JPH04254772A - Dc特性測定装置 - Google Patents

Dc特性測定装置

Info

Publication number
JPH04254772A
JPH04254772A JP3015050A JP1505091A JPH04254772A JP H04254772 A JPH04254772 A JP H04254772A JP 3015050 A JP3015050 A JP 3015050A JP 1505091 A JP1505091 A JP 1505091A JP H04254772 A JPH04254772 A JP H04254772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
contact
pins
leads
ferrite core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3015050A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kubota
窪田 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP3015050A priority Critical patent/JPH04254772A/ja
Publication of JPH04254772A publication Critical patent/JPH04254772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置(集積回路を
含む)のDC特性測定装置に関し、特に、測定装置の端
子先端領域の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のDC特性測定装置は、図3に示す
ように、端子の先端領域はコンタクトピン3が露出して
おり、コンタクトピン3の周囲には、広い空間内におか
れていた。
【0003】半導体装置測定ステージ1には、コンタク
トピン3の貫通穴2が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のDC
特性測定装置では、高gm,高hFEを有する半導体装
置を測定するとき、発振が起きて、正しい値が得られな
いという不具合が生じ、製品の歩留り、品質上の問題点
があった。
【0005】本発明の目的は、前記問題点を解決し、測
定時不要な発振が起きないようにしたDC特性測定装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、半導体
装置のリードと接触させる端子を備えたDC特性測定装
置において、前記端子のうち少なくとも先端部分を、フ
ェライトコアで囲んだことを特徴とする。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例のDC特性測定装置
の端子先端部断面図である。
【0008】図1において、本実施例は、半導体装置が
のるステージ1に、一対のコンタクトピン3が貫通した
後リードと接触させるための穴2があけてある。ステー
ジ1が上下して、リードとコンタクトピン3とが接触し
て、電気的導通を得る。
【0009】ここで、一対のコンタクトピン3の周囲を
、一個のフェライトコアの筒4にて囲む構造をとる。 半導体装置のDC特性測定時の発振を止めるには、でき
るだけ半導体装置に近い所で処置することが必要であり
、また本実施例は、高速大量測定装置にも容易に適用で
きる。
【0010】本実施例のDC特性測定装置は、少なくと
も端子の先端領域を筒状のフェライトコアで囲むことに
より、外部からの電磁気的干渉をさえぎり、またコンタ
クト相互の干渉をおさえることで、高精度で高安定度の
DC特性測定を実現できる。
【0011】図2は本発明の他の実施例を示す断面図で
ある。
【0012】図2において、本実施例は、一対のコンタ
クトピン3のそれぞれを、フェライトコアの筒4で囲ん
である。本実施例は、図1でも発振防止できないような
場合に、有効である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、半導体
装置のDC特性測定において、高gm,高hFEを有す
る半導体装置の発振を防止して、歩留および品質をより
向上させ、信頼度の高い測定を可能にするという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のDC特性測定装置の断面図
である。
【図2】本発明の他の実施例の断面図である。
【図3】従来のDC特性測定装置の端子先端部の構造を
示す断面図である。
【符号の説明】
1    半導体装置測定ステージ 2    コンタクトピンの貫通穴 3    コンタクトピン 4    フェライトコア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体装置のリードと接触させる端子
    を備えたDC特性測定装置において、前記端子のうち少
    なくとも先端部分を、フェライトコアで囲んだことを特
    徴とするDC特性測定装置。
JP3015050A 1991-02-06 1991-02-06 Dc特性測定装置 Pending JPH04254772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015050A JPH04254772A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 Dc特性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015050A JPH04254772A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 Dc特性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04254772A true JPH04254772A (ja) 1992-09-10

Family

ID=11878007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015050A Pending JPH04254772A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 Dc特性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04254772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317320A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Denso Corp 電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317320A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Denso Corp 電子装置
JP4622666B2 (ja) * 2005-05-13 2011-02-02 株式会社デンソー 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7498828B2 (en) Probe station with low inductance path
JP4251855B2 (ja) 高周波・高速用デバイスの検査治具の製法
JP2002504995A (ja) 広域インピーダンス整合プローブ
JP2007178164A (ja) 検査ユニット
JP2010060426A (ja) 検査用治具
JPH04254772A (ja) Dc特性測定装置
TWM574692U (zh) 探針座及測試介面裝置
JP2005149854A (ja) プローブ及びicソケット並びに半導体回路
JPS623385B2 (ja)
JP3435241B2 (ja) テープ状半導体搭載装置の評価装置
JPH03205843A (ja) プローブ装置
JPH10213593A (ja) 接触子及びその接触子を用いた接続治具
JP2002318246A (ja) Icテスタのポゴピンブロック
TWI716119B (zh) 晶圓探針台
JPH04288847A (ja) 半導体試験装置
TWM642096U (zh) 電性測試載板結構
JP3431113B2 (ja) 高周波ic用測定装置及びその製造方法
JPS63280430A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH02231738A (ja) プローブボード
KR100293422B1 (ko) 회로기판
JPH03108680A (ja) Nmrプローブ
JPH0389170A (ja) プローブボードとその組立方法
JP2006029950A (ja) 同軸ケーブル及びそれを用いた測定装置
JPH06181246A (ja) プローブ装置
KR100362602B1 (ko) 챔버 특성 측정 및 매처 성능 평가를 위한 어댑터