JPH04256725A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH04256725A
JPH04256725A JP3037747A JP3774791A JPH04256725A JP H04256725 A JPH04256725 A JP H04256725A JP 3037747 A JP3037747 A JP 3037747A JP 3774791 A JP3774791 A JP 3774791A JP H04256725 A JPH04256725 A JP H04256725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
light source
examined
alignment
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3037747A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
小早川 嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3037747A priority Critical patent/JPH04256725A/ja
Publication of JPH04256725A publication Critical patent/JPH04256725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば眼科医院等で使
用される眼科装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の眼科装置には検者が被検者を対象
にして測定を行うもの、或いは被検者自身が測定を行う
ものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例において、被検者自身が測定を行うものでは、位置
合わせが困難なために測定精度が低くなるという虞れが
ある。
【0004】本発明の目的は、上述の従来例の欠点を解
消し、被検者自身が容易にかつ高精度の位置合わせが可
能な眼科装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係る眼科装置は、被検眼の前眼部を照明す
る前眼部照明光源と、被検眼が所定の位置に来た時に被
検眼自体を映出して被検眼に観察可能なように配置した
凹面ミラー面と、被検眼のアライメントを光電的に検知
するアライメント検知手段と、該アライメント検知手段
の検知信号によって前記前眼部照明光源光を弱める制御
手段とを有することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上述の構成を有する眼科装置は、被検者は前眼
部照明光源によって照明された被検眼前眼部を、凹面ミ
ラー面によって観察可能なように被検眼の位置合わせを
行うが、同時にアライレメント検知手段によって被検眼
位置が検知しており、アライメント検知手段の検知信号
によって前眼部照明光源を消灯し、被検眼に対する視度
誘導、被検眼屈折値測定等を行う。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。
【0008】図1は第1の実施例の構成図を示し、赤外
光束を出射する眼屈折値測定用光源1から被検眼Eに至
る光軸O1上には、レンズ2、図2に示すような中心開
口3aを有する絞り3、穴開きミラー4、レンズ5、ダ
イクロイックミラー6、ミラー面を被検眼Eに対向させ
た凹面ミラー面7が配置され、穴開きミラー4の反射方
向の光軸O1上には図3に示すように6個の開口8a〜
8fを有する6穴絞り8、レンズ9、図4に示すように
6個のクサビプリズム10a〜10fから構成される分
離プリズム10、二次元CCD11が配置され、屈折値
測定光学系が構成されている。
【0009】一方、可視光束を出射する固視標光源12
から被検眼Eに至る光軸O3上には、誘導視標13、光
軸方向に移動可能なレンズ14、ダイクロイックミラー
15、レンズ16、ダイクロイックミラー6が配置され
て、固視標提示光学系が構成されている。また、ダイク
ロイックミラー15の背後の光軸O4上には赤外光束を
出射するアライメント用光源17が配置され、その角膜
反射光束を検出するために光軸O1上から対称に傾斜し
た光軸O5a、O5b上にはレンズ18a、18b、フ
ォトディテクタ19a、19bが配置され、また可視光
束を出射する前眼部照明用光源20が被検眼Eに対向し
て設けられている。
【0010】なお、ダイクロイックミラー6は可視光束
を反射して赤外光束の一部を透過し、凹面ミラー面7は
赤外光束を透過して可視光束の一部を透過し、ダイクロ
イックミラー15は可視光束を反射して赤外光束を透過
する波長分離特性を有している。
【0011】位置合わせ時には、固視標光源12、アラ
イメント用光源17、前眼部照明用光源20を点灯する
と、固視標光源12からの可視光束は光軸O3上を進み
、誘導視標13を背後から照明して、レンズ14を介し
てダイクロイックミラー15で反射され、更にレンズ1
6を介してダイクロイックミラー6で反射され、凹面ミ
ラー面7を介して被検眼Eに到達する。また、図5に示
すように前眼部照明用光源20によって、被検眼Eの前
眼部は凹面ミラー面7のミラー面に拡大映出され、被検
者はこの前眼部像を観察して自ら被検眼Eの眼軸と光軸
O1を一致する位置合わせを行う。
【0012】また、アライメント用光源17からの光束
も同じ光路を経て被検眼Eに到達し、その角膜反射光束
は光軸O5a、O5bを進んでレンズ18a、18bを
介してフォトディテクタ19a、19bで受光される。 フォトディテクタ19a、19bの受光量は被検眼Eが
所定の位置に来た時に最大となるので、その受光量から
被検眼Eの位置が検知され、被検眼Eが所定の位置に来
ると前眼部照明用光源20のみが消灯され或いは光源光
量が弱められて、眼屈折値測定用光源1が点灯される。 眼屈折値測定用光源1からの光束は光軸O1上を進み、
レンズ2、絞り3を経て穴開きミラー4で反射され、レ
ンズ5、ダイクロイックミラー6、凹面ミラー面7を介
して被検眼Eに入射する。その眼底反射光束は同じ光路
を戻り、穴開きミラー4を通過し、6穴絞り8、レンズ
9、分離プリズム10、を経て光軸から分離されて、C
CD11上に図6に示すように6個の反射光束像Ma〜
Mfが投影され、これらの位置関係から眼屈折値が算出
される。
【0013】なお、固視標光源12を消灯していると、
凹面ミラー面7の前眼部像観察が容易になるので、被検
眼Eが所定の位置に至ったときに点灯させるようにして
もよい。なお、誘導視標13の視度はレンズ14の移動
によって変化される。また、屈折値測定中に被検眼Eが
移動してしまった場合には、前眼部照明用光源20を再
び点灯するようにしておくと警告となって便利である。
【0014】図7は第2の実施例の構成図を示し、図1
と同一符号は同一部材を表しており、第1の実施例にお
けるアライメント用光源17、フォトディテクタ19a
、19aを眼屈折値測定用光源1、CCD11によって
兼用している。眼屈折値測定用光源1から被検眼Eに至
る光軸O6上には、レンズ2、絞り3、穴開きミラー4
、ミラー21、ダイクロイックミラー22、レンズ5、
ダイクロイックミラー6、中心開口を有する凹面ミラー
面7’が配置されている。また、穴開きミラー4の反射
方向の光軸O7上には6穴絞り8、レンズ9、分離プリ
ズム10、ダイクロイックミラー23が配置され、ダイ
クロイックミラー22の背後の光軸O8上にはレンズ2
4、一部がダイクロイックミラー23が配置され、他の
構成は図1と同様である。なお、レンズ5、24によっ
てCCD11は前眼部と共役とされ、ダイクロイックミ
ラー22、23は眼屈折値測定用光源1からの光束を若
干透過するようにされている。
【0015】位置合わせ時には、眼屈折値測定用光源1
、固視標光源12、前眼部照明用光源20を点灯する。 固視標光源12からの光束は第1の実施例と同様の光路
を進み、被検眼Eに誘導視標13が提示され、また前眼
部照明用光源20からの可視光束によって照明された前
眼部は凹面ミラー面7’の反射面に拡大映出され、被検
者はこれを観察しながら位置合わせを行う。一方、眼屈
折値測定用光源1からの光束は光軸O6上を進んでレン
ズ2、絞り3、穴開きミラー4を介してミラー21、ダ
イクロイックミラー22で反射され、レンズ5、ダイク
ロイックミラー6、凹面ミラー面7’の中心開口を介し
て被検眼Eに入射される。その角膜反射光束は同じ光路
を戻り、一部がダイクロイックミラー22を透過した光
束は光軸O8を進みレンズ24、ダイクロイックミラー
23を経た後にCCD11上に結像され、この受光量に
よって被検眼Eの位置検出が行われる。即ち、CCD1
1の中心部を使用してアライメントを行う。ダイクロイ
ックミラー22、23は光源1の波長を殆ど反射するが
、角膜反射光は強いので極く一部が透過すればCCD1
1に達することになる。眼底反射光束は同じ光路を戻り
、ダイクロイックミラー22で反射された大部分の光束
は、ミラー21、穴開きミラー4で反射され、6穴絞り
8、レンズ9、分離プリズム10を経てダイクロイック
ミラー23で反射されて、第1の実施例と同様に6個の
反射光束Ma〜MfがCCD11上に結像され、CCD
11の周辺部を使用して屈折測定を行う。
【0016】この第2の実施例においては、角膜反射像
による位置検知によって、被検眼Eが所定の位置に来た
ことが検知されると、前眼部照明用光源20を消灯して
、その時点の光束像Ma〜Mfの位置関係から屈折値測
定を行う。なお、凹面ミラー面7’はその中心に開口が
設けてあるので、光束透過率が上昇する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼科装
置は、被検眼が所定の位置に来た時に被検眼自身を映出
して被検眼に観察可能なように凹面ミラー面が設けられ
、また、被検眼のアライメントを光電的に検知するアラ
イメント検知手段が設けられていて、この検知信号によ
って前眼部照明光源光を弱めて被検眼の視度誘導、被検
眼屈折値測定等を行うので、被検者自身が容易かつ正確
に位置合わせして、屈折値測定等を行うことが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図である。
【図2】絞りの正面図である。
【図3】6穴絞りの正面図である。
【図4】分離プリズムの正面図である。
【図5】凹面ミラー面に映出された前眼部像の説明図で
ある。
【図6】CCD上の反射光束像の説明図である。
【図7】第2の実施例の構成図である。
【符号の説明】
1  眼屈折値測定用光源 6、15、22、23  ダイクロイックミラー7、7
’  凹面ミラー面 8  6穴絞り 10  分離プリズム 11  CCD 12  固視標光源 13  誘導視標 17  アライメント用光源 19a、19b  フォトディテクタ 20  前眼部照明用光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被検眼の前眼部を照明する前眼部照明
    光源と、被検眼が所定の位置に来た時に被検眼自体を映
    出して被検眼に観察可能なように配置した凹面ミラー面
    と、被検眼のアライメントを光電的に検知するアライメ
    ント検知手段と、該アライメント検知手段の検知信号に
    よって前記前眼部照明光源光を弱める制御手段とを有す
    ることを特徴とする眼科装置。
JP3037747A 1991-02-08 1991-02-08 眼科装置 Pending JPH04256725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037747A JPH04256725A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037747A JPH04256725A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 眼科装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04256725A true JPH04256725A (ja) 1992-09-11

Family

ID=12506071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037747A Pending JPH04256725A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04256725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200044A (ja) * 2001-01-09 2002-07-16 Canon Inc 眼科装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200044A (ja) * 2001-01-09 2002-07-16 Canon Inc 眼科装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315434A (ja) 眼屈折計
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
JP3015042B2 (ja) 手持ち眼屈折計
JPH04256725A (ja) 眼科装置
JP2945092B2 (ja) 眼屈折計
JPH0654807A (ja) 眼科装置
JP3187083B2 (ja) 検眼装置
JPH09108185A (ja) 眼科装置
JP4700785B2 (ja) 眼科装置
JPH02302243A (ja) 眼屈折力測定装置
JP4436914B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH06121774A (ja) 眼屈折計
JPH01265938A (ja) 非接触式眼圧計
JP2968540B2 (ja) 眼科装置
JPH11346998A (ja) 眼屈折計
JP2002345753A (ja) 眼屈折計
JP3708251B2 (ja) 眼科装置
JP2783618B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3181893B2 (ja) 眼屈折計
JPH0761312B2 (ja) 眼屈折計
JPH0554326B2 (ja)
JPH11346997A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0473040A (ja) 眼科測定装置
JPH04288120A (ja) 眼測定装置
JPH0435638A (ja) 眼科用測定装置