欠点がある。
は、異なる分周比データをシフトレジスタまたはレジス
タに交互の書き込む場合、その書き込み毎にマイクロコ
ンピュータ2はメモリ3へ分周比データの読み出しをし
、さらにシフトレジスタまたはレジスタへの書き込みを
する必要がある。よって、分周比データのメモリ3への
読み出し、そしてシフトレジスタまたはレジスタへの書
き込みまでの処理が頻繁となるため、誤データが発生す
る頻度が高くなって信頼性が低くなる欠点がある。
【0011】従って、本発明では、従来のPLL周波数
シンセサイザに比べ、新規の分周比の切り換えを指示し
てから実際に切り換わるまでの動作が比較的高速で、か
つ、分周比の切り換え回数毎に行われる分周比データの
メモリ3への読み出しからシフトレジスタまたはレジス
タへの書き込みまでの処理回数を減少させたPLL周波
数シンセサイザの提供を目的とする。
シンセサイザに比べ、新規の分周比の切り換えを指示し
てから実際に切り換わるまでの動作が比較的高速で、か
つ、分周比の切り換え回数毎に行われる分周比データの
メモリ3への読み出しからシフトレジスタまたはレジス
タへの書き込みまでの処理回数を減少させたPLL周波
数シンセサイザの提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図1において、40は発振器、41は基準分
周器であり、発振器40の発振周波数を任意の周波数に
変換するもの、42は比較回路であり、基準分周器41
から出力される基準周波数と可変分周器43から出力さ
れる周波数との位相差を検出し、その位相差に応じて出
力される信号を平滑にして得られる直流電圧に応じた周
波数を出力するもの、43は比較分周器であり、位相比
較回路42からの周波数を所定の分周比で分周するもの
、451〜45nは複数のシフトレジスタであり、可変
分周器43へ与える分周比を記憶するもの、47は選択
用端子であり、入力される信号を受けて複数のシフトレ
ジスタ451〜45nの内の一つのレジスタを選択する
もの、48は出力端子である。本発明は、可変分周器4
3と、可変分周器43の出力と基準周波数とを比較する
位相比較回路42と、可変分周器に対する分周比を予め
設定可能な複数のシフトレジスタ451〜45nと、複
数のレジスタ451〜45nの分周比を選択的に前記可
変分周器にセットする手段とを具備する位相同期回路で
ある。
図である。図1において、40は発振器、41は基準分
周器であり、発振器40の発振周波数を任意の周波数に
変換するもの、42は比較回路であり、基準分周器41
から出力される基準周波数と可変分周器43から出力さ
れる周波数との位相差を検出し、その位相差に応じて出
力される信号を平滑にして得られる直流電圧に応じた周
波数を出力するもの、43は比較分周器であり、位相比
較回路42からの周波数を所定の分周比で分周するもの
、451〜45nは複数のシフトレジスタであり、可変
分周器43へ与える分周比を記憶するもの、47は選択
用端子であり、入力される信号を受けて複数のシフトレ
ジスタ451〜45nの内の一つのレジスタを選択する
もの、48は出力端子である。本発明は、可変分周器4
3と、可変分周器43の出力と基準周波数とを比較する
位相比較回路42と、可変分周器に対する分周比を予め
設定可能な複数のシフトレジスタ451〜45nと、複
数のレジスタ451〜45nの分周比を選択的に前記可
変分周器にセットする手段とを具備する位相同期回路で
ある。
【0013】
【作用】本発明では、図1の構成において、複数のレジ
スタ451,45nに、例えば異なる複数の分周比のデ
ータを記憶しておき、それらを選択して可変分周器43
に与えている。よって、新規の分周比のデータの書き込
みにはその書き込みまでの時間は従来の図7のPLL周
波数シンセサイザと同様に必要になるが、設定後はレジ
スタの切り換え時間のみで、新規の分周比データの切り
換えを指示してから実際に切り換わるまでの動作で決ま
るので高速化できる。
スタ451,45nに、例えば異なる複数の分周比のデ
ータを記憶しておき、それらを選択して可変分周器43
に与えている。よって、新規の分周比のデータの書き込
みにはその書き込みまでの時間は従来の図7のPLL周
波数シンセサイザと同様に必要になるが、設定後はレジ
スタの切り換え時間のみで、新規の分周比データの切り
換えを指示してから実際に切り換わるまでの動作で決ま
るので高速化できる。
【0014】また、複数のレジスタ451,45nに記
憶されている分周比データを選択するものであるから、
分周比の切り換え回数毎にメモリ3への読み出しからレ
ジスタへの書き込みは、新規の分周比のデータを設定す
るときだけで済み、設定回数を減少させることができる
。
憶されている分周比データを選択するものであるから、
分周比の切り換え回数毎にメモリ3への読み出しからレ
ジスタへの書き込みは、新規の分周比のデータを設定す
るときだけで済み、設定回数を減少させることができる
。
【0015】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示す図である。本
実施例において、図7のPLL周波数シンセサイザと構
成が相違しているのは、シフトレジスタ15A,15B
・・・が複数設けられていること、それらシフトレジス
タ15A,15B・・・への分周比データを選択信号S
に応答して切り換えるマルチプレクサ14と、各シフト
レジスタ15A,15B・・・の分周比データをデータ
ラッチ7A,7Bに応答して与えるための切替信号L1
,L2と、シフトレジスタ15A,15B・・・を任意
に選択するための信号C1,C2・・・が入力する端子
201,202と、各シフトレジスタ15A,15B・
・・からデータラッチ7A,7Bに分周比のデータを与
える信号線とを有していることである。なお、図7と同
様のものには同様の符号を付け、その構成の説明は省略
する。
実施例において、図7のPLL周波数シンセサイザと構
成が相違しているのは、シフトレジスタ15A,15B
・・・が複数設けられていること、それらシフトレジス
タ15A,15B・・・への分周比データを選択信号S
に応答して切り換えるマルチプレクサ14と、各シフト
レジスタ15A,15B・・・の分周比データをデータ
ラッチ7A,7Bに応答して与えるための切替信号L1
,L2と、シフトレジスタ15A,15B・・・を任意
に選択するための信号C1,C2・・・が入力する端子
201,202と、各シフトレジスタ15A,15B・
・・からデータラッチ7A,7Bに分周比のデータを与
える信号線とを有していることである。なお、図7と同
様のものには同様の符号を付け、その構成の説明は省略
する。
【0016】図2のPLL周波数シンセサイザにおいて
、マルチプレクサ14は、選択信号Sをデコードしてシ
フトレジスタ15A,15B・・・の内1つを選択して
、メモリから読み出された分周比データDをシフトレジ
スタ15A,15B・・・に振り分ける。シフトレジス
タ15A,15B・・・は、切替信号L1,L2の入力
に応答して、その入力に該当するシフトレジスタに書き
込まれている分周比データを選択されているデータラッ
チ7Aまたは7Bに転送するよう構成されている。
、マルチプレクサ14は、選択信号Sをデコードしてシ
フトレジスタ15A,15B・・・の内1つを選択して
、メモリから読み出された分周比データDをシフトレジ
スタ15A,15B・・・に振り分ける。シフトレジス
タ15A,15B・・・は、切替信号L1,L2の入力
に応答して、その入力に該当するシフトレジスタに書き
込まれている分周比データを選択されているデータラッ
チ7Aまたは7Bに転送するよう構成されている。
【0017】データラッチ7B・・・は、図3のように
4つのNAND回路17A〜17Dから構成された複数
の1ビットラッチ回路71,72,・・・7mが設けら
れている。データD0は、切替信号L2のハイレベルに
応答して、1ビットラッチ回路71,72,・・・7m
にシフトレジスタ15A,15B・・・に保持されてい
る分周比データを保持すると共に、比較分周器8Bに分
周比データを与える。比較分周器8Bは、図4に示され
るように、複数段のフリップフロップを持つカウンタ2
1と、カウンタの各出力の状態を検出する回路22と、
カウンタ21をセットする信号を送る3ビットのフリッ
プフロップ23とを設けている。そして、カウンタ21
の1つのフリップフロップは、ロード信号LOADがハ
イレベルのとき、データD1がハイレベルのときはラッ
チ回路20をリセット(保持している情報が“0”とな
る)され、ローレベルのときはラッチ回路20をセット
(保持している情報が“1”となる)されるようになっ
ている。カウンタ21は、分周比データのロードタイミ
ングをとるため、入力される分周比データD0〜Dmを
ダウンカウンタして行くときの下位3ビットにおいて、
回路22で出力信号を発生させ、3ビットのフリップフ
ロップ23を動作させる。
4つのNAND回路17A〜17Dから構成された複数
の1ビットラッチ回路71,72,・・・7mが設けら
れている。データD0は、切替信号L2のハイレベルに
応答して、1ビットラッチ回路71,72,・・・7m
にシフトレジスタ15A,15B・・・に保持されてい
る分周比データを保持すると共に、比較分周器8Bに分
周比データを与える。比較分周器8Bは、図4に示され
るように、複数段のフリップフロップを持つカウンタ2
1と、カウンタの各出力の状態を検出する回路22と、
カウンタ21をセットする信号を送る3ビットのフリッ
プフロップ23とを設けている。そして、カウンタ21
の1つのフリップフロップは、ロード信号LOADがハ
イレベルのとき、データD1がハイレベルのときはラッ
チ回路20をリセット(保持している情報が“0”とな
る)され、ローレベルのときはラッチ回路20をセット
(保持している情報が“1”となる)されるようになっ
ている。カウンタ21は、分周比データのロードタイミ
ングをとるため、入力される分周比データD0〜Dmを
ダウンカウンタして行くときの下位3ビットにおいて、
回路22で出力信号を発生させ、3ビットのフリップフ
ロップ23を動作させる。
【0018】次に、本実施例のPLL周波数シンセサイ
ザの動作を、図5のシステム構成図、図6の動作説明図
を用いて説明する。説明を簡単にするため、シフトレジ
スタ15A,15B・・・は2つとする。
ザの動作を、図5のシステム構成図、図6の動作説明図
を用いて説明する。説明を簡単にするため、シフトレジ
スタ15A,15B・・・は2つとする。
【0019】電源投入、リセット後T0において、マイ
クロコンピータ2が基準分周器8Aに与える分周比デー
タをメモリ3を介してPLL IC4に自動的に与え
る。PLL IC4内では、その分周比データをクロ
ックCKに同期させてシフトレジスタ15Aまたは15
Bにシリアルに書き込む。分周比データには、基準分周
器8A、比較分周器8Bどちらの分周比データであるか
を指定するためにコントロールビットが付加されていて
、コントロールレジスタ31へ格納される。ここでは、
コントロールビットが“1”のとき基準分周器8Aへ、
“0”のとき比較分周器8Bへデータが送られるとする
。いまT0のとき、基準分周器8Aの分周比データN1
の設定として、コントロールレジスタに“1”が格納さ
れているとすると信号L1が、ハイレベルになることに
よりシフトレジスタ15Aに記憶された基準分周器8A
の分周比データN1がデータラッチ7Aへ転送される。 T1のときは、図5のチャンネル制御回路1にキー入力
等で入力された例えば送信周波数のチャネルの情報に基
づき、マイクロコンピュータ2がメモリ3からチャンネ
ル情報に対応する分周比のデータN2を読み出し、その
データを図2のPLL周波数シンセサイザを構成するP
LL IC4へ与える。PLL IC4内では、マ
ルチプレクサ14に対してマイクロコンピュータ3から
(または外部端子から)選択信号Sが入力され、デコー
ドされたハイレベルによりシフトレジスタ15A側が選
択されており、クロックCKに応答してシフトレジスタ
15Aにシリアルに書き込まれた分周比データN2が保
持される。T2のときは、T1のときの動作と同じ動作
で、チャネル制御回路1にキー入力等で入力された受信
周波数のチャネル情報に対応する分周比データN3を、
選択信号Sののデコード出力で選択されているシフトレ
ジスタ15B側へ書き込み、分周比データN3が保持さ
れる。以上により、基準分周器8Aには分周比データN
1が設定され、シフトレジスタ15AにデータN2、1
5BにN3が記憶されていることになる。
クロコンピータ2が基準分周器8Aに与える分周比デー
タをメモリ3を介してPLL IC4に自動的に与え
る。PLL IC4内では、その分周比データをクロ
ックCKに同期させてシフトレジスタ15Aまたは15
Bにシリアルに書き込む。分周比データには、基準分周
器8A、比較分周器8Bどちらの分周比データであるか
を指定するためにコントロールビットが付加されていて
、コントロールレジスタ31へ格納される。ここでは、
コントロールビットが“1”のとき基準分周器8Aへ、
“0”のとき比較分周器8Bへデータが送られるとする
。いまT0のとき、基準分周器8Aの分周比データN1
の設定として、コントロールレジスタに“1”が格納さ
れているとすると信号L1が、ハイレベルになることに
よりシフトレジスタ15Aに記憶された基準分周器8A
の分周比データN1がデータラッチ7Aへ転送される。 T1のときは、図5のチャンネル制御回路1にキー入力
等で入力された例えば送信周波数のチャネルの情報に基
づき、マイクロコンピュータ2がメモリ3からチャンネ
ル情報に対応する分周比のデータN2を読み出し、その
データを図2のPLL周波数シンセサイザを構成するP
LL IC4へ与える。PLL IC4内では、マ
ルチプレクサ14に対してマイクロコンピュータ3から
(または外部端子から)選択信号Sが入力され、デコー
ドされたハイレベルによりシフトレジスタ15A側が選
択されており、クロックCKに応答してシフトレジスタ
15Aにシリアルに書き込まれた分周比データN2が保
持される。T2のときは、T1のときの動作と同じ動作
で、チャネル制御回路1にキー入力等で入力された受信
周波数のチャネル情報に対応する分周比データN3を、
選択信号Sののデコード出力で選択されているシフトレ
ジスタ15B側へ書き込み、分周比データN3が保持さ
れる。以上により、基準分周器8Aには分周比データN
1が設定され、シフトレジスタ15AにデータN2、1
5BにN3が記憶されていることになる。
【0020】比較分周器へのデータ設定は、T3以降に
示すように、送信受信に必要な周波数に相当する分周比
のデータをL1またはL2をハイレベルにすることによ
り、シフトレジスタ15Aまたは15Bから比較分周器
8Aに分周比が設定される。したがって、新規に送信ま
たは受信周波数の変更がない限り、送信または受信周波
数の切り替えは、信号L1,L2の切り換えで行うこと
ができる。コントロールレジスタ31には、マイクロコ
ンピータ2からデータラッチ7A側への書き込みを指示
する“1”の情報が・・・から指示され、・・・から与
えられる信号LEに応答してデータラッチ7Aにシフト
レジスタ6に記憶されたデータが転送される。
示すように、送信受信に必要な周波数に相当する分周比
のデータをL1またはL2をハイレベルにすることによ
り、シフトレジスタ15Aまたは15Bから比較分周器
8Aに分周比が設定される。したがって、新規に送信ま
たは受信周波数の変更がない限り、送信または受信周波
数の切り替えは、信号L1,L2の切り換えで行うこと
ができる。コントロールレジスタ31には、マイクロコ
ンピータ2からデータラッチ7A側への書き込みを指示
する“1”の情報が・・・から指示され、・・・から与
えられる信号LEに応答してデータラッチ7Aにシフト
レジスタ6に記憶されたデータが転送される。
【0021】なお、新規に送信または受信周波数の変更
がある時は、変更する分周比のデータを保持しているシ
フトレジスタに対して、T1時同様の動作で、新規の分
周比のデータを保持させればよい。
がある時は、変更する分周比のデータを保持しているシ
フトレジスタに対して、T1時同様の動作で、新規の分
周比のデータを保持させればよい。
【0022】なお、シフトレジスタが複数のときは、前
述のT2時のシフトレジスタへの分周比データ書き込み
を繰り返せば良い。また、複数のシフトレジスタ15A
,15B・・・の内データラッチ7Bへ書き込むべきシ
フトレジスタの選択は、キー入力等により何れか1つが
選択されるよう生成される信号C1,C2・・・を用い
て選択すれば良い。
述のT2時のシフトレジスタへの分周比データ書き込み
を繰り返せば良い。また、複数のシフトレジスタ15A
,15B・・・の内データラッチ7Bへ書き込むべきシ
フトレジスタの選択は、キー入力等により何れか1つが
選択されるよう生成される信号C1,C2・・・を用い
て選択すれば良い。
【0023】このように、本実施例では、出力周波数の
切り換えは、シフトレジスタ15A,15B・・・を設
けて、それらに保持されている異なる分周比データを切
り換えて行っている。よって、シフトレジスタ15A,
15Bへの新規の分周比データの書き込み時間は必要と
なるが、書き込みの後は、シフトレジスタの切り換え時
間のみで、新規の分周比のデータの切り換えを指示して
から実際に切り換わるまでの動作で決まり高速である。 また、シフトレジスタ15A,15Bに保持されている
分周比のデータを選択するから、分周比の切り換え回数
毎にメモリ3への読み出しからシフトレジスタへの書き
込みは、新規の分周比のデータを設定するときだけで済
み、設定回数を減少させることができる。
切り換えは、シフトレジスタ15A,15B・・・を設
けて、それらに保持されている異なる分周比データを切
り換えて行っている。よって、シフトレジスタ15A,
15Bへの新規の分周比データの書き込み時間は必要と
なるが、書き込みの後は、シフトレジスタの切り換え時
間のみで、新規の分周比のデータの切り換えを指示して
から実際に切り換わるまでの動作で決まり高速である。 また、シフトレジスタ15A,15Bに保持されている
分周比のデータを選択するから、分周比の切り換え回数
毎にメモリ3への読み出しからシフトレジスタへの書き
込みは、新規の分周比のデータを設定するときだけで済
み、設定回数を減少させることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、分周比データを記憶し
ている複数のレジスタを選択するようにして、分周比の
切り換えを行っているから、新規の分周比データの切り
換えを指示してから実際に切り換わるまでの時間が短縮
できる。また分周比の切り換え回数毎のメモリからの読
み出しレジスタへの書き込みは、新規の分周比データを
設定するときだけで済み、設定回数を減少させることが
でき、信頼性が向上する効果を奏する。
ている複数のレジスタを選択するようにして、分周比の
切り換えを行っているから、新規の分周比データの切り
換えを指示してから実際に切り換わるまでの時間が短縮
できる。また分周比の切り換え回数毎のメモリからの読
み出しレジスタへの書き込みは、新規の分周比データを
設定するときだけで済み、設定回数を減少させることが
でき、信頼性が向上する効果を奏する。
【図1】本発明の位相固定ループ回路の原理構成図であ
る。
る。
【図2】本発明の一実施例を示すPLL周波数シンセサ
イザの構成図である。
イザの構成図である。
【図3】図2におけるデータラッチ7A,7Bの構成図
である。
である。
【図4】図2における比較分周器8Bの構成図である。
【図5】実施例のPLL周波数シンセサイザのシステム
構成図である。
構成図である。
【図6】実施例のPLL周波数シンセサイザの動作説明
図である。
図である。
【図7】従来のPLL周波数シンセサイザの構成図であ
る。
る。
【図8】従来のPLL周波数シンセサイザの動作説明図
である。
である。
【図9】従来のPLL周波数シンセサイザのシステム構
成図である。
成図である。
【符号の説明】
1 チャンネル制御回路
2 マイクロコンピュータ
3 メモリ
4 PLL IC
5 水晶発振器
6,15A,15B,451〜45n シフトレジス
タ7A,7B データラッチ 8A 基準分周器 8B 比較分周器 9 位相比較器 10 チャージポンプ 11 ローパスフィルタ 12 電圧制御発振器 14 マルチプレクサ 41 基準分周器 42 可変分周器 48 出力端子
タ7A,7B データラッチ 8A 基準分周器 8B 比較分周器 9 位相比較器 10 チャージポンプ 11 ローパスフィルタ 12 電圧制御発振器 14 マルチプレクサ 41 基準分周器 42 可変分周器 48 出力端子
Claims (1)
- 【請求項1】可変分周器と、該可変分周器の出力と基準
周波数とを比較する位相比較器と、該可変分周器に対す
る分周比を予め設定可能な複数のシフトレジスタと、該
複数のレジスタの分周比を選択的に前記可変分周器にセ
ットする手段とを具備することを特徴とする位相同期回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3027329A JP2697322B2 (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | 位相同期回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3027329A JP2697322B2 (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | 位相同期回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04266221A true JPH04266221A (ja) | 1992-09-22 |
JP2697322B2 JP2697322B2 (ja) | 1998-01-14 |
Family
ID=12218033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3027329A Expired - Lifetime JP2697322B2 (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | 位相同期回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2697322B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06284004A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-07 | Nec Corp | 周波数シンセサイザ |
US6445227B1 (en) | 1998-08-06 | 2002-09-03 | Siemens Aktiengesellaschaft | Rational frequency divider |
WO2007029428A1 (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pll回路 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5390811A (en) * | 1977-01-21 | 1978-08-10 | Saibanetsuto Kougiyou Kk | Simplex and duplex more pll synthesizer |
JPS5392616A (en) * | 1977-01-25 | 1978-08-14 | Saibanetsuto Kougiyou Kk | Simplex and duplex pll synthesizer |
JPS5460511A (en) * | 1977-10-22 | 1979-05-16 | Yaesu Musen Kk | System for commonly using fine receiving frequency control in main frequency controller |
JPH0294710A (ja) * | 1988-09-29 | 1990-04-05 | Nec Corp | 周波数シンセサイザー発振器 |
JPH02170720A (ja) * | 1988-12-23 | 1990-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 可変分周器 |
-
1991
- 1991-02-21 JP JP3027329A patent/JP2697322B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5390811A (en) * | 1977-01-21 | 1978-08-10 | Saibanetsuto Kougiyou Kk | Simplex and duplex more pll synthesizer |
JPS5392616A (en) * | 1977-01-25 | 1978-08-14 | Saibanetsuto Kougiyou Kk | Simplex and duplex pll synthesizer |
JPS5460511A (en) * | 1977-10-22 | 1979-05-16 | Yaesu Musen Kk | System for commonly using fine receiving frequency control in main frequency controller |
JPH0294710A (ja) * | 1988-09-29 | 1990-04-05 | Nec Corp | 周波数シンセサイザー発振器 |
JPH02170720A (ja) * | 1988-12-23 | 1990-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 可変分周器 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06284004A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-07 | Nec Corp | 周波数シンセサイザ |
US6445227B1 (en) | 1998-08-06 | 2002-09-03 | Siemens Aktiengesellaschaft | Rational frequency divider |
WO2007029428A1 (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pll回路 |
JPWO2007029428A1 (ja) * | 2005-09-08 | 2009-03-26 | パナソニック株式会社 | Pll回路 |
US7746132B2 (en) | 2005-09-08 | 2010-06-29 | Panasonic Corporation | PLL circuit |
JP4623678B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2011-02-02 | パナソニック株式会社 | Pll回路 |
US7898305B2 (en) | 2005-09-08 | 2011-03-01 | Panasonic Corporation | PLL circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2697322B2 (ja) | 1998-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5008629A (en) | Frequency synthesizer | |
US7424087B2 (en) | Clock divider | |
US7242229B1 (en) | Phase locked loop (PLL) and delay locked loop (DLL) counter and delay element programming in user mode | |
US20060119408A1 (en) | Method and apparatus for generating multiphase clocks | |
US5446772A (en) | Integrated circuit bus | |
US6255870B1 (en) | Apparatus for compensating locking error in high speed memory device with delay locked loop | |
KR100299195B1 (ko) | 가변분주기및위상동기루프회로 | |
JPH04266221A (ja) | 位相同期回路 | |
JP2595887B2 (ja) | ビット同期回路 | |
US5457722A (en) | Circuit for frequency division by an odd number | |
US5656958A (en) | Frequency synthesizing device | |
JP3037147B2 (ja) | Pll型周波数シンセサイザ | |
JPH07273643A (ja) | 位相同期回路 | |
JP3260169B2 (ja) | パルススワロー方式可変分周器 | |
US6961399B2 (en) | Phase locked loop including control circuit for reducing lock-time | |
JPH0541664A (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JPH08204556A (ja) | プリスケーラ及びpll周波数シンセサイザ回路 | |
JPH0771000B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP3037773B2 (ja) | パルス形成回路及びpll周波数シンセサイザ | |
JPH02285812A (ja) | Pll周波数シンセサイザの分周比設定回路 | |
JPH0787367B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
KR0138024B1 (ko) | 아이디이 인터페이스 장치 | |
KR100189773B1 (ko) | 디지털 위상 동기 회로 | |
JP2000286704A (ja) | 周波数シンセサイザ装置とそれを用いた移動無線機 | |
JPH0993232A (ja) | クロック乗換回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970819 |