JPH04251152A - 湯水混合温度制御装置 - Google Patents

湯水混合温度制御装置

Info

Publication number
JPH04251152A
JPH04251152A JP41454890A JP41454890A JPH04251152A JP H04251152 A JPH04251152 A JP H04251152A JP 41454890 A JP41454890 A JP 41454890A JP 41454890 A JP41454890 A JP 41454890A JP H04251152 A JPH04251152 A JP H04251152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
control
water
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41454890A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Egami
江上 豊彦
Yoichiro Murakami
陽一郎 村上
Toshiki Tachibana
橘 俊喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP41454890A priority Critical patent/JPH04251152A/ja
Publication of JPH04251152A publication Critical patent/JPH04251152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給湯装置等の湯水混合
システムに用いられて湯水を混合した混合湯温が設定温
度となるように制御する湯水混合温度制御装置に関する
【0002】
【従来の技術】図4に湯水混合システムの一例として給
湯装置を示す。給湯回路1は、熱交換器2を通る湯供給
路3と、熱交換器2をバイパスする水バイパス路4と、
湯供給路3と水バイパス路4に分岐する前の水流入路5
と、湯供給路3と水バイパス路4が再び合流する湯水混
合路6とから構成されている。湯供給路3の熱交換器入
口側には、熱交換器2に流入する水量qhを検出するた
めの流量検出器7が設けられており、熱交換器出口側に
は熱交換器2で加熱された湯の温度(湯側温度)Thを
検出するための湯側温度検出器8が設けられている。ま
た、湯水混合路6には、湯供給路3から供給された湯と
水バイパス路4を通過した水の混合湯温Tmを検出する
混合湯温検出器9が設けられている。水バイパス路4に
は、水バイパス路4を流れる水量qcを制御して湯水の
混合比を調節する流量調整弁のような湯水量調節器10
が設けられており、駆動モータによってバルブ等を駆動
することにより水バイパス路4を流れる水量を制御して
いる。11は、熱交換器を加熱するためのガスバーナ、
12はガスバーナの燃焼量を制御するガス比例弁である
【0003】制御装置13には、流量検出器7の検出流
量qh、湯側温度検出器8及び混合湯温検出器9の各検
出温度Th,Tmが入力されており、ガス比例弁12及
び湯水量調節器10は、これらの入力信号に応じて制御
装置13により制御されている。さらに、制御装置13
の湯温設定器14からは、出湯温度(混合湯温)Tmの
設定値Tsを入力することができる。
【0004】上記のような湯水混合システムにおいて、
使用者が希望する温度の混合湯を出湯させるためには、
混合湯温と設定湯温とを比較して湯水量をフィ−ドバッ
ク制御する方式が知られている。すなわち、湯温設定器
14から混合湯温Tmの設定値Tsが入力されていると
、制御部13は、熱交換器2から出湯される湯側温度T
hが設定湯温Tsよりも高温の疑似設定湯温Tpと等し
くなるよう、ガス比例弁12によってガスバーナ11の
ガス燃焼量をフィードバック制御する。この時、水バイ
パス路4を通過する水量をqc、水温をTc(一定)と
すると、混合湯温Tmは、 Tm=(Th・qh+Tc・qc)/(qh+qc)で
あるから、水バイパス路4を通過する水量qcをqc/
qh=(Th−Ts)/(Ts−Tc)となるように制
御すれば設定湯温Tsの湯を得ることができる。
【0005】水バイパス路4を流れる水量qcを上記の
ようにフィードバック制御するため、従来においては、
図5に示すように、設定湯温Tsと混合湯温Tmとの温
度偏差の絶対値|Ts−Tm|が一定値ΔT0よりも小
さい場合には、湯水量調節器を制御スピード(流量調整
弁の駆動モータの操作スピード等) λ=Kf(Ts−Tm)        〔但し、Kf
は定数〕で動かし、温度偏差の絶対値|Ts−Tm|が
一定値ΔT0以上になると、一定の制御スピード±λ0
で動かしている。この結果、混合湯温Tmが設定温度T
sに等しくなると湯水量調節器10が静止し、設定温度
Tsの湯が出湯されるよう水バイパス路4を流れる水量
qcが制御される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の湯水
混合温度制御方式では、前記混合湯温を主たるフィード
バック情報として用いているため、小流量変化時のよう
に外乱による湯側温度変化が小さい場合には、湯水量の
流量制御により安定した混合湯温が得られる。
【0007】しかしながら、一旦止水した後に再出湯す
る場合には、熱交換器2内の湯温が止水時に下降してく
るため、図7に示すように、再出湯時に湯側温度Thは
急激に変化する。この湯側温度Thの変化量は、止水時
間が長くなるほど大きくなり、フィードバックゲインま
たは前記比例定数Kfの値が小さいと、混合湯温Tmが
湯側温度Thの変化に追従して変化してしまう。つまり
、再出湯開始直後には、湯水混合路6内の混合湯温Tm
が設定湯温Tsよりも低下しているので、湯水量調節器
10は一旦閉側に動き、その後混合湯温Tmの温度上昇
に伴って湯水量調節器10が開側に動かされる。この結
果、再出湯時に混合湯温Tmを設定湯温Tsに制御する
ことが困難になり、図7に示すように混合湯温Tmのオ
ーバシュートやアンダーシュートが顕著になるという問
題があった。
【0008】一方、湯側温度Thが比較的安定している
状態で、再出湯時のオーバーシュートやアンダーシュー
トを小さくするためフィードバックゲインまたは前記係
数Kfの値を大きくし過ぎると、制御スピードλを変化
させてから混合湯温Tmに変化が表われるまでの系の遅
れにより、混合湯温Tmに図6のようなハンチングが発
生し、湯水混合システムの使い勝手が極めて悪くなると
いう問題があった。
【0009】本発明は、叙上の従来例の問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、湯側温
度の安定時あるいは急変時のいずれの場合も、安定した
混合湯温の混合湯を供給することができ、使い勝手の良
好な湯水混合温度制御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の湯水混合温度制
御装置は、高温湯を供給する湯供給部と、水を供給する
水供給部と、湯供給部の湯と水供給部の水を混合する湯
水混合部と、混合湯温の設定値を入力する湯温設定器と
、混合湯温を検出する手段と、湯供給部から供給される
湯の温度を検出する湯側温度検出手段と、湯水の混合比
を調節する湯水量調節手段と、湯供給部の湯と水供給部
の水を混合して設定温度の混合湯を出湯させるように湯
水量調節手段をフィードバック制御する制御部とからな
る湯水混合システムにおいて、前記制御部が、前記湯側
温度検出手段の検出温度の変化速度が大きい場合には前
記湯水量調節手段の制御スピードを大きくし、該変化速
度が小さい場合には湯水量調節手段の制御スピードを小
さくするように、前記湯水量調節手段を制御するもので
あることを特徴としている。
【0011】この湯水混合温度制御装置における制御部
は、前記湯側温度の変化速度が所定値よりも小さい場合
には制御スピードを前記温度偏差の大きさに比例させ、
前記湯側温度の変化速度が所定値よりも大きい場合には
制御スピードを当該湯側温度の変化速度に比例させて、
湯水量調節手段を制御するものとすることができる。
【0012】また、前記制御部は、その制御スピードを
前記湯側温度の変化速度及び前記湯温偏差の積の大きさ
に比例させて湯水量調節手段を制御するものとしてもよ
い。
【0013】
【作用】本発明にあっては、前記湯側温度検出手段の検
出温度の変化速度が大きい場合には湯水量調節器の制御
スピードを大きくし、該変化速度が小さい場合には湯水
量調節器の制御スピードを小さくしているので、湯側温
度に急激な変動が生じても、混合湯温の変動をできるだ
け小さく抑えることができる。この結果、止水後の再出
湯時のように湯側温度が急変する場合には、混合湯温が
設定温度に等しくなるよう大きな制御スピードで湯水量
調節手段を制御することができ、出湯温度(混合湯温)
のオーバシュートやアンダーシュートを抑えた安定な出
湯温度で給湯させることができる。また、湯側温度の安
定時には、制御部による湯水量調節器の制御スピードが
小さくなるので、混合湯温にハンチングが発生しにくく
、湯水混合システムの使い勝手を良好にすることができ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図に基づいて詳
述する。本発明の湯水混合温度制御装置も、従来例と同
様、例えば図4に示したような湯水混合システムに用い
ることができるので、図4の湯水混合システム及びその
番号を引用して本発明の実施例を説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例に係る湯水混合
温度制御装置の構成を示すブロック図である。制御部1
3は、疑似湯温設定部15、湯側制御部16及び水側制
御部17から構成されている。疑似湯温設定部15には
湯温設定器14が接続されており、湯温設定器14から
設定湯温Tsが入力されると、疑似湯温設定部15では
、設定湯温Tsよりも高温の疑似設定湯温Tp(>Ts
)が設定される。
【0016】湯側制御部16には疑似湯温設定部15、
流量検出器7及び湯側温度検出器8が接続されており、
湯側制御部16はガス比例弁12に制御信号を出力する
ことによりガスバーナ11の燃焼量を調整し、疑似設定
湯温Tpと等しくなるよう湯側温度Thをフィードバッ
ク制御している。すなわち、湯側制御部16は、流量検
出器7で検出された水量が所定値以上になると、湯側温
度検出器8から入力された湯側温度Thに基づき、熱交
換器2からの出湯温度(湯側温度)Thが疑似設定湯温
Tpと等しくなるよう、ガス比例弁12を制御している
。あるいは、例えば特開昭61−101745号公報に
示されるように水温Tcを推定し、流量検出器7から入
力された通過水量qhとに基づきフィードフォワード制
御するようにしてもよい。
【0017】また、水側制御部17には湯温設定器14
、湯側温度検出器8及び混合湯温検出器9が接続されて
おり、水側制御部17は水バイパス路4に設けられた湯
水量調節器10に制御信号を出力することにより水バイ
パス路4を通過する水量qhを調整し、設定温度Tsと
等しくなるよう混合温度Tmをフィードバック制御して
いる。
【0018】水側制御部17の制御動作を詳しく説明す
ると、水側制御部17では、湯側温度Thの変化速度d
Th/dt(湯側温度の時間微分量)を制御情報として
用いており、変化速度dTh/dtが所定値Vよりも小
さい場合には、 λ=Ka(Ts−Tm)              
    ……■に従って、湯水量調節器の制御スピード
λ(例えば、湯水量調節器である流量調整弁の弁の移動
スピードや弁駆動モータの回転スピード等) を制御し
、変化速度dTh/dtが所定値V以上の場合には、 λ=Kb(dTh/dt)             
 ……■に従って、湯水量調節器の制御スピードλを制
御している。
【0019】従って、湯側温度Thが比較的安定してい
て、変化速度dTh/dtが小さい場合には、■式によ
って混合湯温Tmが制御されるので、Kaの値を適当な
大きさに選んであれば、混合湯温Tmがハンチングを起
こさないよう小さな制御スピードで湯水量調節器10を
制御することができ、安定した混合湯温Tmを得ること
ができる。これに対し、再出湯時のように湯側温度Th
が外的な要因によって急激な変化をきたしている場合に
は、■式によって混合湯温Tmが制御され、しかも変化
速度(dTh/dt)の大きさに比例して制御スピード
λが変化するので、図2に示すように、混合湯温Tmの
オーバシュートやアンダーシュートを小さくして混合湯
温Tmを安定させることができる。
【0020】図3は、本発明の別な実施例の構成を示す
ブロック図である。この実施例では、水側制御部17は
、湯側温度Thの変化速度dTh/dtの如何にかかわ
らず、 λ=Kc(dTh/dt)(Ts−Tm)      
……■に従って、湯水量調節器10の制御スピードλを
制御している。
【0021】この■式によれば、変化速度dTh/dt
が小さい場合には、Kc(dTh/dt)を係数とみな
すことができ、制御スピードλは(Ts−Tm)に従っ
て変化する。また、変化速度Th/dtが大きい場合に
は、制御スピードλは■式中の(dTh/dt)の項に
よって優勢に変化させられる。この結果、この実施例で
も、第一の実施例と同様な効果を得ることができ、湯側
温度Thが比較的安定している時も再出湯時も混合湯温
Tmを安定させることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、湯側温度の変化速度に
応じて湯水量調節器の制御スピードを変えることができ
る。すなわち、止水後の再出湯時のように湯側温度が急
変する場合には、混合湯温が設定温度に等しくなるよう
大きな制御スピードで湯水量調節手段を制御することが
でき、出湯温度(混合湯温)のオーバシュートやアンダ
ーシュートを抑えた安定な出湯温度で給湯させることが
できる。これに対し、湯側温度の安定時には、制御部に
よる湯水量調節器の制御スピードが小さくなるので、混
合湯温にハンチングが発生しにくく、湯水混合システム
の使い勝手を良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】同上の作用説明図である。
【図3】本発明の別な実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】湯水混合システムの概略構成図である。
【図5】従来例の湯水混合温度制御方法を説明する図で
ある。
【図6】従来の制御方法による欠点を説明する図である
【図7】従来の制御方法による別な欠点を説明する図で
ある。
【符号の説明】
3    湯供給路 4    水バイパス路 6    湯水混合路 8    湯側温度検出器 9    混合湯温検出器 10  湯水量調節器 13  制御部 14  湯温設定器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  高温湯を供給する湯供給部と、水を供
    給する水供給部と、湯供給部の湯と水供給部の水を混合
    する湯水混合部と、混合湯温の設定値を入力する湯温設
    定器と、混合湯温を検出する手段と、湯供給部から供給
    される湯の温度を検出する湯側温度検出手段と、湯水の
    混合比を調節する湯水量調節手段と、湯供給部の湯と水
    供給部の水を混合して設定温度の混合湯を出湯させるよ
    うに湯水量調節手段をフィードバック制御する制御部と
    からなる湯水混合システムにおいて、前記制御部が、前
    記湯側温度検出手段の検出温度の変化速度が大きい場合
    には前記湯水調節手段の制御スピードを大きくし、該変
    化速度が小さい場合には湯水調節手段の制御スピードを
    小さくするようにしたものであることを特徴とする湯水
    混合温度制御装置。
  2. 【請求項2】  前記制御部が、前記湯側温度の変化速
    度が所定値よりも小さい場合には制御スピードを前記温
    度偏差の大きさに比例させ、前記湯側温度の変化速度が
    所定値よりも大きい場合には制御スピードを当該湯側温
    度の変化速度に比例させて、湯水量調節手段を制御する
    ものであることを特徴とする請求項1に記載の湯水混合
    温度制御装置。
  3. 【請求項3】  前記制御部が、その制御スピードを前
    記湯側温度の変化速度及び前記湯温偏差の積の大きさに
    比例させて湯水量調節手段を制御するものであることを
    特徴とする請求項1に記載の湯水混合温度制御装置。
JP41454890A 1990-12-25 1990-12-25 湯水混合温度制御装置 Pending JPH04251152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41454890A JPH04251152A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 湯水混合温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41454890A JPH04251152A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 湯水混合温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04251152A true JPH04251152A (ja) 1992-09-07

Family

ID=18523013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41454890A Pending JPH04251152A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 湯水混合温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04251152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245895A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Paloma Co Ltd 給湯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220112A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220112A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245895A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Paloma Co Ltd 給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623936B2 (ja) 湯水混合装置
JPH04251152A (ja) 湯水混合温度制御装置
JPS58158444A (ja) 流体加熱制御装置
JP2513092B2 (ja) バイパスミキシング制御方式
JPH01118034A (ja) 湯水混合装置
JPS6231231B2 (ja)
JP2584196B2 (ja) 給湯制御装置
JPH03186150A (ja) 給湯制御装置
JPS6319480A (ja) 湯水混合制御装置
JP2590503B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2958543B2 (ja) 給湯制御装置
JP3067498B2 (ja) 給湯器
JP3134542B2 (ja) 給湯制御方法
JP3033415B2 (ja) 給湯制御装置
JP2897638B2 (ja) 給湯器
JPH0642172B2 (ja) 湯水混合装置
JPH04238510A (ja) 湯水混合水栓装置
JPH04314835A (ja) アルミニウム溶解炉の湯温制御装置
JP2817306B2 (ja) 湯水混合装置
JPH0694299A (ja) 給湯装置
JP3067418B2 (ja) 給湯器の制御方法
JP3326923B2 (ja) 給湯制御装置
JPH0560385A (ja) バイパスミキシング方式の給湯装置
JPS5974425A (ja) 給湯制御装置
JPH06147641A (ja) 湯水混合制御装置