JPH04257636A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH04257636A
JPH04257636A JP3039129A JP3912991A JPH04257636A JP H04257636 A JPH04257636 A JP H04257636A JP 3039129 A JP3039129 A JP 3039129A JP 3912991 A JP3912991 A JP 3912991A JP H04257636 A JPH04257636 A JP H04257636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
outside air
humidity
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3039129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812009B2 (ja
Inventor
Minoru Tsujimoto
辻本 稔
Hiroshi Sase
弘 佐瀬
Kohei Sato
佐藤 鋼平
Akira Yamoto
矢本 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP3039129A priority Critical patent/JPH0812009B2/ja
Publication of JPH04257636A publication Critical patent/JPH04257636A/ja
Publication of JPH0812009B2 publication Critical patent/JPH0812009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和装置に係り、特
に専用の排気ダクトを設けることなく、外調機により居
住域内に導入される外気を、建物の外に排気できるよう
にした空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、外調機と空調機とにより居住域
の空調を行う空気調和装置は知られている。外調機は外
気を調温及び/又は調湿してこの調温及び/又は調湿し
た外気を建物の居住域へ導入するものであり、空調機は
居住域の空気を調温してこの調温した室内空気を居住域
へ循環させるものである。
【0003】この種の空気調和装置では、外調機を通じ
て外気を建物の居住域に導入するので、その分の空気を
居住域から建物の外へ導出しなければならない。そのた
めに従来では、各居住域毎に排気用のダクトを設けて、
居住域に導入される空気とほぼ同じ量の空気を建物の外
へ排気するよう構成されている(例えば、特公平2−4
5093号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、居住域毎に排気用のダクトを設けるので、ダ
クトの設置スペースを確保しなければならないとともに
、ダクトの配管が面倒であるので、結局、工事費が高く
なるという問題がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、外調機により居住域内に
導入される外気を、排気ダクトを設けることなく、建物
の外に排気できるようにした空気調和装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、外気を調温及び/又は調湿してこの調温
及び/又は調湿した外気を建物の居住域へ導入する外調
機と、居住域の空気を調温してこの調温された室内空気
を前記居住域へ循環させる空調機と、居住域とこの居住
域に隣接する非居住域との仕切り壁に設けられ外調機か
ら居住域に導入される外気とほぼ同じ量の室内空気を非
居住域に導びく通気口と、この通気口を通じて非居住域
に導入される室内空気とほぼ同じ量の空気を建物の外へ
排出する排気口とを備えたことを特徴とするものである
【0007】
【作用】本発明によれば、外気を建物の居住域内に導入
する外調機が設けられており、この外調機から居住域に
導入される外気は、居住域と非居住域との仕切り壁に設
けられた通気口を通じて非居住域内に導びかれ、ここに
導びかれた空気は排気口を通じて建物の外に排出される
【0008】又、本発明によれば、外調機に吸込まれる
外気の温湿度と居住域の設定温湿度との差に応じて外調
機の運転が制御されると共に、これにより空調された外
気が居住域内に導入されるので、外気による居住域の温
度変化は少なくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明による空気調和装置の一実施例
を添付図面を参照して説明する。
【0010】図1において、1は居住域を示し、2は廊
下や湯沸室などの非居住域を示している。居住域1には
外調機3と空調機5とが接続されている。即ち、外調機
3は、外気を調温及び/又は調湿してこの調温及び/又
は調湿した外気を建物の居住域1へ導入するものであり
、空調機5は、居住域1の空気を調温してこの調温され
た室内空気を居住域1へ循環させるものである。
【0011】外調機3は外気導入ダクト6、室内機7、
室外機8及び給気ダクト9を含んでおり、室内機7には
、外気導入側からフィルタ10、第1熱交換器11、第
1加湿器12、第2熱交換器13、及び第2加湿器14
が送風方向に順に組込まれている。即ち、室内機7の内
部は2つの仕切り壁16,17により仕切られており、
外気導入ダクト6より導入される外気は、室内機7内を
ほぼSの字状に流れながら、直列に配置された各機器1
0〜14を通過して調温及び/又は調湿されて給気ダク
ト9、更には居住域1内に送り出される。18は送風フ
ァンである。
【0012】又、外調機3には制御器20が付設されて
おり、この制御器20は、コントロール線21を介して
室外機8に接続されている。制御器20には、外気の温
度を検出する外気温度センサ22、外気の湿度を検出す
る外気湿度センサ23、更に吹出し温度を検出する吹出
し温度センサ25、吹出し湿度を検出する吹出し湿度セ
ンサ26が接続されている。
【0013】空調機5はパッケージエアコンであり、室
内機30及び室外機31を含み、これらは冷媒管33,
34により接続されている。室内機30内及び室外機3
1内の各機器、即ち、圧縮機35、熱交換器36、膨脹
弁37、及び熱交換器38は管路で接続されて冷凍サイ
クルを構成している。39は四方向切換弁である。
【0014】居住域1とこの居住域1に隣接する非居住
域2との間には仕切り壁41が設けられ、この仕切り壁
41の下方域には通気口42が設けられている。この通
気口42は、外調機3から居住域1に導入される単位時
間当りの外気量とほぼ同じ量の空気を、居住域1から非
居住域2に導びける程度の大きさに開口されている。こ
の場合には、室内空気を充分に換気するために、外気が
天井45から導入される場合には、できるだけ下方域に
通気口42を設けて、床46に近い部分から室内空気を
導出することが望ましい。
【0015】非居住域2は上半分の仕切り壁47により
廊下48と湯沸室49とに仕切られており、湯沸室49
の壁の上部には排気口51が設けられている。この排気
口51は、通気口42を通じて非居住域2に導入される
単位時間当りの空気量とほぼ同じ量の空気を、建物の外
へ排出できる程度の大きさに開口されている。この場合
にも、室内空気を充分に換気するために、空気が床52
に近い部分から導入される場合には、天井53に近い部
分に排気口51を設けて、そこから空気を排出すること
が望ましい。
【0016】次に、実施例の作用を説明する。
【0017】外調機3により外気を調温及び/又は調湿
して、この調温及び/又は調湿した外気を建物の居住域
1に導入する場合に、外調機3は、外気条件のいかなる
変動に対しても、吹出し条件が常に目標ゾーン(居住域
1の設定温湿度のゾーン)に入るように制御される。こ
こで、外気導入量は一人当りの必要換気量により定まり
、必要加湿量(主として暖房時)は、外気導入量と居住
域1の内外の絶対湿度差とにより定まる。
【0018】図2は外調機3の運転モード/ゾーンを示
している。即ち、外気温度センサ22及び外気湿度セン
サ23の検出値(外気条件を示す)が、Aゾーンにある
場合には外調機3は暖房モードで運転され、Bゾーンに
ある場合には送風モードで運転され、Cゾーンにある場
合には冷房モードで運転され、Dゾーンにある場合には
加湿モードで運転されることを示している。
【0019】又、図3は冷房モードの目標ゾーンc、図
4は送風モードの目標ゾーンb、図5は暖房及び加湿モ
ードの目標ゾーンa,dを示している。
【0020】冷房モードの目標ゾーンcを例にして説明
すると、外気条件が図2のCゾーンにある場合には外調
機3は冷房モードで運転されるが、この場合に外調機3
は、吹出し温度を検出する温度センサ25、及びその湿
度を検出する湿度センサ26の検出値(吹出し条件)が
、図3の目標点P(居住域1の設定温湿度)近くに落ち
着くように制御される。
【0021】即ち、目標点Pと外気条件との温度差が大
きい時は、第1熱交換器11と第2熱交換器13の両者
を蒸発器として作用させると共に、その差が小さい時は
、どちらか一方の熱交換器(例えば第1熱交換器11)
のみを蒸発器として作用させる。尚、温度差に応じて室
外機8に内蔵された圧縮機の運転能力を変化させても良
い。又、目標点Pと外気条件の湿度差においても同様に
その湿度差に応じて2つの加湿機12,14を使いわけ
るようにする。このような制御は制御器20によって行
なわれる。
【0022】目標点Pは、吹出し温度が約26℃前後で
、その相対湿度が約55%前後であり、吹出し条件がこ
の目標点P近くに落ち着くように制御されると、実機に
おいては、吹出し条件が図3の目標ゾーンc内にほぼ収
まる。なお、送風モードの目標ゾーンb(図4)、並び
に暖房及び加湿モードの目標ゾーンa,d(図5)につ
いては上記と同じであるので、その説明を省略する。
【0023】これによれば、外調機3を通じて、居住域
1内の温度及び湿度に近い状態に調温及び/又は調湿さ
れた外気が導入されるので、快適な居住空間が創出され
るとともに、本来の空調機5による空調を更にきめ細か
なものにすることができる、などの効果が得られる。
【0024】居住域1には外調機3を通じて外気が導入
されるが、この外気は本来居住域1から全て排出されな
ければならない。従来では、これを排出するために居住
域1に専用の排気ダクトを設けている。
【0025】しかして、この実施例によれば、居住域1
とこの居住域1に隣接する非居住域2との仕切り壁41
の下方域に、外調機3から居住域1に導入される外気と
ほぼ同じ量の空気を非居住域2に導びく通気口42が設
けられているので、専用の排気ダクトを設けることなく
、導入される外気とほぼ同じ量の居住域1内の空気を居
住域1外に排出することができる。
【0026】居住域1から排出される空気は非居住域2
に導びかれるが、この空気は調温及び/又は調湿された
空気であるので、該空気により非居住域2内は効率的に
空調される。又、この非居住域2内の空気は、湯沸室4
9の壁の上部に設けられた排気口51を通して建物の外
に排出されるので、非居住域2にも専用の排気ダクトを
設けることなく、通気口42から導入される空気とほぼ
同じ量の空気を建物の外に排出することができる、など
の効果が得られる。
【0027】尚、上述した2つの加湿器12,14は、
気化式およびパン型いずれのものであっても良い。
【0028】更に、上述した仕切り壁41並びに通気口
42の構造を、図6及び図7に示すようにしても良い。 即ち、居住域1側の仕切り壁61と非居住域2側の仕切
り壁62との間に通風路63を設け、これら2つの仕切
り壁61,62の上下の領域に夫々回動可能なルーバ6
6,67,68,69を設ける。
【0029】そして、暖房時は、図6に示すように、居
住域1側の仕切り壁61の上ルーバ66と、非居住域2
側の仕切り壁62の下ルーバ69とを開放し、居住域1
側の仕切り壁61の下ルーバ67と非居住域2側の仕切
り壁6の上ルーバ68とを閉じる。これによれば、居住
域1内の天井付近の暖気が矢印で示すように非居住域2
内の足元付近へ導かれる。
【0030】又、冷房時は、図7に示すように、夫々の
ルーバ66,67,68,69の開閉状態を上述の暖房
時の開閉状態と反対に設定する。これによれば、居住域
1内の足元付近の冷気が矢印で示すように非居住域2の
天井付近へ導かれる。
【0031】この実施例によれば、仕切壁61,62に
ルーバ66,67,68,69が設けられているので、
これらルーバを暖房並びに冷房時に開閉制御することに
より、暖房時は暖気を足元から、冷房時は冷気を天井付
近から導入することができ、非居住域2内を理想的に空
調することができる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、外気を調温及び/又は調湿してこの調温及び
/又は調湿した外気を建物の居住域へ導入する外調機と
、居住域の空気を調温してこの調温された室内空気を前
記居住域へ循環させる空調機と、居住域とこの居住域に
隣接する非居住域との仕切り壁に設けられ外調機から居
住域に導入される外気とほぼ同じ量の室内空気を非居住
域に導びく通気口と、この通気口を通じて非居住域に導
入される室内空気とほぼ同じ量の空気を建物の外へ排出
する排気口とを備えているので、専用の排気ダクトを設
けることなく、居住域及び非居住域に導入される外気を
建物の外に全て排出することができる。従って、空調設
備のコストダウンを図ることができる。又、非居住域に
は居住域の空気が導かれることになるので、非居住域を
効率的に空調することができる。
【0033】又、本発明によれば、外調機に吸込まれる
外気の温度及び/又は湿度を検出して、これらの検出値
と居住域の設定温湿度との差に応じてこの外調機の運転
を制御するようにしたから、空調機で居住域を空気調和
しながら外気をこの居住域に導入しても、外気による居
住域の温度変化を少なく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和装置の一実施例を示す断
面図である。
【図2】外調機の運転モード/ゾーンを示す線図である
【図3】冷房モードの目標ゾーンを示す線図である。
【図4】送風モードの目標ゾーンを示す線図である。
【図5】暖房及び加湿モードの目標ゾーンを示す線図で
ある。
【図6】暖房時のルーバの開閉状態を示す断面図である
【図7】冷房時のルーバの開閉状態を示す断面図である
【符号の説明】
1  居住域 2  非居住域 3  外調機 5  空調機 20  制御器 41  仕切り壁 42  通気口 48  廊下 49  湯沸室 51  排気口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外気を調温及び/又は調湿してこの調
    温及び/又は調湿した外気を建物の居住域へ導入する外
    調機と、前記居住域の空気を調温してこの調温された室
    内空気を前記居住域へ循環させる空調機と、前記居住域
    とこの居住域に隣接する非居住域との仕切り壁に設けら
    れ前記外調機から前記居住域に導入される外気とほぼ同
    じ量の室内空気を前記非居住域に導びく通気口と、この
    通気口を通じて前記非居住域に導入される室内空気とほ
    ぼ同じ量の空気を前記建物の外へ排出する排気口とを備
    えたことを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】  外気を調温及び/又は調湿してこの調
    温及び/又は調湿した外気を建物の居住域へ導入する外
    調機と、前記居住域の空気を調温してこの調温された室
    内空気を前記居住域へ循環させる空調機と、を備えた空
    気調和装置において、前記外調機には、この外調機に吸
    込まれる外気の温度及び/又は湿度を検出する検出器と
    、この検出器で検出した温湿度及び前記居住域の設定温
    湿度の差に応じて前記外調機の運転を制御する制御器と
    を設けたことを特徴とする空気調和装置。
JP3039129A 1991-02-08 1991-02-08 空気調和装置 Expired - Fee Related JPH0812009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039129A JPH0812009B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039129A JPH0812009B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04257636A true JPH04257636A (ja) 1992-09-11
JPH0812009B2 JPH0812009B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12544495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039129A Expired - Fee Related JPH0812009B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812009B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Daikin Ind Ltd 空気調和システム
JP2011021881A (ja) * 2010-10-29 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015267A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Shinryo Corp ソックダクトを用いた床放射冷房併用置換空調システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245093A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Mitsubishi Electric Corp ドラム式洗濯機
JPH03247931A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Kajima Corp 躯体蓄熱空調システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245093A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Mitsubishi Electric Corp ドラム式洗濯機
JPH03247931A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Kajima Corp 躯体蓄熱空調システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Daikin Ind Ltd 空気調和システム
JP2011021881A (ja) * 2010-10-29 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812009B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019146121A1 (ja) 空調システムおよび換気装置
EP3792565B1 (en) Air conditioning system
JP4647503B2 (ja) 空調システム
US4786300A (en) Air conditioner
JP4520960B2 (ja) 換気システム
JP2016151377A (ja) 給気ボックス及び給気ボックスを用いた居室用の空調システム
JPH04257636A (ja) 空気調和装置
JPH08210690A (ja) 換気空調装置
JP4391209B2 (ja) 換気システム
JP2010196997A (ja) 建物
WO2020226091A1 (ja) 空調システム
JPH09210421A (ja) 換気空調システム
JP2003269767A (ja) 換気空調システムおよび建物
JP2020186821A (ja) 空気調和システム
KR102522061B1 (ko) 공조 유닛
JPH1078244A (ja) 空気調和装置
JPH04281142A (ja) 空気調和装置
JP2020165606A (ja) 空調システム
JP2019039602A (ja) 空調システム
JP2530731Y2 (ja) 空気調和装置
JPH10132307A (ja) ダクトレス空調システム
JPH06201154A (ja) 空気調和機
KR102485757B1 (ko) 공조 유닛 및 이를 포함하는 공기조화 시스템
KR20180035290A (ko) 공기조화 시스템
JP2023007909A (ja) 換気空気調和システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees