JPH0426546Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426546Y2
JPH0426546Y2 JP1985180185U JP18018585U JPH0426546Y2 JP H0426546 Y2 JPH0426546 Y2 JP H0426546Y2 JP 1985180185 U JP1985180185 U JP 1985180185U JP 18018585 U JP18018585 U JP 18018585U JP H0426546 Y2 JPH0426546 Y2 JP H0426546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow rate
signal
drive motor
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985180185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289377U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985180185U priority Critical patent/JPH0426546Y2/ja
Publication of JPS6289377U publication Critical patent/JPS6289377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426546Y2 publication Critical patent/JPH0426546Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、水洗便器用の温水洗浄装置に関し、
特に遠隔操作により水量調節が可能な温水洗浄装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、水洗便器用の温水洗浄装置においては、
温水洗浄装置本体の操作部に洗浄ボタン、乾燥ボ
タン等の他に、洗浄ノズルから吐水される温水の
水量を調節するために水勢調節つまみが設けられ
ている。この水勢調節つまみを回転して、流路中
に設けられたニードル弁の突出量を変えて流路面
積を変えるか、或いは調圧弁のバネ圧を変えて二
次圧力を変えることにより、水量を調節してい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来の水量調節機構は、水路中に
あるため、水量調節機構から離れた位置に水量調
節のための操作部を設けることは機構的に制約が
あり遠隔操作が困難であつた。また、つまみを回
転して調節するため操作性が悪いという問題があ
つた。
本考案は、水量調節を、遠隔からしかも簡単な
操作で行うことができる水量調節機構を備えた温
水洗浄装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案において、上記目的を達成するため、温
水洗浄装置本体内の洗浄ノズルに到る洗浄水の流
路中に、駆動モータと一体化され該駆動モータの
一方向への回転により上記洗浄水の流量を連続的
に増加させ他方向への回転により上記洗浄水の流
量を連続的に減少させ上記駆動モータの停止時は
上記洗浄水の流量が維持される電動弁を設け、上
記温水洗浄装置本体に対して離れた箇所に、水量
増加或いは水量減少ボタンの操作に応じた光信号
を放射する送信機を設け、上記送信機からの上記
光信号を受信して電気信号に変換する受光器と、
同受光器からの上記電気信号が供給され、上記光
信号に応じて水量増加信号或いは水量減少信号を
発生するデコーダと、同デコーダからの上記水量
増加信号或いは水量減少信号に応じて上記駆動モ
ータを流量増加方向或いは流量減少方向に回転さ
せて上記洗浄水の流量を増減させるモータ制御回
路とを、上記温水洗浄装置本体側に設けたことを
特徴とする。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図は、本考案による水量調節機構が適用さ
れた温水洗浄装置を備えた水洗便器の斜視図を示
し、図中、1は便器本体、2は便座、3は便蓋、
4は貯水タンクを示す。さらに水洗便器には、温
水洗浄機器等を内蔵したケーシング5、温水タン
クを内蔵したケーシング6、操作部7、洗浄ノズ
ル8等から構成される温水洗浄装置本体9が載置
固定される。また温水洗浄装置本体9に対して離
れた、便所内の壁面Wの操作しやすい位置には、
水量増加ボタン10a及び水量減少ボタン10b
が設けられた水量調節を遠隔操作で行うための送
信機10が取りつけられる。
第1図の水洗便器においては、操作部7の洗浄
ボタン7aを操作することにより温水洗浄装置本
体9が動作し、ケーシング6内の温水タンクから
の温水を洗浄ノズル8から吐水するようにしてい
る。なお7bは乾燥ボタン、7cはビデボタン、
7dは停止ボタンをそれぞれ示す。
第2図は、温水洗浄装置本体9内に設けられた
本考案による水量調節機構の流れ図を示し、矢印
A,B方向に流れる水の流路中に、水流の断続を
制御する電磁弁11と、電動弁、例えば駆動モー
タ12により開閉されて水量を調節するニードル
弁13と、ケーシング6内の温水タンクに設けら
れ、水温を洗浄に適した温度に加熱する熱交換器
14とが設けられ、熱交換器14からの温水が洗
浄ノズル8から吐水されるようになつている。
第3図は、矢印A方向から水が流入する電磁弁
11及びニードル弁13が一体化されたバルブユ
ニツトを示し、ニードル弁13を駆動する駆動モ
ータ12の回転軸15の断面を、第4図に示すよ
うにら一部切欠円形とするとともに、ニードル弁
軸16内に回転軸15に対応する形状の筒状部1
6aを形成し、この筒状部16aを回転軸15に
対して軸方向に摺動可能に嵌合する。また、ニー
ドル弁軸16とその軸受部17との接合部分にネ
ジ部18を形成するとともに、ニードル弁軸16
の先端を電磁弁11からの流出孔20の近傍まで
延長して水量調節部19を形成する。
駆動モータ12を回転すると、回転軸15とと
もにニードル弁軸16が回転するが、ニードル弁
軸16とその軸受部17との接合部分にはネジ部
18が形成されているので、ニードル弁軸16は
回転しながら軸方向に移動する。従つて、水量調
節部19において、ニードル弁軸16の先端が流
出孔20を覆う面積が変化し、第5図に斜線で示
す流路面積が変化するので、ニードル弁13から
矢印B方向に流出する水量が制御される。
すなわち、駆動モータ12をニードル弁軸16
が突出する方向、例えば逆転方向に回転させれば
水量は減少し、逆にニードル弁軸16が後退する
方向、例えば正転方向に回転させれば水流は増加
する。従つて、駆動モータ12の回転方向を変え
ることにより、水量の増減を調節することができ
る。
次に駆動モータ12の回転方向を制御する回路
について、第6図を参照して説明する。
送信機10には水量増加ボタン10a或いは水
量減少ボタン10bの操作に応じてそれぞれ形態
が異なつたパルス符号化信号を発生する回路が設
けられ、このパルス符号化信号を発光素子21に
より光信号に変換して空間に放射する。発光素子
21からの光信号は、温水洗浄装置本体9の所定
箇所、例えば第1図における送信機10側の、ケ
ーシング5の側面に設けられた受光器22で受信
し、デコーダ23でデコードすることにより、送
信機10の水量増加ボタン10aが操作されたと
きは、デコーダ23の正転出力端子23aが高レ
ベルとなり、水量減少ボタン10bが操作された
ときは、デコーダ23の逆転出力端子23bが高
レベルとなる。すなわち、デコーダ23は、それ
ぞれ形態が異なつた光信号に応じて、水量増加信
号及び水量減少信号を出力する。
従つて、水量増加ボタン10aが操作されたと
きは、抵抗器24を介して発光ダイオード25に
電流が流れるため発光する。発光ダイオード25
には双方向2極フオトサイリスタ(以下単にフオ
トサイリスタと称する)26が光学的に結合され
フオトカプラ27が構成されており、発光ダイオ
ード25の発光によりフオトサイリスタ26が導
通し、抵抗器28、フオトサイリスタ26及び抵
抗器29の直列回路に電流が流れ、これによりト
ライアツク(商品名)等の双方向3極サイリスタ
(以下単にサイリスタと称する)30のゲートに
電圧が加わり、同サイリスタ30が導通する。従
つて、交流100Vの商用電源31から駆動モータ
12の正転捲線12aに電流が流れて駆動モータ
12が正転し、ニードル弁軸16が後退し、水量
調節部19における流路面積が広がるため、洗浄
ノズル8から吐水される温水の量が増加する。
温水の吐水量が適当な量になつたときに、水量
増加ボタン10aの操作を停止すれば、駆動モー
タ12の回転は停止するので、温水の吐水量はそ
のまま維持される。
逆に、水量減少ボタン10bが操作されたとき
は、抵抗器32を介して発光ダイオード33に電
流が流れるため発光する。発光ダイオード33に
はフオトサイリスタ34が光学的に結合されフオ
トカプラ35が構成されており、発光ダイオード
33の発光によりフオトサイリスタ34が導通
し、抵抗器36、フオトサイリスタ34及び抵抗
器37の直列回路に電流が流れ、これによりサイ
リスタ38のゲートに電圧が加わり、同サイリス
タ38が導通する。従つて、交流100Vの商用電
源31から駆動モータ12の逆転捲線12bに電
流が流れて駆動モータ12が逆転し、ニードル弁
軸16が突出し、水量調節部19における流路面
積が狭くなるため、洗浄ノズル8から吐水される
温水の量が減少する。
また、温水の吐水量が適当な量になつたとき
に、水量減少ボタン10aの操作を停止すれば、
駆動モータ12の回転は停止するので、温水の吐
水量はそのまま維持される。
なお、使用者が最適を感じる吐水量には個人差
があるが、上記実施例においては、送信機10に
より調節された洗浄ノズル8からの吐水量の設定
は洗浄動作後も保持されるため、次の人が使用す
る際に、場合によつては大幅に再調節する必要が
ある。
第7図は、洗浄ボタン7a或いは停止ボタン7
bに関連して、駆動モータ12の回転を制御する
ようにした本考案による他の実施例を示す。な
お、第6図と対応する箇所には同一符号を付し重
複した部分の説明は省略する。
第7図において、41はモータ制御回路を示
し、第6図におけるサイリスタ30,38及びそ
の周辺回路をまとめて示している。
また、42は洗浄制御回路を示し、制御ボタン
7aが操作されると、電磁弁11を開として洗浄
ノズル8から温水を吐水させて洗浄動作を開始さ
せ、停止ボタン7dを操作されたときに、電磁弁
11を閉として温水の吐水を停止する。
さらに、駆動モータ12に関連して、ニードル
弁軸16の位置を直接或いは間接的に検出するニ
ードル弁軸位置検出装置43が設けられ、この検
出装置43の出力が比較回路44に供給されて、
停止ボタン7bが操作された後、或いは洗浄ボタ
ン7aが操作された直後に、ニードル弁軸16の
位置が標準位置にあるか、すなわち洗浄ノズル8
からの吐水量が標準であるかを判別し、標準吐水
量でないときはモータ制御回路41に正転信号或
いは逆転信号を供給して、吐水量が標準となるよ
うする。
従つて第7図の実施例においては、洗浄ボタン
7a或いは停止ボタン7dが操作されたときは、
吐水量が標準の値に自動的に設定されるので、次
の人が使用する際の再調節の量が少なくてすむ。
また第7図に一点鎖線で示すように、比較回路
44に関連して、時定数回路等のソフトスタート
回路45を設け、温水洗浄装置本体9の使用開始
時は、常に最小吐水量より吐水させ、その後、自
動的に徐々に増加させ、標準吐水量に達した時点
で駆動モータ12の制御を停止するようにすれ
ば、温水が急激に吐水することがなく、吐水量に
関して、いわゆるソフトスタートを行うことがで
きる。
なお、上述の実施例においては、送信機10を
温水洗浄装置本体9の操作部7とは反対側の側部
壁面Wを取りつけているが、温水洗浄装置本体9
の操作部7と同じ側の側部壁面に取りつけてもよ
く、また正面の壁面に取りつけてもよい。この場
合も、受光器22は、温水洗浄装置本体9の送信
機10を見通すことができる位置に設けることが
望ましいが、送信機10からの光信号は、便所の
各壁面で乱反射するので、必ずしも位置は限定さ
れない。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、以下の効
果を得ることができる。
() 比較的頻繁に使用される水量調節用の操
作ボタンを、操作し易い場所に配置することが
できるので、操作性が極めてよくなる。
() 水量増加ボタン及び水量減少ボタンの操
作により、水量を調節するので、水量調節用の
つまみを回転させるものに比較して、操作性が
よい。
() 光信号により遠隔操作を行うので、水量
の調節を行う機構部分を温水洗浄装置本体の水
路中の最適な箇所に配置することができ、設計
の自由度が増加する。
() 水量調節を電気的に行うので、常に標準
吐水量から吐水させたり、ソフトスタートの吐
水をさせるなど自由にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による遠隔操作式水量調節機構
が適用された温水洗浄装置を備えた水洗便器の斜
視図、第2図は温水洗浄装置本体内に設けられた
本考案による水量調節機構の流れ図、第3図はバ
ルブユニツトの一部切欠側面図、第4図は第3図
のI−I線切断断面図、第5図は水量調節部にお
けるニードル弁軸と流出孔との関係を示す説明
図、第6図は遠隔操作式水量調節機構の制御回路
を示す回路図、第7図は他の実施例の制御回路を
示す回路図である。 1……便器本体、2……便座、3……便蓋、4
……貯水タンク、5,6……ケーシング、7……
操作部、8……洗浄ノズル、9……温水洗浄装置
本体、10……送信器、10a……水量増加ボタ
ン、10b……水量減少ボタン、11……電磁
弁、12……駆動モータ、13……ニードル弁、
15……回転軸、16……ニードル弁軸、19…
…水量調節部、21……発光素子、22……受光
器、23……デコーダ、W……壁面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 温水洗浄装置本体内の洗浄ノズルに到る洗浄水
    の流路中に、駆動モータと一体化され該駆動モー
    タの一方向への回転により上記洗浄水の流量を連
    続的に増加させ他方向への回転により上記洗浄水
    の流量を連続的に減少させ上記駆動モータの停止
    時は上記洗浄水の流量が維持される電動弁を設
    け、 上記温水洗浄装置本体に対して離れた箇所に、
    水量増加或いは水量減少ボタンの操作に応じた光
    信号を放射する送信機を設け、 上記送信機からの上記光信号を受信して電気信
    号に変換する受光器と、同受光器からの上記電気
    信号が供給され、上記光信号に応じて水量増加信
    号或いは水量減少信号を発生するデコーダと、同
    デコーダからの上記水量増加信号或いは水量減少
    信号に応じて上記駆動モータを流量増加方向或い
    は流量減少方向に回転させて上記洗浄水の流量を
    増減させるモータ制御回路とを、上記温水洗浄装
    置本体側に設けたことを特徴とする遠隔操作式水
    流調整機構を備えた温水洗浄装置。
JP1985180185U 1985-11-22 1985-11-22 Expired JPH0426546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985180185U JPH0426546Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985180185U JPH0426546Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289377U JPS6289377U (ja) 1987-06-08
JPH0426546Y2 true JPH0426546Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=31123910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985180185U Expired JPH0426546Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426546Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580619B2 (ja) * 1987-09-26 1997-02-12 アイシン精機株式会社 人体局部洗浄装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135981U (ja) * 1983-03-02 1984-09-11 松下電器産業株式会社 衛生洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6289377U (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699833A (en) Electro-mechanical fluid flow control apparatus
US6913203B2 (en) Self powered electronically controlled mixing valve
US4980933A (en) Washing device for parts of human body
US4451942A (en) Local washing device of flush toilet
JPH0426546Y2 (ja)
JP4106522B2 (ja) 水洗便器
US4393525A (en) Heat-controlled sanitary bathing device
JPH0152532B2 (ja)
JP2005240551A (ja) 便器洗浄システム
KR950011801B1 (ko) 자동수도전 및 그 내부에 구성된 밸브어셈블리
JPS5820706Y2 (ja) 乾燥器付洗浄便器の操作スイッチ
JPS649005B2 (ja)
JP2685798B2 (ja) 水洗便所のフラッシュバルブ用節水装置
JP2590352Y2 (ja) 自動水栓装置
JP2594400Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JPS59102030A (ja) 衛生洗浄装置
KR200294080Y1 (ko) 양변기 자동배수장치
KR20090056011A (ko) 비데의 물내림 제어장치 및 그 방법
JPH0157212B2 (ja)
JPH0364016B2 (ja)
JP3728974B2 (ja) 局部洗浄装置
JP2002275991A (ja) 人体局部洗浄装置の手動式洗浄水制御弁装置
JPS60141934A (ja) 衛生洗浄装置
JP2989825B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH052889B2 (ja)