JPH0426521A - 装飾用板状または棒状ガラスの成形方法 - Google Patents

装飾用板状または棒状ガラスの成形方法

Info

Publication number
JPH0426521A
JPH0426521A JP13194690A JP13194690A JPH0426521A JP H0426521 A JPH0426521 A JP H0426521A JP 13194690 A JP13194690 A JP 13194690A JP 13194690 A JP13194690 A JP 13194690A JP H0426521 A JPH0426521 A JP H0426521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
shaped
solidified
rate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13194690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747936B2 (ja
Inventor
Toshio Ando
安藤 登子男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP2131946A priority Critical patent/JP2747936B2/ja
Publication of JPH0426521A publication Critical patent/JPH0426521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747936B2 publication Critical patent/JP2747936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • C03B17/065Forming profiled, patterned or corrugated sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/04Forming tubes or rods by drawing from stationary or rotating tools or from forming nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • C03B17/061Forming glass sheets by lateral drawing or extrusion
    • C03B17/062Forming glass sheets by lateral drawing or extrusion combined with flowing onto a solid or gaseous support from which the sheet is drawn

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、台、テーブル等のトッププレートや棚、また
は家具、戸、ドアー、窓等の取手、あるいは装飾置物等
に使用する装飾用の板状または棒状ガラスの成形方法に
関する。
[従来の技術J 従来か仁例えば、テーブル等のトッププレートや家具等
の取手等に使用する液状外観を有する装飾用の板状また
は棒状ガラスの成形方法としては、溶融ガラス流出口か
ら流出するガラスを一定の断面形状を有する板状または
棒状に連続成形し、冷却固化した後、この成形ガラスを
冷間または熱間加工して、液状外観を形成する方法が知
られている。すなわち、冷間加工法では、切断、研削、
研磨作業が行われるが、材料ロスが多いため、歩留りが
悪く、工程が多いため成形に労力を要する欠点があり、
装飾的効果が高い自然感のある液状外観を形成する作業
には相当の熟練を要する。また、熱間加工法では、再加
熱成形が行われるが、作業には同様に労力と熟練を要す
る。また別法として、溶融ガラスを鋳型に鋳込んで液状
外観を有する成形品を得る方法も知られているが、形状
が*eiなため鋳型の製作コストが高くつく。
さらに、これらの方法は2いずれも連続成形し難く、量
産に不適である。
[発明が解決しようとする課題点] 本発明の目的は、上記従来技術の有する欠点を解消し、
装飾的効果の高い液状外観を有する装飾用の板状または
棒状ガラスを容易かつ経済的に連続成形する方法を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成する本発明にかかる装飾用板状または棒
状ガラスの成形方法の特徴は、溶融ガラス流出口から連
続的に流出するガラスを板状または棒状に成形固化させ
、この成形固化ガラスを所定方向に引出すにあたり、ガ
ラスの引出し遼度右よび/または流出速度をそれぞれ所
定の基準速度に対し繰り返し増減することにより上記成
形ガラスに横断面積の増減を与えて液状外観を形成する
ことにある。上記本発明の成形方法において、ガラスの
引出し速度および流出速度の増Ma1作に関しては、そ
れぞれ公知の種々の速度調整技術を適用し得る。また、
ガラスの引出しおよび流出に関する基準速度ならびにこ
れらの速度に対する増減範囲は、成形ガラスの所望の寸
法および外観形状に応じて適宜選び得る。さらに、目的
とする成形品形状に応じて、水平板状や溝状等の公知の
移動式または固定式の鋳型を使用したり、あるいはこれ
らの鋳型を使用せず中空で成形して、製品を得ることも
できる。
[実施例1 以下、本発明の方法にかかる実施例を図面に即して説明
する。
実施fsl 第1図は、丸棒状装飾置物を成形する場合の側面図であ
り、第2図はその平面図である。成形に際しては、まず
、図示しないガラス溶融槽に接続され、通電加熱装置l
により加熱された導管2先端の流出口3から一定速度で
連続的に流出する高温のガラス4をヒーター5により加
熱した後、冷却装W6により冷却して濃度調葺しながら
中空で丸棒状に成形固化させ、との固化ガラス7をレア
ー9の移送ベルト8上に乗せ、ベルトとの摩擦抵抗によ
り前方(矢印方向)に引出してレアー9内へ移送する。
ついで、ベルト8の移送速度、すなわち、ガラスの引出
し速度を基準速度6cm/分に対し±4cm/分の範囲
で繰り返し増減させることにより丸棒状固化ガラス7の
横断面積を約13〜21cゴの範囲で増減させて、液状
外観とファイアーポリッシェ面を有する装飾用丸棒状固
化ガラス7を成形した。徐冷後の固化ガラス7を横方向
に適宜切断し、その切断面を面取加工して、丸棒状装飾
置物を得た。
実Nf!42 第3図は、大型テーブルの装飾用トッププレートを成形
する場合の側面図であり、第4図はその平面図である。
成形に際しては、図示しないガラス溶融槽に接続され、
通電加熱装置lにより加熱された導管2先端の流出口3
から連続的に流下する高温のガラス4を流出口3の下方
に設けられた後方馬蹄刑場を有する水平板lOに鋳込ん
で板状に成形固化させ、この固化ガラス7を実施例1と
同様に移送ベルト8により前方に一定速度で引出す、こ
の際、通電加熱装置1による導管2への印加電圧を繰り
返し変動させ、流出口3におけるガラス4の流出速度を
0.854/分の基準速度に対し±0.04127分の
範囲で繰り返し増減させ、また左右の側堰11を用いて
、まだ若干軟化状態にある板状ガラスの両側面を繰り返
し加圧してガラスの側面形状を整えながら板状固化ガラ
ス7(厚さ約5.5ern)の横断面積を約220〜2
40crr+’の範囲で変化させて、板状ガラスの両サ
イドに液状外観を形成させた。ついで、この板状固化ガ
ラス7を移送ベルト8によりレアー9内に送って徐冷し
た後、横方向に適宜切断し、装飾用板状ガラスを得、こ
の板状ガラスの両面を適宜研磨し、その切断面を面取加
工して、装飾価値の高い大型テーブルの装飾用トッププ
レートを得た。
以上1本発明の実施例について説明したが、本発明の方
法は、上記の例に限られるものではな(、例えば、成形
に際し、引出し速度の増減操作と流出速度の増減操作と
を合わせて行っても、上記実施例と同様に騎飾効巣の高
い液状外観をガラスに形成することができるなど、本発
明の技術的思想を逸脱しない範囲で種々の改変をなし得
る。
[発明の効果] 上述のとおり、本発明にかかる装飾用板状または棒状ガ
ラスの成形方法は、溶融ガラス流出口から連続的に流出
するガラスを板状または棒状に成形固化させ、この成形
固化ガラスを所定方向に引出すにあたり、上記成形ガラ
スに横断面積の増減による液状外観を形成するよう、ガ
ラスの引出し遼度右よび/または流出速度をそれぞれ所
定の基準速度に対し繰り返し増減させる方法であるから
、切断、研削、研磨作業による材料ロスがほとんどなく
歩留りが良好であり、成形作業に多大な労力や格別な熟
練を要せず、溶融ガラスから自然感のある液状外観を有
し、装飾的効果の高い所望の製品を容易かつ経済的に連
続成形し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明にかかる一実施例を示す側面図であり
、第2図はその平面図である。 第3図は、本発明にかかる別の実施例を示す側I図であ
り、第4図はその平面図である。 1・・・通電加熱装置 3・−・流出口 4・・・ガラス 7−・・固化ガラス 8・・・移送ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  溶融ガラス流出口から連続的に流出するガラスを板状
    または棒状に成形固化させ、この成形固化ガラスを所定
    方向に引出すにあたり、上記成形ガラスに横断面積の増
    減による液状外観を形成するよう、ガラスの引出し速度
    および/または流出速度をそれぞれ所定の基準速度に対
    し繰り返し増減させることを特徴とする装飾用板状また
    は棒状ガラスの成形方法。
JP2131946A 1990-05-22 1990-05-22 装飾用板状または棒状ガラスの成形方法 Expired - Lifetime JP2747936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131946A JP2747936B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 装飾用板状または棒状ガラスの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131946A JP2747936B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 装飾用板状または棒状ガラスの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426521A true JPH0426521A (ja) 1992-01-29
JP2747936B2 JP2747936B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=15069907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131946A Expired - Lifetime JP2747936B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 装飾用板状または棒状ガラスの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747936B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066082A1 (de) * 2004-01-05 2005-07-21 Schott Ag Technisches system, verwendung des technischen systems und verfahren zur herstellung von hohlzylindrischen elementen aus glaskeramik

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066082A1 (de) * 2004-01-05 2005-07-21 Schott Ag Technisches system, verwendung des technischen systems und verfahren zur herstellung von hohlzylindrischen elementen aus glaskeramik

Also Published As

Publication number Publication date
JP2747936B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU1460795A (en) Metallic articles having heat transfer channels
CA2400641A1 (en) Building products
JPH02139210A (ja) 長手方向に並列配置されたスラットからなる構造物の製造方法及び製造装置
JP2001515452A (ja) 内部に小像が収容されている球形状のガラス製物品を連続的に製造する方法、およびその方法によって製造される物品
DE60205665T2 (de) Verfahren zum dekorieren eines heissen glasgegenstandes mit schmelzflüssigem glas und danach erhaltene gegenstände
CN108527846A (zh) 独立双喷头3d打印机
FR2671992B1 (fr) Procede de coulee sous pression, a chambre froide.
JPH0426521A (ja) 装飾用板状または棒状ガラスの成形方法
CN107500514B (zh) 光学玻璃小条料成型装置
DE1903756B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Flachglasbandes
US8007703B2 (en) Process to prepare a shaped solid detergent
US2803202A (en) Method and apparatus for forming ornamental objects
JPS6353137B2 (ja)
MXPA03005062A (es) Proceso para formar una pelicula de plastico.
EP0317712A2 (en) Method of manufacturing light-dispersive materials and products on an industrial scale
CN107052341B (zh) 一种先进孔隙形态泡沫铝小球的连续制备工艺
JPH10110A (ja) 貴金属製品の製造方法
CN108856647A (zh) 一种失蜡浇铸银制品的工艺
JPS57212031A (en) Production of holow molded article excellent in surface appearance
CN208410576U (zh) 结构简单的注塑模具
CN209832520U (zh) 一种汽车零件生产注塑模具冷却装置
JPS62128935A (ja) 連続成形方法及び装置
JP2612753B2 (ja) 中空成形方法
CN1288867A (zh) 彩色宝石花玻璃及制造工艺和设备
GB1170489A (en) Method of Moulding Foamed Polyurethane Articles, and Articles thus produced