JPH04253332A - 半導体ウェーハ処理装置 - Google Patents

半導体ウェーハ処理装置

Info

Publication number
JPH04253332A
JPH04253332A JP2679991A JP2679991A JPH04253332A JP H04253332 A JPH04253332 A JP H04253332A JP 2679991 A JP2679991 A JP 2679991A JP 2679991 A JP2679991 A JP 2679991A JP H04253332 A JPH04253332 A JP H04253332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
chemical
chemical solution
tank
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2679991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoshikawa
吉川 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2679991A priority Critical patent/JPH04253332A/ja
Publication of JPH04253332A publication Critical patent/JPH04253332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウェーハ(半導体基板
)のウェット処理装置(液相中で処理する装置)に関す
るもので、特にウェーハ裏面のエッチング処理に使用さ
れるものである。
【0002】
【従来の技術】従来ウェーハ裏面のエッチング処理に使
用されるスプレー方式の半導体エッチング装置の一例に
ついて説明する。
【0003】ウェーハ表面(素子パターンが主として形
成される面)に、耐エッチング液の保護膜を塗布した後
、ウェーハ表面を下にして、ウェーハチャック上にウェ
ーハを載置保持する。ウェーハチャックを低速回転しな
がら、ウェーハ裏面上に処理液を滴下(スプレー)して
薬液処理を行なう。次に純水ノズルより、ウェーハ裏面
上に純水を滴下(スプレー)して洗浄を行なう。純水洗
浄処理が終了すると、ウェーハチャックは高速回転して
、ウェーハ乾燥を行なっていた。
【0004】上記方法では、ウェーハ表面が処理液に侵
されないように表面に保護膜を塗布する工程が必要であ
った。そのため(1)保護膜の塗布及び除去工程が入る
ので、自動化が比較的難しく、処理時間も長くなり、作
業ミスなどにより製造歩留りも良くなかった。(2)処
理液以外の薬液(保護膜形成液及び除去液)を必要とす
る。(3)保護膜の塗布及び除去のための設備を必要と
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これまで述べたように
、ウェーハ裏面のみを薬液処理する従来技術においては
、表面に保護膜を形成し、エッチング処理後、該保護膜
を除去するという諸工程があり、自動化が困難、処理作
業に時間がかかり過ぎる、エッチング以外の薬液が必要
になるなどの課題がある。
【0006】本発明の目的は、前記従来技術の諸問題を
解決し、ウェーハの一方の主面のみを均一に、短時間で
薬液処理することができ、かつ被処理ウェーハの供給か
ら、薬液処理、洗浄、乾燥の諸工程を経て処理済みウェ
ーハ収納まで連続して実行できる自動機構とし、製造歩
留りの向上、工程時間の短縮、薬液使用量の減少及び作
業の安全性をはかった半導体ウェーハ処理装置を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段とその作用】本発明の請求
項1に係るウェーハ処理装置は、(a)薬液を下方から
上方に流しオーバーフローさせて半導体ウェーハを薬液
処理する内槽と、該内槽の側壁を取り囲み、オーバーフ
ローする薬液を収納する外槽とをもつ処理槽と、(b)
前記内槽内の所定位置に、前記ウェーハの被処理面(例
えば裏面)を下にして載置するための例えば支持ピンの
ようなウェーハ載置部材と、(c)内槽底部の開口より
該内槽内に薬液を供給する薬液供給手段と、(d)処理
槽内の薬液を前記開口(薬液供給、排出両用)を含む排
液口より排出する薬液排出手段とを有し、内槽に薬液を
供給して液面を上昇させ、表面張力により前記ウェーハ
を液面に浮かべて前記被処理面を薬液処理する薬液処理
機構を具備したものである。この処理装置によれば、ウ
ェーハ表面に保護膜を形成しないでも表面は液に触れな
いので処理されず、被処理面(裏面)のみの薬液処理が
可能となり、従来技術における保護膜の形成、除去に伴
う前記諸問題は解決される。また薬液はオーバーフロー
により常に更新されるので、均一で短時間の処理が可能
となる。また内槽底部の開口を薬液の供給のみならず排
出にも使用できるようにして、処理後の急速な薬液の排
出を可能にした。
【0008】本発明の請求項2に係るウェーハ処理装置
は、請求項1の薬液処理機構に、ウェーハ上面(薬液処
理されない面で、例えば表面)に沿って放射状に流出す
る不活性ガスの放出手段を付加したものである。
【0009】これはウェーハ上面に作用する気圧を軽減
してウェーハに浮力を与え、かつウェーハ上面が薬液に
濡れるのを防止し、これにより薬液処理面を被処理面(
下面または裏面)のみに、より確実に限定できる。
【0010】本発明の請求項3に係るウェーハ処理装置
は、請求項1または請求項2記載のウェーハ処理装置の
薬液処理機構と、洗浄後のウェーハ端面を複数個の溝付
きローラーの溝部に保持し、高速回転でウェーハの表面
及び裏面を乾燥する機構と、機構間を非接触でウェーハ
を搬送する搬送手段とを具備したことを特徴とするもの
である。
【0011】請求項3に係る処理装置によれば、被処理
ウェーハの供給から、処理済みウェーハの収納までの諸
工程とその間のウェーハの搬送とを、ウェーハの表面及
び裏面の両主面に接触することなく、自動機械化するこ
とが可能となる。これにより処理工程の内容管理が十分
にでき、製造歩留りの向上、工程時間の短縮など生産性
の大幅な改善が得られる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の請求項1に係る薬液処理機
構50の実施例の構成を示す断面図である。同図におい
て処理槽1は、薬液2を下方から上方に流しオーバーフ
ローさせて半導体ウェーハ3を薬液処理する内槽4と、
内槽4の側壁を取り囲みオーバーフローする薬液2aを
収納する外槽5とから成る2重筒構造の処理槽である。 内槽4の内側には、複数本のガイドピン6が、ウェーハ
3より若干大きな直径の円周上に配設される。ガイドピ
ン6内には、その高さが内槽側壁より高くない数本のウ
ェーハ支持ピン7が設けられる。ウェーハ3は、ガイド
ピン6とウェーハ支持ピン7によって決まる内槽内の所
定位置に、ウェーハの被処理面(この実施例では裏面)
を下にして載置される。なおウェーハ載置部材は、ガイ
ドピン6及びウェーハ支持ピン7等より構成される。薬
液2は、内槽底部の開口8から、薬液供給手段9により
、内槽内に供給される。薬液供給手段9は、フィルタな
どを含む薬液タンク9a、供給ポンプ9b及び供給バル
ブ9c等から構成される。薬液排出手段10は、薬液タ
ンク9a及び排出バルブ10a等から成り、排出手段1
0により、内槽内の薬液2は開口8を経て、また外槽内
の薬液2aは外槽5の底部に設けられた排液口11を経
て、それぞれ排出される。所望により内槽底部に開口8
のほかに排液口を設け、内槽内の薬液を急速に排出する
ようにしても良い。
【0013】次に薬液処理機構50の使用方法について
説明する。まず被処理ウェーハ3を、後述の搬送手段に
より、非接触で内槽4のガイドピン6内に設けたウェー
ハ支持ピン7上に、被処理面(裏面)を下にして載置す
る。次に薬液供給手段9の供給バルブ9cを開け、内槽
4の底部開口8から薬液2を内槽4に供給し、液面を上
昇させてオーバーフローする。オーバーフローした薬液
2は外槽5に収納され、排液口11を経て、薬液タンク
9aに回収される。ウェーハ3は、薬液2の液面に表面
張力により浮遊し、ウェーハ3の裏面を薬液処理する。 ウェーハ3は、ガイドピン6により一定位置内に保持さ
れる。ウェーハ裏面処理が終了すると薬液供給バルブ9
cを閉じ、排液バルブ10aを開けて、開口8から急速
に薬液2を排出する。薬液を排出すると、処理済みウェ
ーハ3はウェーハ支持ピン7上に載置される。
【0014】薬液処理機構50によれば、ウェーハ表面
に耐エッチング用の保護膜を形成することなく、ウェー
ハ表面のみのエッチングが可能である。また薬液2は、
内槽4の下方から上方に向かって流れ、ウェーハ裏面に
当たってオーバーフローして外槽5より排出されるので
、ウェーハ裏面に接触する薬液は常に更新され、均一で
短時間の処理が可能となる。
【0015】図2は請求項2に係る薬液処理機構51の
実施例の構成を示す断面図である。なお同図において図
1と同符号は同一部分もしくは対応部分を示す。薬液処
理機構51は、図1に示す薬液処理機構50に、不活性
ガス放流手段20を付加したものである。不活性ガス放
流手段20は、表面張力により液面に浮かべたウェーハ
3の上方に、該ウェーハ3と非接触にセットされ、ウェ
ーハ表面に沿って内から外周辺に向かって不活性ガス(
この実施例ではN2 ガス)を放射状に流出する。ガス
放流手段20は、内部材21と、内部材21の外周壁を
包む外筒22と、外筒22の内周壁と内部材21の外周
壁との間に形成される流路23と、多数の小孔24を持
つ整流部材25と、待機位置と薬液処理位置との間を移
動する図示しない移動手段(この実施例では昇降手段2
8)等とから構成される。
【0016】図3は、整流部材25のA−A線断面図で
あり、不活性ガス供給パイプ26より流入するN2 ガ
ス27の流速及びその方向を均一化する。
【0017】次に薬液処理機構51の使用方法について
説明する。前記処理機構50の場合と同様に、ウェーハ
3をウェーハ支持ピン7上に載置する。次に不活性ガス
放流手段20を下降させ、ウェーハ3に対向し、これと
約数mmの間隙を保った位置にセットする。次に内槽4
の底部開口8から薬液2を供給するとともに、不活性ガ
ス放流手段20の供給パイプ26よりN2 ガスを流路
23に流す。N2 ガスを流した状態で、液面を上昇し
オーバーフローさせる。ウェーハ3は薬液2の液面に表
面張力などにより浮遊し、ウェーハ3の裏面は薬液処理
される。薬液処理が終了すると、開口8から薬液2を排
出し、処理済みウェーハ3はウェーハ支持ピン7上に載
置されるとともに供給パイプ26からのN2 ガスの供
給を停止する。
【0018】機構51においては、ウェーハ面に沿って
内から外周辺に向かってN2 ガスを放射状に流出させ
ることにより、内部材21の底面とウェーハ3との間隙
中の気圧は大気圧以下となり、ウェーハ3は気圧の減少
量にほぼ比例した浮力を受けるとともにウェーハ3の外
周辺にはN2 ガスのカーテンが形成される。これらは
ウェーハ上面が薬液に濡れるのを防止し、薬液処理をウ
ェーハ下面のみに確実に限定することができる。
【0019】図4は、請求項3に係る半導体ウェーハ処
理装置の一実施例を示す斜視図である。該装置は架台3
1、ウェーハ供給機構32、薬液処理機構50または5
1、洗浄機構33、ウェーハ乾燥機構34、ウェーハ収
納機構35、ウェーハ搬送手段36、クリーン機構37
、制御機構38及び図示しない薬液供給及び排液機構等
より構成される。
【0020】図5及び図6は、ウェーハ乾燥機構34の
回転軸MM´を含む部分断面図及びB−B断面を矢印方
向に見た下面図である。両図において、複数(例えば6
本)の可動指61は、一方の端部にローラー62を持ち
、ローラー62の側面の溝部をウェーハ41の側壁に当
接して該ウェーハを保持する。また可動指61は、ロー
ラー62と可動指重心Gとの間の取付け部64を、可動
指取付け回転ユニット65の周辺部に蝶着し、取付け部
64を支点として回転軸MM´に向かって回動68でき
るように設けられる。可動指取付け回転ユニット65は
、回転軸MM´を有し、上面には上板66を設け、下面
には突き出た回転軸筒67を持つ。可動指取付け回転ユ
ニット65の内部には、シリンダ70、空気供給孔71
、ストッパー72及びスプリング73等からなる6組の
押圧ユニット69が放射状に設けられる。押圧ユニット
69の一端は、可動指61の下端近傍と連結され、空気
を供給することにより、可動指61の下端を外方に押圧
し、ローラー62を閉じる。可動指取付け回転ユニット
65は、駆動モーター74により回転するが、回転中も
シリンダ70に空気を送り続けることができるように、
ベアリング75に空気漏れを防ぐためのシール76を装
着したブラケット77を介して連結される。
【0021】次に上記ウェーハ乾燥機構34の使用方法
について説明する。ウェーハ41をセットするときは、
空気の供給はなく、押圧ユニット69のスプリング73
の作用により、ローラー62は開いた状態にある。ウェ
ーハ搬送手段36により、被乾燥ウェーハは、その側壁
がローラー62の溝部に対向するように保持される。次
に空気を供給すると、6組のシリンダ70は同時に作動
し、可動指61の下端近傍は外方に押圧され、ローラー
62は閉じ、ウェーハはローラーの溝部により把持され
る。次に駆動モーター74を始動し、ウェーハ41を高
速回転し、スピン乾燥を行なう。可動指61の重心Gは
、支点となる取付け部64より下方にあるので、回転時
に遠心力Fによって可動指61の下端は遠心方向に動き
、ローラー62は閉じるように動作する。したがって回
転時のウェーハ41の把持力を高める。ウェーハ41を
取り外す際は、空気供給を停止するとスプリング73の
力でシリンダ70が元の位置に戻り、可動指61が開き
、ウェーハ41は取り外される。
【0022】この乾燥機構34によれば、ウェーハの側
壁を点接触で保持するので、ウェーハ面に洗浄液が残っ
たり、ウェーハ面を傷つけることもなく、またウェーハ
を把持する力は、押圧ユニットによる把持力のほか、回
転数の増加に比例して増加する遠心力Fによる把持力を
付加したので、回転時のウェーハの把持力は高められ、
ウェーハが外れる恐れはない。
【0023】次に図4に示す半導体ウェーハ処理装置の
動作について、同図を参照しながら説明する。キャリア
42に収納された被処理ウェーハ41を、ウェーハ供給
機構32により、所定位置に搬送すると、ウェーハ搬送
手段(ソーラー  リサーチ研究所製)36により、ウ
ェーハ41を非接触で保持し、薬液処理機構50に搬送
し、図1に示すガイドピン6内に設けたウェーハ支持ピ
ン7上に載置する。以下前記と同様に、ウェーハ41の
裏面のみの薬液処理が行なわれる。薬液処理を終了する
と薬液が排出され、処理済みウェーハ41は再びウェー
ハ支持ピン7上に載置される。ウェーハ支持ピン7上の
ウェーハ41は、ウェーハ搬送機構36により、非接触
で保持され、洗浄機構33に搬送され、水洗洗浄が行な
われる。洗浄機構33は、公知の装置を使用することが
できる。本実施例では、前記ウェーハ乾燥機構34とほ
ぼ同様の機構を持ち、ローラー溝により保持されるウェ
ーハ裏面と可動指取付け回転ユニット65の上板66と
の空間を十分大きくしたものを使用し、ウェーハを低速
回転させながら、斜め下方から洗浄水をウェーハ裏面に
噴射して、ウェーハ裏面を洗浄する。洗浄済みウェーハ
41は、ウェーハ搬送手段36により、非接触で乾燥機
構34に搬送され、前述のスピン乾燥が行なわれる。乾
燥されたウェーハ41は、ウェーハ収納機構35により
、一枚ずつキャリア42に収納される。上記動作は制御
機構38からの指令により自動的に連続して行なわれる
【0024】上記のウェーハ処理装置では、ウェーハの
供給から処理済みウェーハの収納まで、ウェーハの主面
に触れることなく、搬送及び処理が行なわれる。これに
より処理工程の内容管理が十分にでき、品質の均一化と
製造歩留まりの向上、工程時間の短縮(従来の約1/3
)など生産性の大幅な改善が得られる。
【0025】
【発明の効果】これまで述べたように、本発明のウェー
ハ処理装置においては、保護膜を形成しないで、ウェー
ハの一方の主面のみの薬液処理が可能となり、従来技術
の前記諸問題を解決することができた。本発明により、
ウェーハの一方の主面のみを均一に、短時間で薬液処理
することができ、かつ被処理ウェーハの供給から、薬液
処理、洗浄、乾燥の諸工程を経て処理済みウェーハ収納
まで連続して実行できる自動機構とし、製造歩留りの向
上、工程時間の短縮、薬液使用量の減少及び作業の安全
性が得られる半導体ウェーハ処理装置を提供することが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に係る薬液処理機構の実施例
の構成を示す断面図である。
【図2】本発明の請求項2に係る薬液処理機構の実施例
の構成を示す断面図である。
【図3】図2に示す薬液処理機構の整流部材のA−A断
面図である。
【図4】本発明の請求項3に係るウェーハ処理装置の一
実施例を示す斜視図である。
【図5】図4に示すウェーハ処理装置の乾燥機構の回転
軸を含む部分断面図である。
【図6】図5に示す乾燥機構のB−B断面を矢印方向に
見た下面図である。
【符号の説明】
1  処理槽 2  薬液 3  半導体ウェーハ 4  内槽 5  外槽 6  ガイドピン 7  ウェーハ支持ピン 8  開口 9  薬液供給手段 10  薬液排出手段 11  排液口 20  不活性ガス放流手段 21  内部材 22  外筒 23  N2 ガスの流路 32  ウェーハ供給機構 33  洗浄機構 34  ウェーハ乾燥機構 35  ウェーハ収納機構 36  ウェーハ搬送手段 41  被処理ウェーハ 42  キャリア 50  薬液処理機構 51  薬液処理機構 61  可動指 62  ローラー 64  取付け部 65  可動指取付け回転ユニット 69  押圧ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)薬液を下方から上方に流しオーバー
    フローさせて半導体ウェーハを薬液処理する内槽と、該
    内槽の側壁を取り囲み、オーバーフローする薬液を収納
    する外槽とをもつ処理槽と、(b)前記内槽内の所定位
    置に、前記ウェーハの被処理面を下にして載置するため
    のウェーハ載置部材と、(c)内槽底部の開口より該内
    槽内に薬液を供給する薬液供給手段と、(d)処理槽内
    の薬液を前記開口を含む排液口より排出する薬液排出手
    段とを有し、内槽に薬液を供給して液面を上昇させ、表
    面張力により前記ウェーハを液面に浮かべて前記被処理
    面を薬液処理する薬液処理機構を具備することを特徴と
    する半導体ウェーハ処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の薬液処理機構に、表面張力
    により液面に浮かべたウェーハの上方に該ウェーハと非
    接触に設けられ、ウェーハ面に沿って内から外周辺に向
    かって不活性ガスを放射状に流出する不活性ガス放流手
    段を付加したことを特徴とする半導体ウェーハ処理装置
  3. 【請求項3】薬液処理されたウェーハを洗浄する洗浄機
    構と、  洗浄後のウェーハを該ウェーハ端面を複数個
    の溝付きローラーの側面溝部に当接して保持し、高速回
    転してウェーハの両主面を乾燥するウェーハ乾燥機構と
    、  機構間を非接触でウェーハを搬送する搬送手段と
    を具備することを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の半導体ウェーハ処理装置。
JP2679991A 1991-01-28 1991-01-28 半導体ウェーハ処理装置 Pending JPH04253332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2679991A JPH04253332A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 半導体ウェーハ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2679991A JPH04253332A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 半導体ウェーハ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253332A true JPH04253332A (ja) 1992-09-09

Family

ID=12203363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2679991A Pending JPH04253332A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 半導体ウェーハ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253332A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339842A (en) * 1992-12-18 1994-08-23 Specialty Coating Systems, Inc. Methods and apparatus for cleaning objects
WO1997016847A1 (fr) * 1995-10-31 1997-05-09 Hitachi, Ltd. Procede de retenue d'echantillon, procede de rotation d'echantillon, procede de traitement de fluide de surface et appareils utilises pour ces procedes
US5839456A (en) * 1996-12-24 1998-11-24 Lg Semicon Co., Ltd. Wafer wet treating apparatus
US6350322B1 (en) 1997-03-21 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
JP2009016854A (ja) * 2008-08-20 2009-01-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
WO2010140224A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法、並びにプリント回路板およびその製造方法
US7964509B2 (en) 1999-08-31 2011-06-21 Renesas Electronics Corporation Mass production method of semiconductor integrated circuit device and manufacturing method of electronic device
JP2014107313A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法および基板洗浄システム
JP2015195411A (ja) * 2006-10-16 2015-11-05 マテリアルズ・アンド・テクノロジーズ・コーポレーション 流体メニスカスを使う湿式処理装置および方法
JP2016197762A (ja) * 2016-08-30 2016-11-24 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄方法および基板洗浄システム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339842A (en) * 1992-12-18 1994-08-23 Specialty Coating Systems, Inc. Methods and apparatus for cleaning objects
WO1997016847A1 (fr) * 1995-10-31 1997-05-09 Hitachi, Ltd. Procede de retenue d'echantillon, procede de rotation d'echantillon, procede de traitement de fluide de surface et appareils utilises pour ces procedes
US5839456A (en) * 1996-12-24 1998-11-24 Lg Semicon Co., Ltd. Wafer wet treating apparatus
US7204889B2 (en) 1997-03-21 2007-04-17 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US6601595B2 (en) 1997-03-21 2003-08-05 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US6607001B1 (en) * 1997-03-21 2003-08-19 Micron Technology, Inc. System of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US6645311B2 (en) 1997-03-21 2003-11-11 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US6656289B2 (en) 1997-03-21 2003-12-02 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US6896740B2 (en) 1997-03-21 2005-05-24 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US7163019B2 (en) 1997-03-21 2007-01-16 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US6350322B1 (en) 1997-03-21 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US7422639B2 (en) 1997-03-21 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US8293648B2 (en) 1999-08-31 2012-10-23 Renesas Electronics Corporation Mass production method of semiconductor integrated circuit device and manufacturing method of electronic device
US7964509B2 (en) 1999-08-31 2011-06-21 Renesas Electronics Corporation Mass production method of semiconductor integrated circuit device and manufacturing method of electronic device
US8034717B2 (en) 1999-08-31 2011-10-11 Renesas Electronics Corporation Mass production method of semiconductor integrated circuit device and manufacturing method of electronic device
JP2015195411A (ja) * 2006-10-16 2015-11-05 マテリアルズ・アンド・テクノロジーズ・コーポレーション 流体メニスカスを使う湿式処理装置および方法
JP2009016854A (ja) * 2008-08-20 2009-01-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
WO2010140224A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法、並びにプリント回路板およびその製造方法
JP2014107313A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法および基板洗浄システム
US9443712B2 (en) 2012-11-26 2016-09-13 Tokyo Electron Limited Substrate cleaning method and substrate cleaning system
TWI566293B (zh) * 2012-11-26 2017-01-11 Tokyo Electron Ltd Substrate cleaning method and substrate cleaning system
JP2016197762A (ja) * 2016-08-30 2016-11-24 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄方法および基板洗浄システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002137B1 (ko) 습식처리장치
KR100445259B1 (ko) 세정방법 및 이를 수행하기 위한 세정 장치
JPH07132262A (ja) 浸漬式の液処理装置
JPH0573245B2 (ja)
KR20030045636A (ko) 피막 형성 장치, 피막 형성 방법 및 기판용 트레이
JPH04253332A (ja) 半導体ウェーハ処理装置
KR20110138148A (ko) 액처리 장치, 액처리 방법 및 기억 매체
KR102114567B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
TWI797159B (zh) 基板處理方法、基板處理裝置及記錄媒體
KR102508316B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
KR20010071759A (ko) 기판 세척 방법 및 장치
JP3976084B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPH05253853A (ja) 薄片吸着装置および薄片吸着装置の洗浄方法
JPH10223593A (ja) 枚葉式ウェハ洗浄装置
KR101052821B1 (ko) 기판 처리 장치 및 그 방법
JP2000340632A (ja) 基板の化学的処理装置および基板の化学的処理方法
JP2000294531A (ja) 枚葉化学処理装置とその運転方法
JPH01255684A (ja) 半導体ウェハーの製造装置
JP2001104893A (ja) ブラシ、基板処理装置及び基板処理方法
JP3322249B2 (ja) 現像装置及び現像方法
KR100633998B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 매엽식 폴리머 제거 장치 및 방법
JPH1012540A (ja) 処理装置
KR100481157B1 (ko) 기판 건조 방법 및 장치
JPH05166715A (ja) 処理装置
JPS6036676A (ja) 板状物処理装置