JPH04250987A - 車両のための緊急脱出用道具の保持ケース - Google Patents
車両のための緊急脱出用道具の保持ケースInfo
- Publication number
- JPH04250987A JPH04250987A JP3247583A JP24758391A JPH04250987A JP H04250987 A JPH04250987 A JP H04250987A JP 3247583 A JP3247583 A JP 3247583A JP 24758391 A JP24758391 A JP 24758391A JP H04250987 A JPH04250987 A JP H04250987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- seat belt
- holding case
- emergency escape
- emergency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/32—Devices for releasing in an emergency, e.g. after an accident ; Remote or automatic unbuckling devices
- B60R2022/328—Devices for releasing in an emergency, e.g. after an accident ; Remote or automatic unbuckling devices comprising means for cutting the belt
Landscapes
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
車両に搭載されて、当該車両に緊急事態等が発生したと
きに、乗員が車両のガラスを割って脱出する際等に使用
される緊急脱出用道具を保持するケースに関し、特に車
両のシートベルトへ簡単に装着し得る車両のための緊急
脱出用道具の保持ケースに関するもである。
離れた山岳地や海岸付近を車両によって通行できるよう
になってきている。また、そのためにトンネル内を走る
道路も増加してきている。従って、このような人里離れ
た道路を走行していた車両がもし事故にあった場合、乗
員は自らの力で当該車両を脱出しなければならない。特
に、人里離れたトンネル内で車両事故が発生した場合、
あるいは高速道路等での追突事故が発生した場合等にお
いて生ずる車両火災から逃れたり、その事故発生を後続
の車両等に緊急に知らせたりしなければならないもので
あり、このような際には事故車両から緊急に脱出しなけ
ればならない。
事故状況によってはドアが開かなくなることがあり、乗
員はドアから出られないことも有り得る。また、車両の
乗員に対してはシートベルト着用が義務付けられている
が、車両事故の状況によってはこのシートベルトが簡単
に外れないことも有り得る。このような場合に緊急脱出
するためには、まずシートベルトを切断して身体を自由
にし、車両の窓ガラスを割らなければならない。
として、シートベルトを切断するためのハサミ、窓ガラ
スを割るためのハンマー、或はハサミとハンマーが一体
となった道具等があり、このような緊急脱出用道具を常
時車両内に保管しておかなければならない。
にはぜひ必要なものであっても緊急時以外には邪魔物で
しかないため、平常時における車両の運転或は乗員の乗
降等の邪魔にならないように緊急脱出用道具を保管する
必要がある。さらに、平常時に車両内において他の邪魔
にならないよう保管するばかりでなく、緊急時に、例え
ばシートベルトによって乗員の体が固定されてしまって
いても確実に乗員の手が緊急脱出用道具に届くよう保管
しなければならない。
な経緯に基づいてなされたものであり、その解決しよう
とする課題は、平常時の車両内において他の邪魔になら
ないよう、しかも緊急時に乗員の手が確実に届くよう緊
急脱出用道具を車両内に保管するために、車両のシート
ベルトに対して緊急脱出用道具を保持することである。
急脱出用道具を車両のシートベルトに対して保持して、
平常時には何ら邪魔にならず、しかも緊急時には乗員が
直ちに取り出し得るよう緊急脱出用道具を車両内に保管
することができる車両のための緊急脱出用道具の保持ケ
ースを、簡単な構造によって提供することである。
めに本発明の採った手段は、実施例において使用する符
号を付して説明すると、「車両のための緊急脱出用道具
80を車両のシートベルト50に対して保持するケース
であって、平板状に形成された基部10と、この基部1
0の一方の面に緊急脱出用道具80を挟持する挟持部2
0と、基部10の他方の面にシートベルト50を挿入す
る切り欠き40を設けた挿通部30とを有することを特
徴とする車両のための緊急脱出用道具80の保持ケース
100」である。
る車両のための緊急脱出用道具80の保持ケース100
の作用を説明するのであるが、保持される緊急脱出用道
具80として、ハンマー60とハサミ70が各々個別の
ものであっても、ハンマー60とハサミ70が一体とな
るものであっても保持ケース100の作用は同様である
ので、ここでは、図4に示すように、ハンマー60の握
り部61内にハサミ70が収納されてハンマー60とハ
サミ70とが一体となる緊急脱出用道具80を保持する
保持ケース100の作用を、緊急脱出用道具80の使用
態様とともに以下に詳細に説明する。
すように、平板状に形成された基部10を有しており、
この基部10の一方の面に緊急脱出用道具80を挟持す
る挟持部20と、他方の面にシートベルト50を挿通す
る挿通部30とを有する構造となっている。
図7に示すように、平常時にはハンマー60の握り部6
1内にハサミ70を収納した状態となる緊急脱出用道具
80をその挟持部20に挟持することによって保持し、
車両のシートベルト50の一部に装着するものである。 すなわち、この保持ケース100に緊急脱出用道具80
を保持して、図8に示すように、この保持ケース100
をシートベルト50の使用の邪魔にならない部分(一般
にはシートベルト50のバックルとは反対側の固定部側
が有利である)に装着すれば、緊急脱出用道具80が周
囲の邪魔になることはないのである。
用道具80を保持する際には、保持ケース100の挟持
部20に緊急脱出用道具80を強制的に押し込めば挟持
部20が緊急脱出用道具80を挟持することによって保
持することとなり、この保持ケース100は簡単に緊急
脱出用道具80を保持し得るものである。また、この保
持ケース100をシートベルト50へ装着する際には、
保持ケース100の挿通部30に設けられた切り欠き4
0からシートベルトを挿入すれば挿通部30にシートベ
ルトを挿通することができ、この保持ケース100は簡
単にシートベルト50へ装着し得るものである。
場合には、事故の衝撃によりシートベルト50に装着し
た保持ケース100に慣性力が働き、保持ケース100
はシートベルト50の上方へと移動する。つまり、当該
車両の事故時には、自然に保持ケース100が乗員の手
元に寄ってくるのである。これは、この保持ケース10
0が、その挿通部30を利用してシートベルト50に単
に挿通されているだけのものであるからであるが、通常
時にこの保持ケース100は、シートベルト50の下端
側に装着されたままとなっているのである。
開かず、そのままでは脱出が困難となった場合には、乗
員すなわち使用者は緊急脱出用道具80をこの保持ケー
ス100から外すのである。この場合、緊急脱出用道具
80は、保持ケース100の挟持部20によって単に挟
持されているのみであるから、使用者は緊急脱出用道具
80を強制的に引くことにより、緊急脱出用道具80は
この保持ケース100から容易に外されるのである。そ
して、図9に示すように、緊急脱出用道具80を使用し
て車両のガラス51を破壊するのである。
者が窓から出られるようにするのであるが、このとき、
シートベルト50自体が外れなくなっていることも有り
得る。そのような場合には、緊急脱出用道具80を構成
しているハンマー60の握り部61内に収納してあった
ハサミ70を取り出すのである。
、使用者は、図11あるいは図12に示すように、シー
トベルト50を切断してその自由を確保するのである。 なお、場合によっては、衣服52の一部をも切断しなけ
ればならないことがあるが、そのような場合には、例え
ば図10に示すように、当該ハサミ70を使用して切断
すればよいのである。
自由になった使用者は、先に破壊しておいたガラス60
から車外へ脱出すればよいのである。
道具80の保持ケース100を、図面に示した実施例に
従って詳細に説明する。
すように、平板状に形成された基部10と、この基部1
0の一方の面に緊急脱出用道具80を挟持する挟持部2
0と、他方の面にシートベルト50を挿通する挿通部3
0とを有する構造となっており、基部10、挟持部20
及び挿通部30は合成樹脂あるいは合成ゴム(ポリプロ
ピレン或はABS樹脂等)により一体的に成形されてい
る。そして、挿通部30には、シートベルト50を挿入
するための切り欠き40が設けられている。
ように、緊急脱出用道具80を構成するハンマー60の
握り部61及びハンマー部62を挟持する。ここで、緊
急脱出用道具80を確実に保持するために、挟持部20
の挟持側先端には突起が設けられており、また、緊急脱
出用道具80を脱着し易くするために、その突起には緊
急脱出用道具80の脱着方向に傾斜が設けられている。
を構成するハンマー60の握り部61及びハンマー部6
2の両方を必ずしも挟持するものでなく、握り部61或
はハンマー部62のいずれか一方、或はハンマー部62
の握り部61以外の柄の部分を挟持するものであっても
よく、また、緊急脱出用道具80としてハンマー60或
はハサミ70の各々個別の道具を挟持するものであって
もよい。
かに広い幅(51〜52mm)としてある。これは、シ
ートベルト50の幅が50mmと定められているためで
あり、これにより、この保持ケース100は全ての車両
のシートベルト50に装着可能となるのである。
0に装着する際には、挿通部30に設けられた切り欠き
40からシートベルト50を挿入してこれを挿通部内に
て広げることにより挿通部30にシートベルト50を挿
通し保持ケース100をシートベルト50に装着する。 ここで、切り欠き40の断面形状はR形状としてあり、
容易にシートベルト50を挿入し得るようにしてある。 また、逆にシートベルト50に装着した保持ケース10
0をシートベルト50から外す際には、切り欠き40の
断面形状がR形状としてあるため、容易に切り欠き40
からシートベルト50を抜き出し得、簡単にシートベル
ト50から保持ケース100を取り外すことができるの
である。なお、本実施例においては、切り欠き40が挿
通部30の中央近傍に設けられているが、これに限らず
、例えば挿通部30の一方の側縁を開口させ、切り欠き
40を挿通部30の側縁に設けたものであってもよい。 この場合、保持ケース100に対するシートベルト50
の挿入は、挿入部30の開口方向より行われる。
ための緊急脱出用道具の保持ケースは、その一方の面の
挟持部にて緊急脱出用道具を容易に保持或は取り外しで
き、他方の面の挿通部にてシートベルトへ容易に装着或
は取り外しができる。すなわち、この保持ケースを使用
すれば、緊急脱出用道具をシートベルトに対して保持す
ることができ、平常時の車両内において何ら他の邪魔に
なることなく、しかも緊急時には乗員が直ちに取り出し
使用し得るように緊急脱出用道具を車両内に保管するこ
とができるのである。
図である。
示した分解斜視図である。
スの平面図である。
トベルトに対して緊急脱出用道具を保持した状態を示す
部分斜視図である。
。
る。
る。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 車両のための緊急脱出用道具を車両の
シートベルトに対して保持するケースであって、平板状
に形成された基部と、この基部の一方の面に前記緊急脱
出用道具を挟持する挟持部と、前記基部の他方の面に前
記シートベルトを挿入する切り欠きを設けた挿通部とを
有することを特徴とする車両のための緊急脱出用道具の
保持ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3247583A JPH0753351B2 (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 車両のための緊急脱出用道具の保持ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3247583A JPH0753351B2 (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 車両のための緊急脱出用道具の保持ケース |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2403515A Division JPH0753350B2 (ja) | 1990-12-19 | 1990-12-19 | 緊急脱出用ハンマー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04250987A true JPH04250987A (ja) | 1992-09-07 |
JPH0753351B2 JPH0753351B2 (ja) | 1995-06-07 |
Family
ID=17165667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3247583A Expired - Lifetime JPH0753351B2 (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 車両のための緊急脱出用道具の保持ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0753351B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0656404U (ja) * | 1993-01-15 | 1994-08-05 | 厚祉 福田 | 生命救命具 |
JP3005743U (ja) * | 1994-06-28 | 1995-01-10 | 株式会社芋谷工業 | 自動車用窓ガラス割り具 |
-
1991
- 1991-09-26 JP JP3247583A patent/JPH0753351B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0656404U (ja) * | 1993-01-15 | 1994-08-05 | 厚祉 福田 | 生命救命具 |
JP3005743U (ja) * | 1994-06-28 | 1995-01-10 | 株式会社芋谷工業 | 自動車用窓ガラス割り具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0753351B2 (ja) | 1995-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10214170B2 (en) | Seatbelt mounted combination cutter and glass break tool | |
US4592467A (en) | Device installed in passenger cars for smashing windows after traffic accidents | |
US4680861A (en) | Seatbelt cutter | |
US5088161A (en) | Seat belt safety clip | |
US5960903A (en) | Driver restraint device for an industrial truck | |
JP4807878B2 (ja) | タングおよびこれを用いたシートベルト装置 | |
JP2719666B2 (ja) | 緊急脱出用刃付ハンマ | |
JP2585184B2 (ja) | 緊急脱出用ハンマー | |
JPH04250987A (ja) | 車両のための緊急脱出用道具の保持ケース | |
EP0768963B1 (en) | Rescue knife, especially for seat belts | |
JPH06179179A (ja) | 緊急脱出用ハンマー | |
ATE141869T1 (de) | Sicherheitsgurtsystem insbesondere für kraftfahrzeuge | |
JPH0727096Y2 (ja) | 緊急脱出用ハンマー | |
KR20140049112A (ko) | 차량 사고시 비상 탈출용 도구 | |
JPH11188660A (ja) | 窓ガラス破壊装置 | |
JP2550632Y2 (ja) | 緊急脱出用ハンマー | |
KR100384026B1 (ko) | 유아용 시트벨트 앵커 캡 어셈블리의 슬라이딩식 캡 구조 | |
JP2524509Y2 (ja) | シートベルトカッター | |
KR100502629B1 (ko) | 절단구를 구비한 차량용 안전벨트 버클 | |
KR20230060911A (ko) | 비상 시 차량 탈출용 어시스트 그립 | |
KR960005622Y1 (ko) | 자동차 도난방지기에 마련된 안전벨트 절단용 칼 | |
KR100229743B1 (ko) | 자동차의 시트 벨트 텅 플레이트 | |
GB2264080A (en) | Seatbelt cutter | |
KR0126977Y1 (ko) | 긴급장비 겸용 변속레버 | |
KR20240001026U (ko) | 안전벨트를 이용한 유리 파손장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607 Year of fee payment: 16 |