JPH0425892A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0425892A
JPH0425892A JP2129187A JP12918790A JPH0425892A JP H0425892 A JPH0425892 A JP H0425892A JP 2129187 A JP2129187 A JP 2129187A JP 12918790 A JP12918790 A JP 12918790A JP H0425892 A JPH0425892 A JP H0425892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
contour
pixel
outline
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2129187A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ujima
功 右島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2129187A priority Critical patent/JPH0425892A/ja
Priority to EP19910304544 priority patent/EP0458571A3/en
Publication of JPH0425892A publication Critical patent/JPH0425892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えば文字及び図形の輪郭形状を形成する画像
処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、文字あるいは図形をその輪郭形状の情報に基いて
何らかの計算手段によって変形処理を行い画像を得る場
合、その変形処理後、輪郭の領域に少なくとも一部を占
有される画素は、有効にするか無効にするかどちらが一
方を示す2値状態で処理されていた。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例においては、文字あるいは図
形の何らかの計算手段による変形処理の後の輪郭が、画
素で構成される形状と完全に一致するとは限らなかった
。従って、何らかの計算手段によって変形処理によって
求めた輪郭と、画素の処理の結果得られた形状の間には
(い違いが起るという欠点があった。即ち、輪郭が少な
くとも一部を占有する画素において、成る画素の一部分
が輪郭内に含まれている場合には、その画素は有効か無
効かのどちらか一方に所定の方法で決定される。
また、このくいちがいは画素と変形処理を行ったあとの
輪郭の大きさの比率が小さくなればなるほど、大きな問
題となっていく。例えば、1八。。
インチの画素の場合に、変形処理によって求めた文字が
40画素のサイズのものより20画素サイズの方が元の
輪郭との形状の食い違いが大きくなる。
本発明は上述した従来例の欠点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、変形後の輪郭とその輪
郭によって形成される画像の形状との間の食い違いを少
な(できる画像処理装置に関するものである。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に
係わる画像処理装置は、画像処理装置において、文字及
び図形の形状を輪郭情報として記憶する記憶手段を有し
、前記記憶手段で記憶された輪郭情報を読み出す読みa
し手段と、前記読み出された輪郭情報に基づいて、少な
くとも2種類の明度の内からひとつの明度を画素毎に割
り当て、画像を形成する形成手段と、前記形成された画
像を外部に出力する出力手段とを有することを特徴とす
る。
[作用] かかる構成によれば、記憶手段は文字及び図形の形状を
輪郭情報として記憶し、読み出し手段は記憶手段で記憶
された輪郭情報を読み出し、形成手段は読み出された輪
郭情報に基づいて、少なくとも2種類の明度の内からひ
とつの明度を画素毎に割り当て、画像を形成し、出力手
段は形成された画像を外部に出力する。
[実施例] 以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳
細に説明する。
第1図は本実施例の画像処理装置の構成を示すブロック
図である。同図において、1は文字や図形の輪郭を指示
するコード情報を外部より入力する入力部を示し、2は
本装置全体の制御を行なうCPUを示し、3は後述の第
8図に示されるフローチャートに従った制御プログラム
やエラー処理プログラム等を格納したROMを示し、4
は各種プログラムのワークエリア及びエラー処理時の一
時退避エリアとして用いるRAMを示している。
5は文字や図形の画素で構成するパターン(画素パター
ン)をドツト展開して記憶する画素パターン作成メモリ
を示し、6はコード情報に対応したパターン情報を符号
化して格納しているベクトルフォントROMを示し、7
は拡大・縮小・回転・太・細・毛筆等のように基本の輪
郭形状を変形する変形情報を格納した変形情報ROMを
示している。8は画素パターン作成メモリ5に展開する
画素に明度を与える明度情報を格納した明度情報ROM
を示している。この明度情報ROM8には後述するが2
種類の明度情報が格納されている。
9は画素パターン作成メモリ5に展開されたパターンを
外部に出力する出力部を示し、1oは本装置内部でアド
レス信号、データ、制御信号を伝送するパスラインを示
している。
次に、本実施例の概要について説明する。
第2図は輪郭制御点によって構成される文字の輪郭の一
例を示す図、第3図は第2図の輪郭を変形して画素パタ
ーン作成メモリ5上に仮に形成した例を示す図、第4図
は第3図の輪郭に基づいて従来の画素パターンをドツト
展開した例を示す図、第5図は第3図の輪郭に基づいて
本実施例の画素パターンをドツト展開した例を示す図、
第6図は第4図の画素パターンのみを抜き出して示す図
、そして、第7図は第5図の画素パターンのみを抜き出
して示す図である。
第2図〜第5図において、101〜128は文字Hの輪
郭を形成するための輪郭制御点を示し、100は輪郭制
御点101〜128の情報に基づいて仮に形成した文字
Hの輪郭を示し、302は輪郭制御点101〜128の
情報に基づいて任意の変形処理を行った後の文字Hの輪
郭を示し、5a、5b、5c、5dは画素パターン作成
メモリ5のひとつの画素サイズを囲む格子を示している
。303,501はそれぞれ従来の手法に寄る画素パタ
ーン、本実施例の手法による画素パターンを示している
。画素パターン303は、輪郭302で囲まれた領域に
少なくとも一部を占有された画素を第1の明度(第4図
において、網線で示す)で塗り潰した(ドツト展開した
)画像である。画素パターン501は、輪郭302で囲
まれた領域において占有量が49%以下の画素を第2の
明度(第5図において、斜線で示す)で塗り潰し、この
塗り潰した画素で囲まれる内部の領域(占有量50%以
上の画素)を第1の明度(第5図において、網線で示す
)で塗り潰した画像である。尚、第1の明度は第2の明
度よりも高(、ここでは第2の明度は第1の明度の半分
に設定されている。302a〜302n、302pは第
2の明度で塗り潰された画素に重なる輪郭302の線分
を示している。
まず、輪郭制御点101〜128の情報に基づいて形成
される基本の輪郭100を変形した後に形成された仮の
輪郭302は、第3図に示されるように、必ずしも画素
パターン作成メモリ5の格子5a〜5dに揃うように一
致しない場合がある。従来では、第4図に示されるよう
に、画素パターン303は、輪郭302で囲まれた領域
に少なくとも一部を占有された画素を第1の明度(第4
図において、網線で示す)で塗り潰した形状である。こ
の場合、画素パターン303は、第6図に示されるよう
に、上部と下部が非対称型となり、輪郭302が示す原
形とは程遠い形状に変化する。これは、各画素を占有す
る割合が100%であるものも1%であるものも同様に
有効としているために形状の食い違いが生じることにな
る。
これに対して、本実施例では、第7図に示される画素パ
ターン501のように、占有量に応じた明度を、2種類
の明度(第1の明度、第2の明度)で割り当て、従来の
画素パターン303で際立つ輪郭302との食い違いを
明度によって小さ(抑えている。
次に、本実施例の動作について説明する。
第8図は本実施例のCPU2による画素パターンの出力
動作を説明するフローチャートである。ここでは、上述
した文字Hの例を挙げる。
まず、文字Hのコード情報が入力され(ステップS1)
、輪郭変形の指示があれば(ステップS2)、ステップ
S3以降の処理によって本実施例の画素パターン生成処
理が開始される。一方、変形の指示がなければ通常の処
理が実施される。
そこで、まず、ステップS3では、入力コード情報に基
づいてベクトルフォントROM6から輪郭制御点101
〜128が読み出され、基本の輪郭100を構成する座
標点が算出される。そして、輪郭変形の指示内容に応じ
た変形処理が実施され、この変形による座標点(輪郭制
御点101〜128の移動点)が算出される(ステップ
S4)。このようにして、変形処理後の輪郭302が形
成される。
続いて、輪郭302で囲まれる領域に少なくとも一部を
占有される画素を対象に、各画素が何%の割合で占有さ
れているかの演算が行なわれ、RAM4中に記憶される
(ステップS5)、そして、輪郭302の開始点(輪郭
制御点101の変形後の移動点)より次の点(輪郭制御
点102の変形後の移動点)に向かう輪郭形成方向で、
第1番目に占有されている画素(第1画素)の占有され
ている割合がRAM4より読み出される(ステップS6
)。
そして、この読み出された第1画素の場合の占有される
割合が49%以下の場合、第2の明度(通常の半分の明
度)の画素が画素パターン作成メモリ5上に割り当てら
れ(ステップS8)、方、50%以上の場合、第1の明
度(通常の明度)の画素が画素パターン作成メモリ5上
に割り当てられる(ステップS9)。そして続く第2画
素(第1画素に隣り合う輪郭形成方向の画素)の占有さ
れる割合が読み出され(ステップS10、ステップ5l
l)、ステップ87〜ステツプSIOの上述した処理が
繰り返し行なわれる。このようにして、輪郭302に重
なる全画素の明度の割り当てが終了すると(ステップ5
10)、輪郭302に重ならない輪郭内部の領域に対し
て、第1の明度の画素が割り当てられる(ステップ51
2)。このようにして、第7図に示される画素パターン
501が形成され、輪郭302の形状と食い違いの少な
い、即ち、輪郭302の形状を極力崩さない画像が得ら
れる。そして、画素パターン作成メモリ5上の画素パタ
ーン501は、出力部9から外部に出力される(ステッ
プ513)。
以上説明したように、本実施例によれば、変形後も輪郭
と食い違いの少ない忠実な画素パターン(画像ともいう
)を生成することができるやさて、上述した実施例では
、輪郭と重なる画素を半分の明度とし、輪郭と重ならな
い内部の画素を通常の明度としたが、本発明はこれに限
定されるものではなく、明度の割り当てを逆に設定して
も良(、また、ユーザーがこれを切換可能にしても良い
さらに、上述した実施例では、2種類の明度で画素を割
り当てを行なったが、本発明はこれに限定されるもので
はない。また、2種類の明度で1ペアの明度を明度情報
ROMに格納し、ユーザーが自由に選択できるようにし
ても良い。
また、上述した実施例では、変形後の輪郭により形成さ
れる画素パターンに食い違いが生じるものとして説明し
ていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、変
形せずに輪郭から画素パターンを形成する場合にも適応
可能なことは述べるまでもない。
[発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、例えば変形後に
おいても輪郭と食い違いの少ない忠実な画像を生成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像処理装置の構成を示すブロック
図、 第2図は輪郭制御点によって構成される文字の輪郭の一
例を示す図、 第3図は第2図の輪郭を変形して画素パターン作成メモ
リ5上に仮に形成した例を示す図、第4図は第3図の輪
郭に基づいて従来の画素パターンをドツト展開した例を
示す図、 第5図は第3図の輪郭に基づいて本実施例の画素パター
ンをドツト展開した例を示す図、第6図は第4図の画素
パターンのみを抜き出して示す図、 第7図は第5図の画素パターンのみを抜き出して示す図
、 第8図は本実施例のCPU2による画素パターンの出力
動作を説明するフローチャートである。 図中、1・・・入力部、2・・・CPU、3・・・RO
M。 4・・・RAM、5・・・画素パターン作成メモリ、5
a、5b、5c、5d・・・格子、6・・・ベクトルフ
オンl−ROM、7・・・変形情報ROM、8・・・明
度情報ROM、9・・・出力部、10・・・パスライン
、101〜128−・・輪郭制御点、100,302・
・・輪郭、302 a 〜302 n 、 302 p
−線分、303,501・・・画素パターンである。 叶、巴−“ 第2図 第3図 第6 図 第7Ia

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像処理装置において、 文字及び図形の形状を輪郭情報として記憶する記憶手段
    を有し、 前記記憶手段で記憶された輪郭情報を読み出す読み出し
    手段と、 前記読み出された輪郭情報に基づいて、少なくとも2種
    類の明度の内からひとつの明度を画素毎に割り当て、画
    像を形成する形成手段と、 前記形成された画像を外部に出力する出力手段とを有す
    ることを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)前記形成手段は、前記輪郭情報によつて構成され
    る輪郭の内部領域において、前記輪郭と重なる画素位置
    を除いた画素位置に対しては、前記2種類の明度の内の
    一方の明度を割り当て、前記輪郭と重なる画素位置に対
    しては、前記2種類の明度からひとつの明度を割り当て
    る割り当て手段を含むことを特徴とする請求項第1項記
    載の画像処理装置。
  3. (3)前記割り当て手段は、前記輪郭と重なる画素位置
    に対しては、画素単位で前記内部領域が占有する割合に
    応じて前記2種類の明度からひとつの明度を決定する手
    段を含むことを特徴とする請求項第2項記載の画像処理
    装置。
  4. (4)画像処理装置において、 文字及び図形の形状を輪郭情報として記憶する記憶手段
    を有し、 前記記憶手段で記憶された輪郭情報を読み出す読み出し
    手段と、 前記読み出された輪郭情報に基づいて輪郭を形成すると
    きに所定の変形処理を含めた変形輪郭情報を作成する作
    成手段と、 前記作成された変形輪郭情報に基づいて、少なくとも2
    種類の明度の内からひとつの明度を画素毎に割り当て、
    画像を形成する形成手段と、前記形成された画像を外部
    に出力する出力手段とを有することを特徴とする画像処
    理装置。
  5. (5)前記形成手段は、前記輪郭情報によって構成され
    る輪郭の内部領域において、前記輪郭と重なる画素位置
    を除いた画素位置に対しては、前記2種類の明度の内の
    一方の明度を割り当て、前記輪郭と重なる画素位置に対
    しては、前記2種類の明度からひとつの明度を割り当て
    る割り当て手段を含むことを特徴とする請求項第4項記
    載の画像処理装置。
  6. (6)前記割り当て手段は、前記輪郭と重なる画素位置
    に対しては、画素単位で前記内部領域が占有する割合に
    応じて前記2種類の明度からひとつの明度を決定する手
    段を含むことを特徴とする請求項第5項記載の画像処理
    装置。
JP2129187A 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置 Pending JPH0425892A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129187A JPH0425892A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置
EP19910304544 EP0458571A3 (en) 1990-05-21 1991-05-20 Image processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129187A JPH0425892A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0425892A true JPH0425892A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15003296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129187A Pending JPH0425892A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0458571A3 (ja)
JP (1) JPH0425892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765585B2 (en) 2000-11-13 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Image display system, image processing method, and program
US7345692B2 (en) 2000-08-28 2008-03-18 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and image processing method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208370A (ja) * 1992-08-28 1994-07-26 Go Corp エイリアシング阻止および格子適合を結合した文字表示ラスタ化方法
US5719595A (en) * 1995-05-09 1998-02-17 Apple Computer, Inc. Method and apparauts for generating a text image on a display with anti-aliasing effect
EP1489560A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Primitive edge pre-filtering
CN105513547A (zh) * 2014-09-24 2016-04-20 上海通用汽车有限公司 一种基于亚像素技术的字体描绘方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7345692B2 (en) 2000-08-28 2008-03-18 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and image processing method
US6765585B2 (en) 2000-11-13 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Image display system, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
EP0458571A3 (en) 1992-10-28
EP0458571A2 (en) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106735B2 (ja) 形状プロセッサ
JPH04227584A (ja) ビットマップイメージの解像度変換方法
US5524198A (en) Character or graphic processing method and apparatus
JPH0425892A (ja) 画像処理装置
US5519412A (en) Pattern processing method
JP2634851B2 (ja) 画像処理装置
JP2702408B2 (ja) 画像変換システム
US20060119897A1 (en) Output apparatus and program thereof
JPS5935270A (ja) 画素密度変換装置
JP3612257B2 (ja) 画像データ編集装置
JP3087427B2 (ja) 輪郭線データ変換装置
JPH08110952A (ja) テクスチャマッピング装置
JP2640591B2 (ja) 境界部画像の作成方法
JP2017154395A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法
JPS59123925A (ja) アドレス制御方式
JPS60229765A (ja) ドツト補間制御装置
JPH0424689A (ja) 画像処理装置
JPH03122774A (ja) 線型補間拡大装置
JPH09179542A (ja) キャラクタイメージデータ出力方法および装置
JPS63191284A (ja) 図形処理装置
JPS60231267A (ja) 文字間制御方式
JPH0424688A (ja) 画像処理装置
JPH087794B2 (ja) 画像処理方法
JPS6279571A (ja) 図形パタ−ン発生方式
JPH02304483A (ja) 画像処理方法