JPH0425885Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425885Y2
JPH0425885Y2 JP1987022493U JP2249387U JPH0425885Y2 JP H0425885 Y2 JPH0425885 Y2 JP H0425885Y2 JP 1987022493 U JP1987022493 U JP 1987022493U JP 2249387 U JP2249387 U JP 2249387U JP H0425885 Y2 JPH0425885 Y2 JP H0425885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
edge
wall panel
bathroom
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987022493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129053U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987022493U priority Critical patent/JPH0425885Y2/ja
Publication of JPS63129053U publication Critical patent/JPS63129053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425885Y2 publication Critical patent/JPH0425885Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は既設の建物躯体内に構築されるユニツ
ト式バスルームの壁パネル建付構造に関する。
(従来の技術) ビルジングの躯体建設後、内装工事を行なうに
際し、浴室部は、これを直接躯体への造り付けに
したのでは施工が極めて面倒で期間的にも長くか
かる為、予め工場等で製作しておいた床パンや壁
パネルそれに浴槽その他の所要設備品を建物内に
搬入して躯体床上に組立てる、所謂ユニツト式の
バスルームとすることが多い。
斯かるユニツト式バスルームの壁パネルは、従
来、床パンの縁上に建付けられていた。
又、実開昭57−185855号に開示されているよう
に、壁パネルを浴槽の縁部上に直接建付ける技術
も知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記浴槽の縁部上に直接壁パネルを建付けるも
のにあつては、浴槽と壁パネルとの間の清掃が極
めて容易になる等の長所はある。
しかし、長期間の後には、壁パネル下端と浴槽
の縁部との間に隙間が発生し、浴槽から飛散した
湯水が壁パネル外方に流出するという不都合が生
じる。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本考案は、ユニツト式
バスルームの側壁を、下端が浴槽の縁部に接合さ
れ、浴槽の縁部から立設された壁パネルと、上端
が壁パネルに接合され、下端が床パンに接合さ
れ、バスルームの湯水が外部に漏れることを防ぐ
防水板とから構成する。
(作用) 上記手段によれば、万一、壁パネルの下端と浴
槽の縁部との間に隙間ができ、この隙間から湯水
が流出したとしても、流出湯水は防水板で遮断さ
れて床パンへ落下する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例に付き、添付図面を参
照して詳細な説明を行なう。
第1図はユニツト式バスルーム全体の平面図、
第2図は第1図の2−2線断面図である。
図中、Rはユニツト式バスルームの全体を示
し、バスルームRは建物躯体側壁Kwの幾何形状
に調和させて平面視略台形状に立て廻された側壁
1により画成され、出入口Eの正面に洗面台W及
び便器Tを備え、その右手に浴槽2が設置されて
いる。浴槽2は舟形の張湯部2aと、この張湯部
2aの上部外周に延在する長方形の溢湯部2bと
から成り、溢湯部2bはバスルームRの二つの直
角な入隅C1,C2を構成する側壁1の三辺1a,
1b,1cに沿つた周縁が立上げられている。
バスルームRは建物内の所与の部屋空間Sの一
部に構築され、その構築場所に位置する躯体部分
Krには部屋空間S内の躯体側の床部Ksの基準レ
ベルLsより所定寸法dだけ深いピツトPが切ら
れていて、このピツトPの天端Pt上にスポンジ
モルタル3を敷いて床支持金具4を受け、更にこ
の金具4上にスペーサとしての補強木5を置くこ
とにより上記基準レベルLsと略等しいレベルを
得ている。
ピツトPの側面Ps上部には断面略L字状のア
ングル材で形成された載置台6が設けられ、載置
台6はピツト側面Psに固設された垂直な取付部
6aと、この取付部6aの上縁より水平に延伸す
る張出部6bとから成り、張出部6bの上面は上
記基準レベルLsと等レベルになつている。この
張出部6bの長さ方向両端部とその適宜中間位置
との上面にはL字断面の受座7が固設されてい
て、各受座7の上面にはスペーサ8を介して支柱
若しくは間柱等の柱材9が立設されており、柱材
9の下端部9aは受座7に止着されている。そし
て柱材9間に横胴縁若しくは組子等の補強材9b
を渡して枠組を形成し、その正面側にパネルボー
ドBを張込んで部屋空間Sの壁面を画成してい
る。尚、図中、Fは躯体床部Ks上に敷かれたカ
ーペツトを示す。
以上において、ピツトP内に置かれた補強木5
の上面には更に合板10が敷かれ、この合板10
上に床パン11が設置されている。床パン11は
合成樹脂等の耐水性材料で一体的に成型され、平
面視において前記浴槽2よりやゝ大き目の長方形
状をなしていて、不図示の排水孔を備える皿状の
受湯部11aと、この受湯部11aの周縁沿いに
形成された立上げ部11bと、この立上げ部11
bの上縁より一旦水平に張出し次いで垂直に起立
する段部11cとから成り、受湯部11a上の適
宜位置に不図示の受座を設けて浴槽2を支持して
いる。
浴槽2はその溢湯部2bの周縁を立上げて形成
した縁部2cを有していて、縁部2cの上面2d
はフラツトになつており、この上面2dの外縁か
ら垂直に下降する外側面2eをその下縁で内方へ
戻る水平下面2fに連ね、更に下面2fをその内
縁から内方寄り斜め上方に立上がらせて上記溢湯
部2bの下側面2gへと連続され、縁部2c全体
として略々マドロスパイプのシルエツトに似た断
面形状を有している。
一方、バスルームRの側壁1は適宜な壁パネル
を立て巡らして構成されていて、その内、浴槽2
に臨む各壁パネル12は浴槽縁部2c上に建付け
られている。壁パネル12は、石膏ボード13の
前面に塩ビ鋼板14を張り付けると共に後面に壁
ジヨイナー15を設けて構成され、鋼板14の下
端部14aは後方に折曲されて浴槽縁部2cの厚
味tよりやゝ広目の幅で水平に延伸している。
前記鋼板下端部14aは支持フレーム16の水
平片16aに当接される。そして、壁パネル12
の下端と浴槽縁部2cの上面との間に、シリコン
コーキングにより目地17を打つ。
尚、壁パネル12の建付は、これに先立つて、
前記床パン11の周辺段部11cと壁パネル12
の支持フレーム水平片16a基端部との間に防水
板18を立設しておき、その際、防水板18の上
部18aは支持フレーム16の垂直片16bに上
部が止着された添板19の下部に止着し、防水板
下部18bは床パン段部11cの垂直縁部11d
に止着しておく。また防水板18の上下端と壁パ
ネル支持フレーム16及び床パン段部11cとの
間にも夫々シリコンコーキング18c,18dを
施す。
第3図はバスルーム側壁の天井側縦断面図であ
る。
前記柱材9の上部9cは躯体側天井Kcに固設
されたアングル材20に止着され、一方、壁パネ
ル12の上部12aはこれを後方より抱き止める
位置に架設固定されたL字状断面の支持フレーム
21に止着される。また、壁パネル12の塩ビ鋼
板14は、その上端部14bにおいても後方へ水
平に折曲され、この水平折曲部14cは、バスル
ームRの天井22に止着され、その間に断面略1
字状の廻り縁23が介装されている。
以上の実施例によれば、壁パネル12の建付に
際し、浴槽2の縁部2c上に壁パネル12が位置
する為、浴槽縁部2cと壁パネル12との間に上
向きの段差を残さずに済み、清掃が容易であるば
かりか、外観性にも優れ、しかも防水板18の高
さ分だけ背丈の短い壁パネル12を利用できる
為、製造コストの低減及び施工の簡略化が可能と
なる。
尚、上記実施例において、壁パネル12の塩ビ
鋼板14と浴槽縁部2cの立上げ面とを面一に施
工することは差し支えない。
(考案の効果) 以上の説明により明らかな如く、本考案によれ
ば、万一、壁パネルの下端と浴槽の縁部との間に
隙間ができ、この隙間から湯水が流出したとして
も、流出湯水は防水板で遮断されて床パンへ落下
する。
よつく、壁パネルが直接浴槽の縁部上に載つて
いるにもかかわらず、バスルーム外への漏水は有
効に阻止できる。又、防水板は、浴槽に隠れて見
えなく、荷重もかからないため安価な材料で製作
できる等多くの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例に付き示したもので、第
1図はユニツト式バスルーム全体の平面図、第2
図は第1図の2−2線断面図、第3図はバスルー
ム側壁の天井側縦断面図である。 尚、図中、1は側壁、2は浴槽、2cは浴槽縁
部、12は壁パネル、18は防水板、Rはバスル
ームを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 側壁1で囲つた床パン11に浴槽2を載置して
    なるユニツト式バスルームにおいて、 前記側壁1は、下端が浴槽2の縁部2Cに接合
    され、浴槽2の縁部2Cから立設された壁パネル
    12と、 上端が壁パネル12に接合され、下端が床パン
    11に接合され、バスルームの湯水が外部に洩れ
    ることを防ぐ防水板18と、 からなることを特徴としたユニツト式バスルーム
    の側壁構造。
JP1987022493U 1987-02-18 1987-02-18 Expired JPH0425885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987022493U JPH0425885Y2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987022493U JPH0425885Y2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129053U JPS63129053U (ja) 1988-08-24
JPH0425885Y2 true JPH0425885Y2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=30819931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987022493U Expired JPH0425885Y2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425885Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845847B2 (ja) * 1976-09-03 1983-10-13 株式会社日立製作所 雑音低減回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224679Y2 (ja) * 1981-05-20 1987-06-24
JPS5845847U (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 ミサワホ−ム株式会社 浴室の壁端処理構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845847B2 (ja) * 1976-09-03 1983-10-13 株式会社日立製作所 雑音低減回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129053U (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9808124B2 (en) Membranous waterproof juncture
US4557004A (en) Waterproof shower module with tile-ready inner surfaces
PL198482B1 (pl) Studzienka ściekowa podłogowa i struktura budynkowa
US3382635A (en) Sectional bath compartment
JPH0425885Y2 (ja)
JPH0131710Y2 (ja)
JPH017792Y2 (ja)
JPH0613282Y2 (ja) 床のシ−ト防水構造
JP2564194Y2 (ja) プレハブ施工用壁パネル
US3274620A (en) Bathing enclosure and receptacle
JP6931795B2 (ja) 衛生ユニット構造体およびその施工方法
JPH0337290Y2 (ja)
JP3163971B2 (ja) 浴 室
JPH0747475Y2 (ja) ユニットバスの張出し防水パン
JP2541099Y2 (ja) 壁パネルの固定構造
JPH085660Y2 (ja) 洗面器ユニット
JP2006263381A (ja) 浴槽
JPH0421360Y2 (ja)
JP3311171B2 (ja) 防水パン構造
JPH0335764Y2 (ja)
JPH068782Y2 (ja) 浴槽設置構造
JPH0988142A (ja) 床パン
JPH0145303Y2 (ja)
TW202204737A (zh) 衛生單元結構體及其施工方法
JPH047329Y2 (ja)