JPH0426156B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426156B2
JPH0426156B2 JP59023755A JP2375584A JPH0426156B2 JP H0426156 B2 JPH0426156 B2 JP H0426156B2 JP 59023755 A JP59023755 A JP 59023755A JP 2375584 A JP2375584 A JP 2375584A JP H0426156 B2 JPH0426156 B2 JP H0426156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
insertion slot
receiving member
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59023755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167066A (ja
Inventor
Yoshio Shimamura
Taiji Sudo
Shigeru Akaboshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP2375584A priority Critical patent/JPS60167066A/ja
Publication of JPS60167066A publication Critical patent/JPS60167066A/ja
Publication of JPH0426156B2 publication Critical patent/JPH0426156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/06Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means which conduct current when a mark is sensed or absent, e.g. contact brush for a conductive mark
    • G06K7/065Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means which conduct current when a mark is sensed or absent, e.g. contact brush for a conductive mark for conductive marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体記憶回路を内蔵したカード状
記憶媒体の読取り・書込み装置に関する。
(従来技術) 第1図に示したように電気的に書換え可能な不
揮発性メモリ、つまりEEPROM(イ)と、これの動
作を制御するCPU(ロ)をカード状基板(ハ)に埋設し、
表面に読取り装置と接続する接点(ニ)を配設してな
るカード状記憶媒体は、ICカードと称せられ、
次代のデータ格納手段として注目されている。
ところで、このICカードは、携帯の便を図る
ため、その基板が薄く形成されており、ソリや曲
りが生じ易く、しかも接点が小さいため外部機器
との接続に難点がある。
このため、本出願人は、一側を中心に上下方向
に回動する蓋部材の裏側にICカードを収容する
ポケツトを形成するとともに、基台にコンタクト
ピンを配設し、表板の開閉とICカードのセツト
を連動するようにしたICカード読取り・書込み
装置を提案した。
この装置によれば、基板のソリや曲りにかかわ
りなくコンタクトを形成して情報の読出し、書込
みを確実に行なうことができるという利点がある
が、ICカードの装填、取出し時に蓋を開閉せね
ばならず、ICカードの頬繁な交換には機動性に
欠けるばかりでなく、ハンドルコンピユータ等の
組込側機器の表面にその蓋部材が大きな面積を占
めるという不都合があつた。
このような問題を解消するために、特開昭58−
175079号公報に記載されたようにICカードの移
動に追従するスライダーが所定位置に到達した時
点で支えを外してバネに付勢されたプローブ端子
をICカードに当節するように構成したものも提
案されているが、プローブ端子がICカードに当
接する時点でICカードに衝撃を与えるという問
題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたもの
であつて、その目的とするところは、装置の小形
化を図りつつICカードとコンタクト部材とを可
及的に穏やかに接触させることができる新規な
ICカード読取り・書込み装置を提供することに
ある。
(構成) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
第2,3図は、本発明の実施例を示すものであ
つて、図中符号2は、装置本体で、一端にICカ
ード挿入口4を、他端に位置決め壁6を持つたス
リツト状のICカード収容胴8と、位置決め壁6
の中央部に胴を連通させてハウジング10を、ま
た下部に読取ヘツドを後端上方に案内する案内壁
12を一体的に形成したフレーム部材からなり、
上板部材8a後端には後述する係止具14の一方
の爪部材14aを一体的に形成し、また下板部材
8bの後端には、係止具の他方の爪部材14bを
断曲可能にする窓16が形成されている。18
は、係止具との間に介装された2本の圧縮バネ2
0,20により収容胴8側に弾圧突出させてカー
ド移動方向に運動可能に設けたカード受け部材
で、後方に係止具の他方の爪部材14bを一体的
に形成し、また下端には下板部材に配設したコン
タクト形成検出用スイツチ22を駆動するスイツ
チ作動部材24を取付けて構成されている。26
は、フレーム部材の案内室12に移動可能に収容
されたコンタクトヘツドで、コンタクトピン26
a,26a……を上向きにして両側面をリンク部
材28を介してカード受け部材18に連結し、受
け部材18の移動に応じて図中左斜方向(矢印
A)に上下動するように構成されている。30
は、係止具の爪14bを下方に断曲して係合を解
除する解除部材で、上板部材8aの爪14aと下
板部材8bの後端との曲に上下動可能に設けられ
ている。
この実施例において、ICカード受部材18の
係合を解除した状態で、接点を下向きにして挿入
口4からICカードを差込むと、その先端が受け
部材18に当接する。このような状態でバネ2
0,20の力に抗してICカードを奥に押込むと、
受け部材18が後方に移動してバネ20,20が
弾圧され、同時に第4図に示したようにコンタク
トヘツド26は、リンク28によりICカードの
移動に追従して徐々に斜上方に引き上げられ、
ICカードの接点にコンタクトピン26a,26
aが接触してコンタクトを形成し、同時に係止具
を構成する一方の爪14bが他方の爪14aによ
り押し曲げられて両者が係合し、バネ20,20
に押圧力を蓄勢した状態で、ICカードはコンタ
クトピンに圧接されて固定される。また、コンタ
クト形成検出用スイツチ22がスイツチ駆動部材
24により作動し、図示されないコンピユータと
の情報を交換し行なう。
情報交換が終了した時点で解除部材30を押圧
すると、一方の爪14bが下方に曲がつて係合を
解除され、バネ20,20が弾発して受け部材1
8がICカードを保持した状態で挿入口4側に弾
かれ、同時にコンタクトヘツド26は、リンク2
8により引下げられ、ICカードは挿入口4まで
移動して取出可能となる。
なお、この実施例においては、カード排出用の
係合解除部材を後端部に配設しているが、延長杆
等を接続することにより挿入口側から操作するよ
うにすることができる。
(効果) 以上説明したように本発明においては、一端に
ICカード挿入口を設けたICカード収容胴の他端
に設けられ、かつ弾性部材により常時挿入口の方
向に付勢され、カードの挿入によりカード排出力
を蓄積するカード受け部材と、カード受け部材に
リンク部材により結合されてカード受け部材の進
退に追従して上下動するコンタクト部材とを備え
るようにしたので、装置の大型化を招くことな
く、ICカードの挿入口を利用してコンタクト部
材をソフトにICカードに接触させるとともに、
挿入時の蓄勢力を利用してICカードを排出させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ICカードの一実施例を示す斜視断
面図、第2,3図はそれぞれ本発明の一実施例を
示す装置の斜視図、及び断面図、第4図は、同上
装置の動作を示す説明図である。 4……カード挿入口、8……カード収容胴、1
4a,14b……係止具、18……カード受け部
材、20……圧縮バネ、26……コンタクトヘツ
ド、28……リンク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端にICカード挿入口を設けたICカード収
    容胴と、該収容胴の他端に設けられ、かつ弾性部
    材により常時前記挿入口の方向に付勢され、カー
    ドの挿入によりカード排出力を蓄積するカード受
    け部材と、該カード受け部材にリンク部材により
    結合されて前記カード受け部材の進退に追従して
    上下動するコンタクト部材からなるICカード読
    取り・書込み装置。
JP2375584A 1984-02-09 1984-02-09 Icカ−ド読取り・書込み装置 Granted JPS60167066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2375584A JPS60167066A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 Icカ−ド読取り・書込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2375584A JPS60167066A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 Icカ−ド読取り・書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167066A JPS60167066A (ja) 1985-08-30
JPH0426156B2 true JPH0426156B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=12119137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2375584A Granted JPS60167066A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 Icカ−ド読取り・書込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167066A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117091A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd Icカ−ド読み取り・書き込み装置
JPS62179677U (ja) * 1986-05-02 1987-11-14
JPS62280989A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139110A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Kaadoriidaa
JPS51112124A (en) * 1975-03-15 1976-10-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Card lock release mechanism
JPS58175079A (ja) * 1982-04-05 1983-10-14 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド読取書込装置のコンタクトユニツト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139110A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Kaadoriidaa
JPS51112124A (en) * 1975-03-15 1976-10-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Card lock release mechanism
JPS58175079A (ja) * 1982-04-05 1983-10-14 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド読取書込装置のコンタクトユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167066A (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545346B2 (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
US6729892B2 (en) Card connector
JP3859625B2 (ja) メモリカード用コネクタ
KR101035466B1 (ko) 메모리 카드용 커넥터
JP4992685B2 (ja) メモリカードコネクタ
US6179638B1 (en) Connector for use in a card reader
JPS6325392B2 (ja)
US6652300B2 (en) Card connector device having slide member for discharging card
JP3815325B2 (ja) Icカードリーダ
JPH0426156B2 (ja)
JPH0366708B2 (ja)
JPH0426155B2 (ja)
JPH031716B2 (ja)
JP3066797B2 (ja) Icカード用コネクタ
JPS6015885A (ja) Icカ−ド読み取り・書き込み装置
JP3503687B2 (ja) Icカードリーダーライター
KR100999869B1 (ko) 메모리 카드 커넥터
JPS60147965A (ja) フロツピ−デイスク装置
JP2712345B2 (ja) Icカード記録再生装置
JP2623600B2 (ja) Icカード插入駆動装置
JPS63226795A (ja) Icカ−ドリ−ダライタ−
JP3096767U (ja) カードコネクタ
KR200279516Y1 (ko) 아이씨 카드리더 커넥터
JPH0426154B2 (ja)
JP2001034714A (ja) Icカードリーダ