JPH04253161A - 非水電解質電池用正極の製造方法 - Google Patents

非水電解質電池用正極の製造方法

Info

Publication number
JPH04253161A
JPH04253161A JP3029538A JP2953891A JPH04253161A JP H04253161 A JPH04253161 A JP H04253161A JP 3029538 A JP3029538 A JP 3029538A JP 2953891 A JP2953891 A JP 2953891A JP H04253161 A JPH04253161 A JP H04253161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
mno2
positive electrode
adsorbed
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3029538A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Mishima
洋光 三島
Hiroyoshi Yoshihisa
吉久 洋悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP3029538A priority Critical patent/JPH04253161A/ja
Publication of JPH04253161A publication Critical patent/JPH04253161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウムを負極活物質
とする非水電解質電池に用いられる正極の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】リチウムを負極活物質として用いるリチ
ウム電池は、高電圧,高エネルギー密度及び高信頼性を
有する特徴から広く一般に用いられるようになってきた
が、この電池は一次電池であり、二次電池として使用す
ることができなかった。しかし、最近では二次電池の研
究も盛んに行われ、一部では二次電池として実用化され
ている。
【0003】従来研究されてきた上記二次電池の代表的
な正極活物質としてはMoS2 ,V2 O5 ,Mn
O2 ,NbSe3 ,TiS2 などがある。これら
の中で、特にMnO2 は安価であるということから注
目され、改質されたマンガン酸化物が種々提案されてい
る。例えば特願昭61−258940号、特願昭62−
19330号あるいは特願昭63−60785号公報に
開示されているように、二酸化マンガンとリチウム塩と
の混合物を熱処理して、その結晶構造中にリチウムを含
有したマンガン酸化物が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べた公
報に記載されている改質法では、二酸化マンガンとリチ
ウム塩とを固相で反応させるため、二酸化マンガン粒子
の内部までは改質が及ばず、深い深度での充放電サイク
ルにおいては劣化が早いという問題点があった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、深い深度での充
放電サイクルにおいても可逆性に優れ、容量の大きい非
水電解質電池用正極を得るための製造法を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はMnO2 とリ
チウム塩とをアルカリ水溶液中で反応させてリチウムを
吸着させたMnO2 を得、次いでこのリチウム吸着M
nO2 を150℃から300℃の温度範囲で減圧下で
熱処理してリチウム含有マンガン酸化物を得ることを特
徴とする非水電解質電池用正極の製造方法である。
【0010】
【作  用】MnO2 とリチウム塩とをアルカリ水溶
液中で反応させるとMnO2 表面に吸着している水素
とリチウムが置換反応によって置き換わり、リチウム吸
着MnO2 が生成する。このようにして得られたリチ
ウム吸着MnO2 は表面に水酸基がないため水分除去
のための高温での熱処理が不必要であり、さらに表面近
傍にリチウムが存在するために比較的低温でもリチウム
と二酸化マンガンの反応が起こり、結晶の内部まで均一
にリチウムを含有したマンガン酸化物を得ることができ
る。また、減圧下で熱処理を行うために、水溶液系反応
で混入した余分な水分を取り除くことができるほか、原
料の二酸化マンガンの結晶構造を比較的維持したままリ
チウムを含有させることができる。この結果、リチウム
の挿入脱離に伴う結晶構造の変化の小さい可逆性に優れ
た容量の大きな非水電解質電池用正極が得られるものと
考えられる。
【0011】ただし、熱処理温度が150℃より低温で
は、十分なサイクル特性が得られなかった。これはリチ
ウムと二酸化マンガンの反応が十分に進まなかったため
と考えられる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳述する。 実施例1 6mol /l のLiNO3 水溶液500mlにM
nO2 100gを攪拌しながら加える。MnO2 の
全量を加えてから70℃で24時間攪拌しながら放電す
る。放置後、十分蒸留水で洗浄した後、乾燥してリチウ
ム吸着MnO2 を得た。このリチウム吸着MnO2 
とアセチレンブラック及びポリテトラフルオロエチレン
粉末とを重量比85:10:5で混合し、トルエンを加
えて十分混練した。これをローラープレスにより厚み0
.8mmのシート状に成形した。次にこれを16mmの
円形に打ち抜き、減圧下200℃で15時間熱処理し、
リチウムマンガン酸化物を活物質とした正極を得た。
【0013】負極は厚み0.3mmのリチウム箔を直径
15mmの円形に打ち抜き、集電体を介して負極缶に圧
着して用いた。非水電解質にはプロピレンカーボネイト
とジメトキシエタンとの同体積混合溶媒に1mol /
lのLiClO4 を溶解したものを用い、セパレータ
にポリプロピレン製微孔薄膜を用いた。
【0014】上記正極、負極、電液質及びセパレータを
用いて直径20mm厚さ1.6mmのボタン型のリチウ
ム電池を作製した。この電池をA1とする。なお非水電
解質として上記の液系だけでなく、ポリエチレンオキシ
ド、ポリプロピレンオキシド等からなるイオン伝導性高
分子固体電解質を用いることができる。
【0015】実施例2 リチウム吸着MnO2 の熱処理温度を300℃とする
ことを除いては実施例1と同様の工程でリチウム含有マ
ンガン酸化物を活物質とした正極を得た。この正極を用
いて実施例1と同様の工程で電池を作製した。この電池
をA2とする。
【0016】実施例3 LiNO3 水溶液の濃度を10mol /l とする
ことを除いては、実施例1と同様の工程でリチウム含有
マンガン酸化物を活物質とした正極を得た。この正極を
用いて実施例1と同様の工程で電池を作製した。この電
池をA3とする。
【0017】実施例4 6mol /l のLiOH水溶液500ml にMn
O2 100gを攪拌しながら加える。MnO2 の全
量を加えてから、25℃で24時間攪拌しながら放置す
る。放置後十分蒸留水で洗浄した後、乾燥して、リチウ
ム吸着MnO2 を得たことを除いては、実施例1と同
様の工程でリチウム含有マンガン酸化物を活物質とした
正極を得た。 この正極を用いて、実施例1と同様の工程で電池を作製
した。この電池をA4とする。
【0018】比較例1 リチウム吸着MnO2 の熱処理条件を減圧下375℃
で15時間とすることを除いては、実施例1と同様の工
程でリチウム含有マンガン酸化物を活物質とした正極を
得た。この正極を用いて実施例1と同様の工程で電池を
作製した。この電池をB1とする。
【0019】比較例2 リチウム吸着MnO2 の熱処理条件を空気中200℃
で15時間とすることを除いては、実施例1と同様の工
程でリチウム含有マンガン酸化物を活物質とした正極を
得た。この正極を用いて実施例1と同様の工程で電池を
作製した。この電池をB2とする。
【0020】比較例3 MnO2 80gとLiOH10gを乳鉢で十分に混合
した後、空気中375℃で15時間熱処理した。こうし
て得られたリチウム含有マンガン酸化物とアセチレンブ
ラック及びポリテトラフルオロエチレン粉末とを重量比
85:10:5で混合し、トルエンを加えて十分混練し
た。これをローラープレスにより厚み0.8mmのシー
ト状に成形した。次にこれを16mmの円形に打ち抜き
減圧下200℃15時間脱水処理して、リチウム含有マ
ンガン酸化物を活物質とした正極を得た。この正極を用
いて実施例1と同様の工程で電池を作製した。この電池
をB3とする。
【0021】比較例4 MnO2 とLiOHの熱処理温度200℃としたこと
を除いては、比較例3と同様の工程でリチウム含有マン
ガン酸化物を活物質とした正極を得た。この正極を用い
て実施例1と同様の工程で電池を作製した。この電池を
B4とする。
【0022】このようにして作製した電池(A1,A2
,A3,A4,B1,B2,B3,B4)を用いて、充
放電サイクル試験を行った。試験条件は、充電電流1.
5mA、充電終止電圧3.5V、放電電流3mA、放電
終止電圧2.0Vとした。この結果を第1図に示した。
【0023】第1図より、本発明電池A1〜A4はいず
れも比較電池B1〜B4よりもサイクル特性及び放電容
量の点で特性が向上している。これは本発明によるリチ
ウム含有マンガン酸化物が原料のMnO2 の結晶構造
を比較的維持しており、さらに結晶内部まで均一にリチ
ウムが拡散しているのに対し、比較電池B1及びB2で
は原料のMnO2 の構造が維持されておらず結晶構造
が変化してしまっているために、サイクルに伴う容量劣
化が大きかったものと考えられる。一方、比較電池B4
においては熱処理温度が低かったために、リチウム塩と
二酸化マンガンの反応が進まず容量劣化が大きかったも
のと考えられる。また、比較電池B2においては水溶液
系での反応のために混入した水分の除去が不十分となっ
たために、サイクルに伴う容量劣化が大きかったものと
考えられる。
【0024】
【発明の効果】上述した如く、MnO2 とリチウム塩
とをアルカリ水溶液中で反応させてたリチウム吸着Mn
O2 を150℃から300℃の温度範囲で減圧下で熱
処理して得たリチウム含有マンガン酸化物は、従来の固
相反応を利用したリチウム塩とMnO2 の熱処理によ
って得られるリチウム含有マンガン酸化物、あるいはリ
チウム吸着MnO2 を高温で熱処理して得られるリチ
ウム含有マンガン酸化物よりも、非水電解質電池用正極
活物質として放電容量が大きく、可逆性に優れており、
結果として、充放電サイクル特性の優れた非水電解質電
池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例で作製した電池の充放電サイ
クル特性図である。
【符号の説明】
A1 ,A2 ,A3 ,A4     本発明の方法
により作製した正極を用いた電池

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  MnO2 とリチウム塩とをアルカリ
    水溶液中で反応させてリチウムを吸着させたMnO2 
    を得、次いで、このリチウム吸着MnO2 を減圧下で
    150℃〜300℃の温度範囲で熱処理してリチウム含
    有マンガン酸化物を得ることを特徴とする、非水電解質
    電池用正極の製造方法。
JP3029538A 1991-01-29 1991-01-29 非水電解質電池用正極の製造方法 Pending JPH04253161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029538A JPH04253161A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 非水電解質電池用正極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029538A JPH04253161A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 非水電解質電池用正極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253161A true JPH04253161A (ja) 1992-09-08

Family

ID=12278893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029538A Pending JPH04253161A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 非水電解質電池用正極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253161A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816292A1 (en) * 1996-06-27 1998-01-07 The Honjo Chemical Corporation Process for producing lithium manganese oxide with spinel structure
WO1998037023A1 (de) * 1997-02-19 1998-08-27 H.C. Starck Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung von lithium-übergangsmetallaten
US5985237A (en) * 1996-10-29 1999-11-16 Honjo Chemical Corporation Process for producing lithium manganese oxide suitable for use as cathode material of lithium ion secondary batteries
US6193947B1 (en) * 1997-07-03 2001-02-27 Agency Of Industrial Science And Technology Process for preparing layered rock-salt type lithium manganese oxide by mixed alkaline hydrothermal method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816292A1 (en) * 1996-06-27 1998-01-07 The Honjo Chemical Corporation Process for producing lithium manganese oxide with spinel structure
US6348182B1 (en) 1996-06-27 2002-02-19 The Honjo Chemical Corporation Process for producing lithium manganese oxide with spinel structure
US5985237A (en) * 1996-10-29 1999-11-16 Honjo Chemical Corporation Process for producing lithium manganese oxide suitable for use as cathode material of lithium ion secondary batteries
WO1998037023A1 (de) * 1997-02-19 1998-08-27 H.C. Starck Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung von lithium-übergangsmetallaten
CN1130311C (zh) * 1997-02-19 2003-12-10 H·C·施塔克公司 制备锂过渡金属取代物的方法
US6193947B1 (en) * 1997-07-03 2001-02-27 Agency Of Industrial Science And Technology Process for preparing layered rock-salt type lithium manganese oxide by mixed alkaline hydrothermal method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110931797A (zh) 一种具有复合包覆层的高镍正极材料及其制备方法
CN110112388B (zh) 多孔三氧化钨包覆改性的正极材料及其制备方法
JPH1173962A (ja) 非水系二次電池
JP3456181B2 (ja) リチウムマンガン複合酸化物およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP2002298914A (ja) 非水電解質二次電池
JP3244227B2 (ja) 非水電解液二次電池
CN113644274B (zh) 一种o2型锂离子电池正极材料及其制备方法与应用
JPH11283667A (ja) リチウムイオン電池
JP2002042812A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2001243954A (ja) リチウム二次電池用正極材料
JPH04253161A (ja) 非水電解質電池用正極の製造方法
JPH04253162A (ja) リチウム二次電池
JP2001297750A (ja) リチウム二次電池用発電要素およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH0644970A (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JP4803867B2 (ja) リチウム電池正極用マンガン酸リチウムの製造方法
JPS63148550A (ja) 非水系二次電池
JPH11154512A (ja) 非水電解質二次電池
JPS6146948B2 (ja)
JPH10302795A (ja) 非水電解質二次電池
JPH1083835A (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JPH0495362A (ja) 非水系電解液電池
JPH05242889A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JPH0367463A (ja) 非水電解液二次電池
JP2001167766A (ja) リチウム二次電池用正極材料
JPH11162451A (ja) リチウム二次電池と、そのリチウム二次電池の負極用ペーストの製造方法ならびにその製造方法による負極用ペーストを備えたリチウム二次電池