JPH04257344A - 空気噴射式織機の空気流量制御装置 - Google Patents

空気噴射式織機の空気流量制御装置

Info

Publication number
JPH04257344A
JPH04257344A JP3016555A JP1655591A JPH04257344A JP H04257344 A JPH04257344 A JP H04257344A JP 3016555 A JP3016555 A JP 3016555A JP 1655591 A JP1655591 A JP 1655591A JP H04257344 A JPH04257344 A JP H04257344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
air
piezoelectric element
valve
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3016555A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideichiro Imamura
今村 秀一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3016555A priority Critical patent/JPH04257344A/ja
Publication of JPH04257344A publication Critical patent/JPH04257344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3006Construction of the nozzles
    • D03D47/302Auxiliary nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気噴射式織機の空
気流量制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気噴射式織機では、メインノ
ズルから圧力空気を噴射して緯糸を経糸開口部内に飛走
させて緯入れを行なっている。また、その緯糸を反緯入
れ側まで確実に搬送するために、緯入れ方向に沿って多
数のサブノズルを設けているものがある。
【0003】この種の織機において、サブノズルから噴
射する空気の応答性を向上し、ノズルへの配管内での圧
力損失の低減を図ったサブノズル装置として、特開昭6
2−28442号公報に記載されたものが公知である。 この装置は図7に示すように、補助ノズル本体1を小径
筒部1aと大径筒部1bとから構成し、大径筒部1b内
に電磁石2とバルブピストンコア3とが設けられている
。電磁石2は大径筒部1b内に固定されており、コア3
は電磁石2の中心に軸方向に移動可能に挿通されている
。コア3の小径筒部1a側の一端が大径筒部1bの小径
筒部1aとの接続側端面内壁に形成された弁座1cと対
向しており、コア3の他端に形成された鍔3aと大径筒
部1bの端面内壁との間に張架された圧縮スプリング4
により、コア3の一端が弁座1cに当接する方向に付勢
されている。またコア3の弁座1cに対向する側の一端
近傍には、半径方向に開口されたポート3bが設けられ
ており、コア3の中心孔3cと連通している。
【0004】上記のように構成された従来のサブノズル
装置において、電磁石2が通電されていないときはコア
3はスプリング4の付勢力により矢印A方向に移動して
おり、コア3の半球状の先端が弁座1cを閉塞している
。従って大径筒部1bに設けられた空気流入口5から流
入した圧力空気は、大径筒部1b内の室1d,1e内に
滞留している。
【0005】電磁石2が通電されるとコア3は矢印Aと
反対の方向に移動し、先端が弁座1cから離れ、大径筒
部1b内の圧力空気は小径筒部1aを通って噴射孔1f
から噴射する。
【0006】上記の構成により、従来1個のバルブで複
数本のサブノズルの制御を行なっていたものを、各サブ
ノズル毎にその直近に電磁石で作動するバルブを設けて
制御するようにしたので、装置が簡略化され空気の応答
性が向上し、圧力損失が低減する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術によると、バルブの開閉をバルブピストンコア3の
電磁石2による吸着と、圧縮スプリング4による反撥力
によって行なっている。このため重量の大きいコア3の
慣性力が大きく、電磁石2への信号の入力に対するバル
ブの開閉の応答性が悪いという問題があった。特に最近
のように織機が高速化してくると、コア3の移動が追随
できず、緯入れ不良が発生するおそれがあった。
【0008】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、緯入れノズルからの空気噴射を応答性よく行なうこ
とができ、高速運転時にも緯入れ不良の発生を防止する
ことのできる空気噴射式織機の空気流量制御装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、第1に緯入れノズルから噴射する空気
により、緯糸を飛走させて経糸開口部に導く空気噴射式
織機の空気流量制御装置であって、前期緯入れノズルの
空気流路に、圧電素子によって開度が調整されるバルブ
を設けたことを特徴としている。
【0010】そして第2に、バルブ開度を圧電素子に印
加される電圧波形によって変化させるようにするように
した。
【0011】
【作用】上記の構成によると、第1に緯入れノズル内に
内装した圧電素子によってバルブ機構を作動させるので
、従来の電磁バルブのような磁力とスプリングで鉄芯な
どを移動させる作動がない。従ってバルブ開閉のための
慣性力が小さく、しかもエア噴射タイミング時に発生す
る信号の電圧を直接圧電素子が変位する力に変換するの
で、応答性が高い。また圧電素子自体高トルクを発生す
るので、空気圧が高圧となってもバルブの開閉を確実に
行なうことができる。
【0012】そして第2に、圧電素子に印加する1サイ
クル中の電圧の波形を変えることにより、圧電素子の屈
曲振動の振幅及び周波数が変化し、これによりバルブ開
度を変化させて、噴射する空気流量が変えられるので、
緯糸の特性に応じて、又1ピック毎に微妙に流量が変え
られるので、緯入れが確実となる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。
【0014】図1及び図2はこの発明の一実施例を示す
。図2において、高圧空気が貯留されたサージタンク1
1は、配管12を介して図示しない空気供給源に接続さ
れており、配管12には電磁弁13が設けられている。 またサージタンク11はそれぞれ配管14,15を介し
てブースターノズル16及びメインノズル17に接続さ
れており、さらに複数本の配管18を介してそれぞれ複
数個のサブノズル19に接続されている。そして各ノズ
ル16,17,19にはそれぞれ後述する圧電素子によ
って開度が調整されるバルブ20が設けられている。
【0015】一方、測長装置21にはモータ22によっ
て回転駆動される回転ヤーンガイド23と、回転ヤーン
ガイド23を同軸上に回転自在に支持した緯糸貯留ドラ
ム24とが設けられており、モータ22が回転ヤーンガ
イド23を回転させ、図示しない給糸体から供給された
緯糸25を緯糸貯留ドラム24に巻き付ける。緯糸貯留
ドラム24は固定静止状態に設けられており、外周面に
はソレノイドにより駆動されドラム24の外周に巻き付
けられた緯糸25を経糸する測長爪26が突入退出可能
に設けられている。また測長爪26に近接して緯糸解除
センサ27が設けられており、緯糸貯留ドラム24から
引き出された緯糸25の巻数をカウントして、所定長の
緯糸25が引き出されたときに、測長爪26により緯糸
25を経糸するようになっている。
【0016】緯糸貯留ドラム24から引き出された緯糸
25はブースターノズル16及びメインノズル17に導
かれ、それぞれ配管14,15を介して送給される圧縮
空気の噴射により、図示しない経糸開口部に向って飛走
する。さらに緯入れ側から反緯入れ側に向う緯糸飛走経
路に沿って、所定の間隔で設けられた複数個のサブノズ
ル19からも、それぞれ配管18を介して送給される圧
縮空気が噴射されて、緯糸25を飛走させる。また図示
しない筬の反緯入れ側には、到達した緯糸25を検出す
る緯糸到達センサ28が設けられている。
【0017】61は緯糸解舒タイミング目標信号設定器
、62は緯糸到達タイミング目標信号設定器で、それぞ
れ比較器63,64及び角度センサ33に接続されてい
る。これにより角度センサ33からの信号が所定角度値
となったときに、それぞれ比較器63,64に信号が出
力される。
【0018】なお、前期の調節器65,波形モデル記憶
テーブル66,D/Aコンバータ67,リニアライザー
68にて電圧波形発生器34が構成される。
【0019】また、比較器63,64にはそれぞれ緯糸
解舒センサ27,緯糸到達センサ28が接続され、これ
により緯糸解舒タイミングと緯糸到達タイミングの検出
値と目標値がそれぞれ比較される。
【0020】更に、比較器63,64にはそれぞれ調節
器65が接続され、比較器63,64から出力された偏
差の信号が調節器65に入力される。
【0021】調節器65では、比較器63,64からの
偏差の信号に基づいて、予め設定された偏差の信号に対
応する電圧波形パターンを波形モデル記憶テーブル66
から読み込んで、目標の緯糸解舒タイミング,到達タイ
ミングとなるよう調節器65からD/Aコンバータ67
に信号を出力する。
【0022】そして、D/Aコンバータ67よりリニア
ライザ68に信号が出力され、ここで一次関数値に補正
され、アンプ36により増幅されてそれぞれ配線37を
開してバルブ20の電極に所望の電圧(波形)値が出力
される。
【0023】また調節器65には角度センサ33と緯糸
解舒センサ27が接続され、所定角度で測長爪26が後
退するよう、そのアクチュエータ26aに信号を出力し
、緯糸解舒センサ27からの信号が所定解舒数となった
ときにドラム24に向けて測長爪26を進出するようア
クチュエータ26aに信号を出力するようになっている
【0024】ここで、前記の電圧波形パターンの設定の
仕方は、予めブースタ16,メインノズル17,サブノ
ズル19の個々の部材のバルブ20の電圧波形を種々の
パターンで変化させて噴射空気圧力,タイミング(圧力
波形)を種々に変更し、緯糸解舒タイミングと緯糸到達
タイミングを測定し、その相関関係を調査する。
【0025】そして、稼働時に糸種に応じた最適な緯糸
解舒タイミングと、緯糸到達タイミングを決定する。
【0026】ここで、特に緯糸解舒タイミングと緯糸到
達タイミングの両タイミングを制御する理由は、緯入れ
時の緯糸たるみ状態が緯糸先端部の速度(緯糸到達タイ
ミング)と緯糸送り出し速度(緯糸解舒タイミング)の
差で決められるので、この両タイミングを制御すること
により、例えば緯入れ時の緯糸たるみを少なくして緯入
れを確実にしたり、あるいは筬打ち時の緯糸たるみを少
なくして織布の品質の向上等が図れるからである。
【0027】なお、ブースタ16とメインノズル17の
圧力変化に起因して緯糸解舒タイミングが変化し、サブ
ノズル19の圧力変化に起因して緯糸到達タイミングが
変化するので、稼働時にはブースタ16とメインノズル
17の圧力波形を制御して緯糸解舒タイミングを目標値
に合わせ、次いでサブノズル19の圧力波形を制御して
緯糸到達タイミングと緯糸解舒タイミングとの差、すな
わち緯入れ時の緯糸のたるみ量を目標値に合わせるよう
にする。
【0028】図1にバルブ20の構成を示す。バルブ本
体を構成するケース41内にはバイモルフ型の圧電素子
42が内蔵されている。圧電素子42はセラミックと内
部電極とから構成される固体素子であり、二層に形成さ
れて一端が支持板43により支持されている。また圧電
素子42の開放端には弁体44が固定されており、ケー
ス41の内壁に形成された弁座45に対向している。そ
してケース41に固定されたサブノズル19の中心孔1
9aは弁座45を介してケース41内と連通しており、
ケース41のサブノズル19に対して反対側の面には、
ケース41内に連通する空気流入口46が設けられてい
る。なお、サブノズル19の空気噴射孔19bの直径d
nより空気流入口19cの直径doは十分に大きくなっ
ていて、流速の立ち上りを早くし、流速制御域を確保す
るようにしている。
【0029】次にこの実施例の作用を説明する。角度セ
ンサ33から出力される主軸角度検出信号に基づいて、
主軸角度が所定の角度となったことを検出したときに、
電圧波形発生器34から予め設定された電圧波形の交流
電圧が出力される。この出力電圧はリニアライザ35に
よって一次関数に補正され、アンプ36により増幅され
て圧電素子42の電極に印加される。圧電素子42に交
流電圧が印加されると、この圧電素子42に交流電圧の
電圧波形に応じた屈曲振動が発生し、先端に固定された
弁体44が矢印B−B方向に移動して弁座45の開閉を
行なう。
【0030】この場合、電圧波形発生器34に設定され
る電圧波形を種々変化させることによって圧電素子42
の屈曲運動の振幅及び周波数が変化し、これによりバル
ブ20の開度を1ピック毎に変化させることができ、こ
れにより噴射空気の圧力,タイミングを自在に変化させ
ることができる。例えば電圧波形を図5に示すように立
上りを急にし下降をゆるやかにすれば、サブノズルから
噴射する空気の流速は図6に示すように初め急速に上昇
し、ゆるやかに下降する。
【0031】これにより、緯糸は初め大きな牽引力で加
速され、その後牽引力がゆるやかに下がり、安定して反
緯入れ側まで搬送される。
【0032】なお、従来の電磁バルブを用いたものでは
、図6中、点線で示す様に、バルブが開となってから空
気流量が大きくなるまで、時間が大きく、流量はゆるゆ
かな上昇カーブとなる。
【0033】また、圧電素子42に電圧を印加すること
により変位が発生し、弁体44の重量は極めて小さいの
で、慣性力が小さく応答性が高い。しかも変位により高
トルクが発生するので、空気圧が高圧となってもバルブ
20の開閉動作を確実に行なうことができる。
【0034】図3に圧電素子として積層型圧電素子51
を用いた場合を示す。この圧電素子51は内部に電極層
を有するセラミックで板状に形成された固体素子が複数
枚積層されて形成されており、ケース41内の一方の内
面に装着されている。またケース1内の他方の内面と圧
電素子51との間には板状の弾性体52が張架されてお
り、弾性体52には弁座45に対向して弁体44が固定
されている。他の部分の構成は図1に示す実施例の場合
と同様である。そして、圧電素子51に電圧を印加する
と矢印C−C方向に伸縮し、弾性体52が矢印D−D方
向にたわんで弁体44により弁座5の開閉を行なう。
【0035】この実施例によっても図1に示す実施例と
同様の作用効果を得ることができる。特に高トルクを発
生させることができる特長がある。
【0036】図4は図1に示すバルブ20をメインノズ
ル17に設けた場合を示し、メインノズル本体61の外
周面に弁座61aが形成されており、バルブ20の構成
は図1に示すものと同様で、同様の作用効果が得られる
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、第1に緯入れノズルの空気流路に圧電素子によって開
度が調整されるバルブを設けたので、弁体を移動させる
慣性力が小さく、緯入れノズルからの空気噴射を応答性
よく行なうことができ、高速運転時にも緯入れ不良の発
生を防止することができる。
【0038】そして第2に圧電素子に印加される電圧波
形によってバルブ開度を変化させるようにしたので、緯
入れノズネから噴射する空気流量を糸種に応じて、又1
ピック毎に適宜変えることもでき、確実な緯入れが行な
える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す一部断面側面図。
【図2】この発明が適用される緯入れ装置の構成を示す
ブロック図。
【図3】この発明の他の実施例を示す一部断面側面図。
【図4】この発明のメインノズルへの適用例を示す縦断
面図。
【図5】この発明の電圧波形と空気噴射流速波形の特性
の一例を示す線図。
【図6】この発明の電圧波形と空気噴射流速波形の特性
の一例を示す線図。
【図7】従来の補助ノズル装置の一例を示す縦断面図。
【符号の説明】
16  17  19  緯入れノズル20  バルブ 25  緯糸 42,51  圧電素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  緯入れノズルから噴射する空気により
    緯入れする空気噴射式織機の空気流量制御装置であって
    、前記緯入れノズルの空気流路に、圧電素子によって開
    度が調整されるバルブを設けたことを特徴とする空気噴
    射式織機の空気流量制御装置。
  2. 【請求項2】  前記圧電素子に印加される電圧の波形
    を変化させることによりバルブ開度を変化させる電圧波
    形発生手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の空
    気噴射式織機の空気流量制御装置。
JP3016555A 1991-02-07 1991-02-07 空気噴射式織機の空気流量制御装置 Pending JPH04257344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016555A JPH04257344A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 空気噴射式織機の空気流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016555A JPH04257344A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 空気噴射式織機の空気流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257344A true JPH04257344A (ja) 1992-09-11

Family

ID=11919529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016555A Pending JPH04257344A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 空気噴射式織機の空気流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257344A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167599A2 (de) * 2000-06-06 2002-01-02 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H Verfahren zur Ausführung vergleichsweise identischer Webzykluszeiten in Düsenwebmaschinen und Düsenwebmaschine zur Verfahrendurchführung
US10066977B2 (en) * 2009-01-26 2018-09-04 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Microfluidic flow monitoring
EP3964613A1 (en) 2020-09-07 2022-03-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Weft insertion device of air jet loom

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167599A2 (de) * 2000-06-06 2002-01-02 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H Verfahren zur Ausführung vergleichsweise identischer Webzykluszeiten in Düsenwebmaschinen und Düsenwebmaschine zur Verfahrendurchführung
EP1167599A3 (de) * 2000-06-06 2005-06-15 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H Verfahren zur Ausführung vergleichsweise identischer Webzykluszeiten in Düsenwebmaschinen und Düsenwebmaschine zur Verfahrendurchführung
US10066977B2 (en) * 2009-01-26 2018-09-04 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Microfluidic flow monitoring
EP3964613A1 (en) 2020-09-07 2022-03-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Weft insertion device of air jet loom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1151980A (en) Air weft insertion system
US4932442A (en) Preliminary jet feedforward weft insertion control system for jet loom
US20040025957A1 (en) Weft yarn deflection brake and method for controlling the weft insertion into a weaving machine
JPH04257344A (ja) 空気噴射式織機の空気流量制御装置
US4590972A (en) Weft inserting apparatus for jet looms
EP0186597B1 (en) Air jet loom
JP3507814B2 (ja) よこ入れシステムを有するジェット織機、特に空気ジェット織機
US4466468A (en) Strand delivery system
JPS62257439A (ja) ジェットルームにおける緯入れ方法
JP2522245B2 (ja) ジェットル―ムにおける緯入れ方法
JPH11200193A (ja) ジェットルームにおける緯糸把持装置
JP2618376B2 (ja) ジエツトルームにおける緯入れ方法
JP2006328622A (ja) 緯入れ装置
JPH0693534A (ja) ジェットルームにおける緯入れ制御装置
JP2915046B2 (ja) 流体噴射式織機のよこ糸グリッパ制御装置
CA1152864A (en) Strand delivery and storage system
JPH0694613B2 (ja) 流体噴射式織機の補助ノズル装置
EP3567145B1 (en) Method of controlling weft insertion of air jet loom
JPS61201048A (ja) ジェットルームにおける流体噴射制御装置
JPS6220465Y2 (ja)
JPH0258379B2 (ja)
JP3669605B2 (ja) サブノズルの噴射制御方法
JPH09250053A (ja) 流体噴射式織機の緯入れ制御方法と装置
JPH0223617B2 (ja)
JPH0359144A (ja) ジェットルーム用流体噴射装置