JPH04252009A - 多極着磁器 - Google Patents

多極着磁器

Info

Publication number
JPH04252009A
JPH04252009A JP817691A JP817691A JPH04252009A JP H04252009 A JPH04252009 A JP H04252009A JP 817691 A JP817691 A JP 817691A JP 817691 A JP817691 A JP 817691A JP H04252009 A JPH04252009 A JP H04252009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
magnetizer
magnetic field
metal material
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP817691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kijima
来島 愼一
Koichi Nushishiro
晃一 主代
Itsuro Tanaka
逸郎 田中
Masaharu Abe
雅治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP817691A priority Critical patent/JPH04252009A/ja
Publication of JPH04252009A publication Critical patent/JPH04252009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リング状永久磁石に磁
界を印可して多極着磁を行う場合に好適な多極着磁器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の永久磁石は、スピーカー磁石のよ
うに2極に着磁して用いられるものが多く、着磁ヨーク
の構造は簡単なものであった。ところが、近年モーター
用磁石などのように小型化・多極化により、極幅が非常
に狭くなり着磁ヨークの構造が微細化してきた。また、
永久磁石材料も従来のフェライト系に比べて、3〜6倍
の保磁力を持つ希土類磁石の出現により着磁に要する磁
界強度、したがって着磁電流も増大し、充分な着磁量が
得られる着磁ヨークの製造が困難になってきた。すなわ
ち、極幅が狭くなったことにより、巻装するコイルの線
径が小さくなり、充分な表面磁界強度を得るための電流
を流すことができなくなってきた。
【0003】ところで図1(a)は、従来の多極着磁器
の導線の斜視図を示し、(b)はそれを用いた多極着磁
器の断面図であるが、従来のコイルの巻装方法は、ヨー
ク2内周面に設けた溝3に導線1を1周あるいは2周以
上巻装し、絶縁材である樹脂4などで固定する方法をと
っている。そして、この導線に1万〜2万アンペアのパ
ルス電流を流すことによって磁界を発生させているが、
このパルス電流により導線には強いマックスウェル応力
が働き、導線の強度が充分でない上に曲線部に応力が集
中するために導線が突出したり破壊して使用不能となっ
ていた。一方、このため着磁ヨークの寿命を考慮して電
流を小さくすると充分な着磁ができないという不都合が
生じていた。
【0004】このように従来、充分な磁界強度を得るこ
とと、着磁ヨークの寿命を確保することは両立が困難で
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、充分な磁界
強度を得ることが可能な電流を流しても、導線が突出し
たり破壊されることがなく、高い表面磁界強度が得られ
るだけでなく寿命の延長を可能にした多極着磁器を提案
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の多極着磁器は、
リング状永久磁石の多極着磁器の電流回路を構成する導
体の構造を鋭意検討した結果得られた。すなわち、リン
グ状永久磁石に着磁極数相当の磁界を作用させて多極着
磁を行う多極着磁器において、磁界発生に要する電流回
路を構成する導体としてブロック状金属材料からコイル
状に一体として切り出されたものを導線のかわりに使用
し、さらに、好ましくはこのブロック状金属材料から切
り出されたコイル状導体が、補強のためのフィン構造を
一体的に有する多極着磁器である。
【0007】このとき使用されるブロック状金属材料は
、高い電気伝導度と高い引張強度をもち、かつ切削加工
が容易な材料が最適である。一般的な硬銅(Cu)が引
張強度35〜45kg/mm2 であるのでブロックと
して使用すれば、銅製の線材よりは高い強度が得られる
。さらに、高強度が要求される場合は、Be−Cu合金
を加工して時効処理することによって 130kg/m
m2 以上の引張強度が得られる。他に、銅合金、アル
ミニウム合金、ステンレス鋼、高合金鋼等を使用するこ
ともできる。
【0008】図2(a)は、本発明のリング状永久磁石
の多極着磁器のコイル状導体1の斜視図である。(b)
は断面図である。図3(a)は、補強のための構造とし
て、コイル状導体1が曲線部の上下方向に延びたフィン
5を一体的に有するコイル状導体の斜視図である。図2
(b)はその多極着磁器の断面図である。図4は、補強
のための構造として、コイル状導体が放射状に延びたフ
ィン6と曲線部の上下方向に延びたフィン5を一体的に
有するコイル状導体の斜視図である。
【0009】
【作  用】本発明の多極着磁器では、磁界発生に要す
る電流回路を構成する導体がブロック状金属材料からコ
イル状に一体として切り出されたものが導線のかわりに
使用されるため、従来の導線に比べて格段の強度が得ら
れるので高電流が流せ、さらに寿命も延びる。また、図
3および図4の例のように導体自身を補強する構造を一
体で有することができるので、導体の突出、振動による
絶縁破壊をさらに効果的に防止することができるので着
磁器の寿命がさらに延びる。また、この補強のためのフ
ィン構造は放熱板の働きもし、大電流による発熱を効果
的に放散することができる。したがって、パルス電流に
よる応力に充分に耐えることができるので大電流によっ
て大きな表面磁界を生成することができる。しかも、長
寿命を達成できる。ただし、この補強構造を有した場合
も電流は最短距離を流れるため被着磁体であるリング状
永久磁石に作用する磁界が低下することはない。
【0010】
【実施例】実施例1 外径12mmφ:外周8極の多極着磁器について、図1
に示す従来の導線を巻装した着磁器の場合、パルスの最
大電流値が 1.6kAでピークの表面磁界強度が 1
6.5kOeであるが、図2に示す補強構造のない一体
構造の本発明のコイル状導体にヨークを組み込み樹脂絶
縁層を設けた場合、パルスの最大電流値が 2.3kA
で 21kOeの表面磁界強度が得られ、約27%向上
した。この時の金属材料は、引張強度40kg/mm2
 、電気伝導度96%(ICAS)の硬銅を用いた。こ
れ以上の電流を流すといずれも絶縁破壊を起こした。ま
た、従来方式の着磁器では 540回の使用で導線が飛
び出したが、本発明の着磁器は3000回の使用後も良
好な状態であった。
【0011】実施例2 外径12mmφ:外周8極の多極着磁器について、図4
に示す補強構造を有す一体構造の本発明のコイル状導体
にヨークを組み込み樹脂絶縁層を設けた場合、パルスの
最大電流値が 2.8kAで発生するピークの表面磁界
強度は26.0kOeであり、従来法に比べて約57%
向上する。寿命も3000回以上であった。この時ブロ
ック状金属材料としてBe−Cu合金(Be 2.5%
)の焼入れ材( 800℃)を加工し、時効処理( 3
50℃:3時間)をして使用した。
【0012】
【発明の効果】本発明の多極着磁器では、磁界発生に要
する電流回路を構成する導体がブロック状金属材料から
コイル状に一体として切り出されたものが導線のかわり
に使用されるため、従来の導線に比べて格段の強度が得
られる。また、導体自身を補強するフィン構造を一体で
有することができるので、導体の突出、振動による絶縁
破壊をさらに効果的に防止することができ、大電流によ
って大きな表面磁界を生成することができる。しかも、
長寿命を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は従来の多極着磁器の導線を示す斜視図
であり、(b)はそれを用いた従来の多極着磁器の断面
図である。
【図2】(a)は本発明の多極着磁器のコイル状導体を
示した斜視図であり、(b)はそれを用いた本発明の多
極着磁器の断面図である。
【図3】(a)は本発明の多極着磁器のコイル状導体を
示した斜視図であり、(b)はそれを用いた本発明の多
極着磁器の断面図である。
【図4】補強のための構造として放射状に延びたフィン
と、曲線部の上下方向に延びたフィンを、一体で有する
本発明の多極着磁器のコイル状導体の斜視図である。
【符号の説明】
1  導線 2  ヨーク 3  溝 4  絶縁材 5  フィン 6  フィン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  リング状永久磁石に着磁極数相当の磁
    界を作用させて多極着磁を行う多極着磁器において、磁
    界発生に要する電流回路を構成する導体がブロック状金
    属材料からコイル状に一体として切り出されたものであ
    ることを特徴とする多極着磁器。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の多極着磁器において、
    ブロック状金属材料から切り出されたコイル状導体が、
    補強のためのフィン構造を一体で有することを特徴とす
    る多極着磁器。
JP817691A 1991-01-28 1991-01-28 多極着磁器 Pending JPH04252009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP817691A JPH04252009A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 多極着磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP817691A JPH04252009A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 多極着磁器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252009A true JPH04252009A (ja) 1992-09-08

Family

ID=11686011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP817691A Pending JPH04252009A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 多極着磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04252009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531861A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Danfoss As Verfahren zum Herstellen von magnetischen Polen auf einem Grundkörper und Rotor einer elektrischen Maschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531861A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Danfoss As Verfahren zum Herstellen von magnetischen Polen auf einem Grundkörper und Rotor einer elektrischen Maschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7205689B2 (en) Electric motor with space-saving low-resistance neutral ring
JP4473040B2 (ja) 直流電流による飽和度を減少させた電力用インダクタ
KR101891480B1 (ko) 보빈 및 이를 포함하는 코일어셈블리 및 전자석장치.
JPS6091600A (ja) 永久磁石とソレノイドによつて作られるイオン源の強磁性体の構造体
JP2007103482A (ja) 内燃機関用点火コイル
US20190222105A1 (en) Rotating electric machine
JPH07503359A (ja) 強磁性ワイヤ電磁アクチュエータ
JPH04252009A (ja) 多極着磁器
US2897417A (en) Fixture for magnetizing toroidal permanent magnets
JPS5826434A (ja) 消弧室
JPS6350824Y2 (ja)
JP2002136002A (ja) 電動機
KR20060095399A (ko) 유도전동기의 농형 회전자
JPH08125242A (ja) 永久電流スイッチ
CN210778200U (zh) 配电变压器及其变压器线圈结构
JPS62250620A (ja) 樹脂磁石の製造方法
JPH09330824A (ja) ヒューズ機能を備えたインダクタ
JPH05243047A (ja) マグネットロールの着磁方法
JP5082282B2 (ja) インダクタンス部品とその製造方法
US440016A (en) Automatic regulator for dynamos and motors
JPS61196504A (ja) 磁場発生装置
JPH10243589A (ja) モータ用コイル及びモータ
JP2871385B2 (ja) 着磁ヘッド
JPH05260712A (ja) 永久磁石同期電動機
KR100252831B1 (ko) 전동기에 설치되는 영구자석의 착자방법