JPH04263238A - 透明マスターの適正向き複写の作成 - Google Patents

透明マスターの適正向き複写の作成

Info

Publication number
JPH04263238A
JPH04263238A JP3276296A JP27629691A JPH04263238A JP H04263238 A JPH04263238 A JP H04263238A JP 3276296 A JP3276296 A JP 3276296A JP 27629691 A JP27629691 A JP 27629691A JP H04263238 A JPH04263238 A JP H04263238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
emulsion
image
transparency
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3276296A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedrich Jacob
フリードリツヒ・ヤコプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH04263238A publication Critical patent/JPH04263238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/3247Changing the arrangement of data in a page, e.g. reversing the order to produce a mirror image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/725Optical projection devices wherein the contrast is controlled electrically (e.g. cathode ray tube masking)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1004Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces using two-dimensional electrical scanning, e.g. cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3287Storage of at least one complete document page or image frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は、一般にマスター又はオリジナ
ルの複写に関する。
【0002】より特別には、本発明は、マスターを1線
1線ずつ1点1点と走査する方法を使用して、透明なマ
スター、特にガラス無しの枠取りされた透明陽画の正し
い向きにされた複写の作成に関する。走査中に作られた
表示用又は画像用の信号は記憶装置に入力される。表示
用信号により与えられる画像は、信号を記憶装置から読
み出して表示用ビームを制御するように使用して、実質
的に1線1線ずつ1点1点と感光材上に表示される。
【0003】枠取りされた複写の作成には難点がある。 透明陽画の縁の部分のマークが枠によって覆われ、透明
陽画が複写台上で正しい向きにされているかどうかを判
定するためにこれを使用できない事実からこの難点が生
ずる。一般に、また特にいわゆるサービス枠は裏返しに
されるので、透明陽画の枠の両側は異なった色が付けら
れる。一方の側は白であり、枠は、透明陽画を照射し複
写材上にこれの画像を投射するために使用される光源に
、この側が面するように置かれる。一方、これは枠の温
度上昇を低下させる。また、一方では、複写装置の複写
台上に枠付きの透明陽画を置くために、乳剤は枠の白い
側から遠い方の側に置かれると考えられる。
【0004】しかし、サービス枠内の透明陽画の他に写
真アマチュアの好みにより枠取りされる透明陽画がある
。更に、常に明確でない理由により、透明陽画がサービ
ス枠から取り出され、正しい向きについての知識がない
ため正しく置かれないことがある。裏返しに複写台上に
置かれた透明陽画は当然裏返しの複写を作る。
【0005】特許文献は、透明陽画がガラス無しの枠取
りされた場合でも機械により乳剤を検知できる方法を明
らかにしている。例えば、ドイツ公開公報363538
6を参照されたい。ここに説明される方法は、直射され
た光ビームが現像済み写真フィルムの乳剤上を照射した
とき、反射ビームはフィルムの反対側から反射されたビ
ームよりも散乱光の割合が大きいという事実に基づく。 複写台上にある枠付きの透明陽画がこの方法を使って正
しい向きにないことを見付けたときは、透明陽画を取り
出し、回転させ、もう一度台に置かなければならない。 これは複写作業をかなり遅らせる。
【0006】乳剤の位置を検知する別の方法は本譲受人
の同日付け特許出願に説明される(譲受人番号A−G5
650)。ここでは、フィルムの一方の側の粗さが感知
用ヘッドの手段により決定され、他方の側の粗さと比較
される。これにより、乳剤が誤った方向に向いたときは
いつも直接的に確かめることができる。しかし、この場
合も、正しくない向きのフィルムを相当の時間損失なし
に正しい向きにさせるという問題がある。
【0007】
【発明の概要】マスターが不正確に置かれたことが分か
った場合でもマスターから正しい向きの複写が容易に得
られる方法を提供することが本発明の目的である。
【0008】複写工程中にガラス無しの枠付きの透明陽
画の乳剤が間違った方向に向いていることを見出だした
とき、裏返しの複写を避けうるようにする方法を提供す
ることが本発明の別の目的である。
【0009】マスターが誤って置かれたにもかかわらず
、マスターから正しい向きの複写が容易に得られる装置
を提供することが本発明の更に別の目的である。
【0010】複写工程中にガラス無しの枠付きの透明陽
画の乳剤が誤った方向に向いていることを見出だしたと
き、裏返しの複写の作成を避けうる装置を提供すること
が本発明のなお別の目的である。
【0011】以上の目的、並びに説明の進行と共に明ら
かになるその他の目的は本発明により達成される。
【0012】本発明の一態様は、乳剤を有するマスター
又はオリジナル、特に透明のマスター又はオリジナルの
複写方法にある。この方法は、乳剤の検知、複写材上の
マスター画像の形成、及び乳剤が正しい向きになってい
るか間違った向きになっているかに関係なく形成段階中
に複写材上で画像が正しい向きに向けられるように形成
段階を調整する諸段階を包含する。マスターは、例えば
、ガラス無しの枠付きの透明陽画により構成することが
できる。
【0013】形成段階は、表示用又は画像作成用の信号
を作るためのマスターの1線1線ずつの1点1点の走査
、及び表示用信号により制御される表示用ビームを使用
した複写材上の画像の1線1線ずつの1点1点の表示を
包含する。調整段階は表示用ビームの調整を含むことが
できる。
【0014】形成段階は、更に走査と表示との間の表示
用信号の蓄積を含みうる。
【0015】本方法は、更にマスターを予定経路に沿っ
て輸送する段階を含むことができる。この場合、走査は
経路の第1の位置で行なわれ、一方、乳剤の検知は輸送
中に第1の位置の上流の第2の位置において自動的に行
うことができる。
【0016】マスターの乳剤とは反対側の面、又は乳剤
から遠い方の面は、一般に乳剤側よりも平滑である。そ
こで、マスターの乳剤及びこれから遠い方の面の両者を
感知することにより乳剤検知段階を実行できる。かかる
感知は機械的に行なわれることが好ましい。
【0017】調整段階は、形成段階中に乳剤が逆向きで
あるときマスターの画像を電子的に裏返しすることを含
みうる。このことは、この方法の一実施例により、乳剤
が正常位置にあるときは第1の順序で、また乳剤が逆向
きであるときは逆の第2の順序で、表示用信号が出され
ることで達成される。
【0018】本方法の別の実施例においては、調整段階
は、乳剤が正しい向きのときは表示用信号を第1の順序
で記憶装置に入力し、また乳剤が逆向きのときは信号を
逆の第2の順序で記憶装置に入力することを含む。乳剤
が逆向きのときは、画像は裏返しにされる。
【0019】本方法の更に別の実施例は、乳剤が正常の
向きであるときは表示用信号を第1の順序で記憶装置か
ら取り出し、また乳剤が逆向きのときは逆の第2の順序
で取り出すことにより行なわれる調整段階を提供する。 後者の場合、画像はやはり裏返しにされる。
【0020】本方法のなお別の実施例により、電子的な
画像の反転は、乳剤が正常な向きであるときは第1の方
向に表示用ビームを動かし、また乳剤が逆向きであると
きは反対の第2の方向に動かす段階を調整段階が含むこ
とにより達成される。例えば乳剤が正常の向きのときは
ビームが走査線に沿って左から右に動かされ、乳剤が逆
向きのときはビームが右から左に動かされる。
【0021】マスターの走査は予定面において行なわれ
、このとき、形成段階は、乳剤が正常の向きであるか逆
向きであるかには関係なく、この面にマスターの画像の
焦点を合わせる。乳剤が逆向きであって、かつ乳剤が正
しい向きであったときの予定面に画像焦点が合わせられ
ていたときは、焦点合わせは、乳剤支持体の平均厚さと
実質的に等しい距離だけ画像の焦点面を移動させること
を含む。
【0022】焦点面の移動は、少なくも1個のレンズを
第1の位置から第2の位置に動かすことにより行うこと
ができる。一般に、マスターは、形成段階中は予定の位
置に置かれるであろう。この場合は、予定位置からマス
ターを外したとき、レンズは第2の位置から第1の位置
に自動的に動かされる。
【0023】同様な方法において、反転装置が第1の状
態から第2の状態に変わることによりマスターの画像が
電子的に裏返しにされる場合は、この反転装置は、予定
位置からマスターを外すと、第2の状態から第1の状態
に自動的に変えられる。
【0024】本発明の別の態様は、マスター、特に乳剤
を有する透明マスター用の複写装置にある。この装置は
、乳剤を検知する手段、複写材上にマスターの画像を形
成する手段、及び乳剤が形成手段中で正しい向きである
か逆向きであるかに拘わらず複写材上で画像が正しい向
きになるように検知手段に応答して形成手段を調整する
手段を備える。
【0025】本発明による装置は、本発明の方法の遂行
に特によく適している。
【0026】形成手段は、マスターを1線1線ずつ1点
1点走査する手段、好ましくは電子的手段、及び複写材
上で画像を1線1線ずつ1点1点表示する手段を備える
。走査手段は表示用信号を発生する手段を含み、一方、
表示用手段は表示用信号により制御される表示用ビーム
を作る手段を含む。表示用ビームは調整手段により更に
調整することができる。
【0027】形成手段は更に表示用信号を蓄積する手段
を備え、かかる蓄積手段又は記憶装置は走査手段と表示
用手段との間に配置される。
【0028】形成手段は、また、走査手段上に画像の焦
点を合わせる手段、及び乳剤が正しい向きであっても逆
向きであっても走査手段上で画像の焦点合わせができる
ように焦点手段を調整する手段を備えることもできる。
【0029】調整手段は、乳剤が制御形成手段において
逆向きであるとき画像を電子的に反転させる手段を含む
ことができる。本装置の一実施例においては、乳剤が正
しい向きであるときは第1の順序で、乳剤が逆向きのと
きは逆の第2の順序で、調整手段が信号発生手段に表示
用信号を出させるようにして、画像は電子的に反転され
る。
【0030】本装置の別の実施例により、調整手段は、
乳剤が正常の向きであるときは第1の順序で表示用信号
を入力し、乳剤が逆向きのときは逆の第2の順序で入力
するように蓄積手段を調整する。従って、マスターが乳
剤を逆向きにして置かれたときは画像は裏返しにされる
【0031】本装置の更に別の実施例においては、調整
手段は、乳剤が正常な向きにあるときは第1の順序で、
乳剤が逆向きであるときは逆の第2の順序で表示用信号
を蓄積手段から取り出させることにより画像の電子的反
転を達成する。
【0032】本装置のなお別の実施例は、乳剤が正しい
向きであるときは第1の方向に、乳剤が逆向きであると
きは反対の第2の方向に表示用ビームが動くように調整
手段がビームを調整することにより、画像を電子的に逆
転させる。
【0033】複写の困難な透明マスターの複写は、今は
、マスターの画像を対物レンズを通して複写材上に直接
投影することによっては作られいていない。マスターは
、記憶装置に蓄積されかつ画像最適化のために電子的に
処理される表示用又は画像作成用の信号を発生させるよ
うに、1線1線ずつ1点1点と走査される。次いで、複
写材上にオリジナルの画像を1線1線ずつ1点1点表示
する表示用ビームを制御するために表示用信号が使用さ
れる。この形式の画像作成方法により、電子的制御手段
は、走査プラットフォーム上の逆向きのマスターを、正
しい向きのマスターと同じ方法で走査することができる
。しかし、表示用信号は、走査線に沿った信号の順序を
変えることにより、走査手段、表示用手段、記憶装置へ
の入力手段又は記憶装置からの出力手段において、正し
く向けられた画像が得られるように変更される。
【0034】本発明の特徴と考えられる新規な特徴が特
に実施態様において説明される。改良された複写方法、
並びに改良された複写装置の構成及び作動モードは、添
付図面を参照し読み取られるある特別の実施例の以下の
詳細な説明の吟味より最もよく理解されよう。
【0035】
【好ましい実施例の説明】図1はマスター又はオリジナ
ルの複写用の装置を示す。番号1は、ガラス無しで枠取
りされた写真用透明陽画の形式のマスター又はオリジナ
ルを示す。透明陽画1は予定経路に沿って矢印13で示
された方向に送られる。図1において、透明陽画1はそ
の輸送経路に沿った第1の位置に置かれる。この第1の
位置は、透明陽画1の乳剤を検知して透明陽画1が複写
に対して適正に置かれているか適正に置かれていないか
、即ち透明陽画1が正常の向きであるか又は裏返しの向
きであるかを判定する検知用ユニット又は装置内に設定
される。検査実施中、透明陽画1は矢印13の方向に動
き続ける。
【0036】透明陽画1の輸送経路に沿って第2の位置
が第1の位置の下流側に設定され、ここは、図示の複写
装置の状態においては、第2の透明陽画2によりその場
所を占められてている。第2の位置は検知ユニット外で
かつ複写光の光路内に置かれる。透明陽画2は光路を定
めている光学配置又は投光配置に関して正しく方向付け
られた文字Fを有する。透明陽画2は複写光源3により
背後から照明され、透明陽画2の画像は対物レンズ5に
より予定面に焦点が合わせられる。光電式走査ユニット
の部分を構成している線形荷電結合素子8が予定面に置
かれる。荷電結合素子8は案内7に取り付けられ、適切
な動力機構手段により予定面内で案内7に沿って動くこ
とができる。荷電結合素子8は、これが案内7に沿って
動かされると透明陽画2を横切り、このとき、透明陽画
2を1線1線ずつ1点1点走査する。光電走査ユニット
は荷電結合素子8が透明陽画2を走査すると表示用信号
を発生し、透明陽画2の画像を現すこれらの表示用信号
は画像を蓄積するように作用する電子式記憶装置又は蓄
積装置9に入力される。本発明の部分を構成せず従って
ここでは詳細には説明されない電子式画像処理ユニット
が、一般に、記憶装置9と組み合わせられる。画像処理
ユニットは透明陽画2の画像を最適化するように作用し
、最適化された透明陽画2の表示用信号は陰極線管10
に送られ、そのスクリーンに最適化された画像を形成す
る。陰極線管10のスクリーンは対物レンズ11を経て
感光複写材12上に投射される。最後に、陰極線管10
は表示用信号で制御された表示用ビームを発生し、複写
材12上に透明陽画2の画像を1線1線ずつ1点1点と
印刷する。
【0037】陰極線管10の下流に、通常の方法で、3
個のカラーフィルターを置くことができる。各露光中に
光路内のカラーフィルターを変えて順に3回露光を行う
ことにより、透明陽画2の3色像を複写材12上に印刷
することができる。更に、公知の方法で、陰極線管10
を偏向可能なレーザービームに置換することも可能であ
る。
【0038】透明陽画2の画像を常に最適の鮮鋭度で荷
電結合素子8上で焦点が合うようにするために、いわゆ
る自動焦点装置6が投光装置と組み合わせられる。例え
ば、自動焦点装置6はプロジェクターによく使用される
形式の反射光ビームを使用できる。かかる光ビームは2
個の受光器を有する表面より反射され調整用モーターを
制御する。図示の実施例においては、調整用モーターは
番号6aで示され、対物レンズ5を調整するように機能
する。反射ビームが正確に2個の受光器間で受光器の有
る表面を撃つとモーター6aは停止する。透明陽画2の
乳剤の位置は対物レンズ5の位置に影響し、これは荷電
結合素子8上に透明陽画2の鮮鋭な画像が形成されるよ
うに調整される。
【0039】透明陽画の乳剤の位置を判定する検知装置
が図2に図式的に示され、この図では透明陽画1が評価
されている。検知装置は、透明陽画1の乳剤、並びに反
対側に置かれた透明陽画1の表面、又は乳剤から遠い方
の面を検知する。乳剤用の感知用要素と反対面の感知用
要素とは同じである。
【0040】いわゆる感知用ヘッド14及び14’は透
明陽画1の両側に接触し、更にこれらには硬質の磁気コ
ア15及び15’が備えられる。コア15、15’は支
持アーム16及び16’に取り付けられ、アーム16、
16’は複写装置に固定された軸受18及び18’に支
持される。アーム16、16’及び磁石15、15’は
、感知用ヘッド14、14’により透明陽画1に加えら
れる力が最大5mNの大きさになるように、釣合い重り
19及び19’により平衡を取られる。複写装置に固定
されたコイル17及び17’がコア15、15’を囲み
、更に解析用又は調整用のユニット4に接続される。
【0041】検知装置が透明陽画1の両側の粗度を測定
し、装置の作動を容易に確定することができる。透明陽
画1は検知装置を通って矢印13の方向に引かれるので
、感知用ヘッド14、14’の運動は磁石15、15’
の垂直運動に変えられる。磁石15、15’の運動はコ
イル17、17’の電流パルスを誘導し、これらの電流
パルスは調整ユニット4において別のパルスと比較され
る。電流パルスの大きさ、透明陽画1の予定長内で発生
する電流パルスの数及び/又は処与の閾値を越える電流
パルスの最大値が透明陽画1の粗い方の側を判定するた
めに使用される。粗い方の側は乳剤がある側であり、判
定は、透明陽画1が所望の向き又は正しい向き、即ち乳
剤が対物レンズ5に面する正常の向きになっているか否
かで行なわれる。
【0042】調整ユニット4は、自動焦点装置6への出
力及び記憶装置9への別の出力を持つ。調整用ユニット
4は、これらの出力において、投光装置に現在入ってい
る透明陽画が正常な向きであるか裏向きであるか、即ち
乳剤が透明陽画の対物レンズ5に向いている側にあるか
又は遠い方の側にあるかを示す信号を発生する。
【0043】透明陽画が投光装置に入ると透明陽画への
接近は困難となる。透明陽画が裏返しで乳剤が透明陽画
の間違った側にあれば、調整ユニット4の出力信号は、
透明陽画の画像又は画像を表示する信号を電子的に裏返
すことにより、透明陽画を物理的に回転させる必要を無
くす。これを遂行する一つの方法は、走査方向が左から
右ではなく、効果上、右から左になるように、表示用信
号が荷電結合素子8により発生され記憶装置9に入る通
常の順序を逆転させることである。表示用信号が処理さ
れると、複写材12上に作られる画像は透明画像がその
正常位置にあるときに得られる画像とは逆になり、即ち
、表示用信号を処理したときに複写材12上で作成され
る画像は正しい方向に向けられる。透明陽画の画像を電
子的に反転させる別の方法は、荷電結合素子8は普通の
順序で表示用信号を発生するが表示用信号が記憶装置9
に入る順序を逆転させることである。表示用信号が陰極
線管10に送られるときに記憶装置9から取り出された
表示用信号の順序を逆にすることも同様に可能である。 陰極線管10により発生させられる表示用ビームが画像
の線に沿って左から右への代わりに右から左に動くよう
にビームを調整することによっても、正しく向けられた
画像を得ることができる。これは、透明陽画がその正常
の向きにあるとき作られたものとは逆にされた画像を作
る。
【0044】画像の電子的裏返しと同時に、調整用ユニ
ット4は自動焦点装置6の設定を変更できる。設定は次
の方法で変更される。即ち、この方法とは、透明陽画の
位置で光路を切る面であってかつ透明陽画が正常に向い
たときに対物レンズ5によって荷電結合素子8上に鮮鋭
に焦点が合わせられた面を、乳剤支持体の厚さと等しい
距離だけ光源3の方に動かす方法である。この方法にお
いては、透明陽画が逆向きのときは、透明陽画の画面を
含みかつ透明陽画の対物レンズ5から遠い方の側にある
層が荷電結合素子8上に鮮鋭に焦点合わせされる。
【0045】投光装置内での透明陽画の好ましい向きは
、乳剤が対物レンズ5に面する向きであることは明らか
であり、透明陽画の枠にはこの向きにするために異なっ
た色彩が施される。その結果、比較的少数の透明陽画だ
けが逆にされ、即ち乳剤を対物レンズ5から遠い方にし
て投光装置内に置かれる。従って、調整ユニット4は、
裏返しの透明陽画の走査作業の終了時、又は裏返しの透
明陽画の投光装置からの除去時に、画像を反転させる手
段は自動的にスイッチを切られ、更に自動焦点装置6は
自動的にその初期設定、即ち正しい向きの透明陽画に対
して自動焦点装置6により課された設定に戻るように設
計される。
【0046】自動的電子式画像反転は、レーザー形式の
光源を有する投光装置、例えばレーザービームが回転鏡
の手段により偏向される投光装置により同様に容易に達
成できる。回転鏡の回転方向の逆転は困難であるため、
正しい向きにされた画像を得る好ましい電子的手段は、
荷電結合素子8による逆の順序の表示用信号の発生及び
電子的画像記憶装置9における画像の方向の操作である
【0047】マスターの光電式走査用の線形荷電結合素
子の他に、線の移動なしにマスター全体を1線1線ずつ
走査できる平面形荷電結合素子がある。かかる平面形荷
電結合素子の線により発生した信号も投光装置内の透明
陽画の誤った向きを補償するために逆順に読み取ること
ができる。
【0048】更に解析することなしに、以上により本発
明の要旨が完全に明らかにされ、技術に対する前述の寄
与の本質的特徴を明らかに構成する特徴を失うことなく
従来技術の立場から種々の応用に対して現在の知識の適
用により本発明を容易に適合させることができ、従って
かかる適合は特許請求の範囲に相当する意味及び範囲内
に含まれるべきであり、かつそのように意図されたもの
である。
【0049】本発明の実施態様につき説明すれば次の通
りである。
【0050】1.乳剤を有するマスターの複写方法にし
て、前記乳剤を検知し、前記マスターの画像を複写材上
で形成し、更に形成段階中の前記乳剤が正常の向きであ
るか逆向きであるかにかかわらず前記画像が前記複写材
上で正確に向けられるように形成段階を調整する諸段階
を備えた方法。
【0051】2.前記マスターが透明である実施態様1
の方法。
【0052】3.前記マスターがガラス無しの枠付きの
透明陽画を備える上記1の方法。
【0053】4.形成段階は表示用信号を作るために前
記マスターを1線1線ずつ1点1点と走査し、更に前記
信号により制御された表示用ビームを使用し前記複写材
上で1線1線ずつ1点1点と前記画像を表示する段階を
含んだ上記1の方法。
【0054】5.走査が電子的に行なわれる上記4の方
法。
【0055】6.形成段階が更に前記走査と表示との間
の前記信号の蓄積を含む上記4の方法。
【0056】7.調整段階が前記ビームの調整を含む上
記4の方法。
【0057】8.予定経路に沿った前記マスターの輸送
の段階を更に含み、走査は前記経路の第1の位置におい
て行なわれかつ検知は輸送中に前記第1の位置の上流の
前記経路の第2の位置において自動的に行なわれる上記
4の方法。
【0058】9.前記マスターは前記乳剤とは反対に向
きかつ平滑な表面を有し、検知段階は前記乳剤及び前記
表面の両者の感知を含む上記1の方法。
【0059】10.感知が機械的に行なわれる上記9の
方法。
【0060】11.形成段階は、表示用信号を発生する
ための前記マスターの光電式走査、前記信号により制御
された表示用ビームを使用した前記複写材上の前記画像
の表示、及び走査と表示との間の前記信号の蓄積を含み
、調整段階は形成中に前記乳剤が前記逆向きにあるとき
の前記画像の電子的反転を含む上記1の方法。
【0061】12.調整段階は前記乳剤が前記正常の向
きにあるときは第1の順序で前記信号を出し、前記乳剤
が前記逆向きにあるときは逆の第2の順序で前記信号を
出すことを含んだ上記11の方法。
【0062】13.調整段階は前記乳剤が前記正常の向
きにあるときは第1の順序で前記信号を記憶装置内に入
力し前記乳剤が前記逆向きにあるときは逆の第2の順序
で前記信号を記憶装置内に入力することを含んだ上記1
1の方法。
【0063】14.調整段階は前記乳剤が前記正常の向
きにあるときは第1の順序で前記信号を前記記憶装置か
ら取り出し前記乳剤が前記逆向きにあるときは反対の第
2の順序で前記信号を前記記憶装置取り出すことを含ん
だ上記11の方法。
【0064】15.調整段階は前記乳剤が前記正常の向
きにあるときは前記ビームを第1の方向に動かし前記乳
剤が前記逆向きにあるときは前記ビームを反対の第2の
方向に動かすことを含んだ上記11の方法。
【0065】16.走査は予定面内で行なわれ、形成段
階は前記乳剤が前記正常の向きにあるか又は前記逆向き
にあるかにかかわらず前記面内に前記画像の焦点を合わ
せることを含んだ上記11の方法。
【0066】17.前記マスターは前記乳剤の支持体を
有し、前記焦点手段は前記乳剤が前記逆向きにあるとき
は前記支持体の平均厚さと実質的に等しい距離だけ前記
画像の焦点面を移動させること含んだ上記16の方法。
【0067】18.形成段階中は前記マスターは予定位
置に位置決めされ、移動は少なくも1個の対物レンズを
第1の位置から第2の位置に動かすことにより行なわれ
、前記1個のレンズは前記マスターが前記予定位置から
除去されると前記第2の位置から前記第1の位置に自動
的に動かされる上記17の方法。
【0068】19.形成段階中は前記マスターは予定位
置に位置決めされ、反転は反転装置を第1の状態から第
2の状態に変えることにより行なわれ、前記反転装置は
前記マスターが前記予定位置から除去されると前記第2
の状態から前記第1の状態に自動的に変えられる上記1
1の方法。
【0069】20.乳剤を有するマスター、特に透明マ
スターの複写装置にして、乳剤を検知する手段、マスタ
ーの画像を複写材上で形成する手段、及び前記形成手段
において乳剤が正常の向きであるか逆向きであるかにか
かわらず画像が複写材上で正しく向けられるように前記
検知手段に応答して前記形成手段を調整する手段を備え
た装置。
【0070】21.前記形成手段はマスターを1線1線
ずつ1点1点と走査する手段、及び複写材上で画像を1
線1線ずつ1点1点表示する手段を備え、前記走査手段
は表示用信号を発生する手段を有し、更に前記表示用手
段は表示用信号により制御される表示用ビームを作る手
段を有する上記20の装置。
【0071】22.前記走査手段が光電式である上記2
1の装置。
【0072】23.前記形成手段は更に表示用信号を蓄
積する手段を備え、前記蓄積手段は前記走査手段と前記
表示用手段との間に配される上記21の装置。
【0073】24.前記調整手段は前記表示用手段を調
整するように配備される上記21の装置。
【0074】25.前記形成手段は、マスターを光電式
に走査し表示用信号を発生する手段、複写材上で画像を
表示しかつ表示用信号により制御される表示用ビームを
作る手段を持った手段、及び表示用信号を蓄積する手段
を備え、前記蓄積手段は前記走査手段と前記表示用手段
との間に配置され、更に前記調整手段は形成手段内で乳
剤が逆向きにあるときは画像を電子的に反転する手段を
有する上記20の装置。
【0075】26.前記調整手段は乳剤が正常の向きに
あるときは第1の順序で、また乳剤が逆向きにあるとき
は逆の第2の順序で表示用信号を出すように前記発生手
段を調整する上記25の装置。
【0076】27.前記調整手段は乳剤が正常の向きに
あるときは第1の順序でまた乳剤が逆向きにあるときは
逆の第2の順序で表示用信号が前記蓄積手段に入力され
るように前記蓄積装置を調整する上記25の装置。
【0077】28.前記調整手段は乳剤が正常の向きに
あるときは第1の順序で、また乳剤が逆向きにあるとき
は逆の第2の順序で、表示用信号が前記蓄積装置から読
み出されるように前記蓄積装置を調整する上記25の装
置。
【0078】29.前記調整手段は乳剤が正常の向きに
あるときは第1の方向に、また乳剤が逆向きにあるとき
は反対の第2の方向にビームが動くように表示用ビーム
を調整する上記25の装置。
【0079】30.前記形成手段は、マスターを走査す
る手段、前記走査手段上で画像の焦点を合わせる手段、
及び乳剤が正常の向きであるか逆向きであるかにかかわ
らず前記走査手段上で画像の焦点が合わせられるように
前記焦点手段を調整する手段を備える上記20の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】逆にされたマスターから正しい向きにされた複
写を作るための本発明による複写装置の図式的な図面で
ある。
【図2】マスターの乳剤を検知するために図1の装置に
使用しうる装置の図式的な図面である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  乳剤を有するマスターの複写方法にし
    て、前記乳剤を検知し、前記マスターの画像を複写材上
    で形成し、更に形成段階中の前記乳剤が正常の向きであ
    るか逆向きであるかにかかわらず前記画像が前記複写材
    上で正確に向けられるように形成段階を調整する諸段階
    を備えた方法。
  2. 【請求項2】  乳剤を有するマスター、特に透明マス
    ターの複写装置にして、乳剤を検知する手段、マスター
    の画像を複写材上で形成する手段、及び前記形成手段に
    おいて乳剤が正常の向きであるか逆向きであるかにかか
    わらず画像が複写材上で正しく向けられるように前記検
    知手段に応答して前記形成手段を調整する手段を備えた
    装置。
JP3276296A 1990-10-02 1991-09-30 透明マスターの適正向き複写の作成 Pending JPH04263238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4031107A DE4031107A1 (de) 1990-10-02 1990-10-02 Verfahren zur herstellung von seitenrichtigen kopien von transparenten bildvorlagen
DE4031107.4 1990-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263238A true JPH04263238A (ja) 1992-09-18

Family

ID=6415408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276296A Pending JPH04263238A (ja) 1990-10-02 1991-09-30 透明マスターの適正向き複写の作成

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5301034A (ja)
JP (1) JPH04263238A (ja)
CH (1) CH682852A5 (ja)
DE (1) DE4031107A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154642B2 (en) * 2000-12-22 2006-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device having image acquisition capabilities and method of use thereof
US8155575B2 (en) * 2008-05-16 2012-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for orienting media for improved scan quality

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1415827A (en) * 1973-03-31 1975-11-26 Schumacher Klimsch Co E Photomechanical reproduction
DE2535912A1 (de) * 1975-08-12 1977-02-17 Salje Ernst Verfahren und vorrichtung zur rauhigkeitspruefung von oberflaechen
JPS6022652A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd フイルムの表裏判定方法
US4659213A (en) * 1985-04-08 1987-04-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for detecting and processing image information
US4765181A (en) * 1985-08-08 1988-08-23 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Surface texture measuring instrument
JPS6291956A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムの表裏判定方法
JPH0419461Y2 (ja) * 1987-04-06 1992-05-01
US4776212A (en) * 1987-06-19 1988-10-11 Federal Products Corporation Pocket surface roughness gage
JP2509624B2 (ja) * 1987-06-19 1996-06-26 富士写真フイルム株式会社 カラ−スライドのプリント方法
JP2509686B2 (ja) * 1989-02-06 1996-06-26 富士写真フイルム株式会社 写真焼付装置
JPH02271211A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Nissan Motor Co Ltd 塗装鮮映性評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4031107A1 (de) 1992-04-09
US5301034A (en) 1994-04-05
CH682852A5 (de) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62229123A (ja) 電子複写機
US6961155B2 (en) Image reading apparatus, default value adjusting method of image reading apparatus, and chart original
JP3576882B2 (ja) ディジタル画像の視覚的再構成あるいは捕捉に関するディジタル画像伝送方法及びこの方法を実行する装置
JPH04263238A (ja) 透明マスターの適正向き複写の作成
JPH096809A (ja) マイクロフィルムリーダープリンタの制御方法
JP2000512032A (ja) 電子画像信号を出力する方法と装置および写真コピー装置
US5760882A (en) Contact printer and method of making a filter for a contact printer
US5526096A (en) Image-forming apparatus with an area-selecting function which selects an area in a surface-up condition of an original and which forms an image on the basis of the selected area of the original placed in a surface-down condition
JPS61122623A (ja) 投影装置
US5856864A (en) Photographic printer and method of making a filter for a photographic printer
AU772730B2 (en) A method and apparatus for facilitating a determination of a linear dimension of an object from an image of the object
JP2515877B2 (ja) 走査型写真焼付機
JPS6080831A (ja) マイクロフイルムのコマ画像情報検出方法
JPS6081966A (ja) 画像読取り装置
US5151733A (en) Apparatus and method for copying photographic masters at variable magnifications
JPH0261627A (ja) 読取装置
JPH0693057B2 (ja) オ−トフオ−カス装置
JP2915265B2 (ja) 光学装置
JPH0642013B2 (ja) オ−トフオ−カス方法
JP2919876B2 (ja) 画像形成装置の等倍度表示装置
JP2599645B2 (ja) 画像走査装置
JPS62283323A (ja) オ−トフオ−カス制御方法
JP3590882B2 (ja) 写真画像処理方法および写真画像処理装置
JPH0242866A (ja) 読取装置
JPH09274157A (ja) 画像読取装置