JPH0426269A - 記録開始位置同期装置 - Google Patents

記録開始位置同期装置

Info

Publication number
JPH0426269A
JPH0426269A JP2131696A JP13169690A JPH0426269A JP H0426269 A JPH0426269 A JP H0426269A JP 2131696 A JP2131696 A JP 2131696A JP 13169690 A JP13169690 A JP 13169690A JP H0426269 A JPH0426269 A JP H0426269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference clock
frequency
reset signal
output
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2131696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Futaki
二木 清
Yoshihiro Akiyama
秋山 吉宏
Junji Shimada
島田 順次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2131696A priority Critical patent/JPH0426269A/ja
Publication of JPH0426269A publication Critical patent/JPH0426269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はレーザプリンタ等における記録開始位置同期装
置に関するものである。
従来の技術 通常、L・−ザプリンタにおいては、第3図に示すよう
に、レーザ光源11から出力されたレーザ光をコリメー
タレンズ12、シリンドリカルレンズ13を介して平行
ビーム光とし、このレーザビーム光を回転ポリゴンミラ
ー14に入射させることによって回転ポリゴンミラー1
4の回転に伴ってレーザビーム光を所定角度範囲内で一
方向に繰り返し走査するようにし、この走査ビーム光を
fθレンズ15、シリンドリカルレンズ16を介して軸
心回りに回転可能な感光体ドラム17!こ照射し、感光
体トラム17の外周面にその軸心方向にレーザビーム光
を走査するようにしている。そして、記録画像データに
基づいてL・−ザ光#11から変調されたレーザ光を出
力することによって感光体トラム17上に記録画像の静
電潜像を形成している。
また、感光体[・ラム17上における光走査方向の記録
開始位置を同期させるため、感光体l・う1.17の光
走査開始側の端部近傍に光センサ18を配設し、この先
センサ18から出力される水平同期信号に基づいて所定
のタイミングでレーザ光源11から画像記録用の変調レ
ーザ光を出力するように構成されている。
そのため、第4図に示すように、画像記録用Cト、ト情
報を読み出してレーザ光源11を駆動コる周期を設定す
るドツトクロックを、水晶発振2を備えた基準クロック
発生装置21から出力さオた基準カウンタを分周カウン
タ22で例えば1/4に分周して形成するとともに、光
センサ18tら出力された水平同期信号19から979
371回路23を介して得たりセント信号にて分周カウ
ンタ22をクリアするように構成されている。
このような構成により、第5図に示すように、基準クロ
ックに対して実線又は破線で示すようぬ任意のタイミン
グで光センサエ8から水平同期イ3号19が出力される
と、ワンショット回路23力ら実線又は破線で示すよう
なリセ・ント信号が出ゾされ、それに基づいて分周カウ
ンタ22がクリアされることによって基準クロックの次
の立ち上カリにで分周カウンタ22がトリガされ、水平
同期信号19に基づいて各水平走査に対して同期したド
ントクロ・ツクが出力される。
このように、基準クロックを1/4に分周してドツトク
ロックを得ているので、水平同期信号の出力タイミング
に対してドツトクロックの出力開始タイミングを基準ク
ロックの1周期分の範囲内、即ちドツトクロックの1/
4周期分の範囲内に抑えることができ、記録開始位置の
同期ずれを1/4ドツトの範囲に抑えることができる。
発明が解決しようとする課題 ところで、上記構成に基づいて記録開始位置の同期精度
をさらに高め、例えば同期ずれを1/8ドントの範囲に
しようとすると、基準クロック発生装置21の出力周波
数を2倍にし、分周カウンタ22として1/8分周カウ
ンタを用いる必要があるが、そうすると2倍の周波数成
分により不要輻射対策が必要になるとともに、高速素子
が必要になるためにコスト高になるという問題を生ずる
ことになる。例えば、ドツトクロックを7.5MHzと
すると、基準クロックとして30MHzであったものを
60MHzにする必要があり、そのような周波数で処理
可能な高速素子は高価であり、コスト高になるという問
題があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、基準クロックの周波
数を高くすることなく同期ずれを従来の半分にすること
ができる記録開始位置同期装置を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 本発明の記録開始位置同期装置は、上記目的を達成する
ため、基準クロックを分周器にて分周して記録用のドツ
トクロックを形成するとともに水平同期信号から得たリ
セット信号にて分周器をクリアする記録開始位置同期装
置において、分周器をリセット信号にてクリアした後、
基準クロックの立ち上がり又は立ち下がりの何れか早い
方で分周器をトリガするようにしたことを特徴とする。
作用 本発明の記録開始位置同期装置によれば、リセット信号
にて分周器をクリアした後、基準クロックの立ち上がり
と立ち下がりの何れか早い方のタイミングで分周器をト
リガすることにより、記録開始位置を基準カウンタの半
周期以下の同期ずれに抑えることができ、基準カウンタ
の周波数を高くすることなく同期ずれを従来の半分にす
ることかできる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照しな
がら説明する。
第1図において、1は水晶発振器を備えた基準クロック
発生装置であり、出力された基準クロックは反転回路2
と非反転回路3に入力され、反転された基準クロックは
第1の1/4分周カウンタ4と第1のフリップフロップ
5に入力され、非反転の基準クロックは第2の1/4分
周カウンタ6と第2のフリップフロップ7に入力されて
いる。
第1と第2の1/4分周カウンタ4.6の出力はオアゲ
ート7を介してトントクロ/りとしで出力される。第〕
のフリップフロップ5の出力信号は第2の1/4分周カ
ウンタ6の禁止ポートに人力され、第2のフリップフロ
ップ7の出力信号は第1の1/4分周カウンタ4の禁止
ボートに入力されでいる。
光センサ18から出力された水平同期信号8はワンショ
ット回路9にてワンパルスのリセット信号とされて第1
と第2の1/4分周カウンタ4.6及び第1と第2のフ
リップフロップ5.7のクリアボートに入力され、水平
同期信号8が出力される毎に同時にクリアされるように
構成されている。
次に、以上の構成における動作を第2図のタイミング図
を参照しながら説明する。光センサ18から水平同期信
号8が出力され、ワンショット回路9からリセット信号
が出力されると、第1と第2の1/4分周カウンタ4.
6及びフリップフロップ5.7がクリアされ、反転され
た基準クロック又は非反転の基準クロックの入力待ちの
状態となる。
ここで、これら第1と第2の1/4分周カウンタ4.6
及びフリップフロップ5.7は立ち上がりエツジで動作
するものとし、水平同期信号8及びリセット信号が基準
クロックに対して第2図に実線で示すようなタイミング
で出力されたとすると、上記入力待ちの状態から、最初
に反転された基準クロックの立ち上がりエツジが第1の
1/4分周カウンタ4及びフリップフロップ5に入力さ
れ、第1のフリップフロップ5の出力信号にて第2の1
/4分周カウンタ6の動作が禁止されるとともに、第1
の1/4分周カウンタ4がトリガされてこの第1の1/
4分周カウンタ4から基準クロックを1/’4に分周し
たドツトクロック(1)が出力され、その状態が次にリ
セット信号が出力されるまで継続される。
逆に、水平同期信号8及びリセット信号が基準クロック
に対して第2図に破線で示すようなタイミングで出力さ
れたとすると、上記入力待ちの状態から、最初に非反転
の基準クロックの立ち上がりエツジが第2の1/4分周
カウンタ6及びフリップフロップ7に入力され、第2の
フリップフロップ7の出力信号にて第1の1/4分周カ
ウンタ4の動作が禁止されるとともに、第2の1/4分
周カウンタ6から基準クロックを1/4に分周したドツ
トクロック(2)が出力され、その状態が次にリセット
信号が出力されるまで継続される。
こうしで、本実施例では基準クロックの立ち上がりと立
ち下がりでトリガのかかる2つの分周カウンタ4.6に
基準クロックを入力し、水平同期信号8に基づいてリセ
ット信号が出力された後トリガの早くかかった方の分周
カウンタを選択してドツトクロックを出力するようにし
たことにより、水平同期信号に対して同期ずれを基準ク
ロックの周期の1/2以下に抑えたドツトクロックを得
ることができる。
発明の効果 本発明の記録開始位置同期装置によれば、分周器がリセ
ット信号にてクリアされた後、基準クロックの立ち上が
りと立ち下がりの何れか早い方のタイミングで分周器が
トリガされることにより、基準クロックの周波数を高く
することなく記録開始位置の同期ずれを基準クロックの
半周期以下に抑えることができ、従って不要輻射対策を
必要とせず、又高価な高速素子を用いる必要がないため
低コストで、同期ずれを従来の半分にすることができる
という効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録開始位置同期装置の一実施例のブ
ロック図、第2図は同タイミング図、第3図はレーザプ
リンタの光学系の概略構成を示す斜視図、第4図は従来
例のブロック図、第5図は同タイミング図である。 1−−−一−−−− 基準クロック発生装置4.6 1
/4分周カウンタ 5.7  フリップフロップ 8−  水平同期信号。 代理人  弁理士  石  原  勝 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準クロックを分周器にて分周して記録用のドッ
    トクロックを形成するとともに水平同期信号から得たリ
    セット信号にて分周器をクリアする記録開始位置同期装
    置において、分周器をリセット信号にてクリアした後、
    基準クロックの立ち上がり又は立ち下がりの何れか早い
    方で分周器をトリガするようにしたことを特徴とする記
    録開始位置同期装置。
JP2131696A 1990-05-21 1990-05-21 記録開始位置同期装置 Pending JPH0426269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131696A JPH0426269A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 記録開始位置同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131696A JPH0426269A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 記録開始位置同期装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0426269A true JPH0426269A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15064067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131696A Pending JPH0426269A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 記録開始位置同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005969A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Noritz Corp 凹部の浸水防止機能付き浴室
US11567549B2 (en) * 2019-05-31 2023-01-31 Texas Instruments Incorporated Reset circuit for battery management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005969A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Noritz Corp 凹部の浸水防止機能付き浴室
US11567549B2 (en) * 2019-05-31 2023-01-31 Texas Instruments Incorporated Reset circuit for battery management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294944A (en) Color image forming apparatus having means for properly superimposing image colors on each other
US5138479A (en) Light beam scanning apparatus and method of detecting a variation of a scanning speed of a light beam
US4081842A (en) Facsimile system
JPH09183250A (ja) 画像形成装置
JPH0426269A (ja) 記録開始位置同期装置
US6236415B1 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP2693523B2 (ja) 多点同期方式の光走査装置
JPH10190985A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JPS6341466B2 (ja)
US4912564A (en) Clock signal generation apparatus
JPH03213010A (ja) クロック発生器
JPH06344591A (ja) マルチビーム記録装置
JP3184583B2 (ja) 同期信号発生装置、同期クロック信号発生装置及び画像形成装置
JP2692850B2 (ja) 多点同期装置
JPH01222568A (ja) 画像形成装置
JPS637021A (ja) 同期化多相クロツク生成装置
JPH06206342A (ja) マルチビーム記録装置
JPH06328773A (ja) マルチビーム記録装置
JPH0642020B2 (ja) 光走査装置
JP3600024B2 (ja) 画像形成装置
JP4391074B2 (ja) 同期化装置
JP2986159B2 (ja) 光走査装置の同期回路
JPH01162073A (ja) 同期クロック生成回路
JPH0442660A (ja) 同期回路
JPH04316269A (ja) 走査ビーム同期制御装置