JP3490858B2 - アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極

Info

Publication number
JP3490858B2
JP3490858B2 JP00976297A JP976297A JP3490858B2 JP 3490858 B2 JP3490858 B2 JP 3490858B2 JP 00976297 A JP00976297 A JP 00976297A JP 976297 A JP976297 A JP 976297A JP 3490858 B2 JP3490858 B2 JP 3490858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
carbon fiber
electrode plate
active material
cadmium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00976297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10208737A (ja
Inventor
一浩 吉村
彰 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP00976297A priority Critical patent/JP3490858B2/ja
Publication of JPH10208737A publication Critical patent/JPH10208737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490858B2 publication Critical patent/JP3490858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はニッケル・カドミウ
ム蓄電池等のアルカリ蓄電池に用いる非焼結式カドミウ
ム負極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ニッケル・カドミウム蓄電池に用
いるカドミウム負極には、ニッケル粉末を焼結して形成
した多孔性基板に酸化カドミウムあるいは水酸化カドミ
ウムよりなる活物質を充填した焼結式極板と、活物質と
合成繊維、糊料等とを混練してペースト状としてパンチ
ングメタル等の導電性芯体に塗着した後、乾燥して形成
した非焼結式極板とがある。このうち、非焼結式極板は
比較的低コストで製造できることやエネルギー密度の高
い蓄電池が得られること等から、広く使用されるように
なった。
【0003】この非焼結式極板を用いたアルカリ蓄電池
はニッケル粉末を焼結して形成した多孔性基板を有さな
いため、焼結式極板を用いたアルカリ蓄電池に比較し
て、活物質の充填量を多くできる反面、電流を集電する
ための導電ネットワークを有さないため、活物質の利用
率が低下するという問題があった。この点を改善するた
めに、活物質中にニッケル繊維を添加したり、あるいは
炭素繊維を添加して極板内に導電ネットワークを形成さ
せることが、例えば、特開昭64−84575号公報あ
るいは特公平2−34433号公報等において提案され
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
64−84575号公報において提案されたものにおい
ては、活物質中にニッケル繊維を添加しており、ニッケ
ルは水素過電圧が小さいため、過充電時に負極より水素
ガスが発生して電池内部圧力が上昇し、ガス排出弁より
電池内部のガスおよび電解液が外部に放出され、電池内
の電解液不足が生じたり、正負極の容量バランスを崩し
たりするという問題を生じた。
【0005】一方、特公平2−34433号公報におい
て提案されたものにおいては、活物質中に炭素繊維を添
加しており、炭素はアルカリ電解液中で安定で充放電に
関与せず、かつ水素過電圧の低下による著しい水素ガス
の発生を引き起こさないという特徴を有している。その
反面、炭素繊維の繊維長が長くなるとペースト作成時の
炭素繊維の分散性が悪くなって、極板内に均一な導電ネ
ットワークが形成されにくくなったり、あるいはその添
加量が多くなると活物質量が少なくなって極板容量が減
少するという問題を生じた。また、炭素繊維の繊維長が
短くなったりその添加量が少なくなると極板内に導電ネ
ットワークが形成されにくいために、結果として電池性
能を低下させるという問題を生じた。
【0006】そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたものであって、炭素繊維を極板内に均一に分散させ
て均一な導電ネットワークを形成させ、活物質利用率が
向上した非焼結式カドミウム負極を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明はアルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極であっ
て、上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明
においては、非焼結式カドミウム負極の負極活物質とし
て酸化カドミウム粉末あるいは水酸化カドミウム粉末を
用い、非焼結式カドミウム負極の導電剤として繊維長が
0.5〜1.3mmの炭素繊維を負極活物質に対して
0.15〜1.50重量%添加したことにある。
【0008】ここで、炭素繊維の繊維長が長くなれば長
くなるほど、極板内の導電性向上に効果があると考えら
れるが、繊維長を長くすればするほど、ペースト作成時
の炭素繊維の活物質中への分散性が悪くなるため、繊維
長をある程度以上に長くしても導電性は向上するもので
はなく、したがって、ある程度以上に長い炭素繊維を添
加しても活物質利用率は向上しない。また、繊維長が長
くなればなるほど繊維が絡み合って塊状になったりある
いは繊維が負極板より突出するようになるため、正極板
と短絡する恐れを生じる。
【0009】一方、繊維長を短くすればするほど、ま
た、添加量を少なくすればするほど、ペースト作成時の
炭素繊維の活物質中への分散性は向上するが、極板内に
導電ネットワークを形成することが困難になるため、活
物質利用率は向上しない。
【0010】そのため、本発明においては、炭素繊維の
繊維長を0.5〜1.3mmと規定するとともに、負極
活物質に対する添加量を0.15〜1.50重量%と規
定している。このように、繊維長が0.5〜1.3mm
の炭素繊維を負極活物質に対して0.15〜1.50重
量%添加することにより、活物質中へ炭素繊維が均一に
分散するようになるので、負極板芯体の近傍だけでな
く、負極板の表面近傍でも充放電を行わせることが可能
になるため、負極板の全領域において均一に充放電させ
ることが可能になり、負極活物質の利用率が大幅に向上
するという実験結果が得られた。
【0011】また、請求項2に記載の発明においては、
炭素繊維としてアクリル系炭素繊維を用いたことにあ
る。アクリル系炭素繊維は化学的に高純度であり、不純
物が少ないため電池性能に悪影響を及ぼしにくく、ま
た、強度が高いので補強材としての効果を得ることが可
能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
a.カドミウム負極板の作製 酸化カドミウム粉末を負極活物質とし、この酸化カドミ
ウム粉末100重量部に、ポリアミド繊維を1.5重量
部と、炭素繊維(直径7〜8μm、長さ0.1〜3m
m)を0.35重量部とを加えて混合物とする。この混
合物に、ヒドロキシプロピルセルロースと水を加えて混
練して活物質ペーストを調製する。このように調製した
活物質ペーストを厚さ0.08mmのパンチングメタル
よりなる導電性芯体の両面に塗着して、乾燥する。この
後、アルカリ水溶液中で理論容量の30%を充電した
後、水洗、乾燥を行ってカドミウム負極板を作製する。
【0013】ここで、炭素繊維としては、アクリル系合
成繊維(PAN(Polyacrylonitril
e)繊維)を空気中で200〜400℃で熱酸化架橋反
応を行って炭化繊維とした後、不活性雰囲気中で800
〜3200℃で加熱処理を行って炭素繊維としたものを
用いている。
【0014】なお、上記のようにして作成するカドミウ
ム負極板の活物質中にアクリル系炭素繊維を添加する場
合、アクリル系炭素繊維の長さを変化させて、長さが
0.5mmのアクリル系炭素繊維を0.35重量部添加
したものを実施例1のカドミウム負極板とし、長さが
0.85mmのアクリル系炭素繊維を0.35重量部添
加したものを実施例2のカドミウム負極板とし、長さが
1.3mmのアクリル系炭素繊維を0.35重量部添加
したものを実施例3のカドミウム負極板とした。
【0015】一方、長さが0.1mmのアクリル系炭素
繊維を0.35重量部添加したものを比較例1のカドミ
ウム負極板とし、長さが0.25mmのアクリル系炭素
繊維を0.35重量部添加したものを比較例2のカドミ
ウム負極板とし、長さが1.5mmのアクリル系炭素繊
維を0.35重量部添加したものを比較例3のカドミウ
ム負極板とし、長さが1.75mmのアクリル系炭素繊
維を0.35重量部添加したものを比較例4のカドミウ
ム負極板とし、長さが2.0mmのアクリル系炭素繊維
を0.35重量部添加したものを比較例5のカドミウム
負極板とし、長さが2.5mmのアクリル系炭素繊維を
0.35重量部添加したものを比較例6のカドミウム負
極板とし、長さが3.0mmのアクリル系炭素繊維を
0.35重量部添加したものを比較例7のカドミウム負
極板とした。
【0016】ついで、アクリル系炭素繊維の添加量を変
化させて、長さが1.3mmのアクリル系炭素繊維を
0.15重量部添加したものを実施例4のカドミウム負
極板とし、長さが1.3mmのアクリル系炭素繊維を
0.6重量部添加したものを実施例5のカドミウム負極
板とし、長さが1.3mmのアクリル系炭素繊維を1.
0重量部添加したものを実施例6のカドミウム負極板と
し、長さが1.3mmのアクリル系炭素繊維を1.5重
量部添加したものを実施例7のカドミウム負極板とし
た。
【0017】一方、アクリル系炭素繊維を無添加のもの
を比較例8のカドミウム負極板とし、長さが1.3mm
のアクリル系炭素繊維を0.10重量部添加したものを
比較例9のカドミウム負極板とし、長さが1.3mmの
アクリル系炭素繊維を1.8重量部添加したものを比較
例10のカドミウム負極板とし、長さが1.3mmのア
クリル系炭素繊維を2.2重量部添加したものを比較例
11のカドミウム負極板とし、長さが1.3mmのアク
リル系炭素繊維を2.6重量部添加したものを比較例1
2のカドミウム負極板とした。
【0018】b.実験結果 以上のようにして作製した実施例1〜7および比較例1
〜12の19種類のカドミウム負極板を40×75mm
の大きさに切断して試料極板とし、この試料極板に対し
て充分大きな電気化学容量を持つ公知の焼結式ニッケル
正極板を対極として、ナイロン製セパレータを介して、
両極板が完全に対向するように積層し、これをポリエチ
レン袋に入れて、両側より加圧した後、比重1.23の
水酸化カリウム水溶液(KOH)を注液し、簡易セル
(試験セル)を作製する。
【0019】この試験セルを電極の理論容量に対し0.
1Cの電流で12時間充電し、その後0.3Cの電流で
試料極板の電位が酸化水銀参照電極に対して±0.0V
となるまで放電させるという充放電サイクルを繰り返す
サイクル試験を行って、5サイクル目の各試料極板の容
量の測定を行い、下記の数1の算出式に基づいて各試料
極板の利用率を求めると表1に示す実験結果が得られ
た。
【0020】
【数1】 利用率(%)=測定容量/理論容量×100(%)
【0021】
【表1】
【0022】この実験結果に基づいて、添加量を一定
(0.35重量%)にして炭素繊維の長さを変化させた
実施例1〜3および比較例1〜7の試料極板の実験結果
をグラフで表すと図1に示すような結果となった。ま
た、炭素繊維の長さを一定(1.3mm)にして添加量
を変化させた実施例4〜7および比較例8〜12の試料
極板の実験結果をグラフにすると図2に示すような結果
となった。
【0023】これらの実験結果について検討する。ま
ず、繊維長について検討すると、繊維長が長くなれば導
電性は向上するが、ペーストを芯体に塗着して極板を作
成する場合、繊維長の増加に伴い分散性が低下するた
め、導電性の悪い部分が部分的に生じる。この結果、均
一な充放電が行えず、利用率が低下する。一方、繊維長
を短くし過ぎると、導電ネットワークの形成が困難にな
るため、利用率向上の効果は見られない。そこで、本発
明においては繊維長は、図1より明らかなように、0.
5〜1.3mmの範囲に規定すれば利用率は80%以上
となって活物質が有効に利用されるようになる。
【0024】ついで、添加量について検討すると、図2
より明らかなように、添加量を増加させるに伴い極板内
の導電性が向上して利用率が向上して行き、添加量が
0.15重量%以上になるとほぼ最大となり、添加量が
1.50重量%までは安定した値を示している。しかし
ながら、活物質でない炭素繊維の添加量を増やすことは
活物質量が低下することを意味するので、エネルギー密
度を低下させる原因となる。即ち、添加量が1.5重量
%以上になると利用率向上分より炭素繊維の占める体積
が増加するため、エネルギー密度的に不利となってく
る。このため、炭素繊維の添加量は0.15〜1.5重
量%の範囲に規定すればエネルギー密度の高い極板を得
ることができる。
【0025】なお、上述の実施形態においては、負極活
物質として酸化カドミウムを用いる例について説明した
が、負極活物質として水酸化カドミウムを用いてよいこ
とは明らかである。また、上述の実施形態においては、
炭素繊維としてアクリル系炭素繊維を用いる例について
説明したが、炭素繊維としてピッチ系炭素繊維を用いて
よいことも明らかである。さらに、負極活物質中に予備
充電活物質となる金属カドミウムを添加しても本発明は
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 炭素繊維の長さに対する活物質利用率の関係
を示すグラフである。
【図2】 炭素繊維の添加量に対する活物質利用率の関
係を示すグラフである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負
    極であって、 前記非焼結式カドミウム負極の負極活物質として酸化カ
    ドミウム粉末あるいは水酸化カドミウム粉末を用い、同
    非焼結式カドミウム負極の導電剤として繊維長が0.5
    〜1.3mmの炭素繊維を同負極活物質に対して0.1
    5〜1.50重量%添加したことを特徴とするアルカリ
    蓄電池用非焼結式カドミウム負極。
  2. 【請求項2】 前記炭素繊維はアクリル系炭素繊維であ
    ることを特徴とする請求項1に記載のアルカリ蓄電池用
    非焼結式カドミウム負極。
JP00976297A 1997-01-22 1997-01-22 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極 Expired - Fee Related JP3490858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00976297A JP3490858B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00976297A JP3490858B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10208737A JPH10208737A (ja) 1998-08-07
JP3490858B2 true JP3490858B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=11729293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00976297A Expired - Fee Related JP3490858B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490858B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10208737A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575840B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の乾式製造方法
JP2001043849A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3490858B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極
JPS61163569A (ja) 金属酸化物・水素二次電池
JP3454641B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造方法
JP7166705B2 (ja) 亜鉛電池用負極の製造方法及び亜鉛電池の製造方法
JP2926732B2 (ja) アルカリ二次電池
JP2797554B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JP4049484B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JP2530281B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH10334899A (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JP2797440B2 (ja) アルカリ二次電池
JP2005019052A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JP4531874B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池
JP3995288B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造方法
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP2005183339A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池
JP2559593B2 (ja) 密閉型ニッケル−カドミウム蓄電池とその充電方法
JP2564172B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP3118357B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結正極板
JPH06295727A (ja) 密閉式アルカリ蓄電池
JPH10275619A (ja) ペースト式カドミウム電極
JP2003031216A (ja) ニッケル正極の製造方法及びアルカリ蓄電池の製造方法
JP2559593C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees