JPH0425164A - 半導体部品のリード構造及びその製造方法 - Google Patents

半導体部品のリード構造及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0425164A
JPH0425164A JP12972490A JP12972490A JPH0425164A JP H0425164 A JPH0425164 A JP H0425164A JP 12972490 A JP12972490 A JP 12972490A JP 12972490 A JP12972490 A JP 12972490A JP H0425164 A JPH0425164 A JP H0425164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor component
solder
marking line
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12972490A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Goto
正 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12972490A priority Critical patent/JPH0425164A/ja
Publication of JPH0425164A publication Critical patent/JPH0425164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 表面実装する半導体部品にかかわり、特に先端が5字形
に屈曲してなるリードを備えた半導体部品のリード構造
及びその製造方法に関する。
半田揚がりの検査結果にばらつきがない半導体部品のリ
ード構造及びその製造方法を提供することを目的とし、 リード先端をパッケージ側に5字形に屈曲させたリード
を有する半導体部品において、リードの下部の外側面の
所望の高さの位置に、水平にマーキンクラインを設ける
。または、該リードの下部の左右側面の所望の高さの位
置に、突起を設けた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、表面実装する半導体部品にかかわり、特に先
端が5字形に屈曲してなるリードを備えた半導体部品の
リード構造及びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体部品を第5図に示す。
第5図(a)に示す半導体部品は、半導体チップを、薄
い直方体状のパッケージ1ν刊こ収容し、パッケージ1
の両側面(或いは4側面)にリード2を配列することて
構成されている。
それぞれのリード2はアウターリード部をパッケージl
の底面に直交する方向(回路基板方向)に折り曲げ、さ
らにリード先端2bをパッケージ1側に5字形に屈曲さ
せて、所謂J形す−ドとじてある。
リード2のイn質は、鉄・ニッケル合金或いは銅系合金
であり、リード2の板厚は約0.2 mm、その幅は0
.4mm〜0.5mmである。
このようなJ形す−ドを有する半導体部品は、第5図(
1))に図示したようにして、回路基板10」二に表面
実装される。
詳述すると、回路基板10」−にリード数に等しい数の
パターンを形成し、それぞれのパターンの端末に、半導
体部品のリード先端に対向してパッド11を配列し、そ
れぞれのパラ1臼1」二にペースト状半田をスクリーン
印刷等して塗布した後、リード先端2bを対応するパッ
ト11に位置合わせして半導体部品を回路基板10上に
仮置きし、加熱炉に送り込み半田をリフローさせて、リ
−)・2とパラ1ぐ月とを半田15を介して接着するこ
とて、半導体部品を表面実装している。
上述のようにリードをJ形す−ドとすることにより、半
導体部品の実装スペースが狭小化され、半導体部品の高
密度実装化が促進されるというメリットがある。
また、リード先端2bが」二向きに反り、パッド11と
の間隙が楔形になっている。よって、この間隙に半田1
5が盛上がるように付着する。即ち、リード先端がフラ
ットのものに較べて、J形す−ド付きの半導体部品は、
半田付きの信頼度が高いという利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、半田リフローして実装した半導体部品は回路
基板に実装後、半田揚がり高さを検査するのが一般であ
る。
この検査は、例えば実体顕微鏡等を用いて、第5図(b
)に示す矢印A方向からり一ド2の下部の外側面を観察
し、半田15の付着した高さにより良否を判定している
この際、目視視判定であるので個人差があり、良品を不
良と判定したり、不良品を良品と判定するという問題点
があった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、半田
揚がりの検査結果にばらつきがない半導体部品のリード
構造及びその製造方法を提供することを目的としている
〔課題を解決するための手段〕
」1記の目的を達成するために本発明は、第1図に示す
ように、リード先端2bをパッケージ1側に5字形に屈
曲させたり一ド2 (所謂J形す−ド)を有する半導体
部品において、リ−)ぐ2の下部の外側面の所望の高さ
hの位置に、水平にマーキングライン5を設けたものと
する。
また、第3図に図示したように、リード2の下部の左右
側面の所望の高さhの位置に、突起6を設けた構成とす
る。
また、順送り抜型を用いてリードフレーム30内にリー
ド2を展開配列成形する際に同時に、或いはその後突起
6またはマーキングライン5を設けるものとする。
〔作用〕 上述のように本発明は、リード2の下端面から所望の高
さhのところに、目視により容易に識別し得るようにマ
ーキングライン5或いは突起6を設けである。
したがって、このマーキングラインまたは突起の位置を
半田揚がり基準高さとすることにより、半田揚がりの検
査の判定のばらつきが解消する。
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。な
お、企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は第1の発明の側面図、第2図の(a)、 (b
)はそれぞれ本発明の実施例の要所を示す図、第3図は
第2の発明の正面図、第4図はリード製造工程を示す図
である。
第1図において、半導体チップを薄い直方体状のパッケ
ージ1内に収容し、パッケージlの両側面からり一ド2
を配列して導出することて、半導体部品が構成されてい
る。
それぞれのリード2はアウターリード部をパッケージ1
の底面に直交する方向に折り曲げ、さらにリード先端2
bをパッケージ1側に5字形に屈曲させて、所謂J形す
−ドとしである。
そして、それぞれのリード2の下部の外側面には、所望
の高さh(例えば0.15mm)の位置に、水平にマー
キングライン5を形成しである。
このマーキングライン5は、図示のような半円形溝、又
はV形溝、或いは直線状の刻印である。
」二連のよう(こリード2にマーキングライン5を設け
て半導体部品は、第2図のようにして回路基板10に表
面実装される。
即ち、回路基板10」二にリード数に等しい数のパター
ンを形成し、それぞれのパターンの端末に、リード先端
2bに対向してパッド11を配列し、それぞれのパッド
1ml二にペースト状半田をスクリーン印刷等して塗布
した後、リード先端2bを対応するパッド11に位置合
わせして半導体部品を回路基板10上に仮置きし、加熱
炉に送り込み半田をリフ口−させて、リード2とパッド
11とを半田15を介して接着して表面実装する。
したがって、半田揚がり高さを検査するあたり、半田1
5がマーキングライン5の高さまで一様に付着していれ
ば良品と判定し、マーキングライン5の高さまで半田1
5が付着していない時は、不良と判定する。
即ち、半田揚がりの検査の判定のばらつきが解消する。
また、第3図に図示したものは、リード2の下部の左右
側面の所望の高さh(例えば0.15mm)の位置に、
突起6を設けたものである。
このような突起6もまた、半田揚がりの検査時に容易に
目視し得る。よって、半田揚がり基準高さに採用して効
果がある。
」1記のマーキングライン5及び突起6は、何れも第4
図に図示したように、長いフープ材を順送り型を用いて
リードを打ち抜き加工する際に、容易に形成することが
できる。
第11図において、30は、2条の細長い帯状のフレー
ム21間に、半導体部品搭載ベース20とリード2を配
列形成したリードフレームである。
半導体部品搭載ベース20は、その表面に半導体チップ
をマウントする角形であって、2条のフレーム21間の
中央部に等ピッチて配列し、その左右の側縁はそれぞれ
細長い補助ベース22を介してフレーム21に連結して
いる。
リード2は、パッケージ(樹脂パッケージ)内に封着さ
れるインナーリード部2aと、パッケージの外に導出さ
れるインナーリート部2aが延伸して形成されたアウタ
ーリード部2cとからなる。
このアウターリード部2Cのリート先端2bは、最後に
(パッケージシフし、フレーム21が分離後)5字形に
折り曲げてパッドに半田付けする部分である。
リード2は、それぞれのインナーリート部2aの端部(
半導体チップの電極にワイヤホンデンク接続される部)
が半導体部品搭載ヘース20の前後の側縁近傍に配列し
、インナーリート部2aが左右に拡開した後に、アウタ
ーリード部2Cがフレーム21巨 に平行にするように屈曲して、半導体部品搭載ベース2
0の左右の両側に対称に形成されている。
なお、それぞれのリード2は、アウターリード部2cと
インナーリード部2aとの境界の幅広部が橋絡条で左右
に連結し、その橋絡条の端末がフレーム21に連結する
ことで、一対のフレーム21によって平面的に配列し支
えられている。
このような状態で、フレーム間隔よりも僅かに小さい左
右長の押圧型を、並列したリード先端2bに降下させて
直線状の押痕を設けることで、溝形のマーキングライン
5が形成される。
また、型を用いず、レーザマカーを用い、レーザーを直
線状に走査し投射することで、線状に刻印を施してマー
キングライン5としても良い。
一方、リードの抜き型を改良することにより、リード先
端2bの左右側面に突起6が形成される。
なお、第4図に図示した状態で、半導体部品搭載ベース
20上に半導体チップを搭載し、半導体チップの電極と
、インナーリード部2aの端末とをワイヤボンデング接
続する。
その後、インナーリード部2aを含む半導体チップを合
成樹脂でパッケージングする。
次に第4図の鎖線で示す角形の切断ラインXで切断して
、半導体部品搭載ベース20をフレーム21から、リー
ド先端2b部分を隣の半導体部品のリードからそれぞれ
切り離し、さらに隣接したリード相互間を連結している
橋絡条を切断することで、半導体部品をリードフレーム
から取り外す。
その後、平面的に突出しているアウターリード部2cを
、所望に折り曲げ加工してJ形す−ドとする。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体部品のリードにマ
ーキングライン又は突起を設けたことにより、半田揚が
りの検査結果にばらつきがないという効果を奏する。
また、本発明方法を採用することにより、マーキングラ
イン或いは突起を容易に設けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の側面図、 第2図の(aL (b)はそれぞれ本発明の実施例の要
所を示す図、 第3図は第2の発明の正面図、 第4図はリード製造工程を示す図、 第5図は従来例の図で、 (a)は斜視図、 (b)は要所の側断面図である。 図において、 ■はパッケージ、      2はリード、2aはイン
ナーリード部、   2bはリード先端、2cはアウタ
ーリード部、   6は突起、5はマーキングライン、
  IOは回路基板、11はパッド、        
15は半田、20は半導体部品搭載ベース、21はフレ
ーム、22は補助ベース、 30はリードフレームをそれぞれ示す。 −Aす1− 口 (1:)) 勺92 碑石 イク”1 の図 策5日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕リード先端(2b)をパッケージ(1)側にJ字
    形に屈曲させたリード(2)を有する半導体部品におい
    て、 該リード(2)の下部の外側面の所望の高さ(h)の位
    置に、水平にマーキングライン(5)を設けたことを特
    徴とする半導体部品のリード構造。 〔2〕リード先端(2b)をパッケージ(1)側にJ字
    形に屈曲させたリード(2)を有する半導体部品におい
    て、 該リード(2)の下部の左右側面の所望の高さ(h)の
    位置に、突起(6)を設けたことを特徴とする半導体部
    品のリード構造。 〔3〕順送り抜型を用いてリードフレーム(30)内に
    リード(2)を展開配列形成した状態で、押圧型または
    レーザマーカーを用いて、マーキングライン(5)を設
    けることを特徴とする、請求項1に記載のリードの製造
    方法。 〔4〕順送り抜型を用いてリードフレーム(30)内に
    リード(2)を展開配列成形する際に同時に、アウター
    リード部(2c)の両側面に、突起(6)を設けること
    を特徴とする請求項2に記載のリードの製造方法。
JP12972490A 1990-05-18 1990-05-18 半導体部品のリード構造及びその製造方法 Pending JPH0425164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12972490A JPH0425164A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 半導体部品のリード構造及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12972490A JPH0425164A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 半導体部品のリード構造及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0425164A true JPH0425164A (ja) 1992-01-28

Family

ID=15016632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12972490A Pending JPH0425164A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 半導体部品のリード構造及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440452A (en) Surface mount components and semifinished products thereof
JPH04290257A (ja) プリント回路板上に搭載するための半導体装置
JPH03145186A (ja) 半導体モジュール
JPH02260450A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JPH0425164A (ja) 半導体部品のリード構造及びその製造方法
JPH0465545B2 (ja)
JP2875443B2 (ja) 面実装型電子部品におけるリード端子の曲げ加工方法
JPH0730042A (ja) 半導体装置用リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造方法
JP2588956B2 (ja) ジグザグインライン型モジュ−ルおよびジグザグインライン型モジュ−ルの製造方法
JPH07130937A (ja) 表面実装型半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム
JPH02111093A (ja) 半導体装置の表面実装構造
JPH0739220B2 (ja) クリ−ム半田印刷用スクリ−ンマスク
JP2919387B2 (ja) 高周波特性測定治具
JPH05347473A (ja) 配線基板
JP2616571B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334358A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH05211204A (ja) 表面実装電子部品
JPH04345083A (ja) 三次元実装プリント配線板及びその製造方法
JPH07183444A (ja) 表面実装部品
JPH0414858A (ja) 電子部品のリード端子構造
JPH11312781A (ja) ブリッジ型半導体装置及びその製造方法
JPH05283588A (ja) 電子回路装置とこれに用いられる電子部品および回路基板
JPH08316615A (ja) 表面実装部品の接続端子
JPH07335814A (ja) 半導体集積回路を収納した表面実装部品及びその製造方法
JPS61251198A (ja) フラツトパツケ−ジの実装方法