JPH0426204Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426204Y2
JPH0426204Y2 JP1987121970U JP12197087U JPH0426204Y2 JP H0426204 Y2 JPH0426204 Y2 JP H0426204Y2 JP 1987121970 U JP1987121970 U JP 1987121970U JP 12197087 U JP12197087 U JP 12197087U JP H0426204 Y2 JPH0426204 Y2 JP H0426204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface plate
guide roller
retaining ring
arm
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987121970U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426147U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987121970U priority Critical patent/JPH0426204Y2/ja
Publication of JPS6426147U publication Critical patent/JPS6426147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426204Y2 publication Critical patent/JPH0426204Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、ポリシング装置等の研磨装置に関
する。
(従来技術) 一般に、ポリシング装置は回転する定盤を有
し、この定盤の表面と被加工物の研磨すべき面と
を保持リングにより接触させ、両者間にポリシン
グ液(スラリー)を供給して研磨加工を行う装置
である。
第4図は、この種のポリシング装置の従来例の
斜視図を示すものである。定盤1の中央にセンタ
ーローラ2が配設されるとともに、定盤1の外周
上に4個のガイドローラ装置3が配設されてい
る。各ガイドローラ5と前記センターローラ2の
周面に被加工物を坦持した板状の保持リング6を
保持させるとともに、保持リング6に上方から必
要なウエイト7を加え、定盤1の回転により保持
リング6に回転を与えるように構成されている。
したがつて、各保持リング6に被加工物を保持さ
せて定盤1を回転させることにより、保持リング
6とともに被加工物を回転させ、定盤1に被加工
物が圧接され研磨される。
上記ポリシング装置では、ガイドローラの位置
が固定されていたため、自動化を図る上で困難で
あつた。このため、本出願人は、ガイドローラが
可動するポリシング装置を案出している(実公昭
62−28363号)。この考案は、第5図に示すよう
に、アーム4の先端にシリンダ8を設け、このシ
リンダ8の駆動軸8aの先端にガイドローラ9を
連繋したものである。この考案では、シリンダ8
を駆動することにより、ガイドローラ9を上昇さ
せて、保持リング6を定盤と共に移動させること
ができる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の研磨装置には以下の
課題がある。
シリンダ8が設けられたアーム4の先端が定盤
の上方に位置しているので、ガイドローラ9を上
下動させる際に、駆動軸8aが摺動して微小なゴ
ミが発生し、定盤上に落ちて加工不良の原因にな
る。また、ポリシング液としてのスラリーがシリ
ンダ等の可動部分に付着して作動不良の原因にな
る。
また、アーム4の先端にシリンダ8が設けられ
ているので、アーム4の先端が重くなり、アーム
4だけでなくアーム4後端の枢軸等にも大きな負
担がかかつてしまう。
そこで、この考案は、上記課題を解決するもの
であり、定盤上へのゴミなどの落下等を防止した
研磨装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この考案は上記課題を解決するために次の構成
を備えてなる。
すなわち、定盤の中心に回転可能なセンターロ
ーラを配置するとともに、定盤の周縁近傍に位置
する回転可能なガイドローラを有する複数のガイ
ドローラ装置を配置し、被加工物を保持した保持
リングを定盤上に載置し、定盤を回転することに
より、定盤の所定位置で前記センターローラとガ
イドローラとの周面に保持リングを当接させて保
持するとともに、保持リングを加圧しつつ定盤の
回転により自転させ被加工物を研磨する研磨装置
において、 前記各ガイドローラ装置は、 定盤外方の本体上に設けた回動軸を中心として
水平面内で回動するアームを設け、 該アームの先端に前記ガイドローラが設けら
れ、 前記アーム先端のガイドローラと前記センター
ローラとの間で定盤上の保持リングを保持する位
置と、ガイドローラに当接することなく保持リン
グを定盤と共に通過させる位置とにガイドローラ
を移動させるべく、アームを回動させる駆動源を
設け、 定盤上の保持リングをガイドローラとセンター
ローラとの間で保持した状態で、保持リングに押
されてアームが回動するのを阻止するストツパを
本体上に設けたことを特徴とする。
(作用) 次に、作用について述べる。
ポリシング時には、保持リングをセンターロー
ラと定盤上方に位置するガイドローラとで保持す
る。
そして、保持リングを取り出す際には、本体側
に設けられた駆動源によりアームを回転させて、
ガイドローラに当接することなく保持リングを定
盤と共に通過させ、保持リングを所定位置まで移
動して取り出す。
(実施例) 以下本考案の好適な実施例を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
第1図はガイドローラ装置を示す部分断面側面
図である。第2図はガイドローラ装置の平面図で
ある。第3図は研磨装置としてのポリシング装置
の部分平面図である。
ポリシング装置の基台中央には定盤10が配置
されている。定盤10の中央にはセンターローラ
60が配置され、外周部に臨んでガイドローラ装
置12が配置されている。
定盤10上に供給される保持リング14はセン
ターローラ60とガイドローラ装置12とで回転
保持される。このガイドローラ装置12の先端に
は、保持リング14の側面に接触するガイドロー
ラ16を有するガイドローラユニツト18が回転
可能に支持されている。
前記アーム20の後端は、定盤10の周囲の本
体のフレーム22内部から上方に延出している回
動軸24の上端に固定された支持ブロツク26に
反転可能に軸28止めされている。
フレーム22の上面に固定ベース30が固定さ
れ、この固定ベース30の上面にスライドベース
32がアリとアリ溝係合によりスライド可能に設
けられている。また、フレーム22と固定ベース
30とに共通する孔22a,30aが穿設され、
この孔22a,30aを軸受け32が貫通して上
端がスライドベース32の貫通孔32aを貫通し
て固定されている。
そして、スライドベース32の後端には規制板
36が固定されるとともに、この規制板36の下
端にネジ38の頭部が係合し、ネジ38の先端が
固定ベース30に螺合している。このため、ネジ
38を回動させることにより、規制板36を介し
てスライドベース32が前後動する。このスライ
ドベース32の移動により軸受け32、回動軸2
4、アーム20およびガイドローラユニツト18
が一体的に前後動する。
前述するように回動軸24の先端に設けられた
支持ブロツク26は、側縁部に壁体26a,26
aが設けられ、この壁体26a,26aに架設さ
れた軸28によりアーム20が反転可能に設けら
れている。
一方、前記固定ベース30に対してスライドす
るスライドベース32には、定盤上の保持リング
をガイドローラ16とセンターローラ60との間
で保持した状態で、保持リング14に押されてア
ーム20が、第3図上時針方向に回転するのを防
止するストツパとしてのストツパ壁32bが設け
られている。ストツパ壁32bにはボルト27が
螺合し、アーム20の回動位置の微調節が可能で
ある。なお、スライドベース32は、移動方向へ
の位置決め後は固定ベース30に対しボルトによ
り一体的に固定されている。一方、アーム20の
中途部には上下に貫通するボルト21が螺合し、
ボルト21の先端は支持ブロツク26に当接して
いる(第1図参照)。このボルト21の突出量の
調節により、アーム20の水平度を調節すること
ができる。
前記軸受け32の下端に支持フレーム34が固
定されこの支持フレーム34の下面に駆動源とし
のロータリーアクチユエータ25が固定されてい
る。そして、ロータリーアクチユエータ25の駆
動軸25aと回動軸24が連繋している。また、
軸受け32の内部ではベアリング31により回動
軸24が支持されている。このため、前記ロータ
リーアクチユエータ25を駆動すると回動軸24
が回動し、これに伴つて支持ブロツク26が回動
する。
また、アーム20の先端に孔20bが穿設され
この孔20bに軸40が貫通し、この軸40の上
端がワツシヤ52を介してキヤツプスクリユウ5
4が螺合し、軸40が強固に固定されている。こ
の軸40下端にボールベアリング42が嵌着し、
このボールベアリング42を下方から下ベアリン
グケース44で覆うとともに、上方からベアリン
グキヤツプ46で覆つている。このベアリングキ
ヤツプ46と下ベアリングケース44をボルト4
5で一体に形成してベアリングケースを構成して
いる。そして、下ベアリングケース44は下方に
向かつて拡径し、前記ガイドローラ16の内周面
は下ベアリングケース44とは逆テーパに形成さ
れ、下ベアリングケース44に嵌着している。ま
た、ガイドローラ16は、ベアリングキヤツプ4
6のフランジ部46aに螺合したネジピン47に
巻回したスプリング48により下方に付勢して嵌
着状態を保持している。さらに、ガイドローラ1
6を保護するキヤツプ50が軸40の中途部に嵌
着している。
上述するように構成されたポリシング装置によ
り被加工物を研磨するには、定盤10上に被加工
物を担持した保持リング14を供給し、定盤10
を、第3図上、反時針方向に回転させると、この
定盤10とともに保持リング14が移動する。す
ると、保持リング14はセンターローラ60とガ
イドローラ16とにくい込むように圧接され、摩
擦力によつて自転する。この回転の間に定盤10
の表面がポリシング液を介在させて被加工物の加
工面に接触し、研磨加工が行われる。
なお、保持リング14をガイドローラ16とセ
ンターローラ60との間で保持した状態で、アー
ム20に第3図上、時針方向の力が加わつたとし
ても、本体に対し一体的に固定されているスライ
ドベース32上のストツパ壁32bによりアーム
20の回転が阻止されることとなる。
そして、被加工物の加工終了後、ロータリーア
クチユエータ25を駆動して、駆動軸25aおよ
び回動軸24を介して、支持ブロツク26を回動
させ、ガイドローラ16を反時針方向に回動させ
て定盤10外上方に位置させる。そして、保持リ
ング14を定盤10と共に移動可能とし、保持リ
ング14および被加工物を側方から取り出すこと
ができる。また、ガイドローラ16の交換も容易
である。さらに、保持リング14および被加工物
を一定位置から定盤10に供給し、奥部のガイド
ローラ装置12から順次セツトし、供給した保持
リング14を保持するようにすれば良い。
なお、上記本考案の好適な実施例を挙げて種々
説明したが、本考案はこの実施例に限定されるこ
となく、考案の精神を逸脱しない範囲内で多くの
改変を施し得ることは勿論である。
(考案の効果) この考案は上述するように構成され、次に示す
ような著効を奏する。
アーム先端のガイドローラとセンターローラ
との間で定盤上の保持リングを保持する位置
と、ガイドローラに当接することなく保持リン
グを定盤と共に通過させる位置とにガイドロー
ラが移動するように、アームを回動させるの
で、従来のように微小なゴミが発生し、ゴミが
定盤上に落ちて加工不良の原因になることがな
い。
ポリシング液としてのスラリーがシリンダ等
の可動部分に付着して作動不良の原因になるこ
ともない。
また、アーム先端にシリンダが設けられてい
ないので、アーム先端に大きな負担がかかるこ
とがない。
さらに、定盤上の保持リングをガイドローラ
とセンターローラとの間で保持した状態で、保
持リングによりアームが押されても、ストツパ
により回動が阻止されており、安定した仕上げ
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の研磨装置のガイドローラ装
置の断面側面図、第2図はガイドローラ装置の平
面図、第3図は研磨装置の部分平面図、第4図は
従来の研磨装置の斜視図、第5図は従来のガイド
装置の断面説明図を示す。 10……定盤、12……ガイドローラ装置、1
4……保持リング、16……ガイドローラ、18
……ガイドローラユニツト、20……アーム、2
2……フレーム、25……ロータリーアクチユエ
ータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 定盤の中心に回転可能なセンターローラを配置
    するとともに、定盤の周縁近傍に位置する回転可
    能なガイドローラを有する複数のガイドローラ装
    置を配置し、被加工物を保持した保持リングを定
    盤上に載置し、定盤を回転することにより、定盤
    の所定位置で前記センターローラとガイドローラ
    との周面に保持リングを当接させて保持するとと
    もに、保持リングを加圧しつつ定盤の回転により
    自転させ被加工物を研磨する研磨装置において、 前記各ガイドローラ装置は、 定盤外方の本体上に設けた回動軸を中心として
    水平面内で回動するアームを設け、 該アームの先端に前記ガイドローラが設けら
    れ、 前記アーム先端のガイドローラと前記センター
    ローラとの間で定盤上の保持リングを保持する位
    置と、ガイドローラに当接することなく保持リン
    グを定盤と共に通過させる位置とにガイドローラ
    を移動させるべく、アームを回動させる駆動源を
    設け、 定盤上の保持リングをガイドローラとセンター
    ローラとの間で保持した状態で、保持リングに押
    されてアームが回動するのを阻止するストツパを
    本体上に設けたことを特徴とする研磨装置。
JP1987121970U 1987-08-07 1987-08-07 Expired JPH0426204Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121970U JPH0426204Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121970U JPH0426204Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426147U JPS6426147U (ja) 1989-02-14
JPH0426204Y2 true JPH0426204Y2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=31369467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987121970U Expired JPH0426204Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426204Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226131B2 (ja) * 1980-02-27 1987-06-06 Tokyo Shibaura Electric Co

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067848U (ja) * 1983-10-18 1985-05-14 不二越機械工業株式会社 研磨装置
JPH0312019Y2 (ja) * 1985-07-26 1991-03-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226131B2 (ja) * 1980-02-27 1987-06-06 Tokyo Shibaura Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426147U (ja) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR1562440A (ja)
JPH0426204Y2 (ja)
US4885873A (en) Abrading apparatus for spherically shaping workpieces
JPH0417321Y2 (ja)
JP3094124B2 (ja) 薄板円板状ワークの両面研削装置
JPS59169756A (ja) 数値制御球面研磨機
JP2664596B2 (ja) 研磨機における定盤の表面仕上げ装置
JPS6218363Y2 (ja)
JPS6055260B2 (ja) ロ−ル研磨方法及びその装置
US3284960A (en) Lapping machines
GB2151955A (en) Grinding machines
JPH0630367Y2 (ja) ポリシング装置の定盤間隔保持構造
JPS6316959A (ja) ウエハ−の面取り研摩装置
JPH058048Y2 (ja)
JPS6325088Y2 (ja)
JPS60228062A (ja) 研磨円板の回転駆動装置
JPS6130756Y2 (ja)
JPS6362337B2 (ja)
JPH0482638A (ja) 加工機の被加工物保持部構造
JPH0314129Y2 (ja)
JPH09281U (ja) 平面研摩機
JPH0230210Y2 (ja)
JPH0529809Y2 (ja)
JPH04360764A (ja) 研磨装置
JPS6317664Y2 (ja)