JPH04255821A - コンタクトレンズの製造方法、およびそれによって製造されたコンタクトレンズ - Google Patents

コンタクトレンズの製造方法、およびそれによって製造されたコンタクトレンズ

Info

Publication number
JPH04255821A
JPH04255821A JP3231072A JP23107291A JPH04255821A JP H04255821 A JPH04255821 A JP H04255821A JP 3231072 A JP3231072 A JP 3231072A JP 23107291 A JP23107291 A JP 23107291A JP H04255821 A JPH04255821 A JP H04255821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
ink formulation
dye
lens
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3231072A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard D Auten
リチャード ディー オーティン
Deborah A Durbin
デボラ エー ダービン
Karen R Lindley
カレン アール リンドレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04255821A publication Critical patent/JPH04255821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/02Artificial eyes from organic plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00317Production of lenses with markings or patterns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/021Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses with pattern for identification or with cosmetic or therapeutic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/046Contact lenses having an iris pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンタクトレンズの製
造方法、および当該方法によって得ることができるコン
タクトレンズに関する。
【0002】
【従来の技術】数多くのコンタクトレンズの製造方法が
利用可能である。それらの方法のあるものには、コンタ
クトレンズに彩色もしくは印刻を施す工程が含まれてい
る。彩色は、美容上の理由により、例えばコンタクトレ
ンズ装着者の虹彩の生来の色を見かけ上変化させるため
に施される。一方、印刻の実施は、コンタクトレンズの
左右の別を表示し、また、例えば商標の明示などを目的
として、レンズの辺縁に記号または数字を刻むのに有用
なことがある。更に、可能な限り克明に生来の虹彩を模
するような文様を、レンズに塗装または印刷する試みも
なされている。このことは、レンズ装着者の虹彩の見か
けの色彩を変化させるためのレンズを提供する場合に、
装着者生来の虹彩の色を隠蔽しようとする際には特に重
視される。
【0003】コンタクトレンズに彩色もしくは印刻を施
すには、数多くの方法が提案されている。通常、これら
の方法は、既製のコンタクトレンズに刻印を施す工程を
含んである。しかし、このような方法は非常に労働集約
的であり、かつ印刻工程においてレンズに何回も操作を
加える必要があるので、不合格率が高まるとともに、完
成したレンズの製造価格の上昇を招く。加えて彩色レン
ズの場合、現在公知の方法では、自然な外観の虹彩を形
成することができていない。
【0004】米国特許第4,811,662 号明細書
および同第4,719,657 号明細書には、転写技
術を用いて、水和させたコンタクトレンズに虹彩の図柄
を直接印刷する方法が開示されている。この方法は確か
に、彩色コンタクトレンズの製造に付随する操作を軽減
し、当該レンズ上に、本物と同じ虹彩の図柄の美容上効
果的な色彩を生起させる。
【0005】転写技術を用いて、不透明な、あるいは着
色されたコンタクトレンズを製造する方法および工程を
記載した別の米国特許( 第4,582,402 号、
第4,668,240 号、および第4,704,01
7号明細書) も存在する。これらの特許もまた、完成
後の水和させたコンタクトレンズに印刷する方法を教示
するものである。
【0006】米国特許第4,640,805 号明細書
には、母型の表面にある種の着色剤( D&C着色剤、
すなわち昼光蛍光色素) を定置し、これに液状のコン
タクトレンズ用単量体を加えて、この液状単量体に着色
層を溶解させることによって、美容上効果的に彩色また
は着色された不透明なコンタクトレンズを製造する方法
が開示されている。次いで、このコンタクトレンズ用単
量体に溶解した着色層を単量体とともに重合させるので
ある。
【0007】上記の方法に固有の短所は、着色層をコン
タクトレンズ用液状単量体に溶解させることによって、
得られるコンタクトレンズには、境界が不鮮明な着色ま
たは彩色部域が生じることである。着色または彩色部域
から透明部域への遷移は明確ではなく漸次的であって、
望ましいことではない。
【0008】上記特許の第二の短所は、D&C着色剤を
ヒドロゲルコンタクトレンズに使用した場合、水和させ
たコンタクトレンズの外部に色素が速やかに滲出してし
まうことである。それらは確かに、キセロゲル状態での
重合反応後直ちにコンタクトレンズのマトリックス中に
捕捉されるものの、水和により、コンタクトレンズの細
孔が拡大され、結果的に未結合のD&C着色剤の滲出を
許すことになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】鋳型成型法を用いて経
済的に製造される、彩色もしくは印刻を施したコンタク
トレンズが要望されている。
【0010】さらに、克明な表示用刻印、例えば自然な
外観を呈する虹彩、一様に彩色され、または透明な瞳孔
の鮮明な円形の図柄、あるいはその他所望の表示用刻印
を備えた、かかるレンズが要望されている。
【0011】さらに、表示用刻印を有するレンズの製造
に従来付随していた物理的操作の多くを排除できる、か
かるコンタクトレンズの製造方法が要望されている。
【0012】さらにまた、標準的な片面または両面鋳型
成型法に適切に組み込むことが可能な、かかるコンタク
トレンズの製造方法が要望されている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、彩色も
しくは印刻を施したヒドロゲルコンタクトレンズの製造
方法及びその方法によって得ることが可能なヒドロゲル
コンタクトレンズが提供される。すなわち、本発明の方
法においては、コンタクトレンズ母型のレンズ成形面に
、ある種のインキ配合物を所望の図柄をなすよう塗布す
る。このインキ配合物は、1ないしそれ以上の反応性染
料及び1ないしそれ以上の建染め染料よりなる群から選
ばれる染料を含み、該染料が、乾燥時に、コンタクトレ
ンズの形成材料に実質的に不溶となるよう処方されてい
る。次いで、このインキ配合物をレンズ成形面上で乾燥
させる。次に、乾燥したこのインキ配合物を保持する成
形面を、液状ヒドロゲルコンタクトレンズ形成材料に接
触させ、彩色もしくは印刻を施したヒドロゲルコンタク
トレンズがキセロゲル状態で形成される。次いで、前記
キセロゲル状態のコンタクトレンズを定着用水性媒体に
接触させて色彩または刻印を定着させると共にキセロゲ
ル状態をヒドロゲル形態へと転換する。
【0014】この方法によれば、きわめて克明な表示用
刻印を有する成形されたコンタクトレンズが提供される
。この方法はまた、一様に彩色され、または透明な瞳孔
の円形の図柄を形成するために用いることもできる。 本発明の方法によれば、彩色またはその他のレンズの印
刻工程に従来用いられてきた操作の多くが排除され、そ
れ故、彩色コンタクトレンズ製造のためのより迅速かつ
廉価な方法が提供される。この方法は特に、彩色された
自然な外観を呈する虹彩部分を有するコンタクトレンズ
を製造するための手段を提供する。加えて、本方法は、
コンタクトレンズ製造業者が、標準的製造工程において
ロゴその他の特定用刻印をレンズに具備させるための廉
価な方策を提供する。
【0015】本発明の実施に際しては、初めに表示用刻
印に用いるインキ配合物を調製する。このインキ配合物
は、溶媒に溶かした染料、界面活性剤、および薄膜形成
剤を成分とするのが好ましい。この配合物は、乾燥時に
、コンタクトレンズの形成材料に実質的に不溶となるよ
うこれを調製する。
【0016】これに用いる染料は、反応性染料または建
染め染料である。用い得る反応性染料の例としては、ス
ウ(Su)に対する米国特許第4,553,975 号
明細書( 引用により本発明に組み込まれる) に開示
のものが挙げられるが、これらに限定されるわけではな
い。この特許には、カラー・インデックス(Color
 Index) 、第3版第5巻(第2改訂版、198
2年) から引用された反応性染料の具体例が開示され
ているが、他の反応性染料を用いることも当然可能であ
る。用い得る適当な建染め染料としては、バットオレン
ジ1(Vat Orange 1 :C.I.5910
5)、バットブルー6(Vat Blue 6 :C.
I.69825)、バットグリーン1(Vat Gre
en 1:C.I.59825)、およびバットブラウ
ン1(Vat Brown 1:C.I.70800)
が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。固
体染料の場合は、インキ配合物のその他の成分との配合
に先立って、これを溶媒、例えば水、グリセリン、その
他の適当な媒体に溶解させるのが好ましい。
【0017】また、インキ配合物には界面活性剤を含ま
せるのが好ましく、これが、一般に疎水性である母型と
一般に親水性であるインキとの間の橋渡しとして作用し
て、母型上でインキ配合物がビーズ状となるのを防ぐ。 界面活性剤の選択は、母型の製造材料に応じてなされる
。例えば、母型がポリプロピレン製の場合、界面活性剤
は石鹸、すなわち高級脂肪酸のアルカリ金属塩が好まし
く、オレイン酸ナトリウム、あるいはスリーエム・コー
ポレーション(3M Corporation)社の製
品であるエフシー171(FC 171) が好適であ
る。更に、母型の材料がインキ配合物に対する撥水作用
が回避されるのに充分な表面エネルギーを有する場合は
、インキ配合物に界面活性剤を含めなくても良い。
【0018】インキ配合物には更に薄膜形成剤を含ませ
るのも好ましく、これがインキ配合物に粘性を付与し、
かつ母型表面にインキを均一に分布させるように働き、
その結果、インキ配合物を乾燥させ、また、レンズ形成
材料が重合するまでインキ配合物が所望の図柄を保つよ
うにさせるのである。適切な薄膜形成剤の例としては、
ポリビニルピロリドン(PVP) 、ポリビニルアルコ
ール(PVA) 、アルギン酸ナトリウム、とうもろこ
し澱粉、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、およびそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限
定されるわけではない。
【0019】
【実施例】以下の例は、ポリプロピレンの母型とともに
用いて有用なことが判明している好適なインキ配合物の
実施例である。
【0020】実施例1 12gの乾燥PVP を0.5 gのオレイン酸ナトリ
ウムとともに5gの水に溶かし、得られた混合液を撹拌
する。これに0.5 gの染料[ リアクティブブルー
19(Reactive Blue 19 :C.I.
61200)] および5gの水を加え、再度混合液を
撹拌する。次いで、最終混合液を短時間静置し、溶解の
段階で捕捉された気体を脱出させる。次に、得られたイ
ンキ配合物をコンタクトレンズ母型のレンズ成形面に、
後述の要領で塗布する。
【0021】実施例2 実施例1の要領で、10gの45%PVP 水溶液を0
.5 gのオレイン酸ナトリウム、および5gの水と混
合する。この混合液に1gのバットブルー6(C.I.
69825) を加えてインキ配合物となす。
【0022】実施例3 実施例1の要領で、10gの45%PVP 水溶液を0
.5 gのオレイン酸ナトリウム、および5gの水と混
合する。この混合液に1.5gのリアクティブブルー1
9(C.I.61200) を加えてインキ配合物とな
す。
【0023】インキ配合物は、次いで、コンタクトレン
ズ母型のレンズ成形面に塗布される。母型の凸面または
凹面に塗布することができるが、成形面への好適な塗布
方法は間接グラビア印刷法である。所望の図柄、例えば
自然な外観を呈する虹彩のそれを、好ましくは水平に置
いた金属板、または他の適切な基板に食刻する。食刻し
た図柄にインキ配合物を充填し、過剰のインキはすべて
、ドクター・ブレード(掻き取り刃)を用いて除去する
。次いで、印刷用パッドをこの図柄に一時的に圧着させ
、すべてのインキ配合物をこの図柄からパッドに移行さ
せる。次いで、パッドを母型のレンズ成形面に、すべて
のインキ配合物が成形面に接触し、これに移行するよう
充分に接触させる。パッドは、不透水性エラストマー用
材料、例えばシリコーン製であるのが好適である。母型
はそれぞれ、チャックまたはスピンドルに個別にこれを
取り付けても良く、あるいは一連の母型を1基のコンベ
ヤに取り付けて、これが印刷段階を通過する間にインキ
配合物を各母型に塗布しても良い。
【0024】この印刷作業を遂行するのに充分な機械は
、他の対象物を印刷するのに当業界に公知であり、本発
明の方法に対して直ちに適用可能である。これらの機械
は、染料配合物を平板の食刻部分に充填する工程を速や
かに反復し、その間にシリコーンゴムのパッドが、平板
に圧着されて図柄を拾う位置と、母型に圧着されて図柄
を転写する位置とを交互に行き来する。
【0025】インキ配合物を用いて好適な図柄を描くの
に、別の方法を用いることもできる。例えばフレキソ印
刷法においては、印刷用パッドの凸部に所望の図柄の陰
画を形成し、また噴射式印刷法においては、所望の図柄
をなすよう配置した多数の小口径の開口を通じて、母型
の成形面にインキ配合物を吹き付ける。また、スクリー
ン印刷法を用いることもできる。
【0026】塗布工程の終了後は、母型の成形面上でイ
ンキ配合物を乾燥させる。配合物が乾燥した後は、標準
的な鋳型成形法の手順に従って、コンタクトレンズの形
成材料を母型に流し込む。コンタクトレンズ形成材料の
組成は、広い範囲にわたって可変であって、唯一の必要
条件は、印刷されたインキ配合物がレンズ形成材料に実
質的に可溶性ではないことである。この目的のための単
量体として特に適切なものは、重合可能な不飽和酸、例
えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマール
酸、またはマレイン酸のヒドロキシアルキルエステルで
ある。この種のエステルの中でも、ヒドロキシエチルメ
タクリレート(HEMA)がコンタクトレンズの製造に
おいてきわめて広汎に用いられている。そのような材料
を用いて製造されるレンズは、例えば米国特許第2,9
76,567 号明細書、および同じく再発行特許第2
7,401号明細書に開示されている。したがって、本
発明は、既に利用できる材料とともに、今後開発または
市販されるべき新規コンタクトレンズ材料をも利用でき
る可能性を想定している。
【0027】コンタクトレンズの単量体を母型に流し込
んだならば、これを重合させ、もしくは他の方法でコン
タクトレンズをキセロゲル状態で形成させる。コンタク
トレンズの重合工程の間に、インキ配合物はレンズの構
造物に付着し、キセロゲル状態のレンズが形成されるこ
とになる。次いで、インキ配合物が付着した前記キセロ
ゲル状態のレンズを母型から取り出すのが好都合である
【0028】次いで、前記キセロゲル状態のレンズを活
性化媒体に接触させる。それには、例えばインキ配合物
中の染料をレンズに強固に付加させるような活性化媒体
( すなわち定着用媒体) に浸漬する。活性化媒体は
、例えばHEMAであるレンズ材料の、ヒドロキシル基
が存在する場合はこれに、あるいは前記レンズ材料の別
の反応性の基、例えばヒドロキシル基、アミノ基、アミ
ド基、またはメルカプト基に反応性染料を付加させる強
塩基であることができる。あるいは、建染め染料が用い
られる場合は、活性化媒体を酸化性媒体、例えば酸化性
の溶液とすることもできる。反応性染料に対する活性化
媒体としては、例えばリン酸三ナトリウム、炭酸ナトリ
ウム、重炭酸ナトリウム、および水酸化ナトリウムがあ
る。建染め染料に対する活性化媒体としては、例えば硫
酸と亜硝酸ナトリウムとの溶液があり、酸性過酸化水素
も用いられる。他の活性化媒体も使用できることは当然
である。 活性化媒体からレンズを取り出すと、染料はコンタクト
レンズ材料に強固に付加し、コンタクトレンズに現在用
いられているすべての形態の滅菌および保存液に対して
、優れた色彩堅牢度を示すようになる。
【0029】色彩または刻印をコンタクトレンズに定着
させる活性化工程に続き、レンズに抽出または洗浄を施
して、未反応の染料あるいは他の未反応物質をすべて除
去する。抽出または洗浄用の溶媒の選択は、対象となる
特定の染料の溶解度に応じてなされる。上述の染料の大
部分に対しては、メタノールのような低級アルコール類
が好適な溶媒である。食塩水、グリセリン、あるいは水
を、特にメタノールが適切でない場合には、通常用いる
ことも可能である。抽出工程の終了後は、例えば生理的
食塩水中で煮沸するなどして、レンズから溶媒を、痕跡
量をも留めぬよう除去する。この段階が、キセロゲル状
態のレンズを必要とされる表示用刻印を有するヒドロゲ
ル形態のレンズへと転換する最終段階である。
【0030】本発明の方法に従ってコンタクトレンズに
施される印刻は、これを光学領域(OZ)の内部または
外部に施すことが可能である。コンタクトレンズのOZ
とは、レンズの光学的な倍率に関与する表面のことであ
る。したがって、左右の別を示す例えばLまたはRなど
の刻印、あるいは商標の表示は、OZの内側にはこれを
施さないのが一般的である。
【0031】本発明に用いられる鋳型成形法は、当業界
では標準的なものである。任意的な研磨工程を伴う片面
成形法、あるいは両面成形法を用いることが可能である
。一つの好適な実施例においては、母型は、完成したレ
ンズの基準曲面を形成するのに用いられる凸レンズ成形
面を備えているのが好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、表示用刻印(2)をその表面に
有するコンタクトレンズ(1)の前面の立面図である。
【図2】本発明による、自然な外観を呈する虹彩の図柄
(4)、および透明な瞳孔部域(5)を有するコンタク
トレンズ(3)の前面の立面図である。
【図3】本発明による、一様に彩色された円形の図柄(
7)を有するコンタクトレンズ(6)の前面の立面図で
ある。
【図4】本発明による、透明な瞳孔の円形の図柄(9)
、および彩色された虹彩部分(10)を有するコンタク
トレンズ( 8) の前面の立面図である。
【符号の説明】
1  コンタクトレンズ 2  表示用刻印 3  コンタクトレンズ 4  虹彩の図柄 5  透明な瞳孔部域 6  コンタクトレンズ 7  円形の図柄 8  コンタクトレンズ 9  透明な瞳孔の円形の図柄 10  彩色された虹彩部分
JP3231072A 1990-08-20 1991-08-20 コンタクトレンズの製造方法、およびそれによって製造されたコンタクトレンズ Pending JPH04255821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56960590A 1990-08-20 1990-08-20
US569605 1990-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04255821A true JPH04255821A (ja) 1992-09-10

Family

ID=24276094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231072A Pending JPH04255821A (ja) 1990-08-20 1991-08-20 コンタクトレンズの製造方法、およびそれによって製造されたコンタクトレンズ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0472496A3 (ja)
JP (1) JPH04255821A (ja)
KR (1) KR920004131A (ja)
AU (1) AU8247991A (ja)
CA (1) CA2049392A1 (ja)
IE (1) IE912938A1 (ja)
PT (1) PT98709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504819A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 生体適合性インキおよび前記インキで着色したコンタクトレンズ
JP2013500499A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド コンタクトレンズ
JP2020056993A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ベンキュー マテリアルズ コーポレーション 着色コンタクトレンズ用の着色剤組成物、同組成物を含む着色コンタクトレンズ、及び着色コンタクトレンズ用の着色剤を修飾する方法
JP2020056994A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ベンキュー マテリアルズ コーポレーション 着色シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ用の着色剤組成物、同組成物を含む着色シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ、及び着色シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ用の着色剤を修飾する方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020060777A1 (en) * 1989-11-01 2002-05-23 L. Lawrence Chapoy Method of forming colored contact lens having very natural appearance and product made thereby
EP0498835B1 (en) 1989-11-01 1995-03-29 Schering Corporation Colored contact lens having very natural appearance
US5266077A (en) * 1992-11-09 1993-11-30 Ciba-Geigy Corporation Method for tinting a hydrophilic contact lens
US5480927A (en) * 1994-05-20 1996-01-02 Ciba Geigy Corporation Method of increasing the concentration of radiation-absorbing agents in optical and ophthalmic lenses
US5779943A (en) * 1996-03-19 1998-07-14 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Molded polymeric object with wettable surface made from latent-hydrophilic monomers
US5936705A (en) * 1997-03-31 1999-08-10 Wesley Jensen Corporation Pattern for color modifying contact lens
US6365074B1 (en) * 1998-02-19 2002-04-02 Technology Resource International Corporation Method of inventory control for molded lenses
US6132043A (en) 1998-09-04 2000-10-17 Wesley-Jessen Corporation Colored contact lenses that enhance cosmetic appearance of dark-eyed people
US6183083B1 (en) 1998-09-08 2001-02-06 Wesley-Jessen Corporation Contact lens comprising a violet tint
US6488375B2 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Ocular Sciences, Inc. Tinted contact lens and method for making same
US7048375B2 (en) 1999-11-01 2006-05-23 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
US7267846B2 (en) 1999-11-01 2007-09-11 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
JP2003515787A (ja) 1999-11-01 2003-05-07 ドーシ,プレイフール 薄く色付けられたレンズとその製造方法
US6827440B2 (en) 2000-01-03 2004-12-07 Wesley Jessen Company Colored contact lens with a more natural appearance
US7014316B2 (en) 2000-02-10 2006-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical lens with marking and manufacturing method thereof
US6634747B1 (en) * 2000-06-07 2003-10-21 Novartis Ag Sample indicator lens
SG121688A1 (en) * 2000-08-24 2006-05-26 Oculus Contact Lens Mfg Pte Lt Ink for printing contact lenses, a printing process for coloured contact lenses, and lenses made thereby
US7411008B2 (en) 2001-11-07 2008-08-12 Novartis Ag Ink formulations and uses thereof
WO2004013231A2 (en) * 2002-08-05 2004-02-12 Vision-Ease Lens, Inc. Waterborne ophthalmic lens ink
US8147728B2 (en) 2004-04-01 2012-04-03 Novartis Ag Pad transfer printing of silicone hydrogel lenses using colored ink
JP5154231B2 (ja) 2005-02-14 2013-02-27 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 快適な眼科用具およびその製造法
US9052529B2 (en) 2006-02-10 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Comfortable ophthalmic device and methods of its production
KR101757183B1 (ko) * 2010-06-21 2017-07-12 가부시끼가이샤 메니콘 컬러 콘택트 렌즈
TWI551911B (zh) 2010-07-29 2016-10-01 諾華公司 有色隱形眼鏡及其製造方法
EP2652544B1 (en) 2010-12-14 2020-08-19 Alcon Inc. Colored contact lens
USD869534S1 (en) 2017-04-13 2019-12-10 Novartis Ag Contact lens
USD829254S1 (en) 2017-04-13 2018-09-25 Novartis Ag Contact Lens
USD829795S1 (en) 2017-04-13 2018-10-02 Novartis Ag Contact lens
USD829253S1 (en) 2017-04-13 2018-09-25 Novartis Ag Contact lens
USD824444S1 (en) 2017-04-13 2018-07-31 Novartis Ag Contact lens
USD829255S1 (en) 2017-04-13 2018-09-25 Novartis Ag Contact lens
USD824981S1 (en) 2017-04-13 2018-08-07 Novartis Ag Contact lens
US10156736B2 (en) 2017-04-13 2018-12-18 Novartis Ag Colored contact lenses and method of making the same
USD824443S1 (en) 2017-04-13 2018-07-31 Novartis Ag Contact lens

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1544682B2 (de) * 1963-09-11 1973-04-26 Tscheskoslovenska akademie ved , Prag Verfahren zur bildung farbiger und aehnlicher effekte in hydrogelen, vorzugsweise zur herstellung von kontaktlinsen
CA1233302A (en) * 1983-04-11 1988-03-01 Miles W. Press Tinted hydrogel plastic articles and method of tinting them
US4634449A (en) * 1986-10-03 1987-01-06 International Hydron Corporation Opaque tinting process for contact lens
US4640805A (en) * 1985-10-07 1987-02-03 Neefe Charles W Method of selectively tinting cast lenses
WO1987002079A1 (en) * 1985-10-07 1987-04-09 International Hydron Corporation Process for tinting a hydrogel contact lens

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504819A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 生体適合性インキおよび前記インキで着色したコンタクトレンズ
JP2013500499A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド コンタクトレンズ
JP2020056993A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ベンキュー マテリアルズ コーポレーション 着色コンタクトレンズ用の着色剤組成物、同組成物を含む着色コンタクトレンズ、及び着色コンタクトレンズ用の着色剤を修飾する方法
JP2020056994A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 ベンキュー マテリアルズ コーポレーション 着色シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ用の着色剤組成物、同組成物を含む着色シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ、及び着色シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ用の着色剤を修飾する方法
CN110989200A (zh) * 2018-10-03 2020-04-10 明基材料股份有限公司 用于着色隐形眼镜的色料组合物、着色隐形眼镜及改质着色隐形眼镜色料的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2049392A1 (en) 1992-02-21
EP0472496A3 (en) 1992-12-02
EP0472496A2 (en) 1992-02-26
AU8247991A (en) 1992-02-27
PT98709A (pt) 1992-07-31
IE912938A1 (en) 1992-02-26
KR920004131A (ko) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04255821A (ja) コンタクトレンズの製造方法、およびそれによって製造されたコンタクトレンズ
US5158718A (en) Contact lens casting
US6284161B1 (en) Colored contact lenses and method of making same
US6337040B1 (en) Colored contact lenses and method of making same
AU627473B2 (en) Novel colored lens and method of manufacture
US5116112A (en) Colored lens and method of manufacture
JP5006199B2 (ja) 色付きコンタクトレンズ製造のためのパッド転写印刷方法
US6743438B2 (en) Colored contact lenses and method of making same
JP2966978B2 (ja) コンタクト レンズの製造方法
JP3499267B2 (ja) コンタクトレンズを着色する方法
MXPA06003767A (es) Lentes matizados y metodos de manufactura.
CA1091507A (en) Method of printing soft contact lenses
EP0297758A2 (en) Coloured contact lens and methods for the production thereof
HUE034382T2 (en) Pad printing equipment for producing colored contact lenses
JPH06202050A (ja) 親水性コンタクトレンズを着色する方法
WO2005016617A1 (ja) マーク付きコンタクトレンズの製造方法及びそれによって得られるマーク付きコンタクトレンズ
JPH08112566A (ja) 含水性コンタクトレンズの染色方法
EP0177606A1 (en) Tinting contact lenses
JP2011106064A (ja) 眼用レンズ用染料組成物、それを用いた染色方法、及び着色眼用レンズ
JP3646997B2 (ja) 着色コンタクトレンズ及びその製造法
JPH06258605A (ja) 着色コンタクトレンズ及びその製造法
JPH05241113A (ja) 非含水性コンタクトレンズのマーキング方法