JPH04259752A - ペースト式ニッケル極の製造方法 - Google Patents

ペースト式ニッケル極の製造方法

Info

Publication number
JPH04259752A
JPH04259752A JP3021105A JP2110591A JPH04259752A JP H04259752 A JPH04259752 A JP H04259752A JP 3021105 A JP3021105 A JP 3021105A JP 2110591 A JP2110591 A JP 2110591A JP H04259752 A JPH04259752 A JP H04259752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
active material
type nickel
nickel electrode
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3021105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983066B2 (ja
Inventor
Koji Isawa
浩次 石和
Hirohito Teraoka
浩仁 寺岡
Kunihiko Miyamoto
邦彦 宮本
Katsuyuki Hata
秦 勝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP3021105A priority Critical patent/JP2983066B2/ja
Publication of JPH04259752A publication Critical patent/JPH04259752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983066B2 publication Critical patent/JP2983066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はペースト式ニッケル極に
関する。
【0002】
【従来の技術】ニッケルカドミウム電池やニッケル水素
電池等のアルカリ二次電池では、一般に焼結式ニッケル
極が使用されている。近年、前記焼結式ニッケル極に代
わる電極としてペースト式ニッケル極が提案され、一部
実用化されている。かかるペースト式ニッケル極は、活
物質の水酸化ニッケルをペースト状にしてこれを三次元
多孔体からなる導電性基板に充填して製造される。
【0003】ところが、前記ペースト式ニッケル極は、
焼結式のものに比べて活物質(水酸化ニッケル)間の結
着性が著しく劣っているため、アルカリ二次電池に組込
んで充放電サイクルを繰返すと活物質が脱落して容量低
下を招くという問題があった。更に、前記ペースト式ニ
ッケル極は、焼結式のものに比べて活物質間の導電性に
ついても著しく劣っているため、活物質の利用率が低く
なって十分な容量が得られないという問題があった。
【0004】前記活物質間の結着性に起因した問題を解
消するために、以下に説明するポリテトラフロロエチレ
ン(PTFE)を結着剤として活物質合剤に添加するこ
とが行なわれている。即ち、PTFEの分散液を活物質
と共に混練して活物質ペーストを調製した後、該ペース
トを導電性基板に充填し、これを乾燥し、更に該導電性
基板をローラプレスなどで圧延してせん断力を加えるこ
とによって、前記PTFEを繊維化して活物質粒子をこ
の繊維化PTFEに絡み付け、それら活物質粒子の結着
力を高めるものである。
【0005】しかしながら、前記PTFEの分散液を活
物質と共に混練したペーストを導電性基板に充填すると
、この活物質ペースト調製の混練時や導電性基板への充
填時にペーストにせん断力が加わるためペースト中のP
TFEを繊維化させる。その結果、前記活物質ペースト
を導電性基板に充填することが著しく困難となる。
【0006】このようなことから、特開昭54−152
133号にはPTFEを含まない活物質ペーストを導電
性基板に充填し、乾燥した後、この導電性基板にPTF
Eの分散液を含浸させたペースト式ニッケル極が開示さ
れている。
【0007】一方、前記活物質間の導電性に起因した問
題を解消するために、例えば特開昭53−51449号
には、金属コバルトを主成分とする導電剤を活物質合剤
に配合させたペースト式ニッケルが提案され、特開昭6
1−138458号や特開昭62−256366号には
、一酸化コバルト(CoO)を導電剤として活物質合剤
に配合させたペースト式ニッケル極が提案されている。
【0008】なお、前記活物質間の結着性に起因した問
題と前記活物質間の導電性に起因した問題とを解消する
ために、前述したようにPTFEを含まない活物質ペー
ストを導電性基板に充填し、乾燥した後、この導電性基
板にPTFEの分散液を含浸させたペースト式ニッケル
極において、前記金属コバルトや一酸化コバルトを導電
剤として活物質合剤中に配合させることが考えられる。 しかしながら、かかるペースト式ニッケル極では、十分
な高容量化(単位体積当り容量が600mAh/cc以
上)を達成することが困難であるという問題点があった
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の問題
点を解決するためになされたもので、充放電サイクル寿
命に優れ、かつ高容量化されたペースト式ニッケル極を
提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、三次元多孔体
からなる導電性基板に水酸化ニッケルを主成分とする活
物質合剤を充填したペースト式ニッケル極において、前
記活物質合剤に一酸化コバルト7〜20重量%とポリテ
トラフロロエチレン2〜5重量%とを均一に分散させた
ことを特徴とするペースト式ニッケル極である。
【0011】前記導電性基板は、網状、スポンジ状、繊
維状、フェルト状などの三次元多孔体からなり、その材
質としては、ニッケル、又はステンレス等の金属や樹脂
にニッケルメッキを施したものなどが挙げられる。
【0012】前記水酸化ニッケルとしては、特に制限さ
れないが、充放電サイクル寿命をより向上させる観点か
ら水酸化カドミウム2〜7重量%を共晶させたものが望
ましい。
【0013】前記活物質合剤中の一酸化コバルト量を限
定した理由は、その量を7重量%未満にすると水酸化ニ
ッケルの利用率が低下して容量低下を招く。一方、その
量が20重量%を越えると水酸化ニッケルの充填量が減
少して容量低下を招く。
【0014】前記活物質合剤中のPTFE量を限定した
理由は、その量を2重量%未満にすると活物質の結着性
が低下して充放電サイクル寿命が短くなる。一方、その
量が5重量%を越えると水酸化ニッケルの利用率が低下
して容量低下を招く。
【0015】前記活物質中には、前記水酸化ニッケル、
一酸化コバルト、及びPTFEの他に必要に応じて増粘
剤などを配合してもよい。前記増粘剤としては、例えば
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリ
アクリル酸ナトリウム、及びポリアクリル酸などが挙げ
られる。
【0016】上述したペースト式ニッケル極は、例えば
以下に説明する(a),(b)の方法により製造できる
【0017】(a)まず、前記水酸化ニッケル及び一酸
化コバルトを水,増粘剤と共に混練することによって、
水酸化ニッケルや一酸化コバルトの粒子を増粘剤で覆っ
て該粒子同士の衝突や摩擦を緩和させたペーストを調製
する。こうした状態のペーストにPTFEの分散液を混
練することによって、PTFEに加わるせん断力を小さ
くして該PTFEが繊維化することなく均一に分散され
ている活物質ペーストを調製する。次いで、この活物質
ペーストを前記導電性基板に充填し、乾燥した後、ロー
ラプレスなどで圧延することによって、前記PTFEが
活物質合剤中に均一に分散すると共に繊維化して活物質
粒子を絡み付け、それら粒子の結着力を高めたペースト
式ニッケル極を製造する。
【0018】(b)まず、前記水酸化ニッケル、一酸化
コバルト、及びPTFEの分散液を水,増粘剤と共に混
練する。この際、前記水酸化ニッケルとして角のない球
状のものを用いて該水酸化ニッケル粒子の衝突や摩擦を
低減させることによって、PTFEに加わるせん断力を
小さくして該PTFEが繊維化することなく均一に分散
されている活物質ペーストを調製する。次いで、この活
物質ペーストを前記導電性基板に充填し、乾燥した後、
ローラプレスなどで圧延することによって、前述した方
法と同様に活物質粒子の結着力を高めたペースト式ニッ
ケル極を製造する。
【0019】
【作用】本発明によれば、三次元多孔体からなる導電性
基板に水酸化ニッケルを主成分とする活物質合剤を充填
したペースト式ニッケル極において、前記活物質合剤に
一酸化コバルト7〜20重量%とPTFE2〜5重量%
とを均一に分散させることによって、充放電サイクル寿
命に優れ、かつ高容量化されたペースト式ニッケル極を
得ることができる。
【0020】即ち、ペースト式ニッケル極をアルカリ二
次電池に組込んだ場合、前記活物質合剤中に一酸化コバ
ルトが配合されていることによって、初充電前において
該一酸化コバルトがアルカリ電解液と溶解析出反応を起
して活物質である水酸化ニッケルの表面に導電性皮膜を
生成する。その結果、活物質の導電性が向上してその利
用率が高まる、いわゆる導電効果が発揮される。
【0021】一方、PTFEを含まない活物質ペースト
を導電性基板に充填し、乾燥した後、この導電性基板に
PTFEの分散液を含浸させた従来のペースト式ニッケ
ル極では、ニッケル極表面に疎水性のPTFE膜が形成
されるためアルカリ電解液の浸透性が著しく低下する。 かかるペースト式ニッケル極の活物質合剤中に一酸化コ
バルトを配合してもアルカリ電解液との溶解析出反応が
十分に行なわれないため、一酸化コバルトによる導電効
果を十分に発揮できない。
【0022】これに対し、本発明のペースト式ニッケル
極では、前記特定量のPTFEを活物質合剤に均一に分
散させることによって、活物質間の結着性を高める結着
効果が十分に発揮されるため優れた充放電サイクル寿命
を得ることができ、しかもアルカリ電解液の浸透性を良
好に維持できる。更に、こうしたペースト式ニッケル極
の活物質合剤に前記特定量の一酸化コバルトを均一に分
散させることによって、一酸化コバルトとアルカリ電解
液との溶解析出反応が十分に行われるため一酸化コバル
トによる導電効果が十分に発揮され、活物質の利用率が
高まって高容量化を実現できる。
【0023】なお、前記活物質の水酸化ニッケルとして
水酸化カドミウムを共晶させたものを用いれば、活物質
の体積膨脹が抑制されるため前記PTFEによる結着効
果をより長期に亘って保持することができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0025】実施例1 まず、平均粒径15μmの水酸化ニッケル、及び一酸化
コバルトを水,増粘剤と共に混練してペースト化した。 つづいて、このペーストにPTFEの分散液を加えて混
練し、各成分を均一に分散させた活物質ペーストを調製
した。なお、活物質合剤(活物質ペーストの乾燥成分)
中のPTFEの配合量を3重量%とし、かつ活物質合剤
中の一酸化コバルトの配合量を7重量%,10重量%,
15重量%,20重量%,5重量%(参照例1),25
重量%(参照例2)に変えることにより、6種の活物質
ペーストを調製した。次いで、前記各種の活物質ペース
トを厚さ1.5mmのフェルト状ニッケル基板にそれぞ
れ充填し、これを乾燥した後、ローラプレスで厚さ0.
6mmまで圧延した。その後、成形加工、集電体取付加
工を施してペースト式ニッケル極を作製した。
【0026】このようにして得られた実施例1の各ペー
スト式ニッケル極をペースト式カドミウム極と共にセパ
レータを介してそれぞれ捲回した。これらを電池缶に収
納し、アルカリ電解液を注液して封口してAAサイズの
ニッケルカドミウム電池を組立てた後、初充電を行なっ
た。なお、前記初充電は、アルカリ電解液を注入してか
ら15時間経過(エージング処理)させた後に行なった
。次いで、前記電池を0.5Cで理論容量の150%ま
で充電し、1.0Cで終止電圧1.0Vまで放電する充
放電を行なった。この充放電を20サイクル繰り返し、
20サイクル目の放電容量を測定し、この測定値から各
ペースト式ニッケル極の容量密度(体積当たり)を求め
た。その結果を各ペースト式ニッケル極の理論容量密度
と共に図1に示す。
【0027】図1から明らかなように活物質合剤中の一
酸化コバルトの配合量を7〜20重量%としたペースト
式ニッケル極は、容量密度600mAh/cc以上の高
容量化を実現できることがわかる。これは、活物質合剤
中に一酸化コバルトとPTFEとが均一かつ適量に分散
されているため、十分な理論容量密度(単位体積当りの
水酸化ニッケル量)が得られていると共に、前記一酸化
コバルトの導電効果が十分に発揮されて活物質の利用率
が向上していることによるものである。
【0028】実施例2 まず、平均粒径15μmの水酸化ニッケル、及び一酸化
コバルトを水,増粘剤と共に混練してペースト化した。 つづいて、このペーストにPTFEの分散液を加えて混
練し、各成分を均一に分散させた活物質ペーストを調製
した。なお、活物質合剤中の一酸化コバルトの配合量を
15重量%とし、かつ活物質合剤中のPTFEの配合量
を2重量%,3重量%,5重量%,1重量%(参照例3
),7重量%(参照例4)に変えることにより、5種の
活物質ペーストを調製した。次いで、実施例1と同様に
して各種の活物質ペーストをフェルト状ニッケル基板に
それぞれ充填し、乾燥した後、ローラプレスで圧延した
。更に成形加工、集電体取付加工を施してペースト式ニ
ッケル極を作製した。
【0029】比較例1 まず、平均粒径15μmの水酸化ニッケル、及び一酸化
コバルトを水,増粘剤と共に混練し、各成分を均一に分
散させた活物質ペーストを調製した。つづいて、この活
物質ペーストをフェルト状ニッケル基板に充填し、これ
を乾燥した後、PTFE分散液に浸漬してPTFEを含
浸させた。なお、この活物質合剤中には、一酸化コバル
トを15重量%配合させ、かつPTFEを3.5重量%
含浸させた。ひきつづき、前記ニッケル基板を乾燥し、
ローラプレスで圧延した後、成形加工、集電体取付加工
を施してペースト式ニッケル極を作製した。
【0030】このようにして得られた実施例2及び比較
例1のペースト式ニッケル極を用いて、実施例1のペー
スト式カドミウム極と同様にしてAAサイズのニッケル
カドミウム電池を組立てた後、初充電して充放電を行な
った。この充放電を500サイクル繰り返し、各サイク
ル毎に放電容量を測定し、この測定値から各ペースト式
ニッケル極の容量密度を求めた。その結果を図2に示す
【0031】図2から明らかなように活物質合剤中のP
TFEの配合量を2〜5重量%としたペースト式ニッケ
ル極は、活物質合剤中に一酸化コバルトとPTFEとが
均一かつ適量に分散されているため、高容量密度(60
0mAh/cc以上)が得られると共に、500サイク
ルまで容量密度が良好に維持されて充放電サイクル寿命
に優れることがわかる。これに対し、参照例3のペース
ト式ニッケル極は、100サイクルを経過すると容量密
度が大巾に低下している。これは、前記PTFEの配合
量を2重量%未満にしているため活物質間の結着力が低
いことによる。事実、試験後に電池を分解して調べたと
ころ、ニッケル極の活物質合剤がアルカリ電解液を吸収
して膨脹しており、簡単に脱落した。また、参照例4の
ペースト式ニッケル極は、充放電初期から容量密度が大
巾に低下している。これは、前記PTFEの配合量が5
重量%を越えるためアルカリ電解液の浸透が妨げられて
活物質の利用率が低下していることによる。更に、比較
例1のペースト式ニッケル極も充放電初期から容量密度
が大巾に低下している。これは、活物質合剤中のPTF
Eを浸漬法によって含浸させていることからニッケル極
表面にPTFE膜が形成されるため、アルカリ電解液の
浸透が妨げられて活物質の利用率が低下していることに
よる。
【0032】更に、実施例1,2のペースト式ニッケル
極について、前記活物質合剤中の水酸化ニッケルに代え
て水酸化カドミウム5重量%を共晶添加した水酸化ニッ
ケルを用いた場合の充放電サイクル寿命への影響を調べ
た。
【0033】その結果、活物質合剤中の一酸化コバルト
の配合量を15重量%とし、PTFEの配合量を3重量
%としたペースト式ニッケル極では、水酸化カドミウム
を共晶添加した水酸化ニッケルを用いた場合、1000
サイクル目まで初期放電容量の80%以上に維持でき、
水酸化カドミウムを添加しない水酸化ニッケルを用いた
場合(800サイクル目まで)と比べて充放電サイクル
寿命が25%長くなった。また、活物質合剤中の一酸化
コバルトの配合量を7重量%,10重量%,20重量%
に変えたペースト式ニッケル極、及び活物質合剤中のP
TFEの配合量を2重量%,5重量%に変えたペースト
式ニッケル極でも、水酸化カドミウムを共晶添加した水
酸化ニッケルを用いた場合、同様に充放電サイクル寿命
が30〜50%長くなった。
【0034】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば充放
電サイクル寿命に優れ、かつ高容量化されたペースト式
ニッケル極を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のペースト式ニッケル極における活物
質合剤中の一酸化コバルトの配合量に対する20サイク
ル目の容量密度及び理論容量密度の変化を示す特性図

図2】実施例2及び比較例1のペースト式ニッケル極に
おける充放電サイクル数に対する容量密度の変化を示す
特性図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  三次元多孔体からなる導電性基板に水
    酸化ニッケルを主成分とする活物質合剤を充填したペー
    スト式ニッケル極において、前記活物質合剤に一酸化コ
    バルト7〜20重量%とポリテトラフロロエチレン2〜
    5重量%とを均一に分散させたことを特徴とするペース
    ト式ニッケル極。
JP3021105A 1991-02-14 1991-02-14 ペースト式ニッケル極の製造方法 Expired - Fee Related JP2983066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021105A JP2983066B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ペースト式ニッケル極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021105A JP2983066B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ペースト式ニッケル極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259752A true JPH04259752A (ja) 1992-09-16
JP2983066B2 JP2983066B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=12045598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3021105A Expired - Fee Related JP2983066B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ペースト式ニッケル極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503873A (ja) * 1998-02-12 2002-02-05 デュラセル インコーポレイテッド 角形電気化学電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503873A (ja) * 1998-02-12 2002-02-05 デュラセル インコーポレイテッド 角形電気化学電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2983066B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5100747A (en) Dry method for manufacturing hydrogen absorption alloy electrode
JP3191751B2 (ja) アルカリ蓄電池及びその正極活物質の表面処理方法
JP2708452B2 (ja) 水素吸蔵合金電極とその製造方法
JPH11144733A (ja) 二次電池用電極および二次電池
JPH04259752A (ja) ペースト式ニッケル極の製造方法
JP3253476B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP2530281B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2000285922A (ja) アルカリ蓄電池およびその電極の製造法
JP2942637B2 (ja) ペースト式ニッケル極の製造方法
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP3249398B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPH09245777A (ja) 二次電池用電極とその製造方法
JP3146014B2 (ja) ペースト式ニッケル極の製造方法
JP3955175B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JP3330088B2 (ja) 二次電池用負極
EP0865090A1 (en) Electrode for cell
JP3276730B2 (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JP2002184405A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池
JP2952272B2 (ja) カドミウム負極板とその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPH06168719A (ja) ニッケル・水素電池用負極板、その製造法並びにニッケル・水素電池
JPH11149920A (ja) アルカリ二次電池用ニッケル極およびアルカリ二次電池
JPH09161794A (ja) ニッケル正極板
JPH1021904A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0217910B2 (ja)
JP3490858B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees