JPH04257418A - 2軸配向ポリエステルフィルム - Google Patents

2軸配向ポリエステルフィルム

Info

Publication number
JPH04257418A
JPH04257418A JP3908491A JP3908491A JPH04257418A JP H04257418 A JPH04257418 A JP H04257418A JP 3908491 A JP3908491 A JP 3908491A JP 3908491 A JP3908491 A JP 3908491A JP H04257418 A JPH04257418 A JP H04257418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
biaxially oriented
polyester
oriented polyester
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3908491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516100B2 (ja
Inventor
Takanari Inoue
敬也 井上
Naonobu Oda
尚伸 小田
Tadashi Okudaira
奥平 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Magphane KK
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Magphane KK
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Magphane KK, Toyobo Co Ltd filed Critical Nippon Magphane KK
Priority to JP3039084A priority Critical patent/JP2516100B2/ja
Publication of JPH04257418A publication Critical patent/JPH04257418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516100B2 publication Critical patent/JP2516100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長手方向の強さが優れ
かつ70℃付近の加熱温度域で優れた寸法安定性を有す
る磁気テープなどのポリエステルフィルムに関する。
【0002】
【従来技術】一般にポリエチレンテレフタレートに代表
されるポリエステルフィルムはその優れた断熱性、機械
的性質、耐薬品性等から磁気テープ用途、電気用途をは
じめ、広範囲に利用されている。磁気テープ、中でもビ
デオテープ用途においては、録画済みテープが高温下で
保存されたり、繰り返し再生走行中に受ける熱により熱
収縮を起こし、これにより生じる画像の歪み(スキュー
歪み)が問題となり、テープに寸法安定性が求められて
おり、中でも70℃付近の温度域での寸法安定性が極め
て重要であるといわれている。
【0003】更に近年のビデオデッキの小型軽量化に伴
い、薄いベースフィルムが要求され、高い強力性が必要
とされると、寸法安定性は極めて深刻な問題となる。従
来、このような強力の高いフィルムにおいては、その強
力のために寸法安定性がしばしば犠牲とされ、強力性と
寸法安定性という相反する2つの特性を同時に満たすこ
とは技術的に困難とされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に着目してなされたものであって、その目的は強力性
と寸法安定性、特に70℃付近の温度域での寸法安定性
という2つの特性を同時に満たす2軸配向ポリエステル
フィルムを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため、その物性について広範囲にわたり検討し
た結果、本発明の2つの特性を持つ2軸配向ポリエステ
ルが優れた効果があることを見出し、本発明を完成した
【0006】本発明は、フィルムが次の特性すなわち■
  長手方向のF5 値が15kg/mm2以上であり
、かつ■  フィルムの比重をA、975cm−1と7
95cm−1の赤外線吸収強度比をBとするとき、 式  C=43.4  A  −  B  ・・・  
(1) で示されるC値が56.50以上であることを
特徴とする2軸配向ポリエステルフィルム(但し、F5
 値は引張試験における試料5%伸張時の単位断面積当
たりの応力、Bは975cm−1の赤外線吸収強度/7
95cm−1の赤外線吸収強度を示す)並びにその製造
法である。
【0007】本発明で使用される2軸配向ポリエステル
フィルムのベースとなるポリエステルとは、エチレンテ
レフタレートを主たる繰り返し単位とするポリエステル
であり、特に繰り返し単位の80モル%以上がエチレン
テレフタレートであるポリエステルである。
【0008】上記の原料成分を用いたポリエステルの製
法としては、公知の手段たとえばジカルボン酸とグリコ
ールを直接反応させる直接重合法、ジカルボン酸のジエ
ステルとグリコールとをエステル交換反応させるエステ
ル交換法等を適宜採用することができる。またこれらの
ポリエステルには、必要に応じて、且つ電磁変換特性に
顕著な悪影響を与えない範囲で不活性無機質微粒子を含
有させることもできる。
【0009】本発明における2軸配向ポリエステルは、
前記の如き2つの特性条件を満たすことが必要である。 ■の長手方向のF5 値が15kg/mm2以上のフィ
ルムは、上記のようにして得られるポリエステルを常法
に従って溶融押出しして、シート状あるいはフィルム状
に成形した後、縦・横あるいは横・縦2軸方向に延伸し
、必要により更に縦方向へ再延伸した後、熱処理するこ
とによって得られる。この場合のF5 値は15〜25
kg/mm2、より好ましくは17〜25kg/mm2
である。
【0010】更に、本発明の目的物は前記■の要件とす
るフィルムの975cm−1と795cm−1の赤外線
吸収ピークの強度比Bと比重Aの関係から次の式C=4
3.4A  −  B  ・・・  (1) から求め
られるC値が56.50以上であることが必要である。 なお、この場合のC値は、好ましくは57.00以上、
より好ましくは57.50以上である。975cm−1
および795cm−1の赤外線吸収ピークの強度比は、
未配向のポリエチレンテレフタレート試料を熱処理した
場合、比重と直線的な関係があるが、あらかじめ2軸に
配向させたフィルムを熱処理した場合の上記の強度比は
、比重との直線的な関係が失われ、同じ比重の場合でも
より高い強度比を示すことが知られている(P.G. 
Shmidt, Journal of Polyme
r Science, Part A, 1, 127
1 (1963))。
【0011】発明者らは上記の関係に着目し、鋭意検討
した結果、15kg/mm2以上という高いF5 の2
軸配向フィルムでも975cm−1および795cm−
1の赤外線吸収ピーク強度比と比重を上記式(1) で
示される特定の範囲に限定する(即ち、配向による強度
比の増加を一定量以下に制限する)ことにより、70℃
付近の比較的高い温条件下でも優れた寸法安定性を有す
る2軸配向フィルムを得ることができた。
【0012】このようにF5 値が15kg/mm2以
上であり、かつ975cm−1および795cm−1の
赤外線吸収ピークの強度比と比重との関係から求められ
るC値が、上記特定の範囲に限定された本発明のフィル
ムが70℃付近の温度域で優れた寸法安定性を示す理由
は不明であるが、975cm−1および795cm−1
の赤外線吸収ピークの強度比と比重が上記特定の範囲に
限定されたフィルムは、フィルム中の緊張した非晶域の
量が一定量以下に制限されており、かつ70℃付近の温
度域での非晶域の動きを制限しうるだけの結晶部分が存
在しており、このため70℃付近では非晶域の動きが十
分に抑えられ、良好な寸法安定性を示すものではないか
と推測される。
【0013】上記要求特性を満たす2軸配向ポリエステ
ルフィルムを製造する方法は目的を達成する限り特に制
限されないが、最も一般的な方法を以下に述べる。原料
ポリエステルを常法に従って溶融し、シート状に押出し
成形された無配向ポリエステルをガラス転移温度以上で
2軸延伸し、必要に応じ1軸または2軸に再延伸する。 延伸の温度は80〜130℃、好ましくは90〜120
℃、延伸倍数は縦横各々3.0〜6.0、好ましくは3
.5〜5.5である。次に、延伸されたポリエステルフ
ィルムをテンターにて熱固定する。熱固定温度としては
、ポリエチレンテレフタレートの場合150〜235℃
、好ましくは180〜230℃で処理時間は1〜10秒
が好ましい。次いで、上記のごとく熱固定処理されたフ
ィルムを弛緩熱処理する。弛緩熱処理方法については、
テンター内でフィルムを把持したクリップの進行速度を
逐次ゆるめることによりフィルム流れ方向に弛緩する方
法およびそれぞれニップロールを有する加熱ロールと冷
却ロール間で速度差を与える方法であればいずれの方法
も用いることができるが、好ましい弛緩条件として弛緩
温度80〜150℃、好ましくは90〜120℃、弛緩
率は0.2〜2%、好ましくは弛緩時間は1秒以内であ
る。かくして得られるポリエステルフィルムの厚みは通
常5〜20μmである。
【0014】このように本発明によれば、2軸配向、熱
固定後、比較的低温度下での低率の弛緩処理を施すこと
により、フィルムの強さを維持したまま70℃の付近の
温度域下でも優れた寸法安定性を発現させることができ
る。本発明の2軸配向ポリエステルは、70℃の加熱温
度域での熱収縮率が0.05%以下程度と極めて高い寸
法安定性を有するものである。
【0015】
【実施例】以下、実施例によって本発明をより具体的に
説明するが、本発明はもとより、これらの実施例により
制約を受けるものではない。尚、下記実施例に示したフ
ィルムの各物性の測定法は次の通りである。
【0016】(1) 70℃における寸法安定性大きさ
が50mm(長さ)×4mm(幅)で、かつその長手方
向とフィルムの長手方向とが合致するようにして採取し
た被測定サンプルを真空理工(株)製TMA−3000
型熱機械試験器により、その変形モードにて、定荷重下
(9.4g)70℃におけるフィルムの熱変形曲線を測
定し、試料雰囲気が70℃に達してから(約30分間必
要)1時間に渡って生じた変形量を算出し、元の長さで
割って1時間当りの熱収縮量とした。
【0017】(2) F5 値 東洋ボールドウィン社製テンシロンUTM−II−50
0型を使用し、23℃、65%RHの条件下で測定した
。 ここでいうF5 値とは、引張試験を行った際の試料5
%伸張時の単位断面積当りの応力を意味する。F5 値
は、測定するフィルムを長手方向150mm、巾方向(
長手方向と鉛直をなす方向)10mmの長方形に切り、
チャック間100mmとして引張速度1.00%/分で
引張実験を行い求めた値である。
【0018】(3) 比重 n−ヘプタン、四塩化炭素の混合溶液による密度勾配管
を用いて、25℃、65%RHの条件下で密度測定し、
これを比重とした。
【0019】(4) 975cm−1および795cm
−1の赤外線吸収ピークの強度比 強度比の測定はSchmidt の方法 (Journ
al of Polymer Science, Pa
rt A, 1, 1271 (1963)) に従っ
た。PERKIN ELMER社製983型赤外線分光
装置を用いて、975cm−1の吸収高度(I975)
、795cm−1の吸収強度(I795)を各々求め、
I975/I795 を強度比とした。
【0020】実施例1 ポリエチレンテレフタレートを常法により、溶融押出し
、シートに成形後、95℃で3.0倍横方向に延伸し、
引き続き105℃で4.9倍縦方向に延伸し、更に20
0℃で5秒間熱固定処理を行い、厚さ9μの2軸配向ポ
リエステルフィルムを得た。このフィルムをフィルム温
度100℃にて3秒間縦方向に0.5%弛緩させ、冷却
後巻取った。得られたフィルムの特性を表1に示した。 比較例1 実施例1と同じ方法で延伸、熱固定し、弛緩処理を施さ
ずに厚さ9μの2軸配向ポリエステルフィルムを得、冷
却して巻取った。得られたフィルムの特性を表1に示し
た。
【0021】実施例2 ポリエチレンテレフタレートを常法により、溶融押出し
、シートに成形後、90℃で3.2倍横方向に延伸し、
引き続き140℃で5.2倍縦方向に延伸し、更に22
5℃で5秒間熱固定処理を行い、厚さ9μの2軸配向ポ
リエステルフィルムを得た。このフィルムをフィルム温
度100℃にて3秒間縦方向に0.9%弛緩させ、冷却
後巻取った。得られたフィルムの特性を表1に示した。 比較例2 実施例2と同じ方法で延伸を行い、195℃で5秒間熱
固定処理し、得られた厚さ9μの2軸配向ポリエステル
フィルムを、フィルム温度70℃で3秒間縦方向に0.
3%弛緩させ、冷却後巻取った。得られたフィルムの特
性を表1に示した。
【0022】
【表1】
【0023】表1より実施例1、2はいずれも本発明の
規定要件を満たしているので、高強力を有しながらも、
70℃付近での熱収縮特性に優れている。これに対し、
比較例1、2は式(1) の975cm−1および79
5cm−1の赤外線吸収ピークの強度比Bと比重Aから
求められる値Cが本発明の規定要件を満たしていないた
め、70℃付近の寸法安定性が悪い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の2軸配向
ポリエステルは、長手方向のF5 が15kg/mm2
以上であり、かつ975cm−1および795cm−1
の赤外線吸収ピークの強度比と比重を特定することによ
って得られるもので、高強力かつ70℃付近の温度域下
で優れた熱収縮特性を有するフィルムを提供することが
できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フィルムの特性が■  長手方向のF
    5 値が15kg/mm2以上であり、かつ■  比重
    をA、975cm−1の赤外線吸収強度/795cm−
    1の赤外線吸収強度をBとするとき、 式  C=43.4A  −  B  ・・・  (1
    ) で示されるC値が56.50以上であることを特徴
    とする2軸配向ポリエステルフィルム。(但し、F5 
    値は引張試験における試料5%伸張時の単位断面積当り
    の応力を示す)
  2. 【請求項2】  無配向ポリエステルをガラス転位温度
    以上で2軸延伸し、次いで熱固定処理したる後、弛緩熱
    処理することを特徴とする請求項1記載の特性を有する
    2軸配向ポリエステルフィルムの製造法。
JP3039084A 1991-02-08 1991-02-08 2軸配向ポリエステルフィルム Expired - Lifetime JP2516100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039084A JP2516100B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 2軸配向ポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039084A JP2516100B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 2軸配向ポリエステルフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04257418A true JPH04257418A (ja) 1992-09-11
JP2516100B2 JP2516100B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=12543226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039084A Expired - Lifetime JP2516100B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 2軸配向ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054067A1 (en) * 2001-12-11 2003-07-03 Skc Limited Biaxially oriented polyester film
US11668863B2 (en) 2017-05-26 2023-06-06 Sk Microworks Co., Ltd. Optical polyester film, and prism sheet or polarized reflection sheet comprising same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495177A (ja) * 1972-05-02 1974-01-17
JPS51146573A (en) * 1975-06-10 1976-12-16 Asahi Chemical Ind Method of producing film excellent in dimensional stability
JPS62170322A (ja) * 1986-01-24 1987-07-27 Toray Ind Inc 強力化ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495177A (ja) * 1972-05-02 1974-01-17
JPS51146573A (en) * 1975-06-10 1976-12-16 Asahi Chemical Ind Method of producing film excellent in dimensional stability
JPS62170322A (ja) * 1986-01-24 1987-07-27 Toray Ind Inc 強力化ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054067A1 (en) * 2001-12-11 2003-07-03 Skc Limited Biaxially oriented polyester film
US6902819B2 (en) * 2001-12-11 2005-06-07 Skc Limited Biaxially oriented polyester film
AU2002366773B2 (en) * 2001-12-11 2006-04-06 Skc Limited Biaxially oriented polyester film
AU2002366773B8 (en) * 2001-12-11 2006-05-11 Skc Limited Biaxially oriented polyester film
US11668863B2 (en) 2017-05-26 2023-06-06 Sk Microworks Co., Ltd. Optical polyester film, and prism sheet or polarized reflection sheet comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516100B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62135801A (ja) 偏光板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
US4835245A (en) Biaxially oriented polyoxymethylene film
US3595836A (en) Process for the production of a dimensionally stable polyester film and article thereof
JPH04257418A (ja) 2軸配向ポリエステルフィルム
JPH03216B2 (ja)
JP3316900B2 (ja) ポリエステルフィルムの成形方法
JPH03290229A (ja) 2軸配向ポリエステルフイルム
JPH08174661A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
JPH03224722A (ja) 複合化フイルムの製造法
JPS6230897B2 (ja)
JPS62154226A (ja) 磁気記録媒体用二軸延伸ポリエステルフイルム
JPS61252135A (ja) 高剛性ポリオキシメチレンフイルム
JPS6327777B2 (ja)
KR0157090B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름 및 이의 제조방법
JPS5948125A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JPS62170322A (ja) 強力化ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法
KR100258569B1 (ko) 두께균일성이우수한이축배향폴리에스테르필름의제조방법
JP2825728B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルムの製造方法
JPH08174662A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JPH04180939A (ja) 共重合ポリエステルフィルムの製造方法
JPH05154909A (ja) 二軸延伸ポリイミドフィルムおよびその製造方法
KR0140294B1 (ko) 이축배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JPS63152639A (ja) ポリエステル系シユリンクフイルム及びその製造方法
JPH06370B2 (ja) ポリエ−テルエ−テルケトンフイルムの製造方法
JPH01312727A (ja) 磁気テープ用二軸延伸ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15