JPH04250854A - メタクロレインの気相酸化によるメタクリル酸製造用の触媒組成物 - Google Patents

メタクロレインの気相酸化によるメタクリル酸製造用の触媒組成物

Info

Publication number
JPH04250854A
JPH04250854A JP3167890A JP16789091A JPH04250854A JP H04250854 A JPH04250854 A JP H04250854A JP 3167890 A JP3167890 A JP 3167890A JP 16789091 A JP16789091 A JP 16789091A JP H04250854 A JPH04250854 A JP H04250854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrolein
methacrylic acid
phase oxidation
production
gas phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3167890A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Heinz Boehning
カール−ハインツ ベーニンク
Gerd Duembgen
ゲルト デュンプゲン
Ulrich Hammon
ハモン ウルリッヒ
Richard Krabetz
リヒャルト クラベッツ
Franz Merger
フランツ メルガー
Matthias Dr Schwarzmann
マティアス シュヴァルツマン
Fritz Dr Thiessen
フリッツ ティーセン
Herbert Vogel
ヘルベルト フォーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04250854A publication Critical patent/JPH04250854A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • B01J27/198Vanadium
    • B01J27/199Vanadium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は式I:
【0002】
【化2】
【0003】[式中X1はカリウム、ルビジウム及び/
又はセシウムであり、X2は銅及び/又は銀であり、X
3はセリウム、ホウ素、ジルコニウム、マンガン及び/
又はビスマスであり、aは0.5〜3.0、bは0.0
1〜3.0、cは0.2〜3.0、dは0.01〜2.
0、eは0〜2.0、fは0.01〜2.0、gは0〜
1.0、hは0.001〜0.5であり、nはI中の酸
素以外の元素の価標及び含量により決まる数値である]
で表わされる組成物に関する。
【0004】本発明は、式Iの組成物を製造する方法及
びメタクロレインの接触的気相酸化によりメタクリル酸
を製造するための触媒としてのその使用に関する。
【0005】
【従来の技術】欧州特許(EP−A)第266733号
の発明は、式II:
【0006】
【化3】
【0007】[式中X4はカリウム、ルビジウム、セシ
ウム及び/又はタリウムであり、X5はセリウム、ホウ
素、ジルコニウム、マンガン、ビスマス、タングステン
、マグネシウム、クロム、錫、タンタル及び/又はカド
ミウムであり、X6はアンチモン及び/又は鉄であり、
X7は硫黄、珪素、セレニウム、スカンジウム及び/又
はガリウムであり、a′は0.1〜3であり、b′は0
.01〜3であり、c′は0.01〜3であり、d′は
0.01〜3であり、e′は0〜5であり、f′は0.
1〜5であり、g′は0.01〜3であり、h′は0.
001〜5であり、n′はII中の酸素以外の元素の価
標及び含量に依り決る数値である]で表わされる組成物
に関する。
【0008】欧州特許(EP−A)第51348号の発
明は、式III:
【0009】
【化4】
【0010】[式中X8はカリウム、ルビジウム及び/
又はセシウムであり、X2は銀、バリウム、ランタン、
ガリウム、アルミニウム、カドミウム、チタン、タンタ
ル、水銀、鉛及び/又は亜鉛であり、X10は硫黄、マ
ンガン、鉄、コバルト、ニッケル、ストロンチウム、イ
ンジウム、タンタル、ゲルマニウム及び/又はベリリウ
ムであり、a″は0.1〜3.0であり、b″は0.1
〜2.0であり、c″は0.1〜3.0であり、d″は
0.1〜2.0であり、g″は0.01〜2.0であり
、h″は0〜2.0であり、n″はIII中の酸素以外
の元素の価標及び含分に依り決まる数値である]で表わ
される組成物に関する。
【0011】組成物(II)及び(III)は、特に、
メタクロレインの接触的気相酸化によりメタクリル酸を
製造するための触媒として推奨されている。しかしなが
ら、これら組成物(II)及び(III)の欠点は、こ
れらを、メタクロレインの接触的気相酸化によりメタク
リル酸を製造するための触媒として使用する際に、メタ
クロレインがメタクリル酸に変換される選択率が完全に
満足しうるものではないことである。
【0012】欧州特許(EP−A)第102688号の
発明は、同様に、メタクロレインの酸化によりメタクリ
ル酸を製造するための触媒として好適である組成物に関
する。しかしながら、この組成物の欠点はこれらがいず
れの場合にも毒性元素である砒素の存在を必要とするこ
とである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、殊に
、メタクロレインの気相酸化によりメタクリル酸を製造
するための触媒として好適であり、使用の際に、メタク
ロレインをメタクリル酸に増大された選択率で変換し、
更に低められた毒性を有する組成物を提供することであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】この課題は、式Iの組成
物により達成されることを発見した。有利な組成物Iは
、式中のhが0.03〜0.5であり、かつ/又はgが
0以外の有利に0.04〜1であるものである。新規組
成物Iは、慣用法で得ることができる。これらは、例え
ばそれを構成している元素の好適な塩を溶解又は懸濁に
より水性媒体中に微細に分散させ、必要な場合には高め
られた温度で、かつ酸又は塩基を添加して混合し、混合
物を蒸発乾涸させ、生じる組成物を成形し、かつ通例1
80〜480℃有利に350〜450℃で空気流中で又
は不活性気体例えばN2又はCO2中で焼成することよ
り成る。この新規組成物は、担体不含の触媒として使用
するための形で製造されており、その有利な形状は、外
径及び長さ4〜10mm及び壁の厚さ1〜3mmを有す
る中空円筒である。その焼成は数工程で、種々の温度で
かつ/又は種々の圧力で実施することができる。従って
、例えば第1工程で200〜260℃で空気下に、第2
工程は、窒素気下に420〜460℃で、第3工程は再
び空気下に350〜410℃で実施することができる。 前記製法で使用される元素の形は次のものである:アン
チモンは通常三酸化アンチモン、レニウムは例えば酸化
レニウム(VII)、モリブデンは有利にモリブデン酸
又はホスホモリブデン酸のアンモニウム塩、ホウ素は例
えばホウ酸、バナジウムは通例バナジウム酸アンモニウ
ム又は蓚酸バナジウム、燐は有利にオルト燐酸又は燐酸
二アンモニウム、硫黄は例えば硫酸アンモニウム、かつ
カチオン性金属は通例硝酸塩、酸化物、水酸化物、炭酸
塩、塩化物、ギ酸塩、蓚酸塩又は酢酸塩又はそれらの水
和物。出発物質の水性混合物に、焼成された触媒組成物
に基づき、有機化合物例えば窒素含有環状化合物即ちピ
リジン又は他のカルボン酸又はアルコールの1〜20重
量%を添加することができる。乾燥は、通常60〜18
0℃で実施され、この乾燥された組成物は慣用法例えば
打錠又は押出成形により成形することができ、これには
滑沢剤例えばグラファイト又はステアリン酸及び成形助
剤及び補強剤例えばガラス、アスベスト、炭化珪素又は
チタン酸カリウムを添加することができる。しかしなが
ら、この新規組成物は、コーティングされた触媒の形で
も使用でき、予め成形された担体に施与し、例えばメタ
クロレインの気相酸化によるメタクリル酸の製造のため
に適用され、この場合に、組成物は、担体に、例えば当
初水溶液又は水性懸濁液の形で適用し、引続き、乾燥及
び焼成することができるか又は焼成された粉末の形で、
結合剤と組み合せて適用することができる。もちろん、
この新規組成物は触媒として粉末の形で使用することも
できる。
【0015】この新規触媒を用いてメタクロレインを接
触的に気相酸化してメタクリル酸にすることは、慣用法
で実施することができる。この酸化のための酸素は、純
粋な形で又は例えば空気の形で使用することができる。 反応の大きい熱は、反応成分が不活性ガス例えばN2及
び/又は蒸気で稀釈するのが有利であることを意味する
。メタクロレイン:酸素:蒸気:不活性ガスの比は有利
に、1:1〜3:2〜20:3〜30、特に有利に1:
1〜3:3〜10:7〜18である。メタクロレインは
種々の方法で、例えばイソブチレン又はt−ブタノール
の気相酸化により得ることができる。西ドイツ特許(D
E−C)第875114号又は西ドイツ特許(DE−B
)第2855514号明細書に記載の方法で、液相での
、2級アミン及び酸の存在下で、プロパノールとホルム
アルデヒドとの縮合により得られるメタクロレインを使
用するのが有利である。気相酸化は、流動層中及び固定
層反応器中の双方で実施することができる。その管が円
筒状粒子の形の固定触媒組成物を有する多数管反応器中
で実施するのが有利である。この反応は通常、250〜
350℃で、通例1〜3バール下で、800〜1800
l(STP)/l/hの有利な合計空間速度で実施され
る。この条件下で反応器に1回通すことによるメタクロ
レイン変換率は、通常50〜80モル%である。詳細な
条件は、有利に、反応器へ1回通す際のメタクロレイン
変換率が60〜70モル%であるような特別な範囲内に
相互に調節するのが有利である。前記の接触的気相反応
における触媒としてこの新規組成物を使用すると、メタ
クロレイン空間速度が60l(STP)/l/hを越え
る際にもメタクリル酸形成の選択率は増大する。この新
規組成物はこの特性とその活性(これは、新規組成物の
例えば圧力、温度及び濃度の変化に対する非敏感性に反
映する)をその長期の使用期間にわたって保留すること
が重要である。しかしながら、記載の方法は、純粋なメ
タクリル酸を生ぜず、メタクリル酸をベースとして、通
例、少量の成分例えば酢酸、マレイン酸、フマル酸、シ
トラコン酸、アクリル酸及びギ酸及び相応するアルデヒ
ド及びケトン並びに未反応のメタクロレイン及び不活性
ガスを含有するガス混合物を生じ、これから引続きメタ
クリル酸を除去することが必要である。これは、慣用法
で即ち、40〜80℃に間接的及び/又は直接的に冷却
した後に、反応器排出ガスを水で洗いおとすことにより
実施でき、メタクリル酸の水溶液を生じ、これはなお少
量の僅少成分を含有しており、これからメタクリル酸を
有機溶剤での抽出により除去し、後者を蒸溜により分離
する。変換率、選択率及び滞留時間は次のように定義さ
れる。
【0016】
【数1】
【0017】
【実施例】a)  新規組成物B及び比較組成物Cの製
造B1:i)  モリブデン1モル当りカリウム0.0
3モルを含有するヘプタモリブデン酸・4水和物530
g、バナジン酸アンモニウム29.3g、硝酸セシウム
95g、45重量%オルト燐酸水106.5g、35重
量%硫酸アンモニウム水31.1g及び三酸化アンチモ
ン36.5gを50℃で水600g中に撹拌混入した。
【0018】ii) 次いで、この水性混合物を95℃
に加熱し、酸化レニウム2.4g及び硝酸銅(II)・
3水和物30.2gの溶液を添加し、混合物を同じ温度
で蒸発乾涸させた。次いで、生じる組成物を外径7mm
、長さ6mm及び内径3mmを有する中空円筒中に入れ
て成形し、380℃で空気流中で5時間焼成させた。生
じる円筒の粉末から得られた、CuKαエミッションを
用いるX−線回折ダイヤグラムは、2θ=105°、2
1.3°、26.2°(主最大)及び30.3°で最大
を示し、これらは、ホスホモリブデートバナデート−ヘ
テロポリ酸のセシウム塩に帰因されうる。
【0019】B2〜B15及びC1〜C6:これらの触
媒はB1と同様な方法で製造され、酸素の数を詳述せず
にその分子式を第1表に示した。その製造時に、亜鉛は
硝酸亜鉛・6水和物として、ビスマスは硝酸ビスマス・
5水和物として、ホウ素はホウ酸として、銀、マンガン
、ルビジウム及び付加的なカリウムは、硝酸塩として、
セリウムは硝酸セリウムと酸化セリウムとの当モル混合
物(セリウムに基づき)として、かつジルコニウムは酸
化物として、第1表中の分子式の化学当量に相応する量
で、水性混合物中に、第ii)工程で撹拌されている亜
鉛、ビスマス、銀及びマンガン及び第i)工程で他の元
素と共に導入した。
【0020】b)  a)からの成分B1〜B15及び
C1〜C6を気相触媒として使用する際のメタクリル酸
形成の選択率S この比較のために、a)からの中空円筒を粉砕し(算術
平均粒径1〜2mm)、管状反応器(内部直径10mm
、触媒100g、塩浴で冷却)中に充填し、これに、メ
タクロレイン    5容量% 酸素              9容量%水蒸気  
        25容量%及び 窒素            61容量%よりなるガス
混合物を270〜308℃で平均滞留時間3秒で、かつ
メタクロレイン装荷率0.11g/g/h(容量%のデ
ータは(STP)lに基づく)で通した。
【0021】生じるガスを40℃に冷却し、引続き水及
び50%酢酸水で洗浄した。次いで洗浄物をガスクロマ
トグラフィー及びポーラログラフィーにより分析し、メ
タクリル酸形成の選択率を結果から計算し、第1表に示
した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】c)  a)からの新規化合物を使用する
際の時間の関数としてのメタクリル酸形成の選択率Sc
1)管状反応器(鋼管、直径26mm、塩浴冷却)に、
触媒B3(中空円筒)1lを充填し、約290℃で、 メタクロレイン      5容量% 酸素              10容量%水蒸気 
           25容量%CO       
       1.2容量%CO2         
   1.4容量%及び メタノール        0.3容量%より成るガス
混合物を、メタクロレイン装荷率110g/l/h(容
量%データはlに基づく(STP))で通した。成分C
O、CO2及びメタノールは、通常、実際に未反応メタ
クロレインの再循環の結果として存在する僅少成分とみ
なされる。反応温度は作業時間の関数として変動させ、
メタクロレイン変換率は1回通過で60%に保持した。 Sは、120時間(291℃)の操作の後に85.7%
、1800時間(286℃)の後に88.3%及び36
00時間(287℃)の後に87.9%であった。
【0025】c2)  c1と同様であるが、B3の代
りに触媒B4を用いた。Sは120時間(289℃)の
後に86.1%、1728時間(283℃)の後に89
.5%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式I: 【化1】 [式中X1はカリウム、ルビジウム及び/又はセシウム
    であり、X2は銅及び/又は銀であり、X3はセリウム
    、ホウ素、ジルコニウム、マンガン及び/又はビスマス
    であり、aは0.5〜3.0、bは0.01〜3.0、
    cは0.2〜3.0、dは0.01〜2.0、eは0〜
    2.0、fは0.01〜2.0、gは0〜1.0、hは
    0.001〜0.5であり、nはI中の酸素以外の元素
    の価標及び含分に依り決まる数値である]で表わされる
    組成物。
JP3167890A 1990-07-12 1991-07-09 メタクロレインの気相酸化によるメタクリル酸製造用の触媒組成物 Withdrawn JPH04250854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4022212A DE4022212A1 (de) 1990-07-12 1990-07-12 Massen der allgemeinen formel mo(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)p(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)a(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)v(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)b(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)x(pfeil hoch)(pfeil hoch)1(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)c(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)x(pfeil hoch)(pfeil hoch)2(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)d(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)x(pfeil hoch)(pfeil hoch)3(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)e(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)s(pfeil hoch)(pfeil hoch)b(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)f(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)r(pfeil hoch)(pfeil hoch)e(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)g(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)s(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)h(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)o(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)n(pfeil abwaerts)
DE4022212.8 1990-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04250854A true JPH04250854A (ja) 1992-09-07

Family

ID=6410157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167890A Withdrawn JPH04250854A (ja) 1990-07-12 1991-07-09 メタクロレインの気相酸化によるメタクリル酸製造用の触媒組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5173468A (ja)
EP (1) EP0467144B1 (ja)
JP (1) JPH04250854A (ja)
DE (2) DE4022212A1 (ja)
ES (1) ES2060254T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521316A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 飽和および不飽和アルデヒドの不飽和カルボン酸への酸化のための触媒およびその製造方法と使用方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4132684A1 (de) * 1991-10-01 1993-04-08 Basf Ag Verfahren zur katalytischen gasphasenoxidation von methacrolein zu methacrylsaeure
IT1252093B (it) * 1991-11-26 1995-06-01 Eniricerche Spa Catalizzatore e procedimento per la deidrogenazione ossidativa di etano ad etilene
JP3209778B2 (ja) * 1992-01-22 2001-09-17 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸製造用触媒の調製法
US5550095A (en) * 1992-05-08 1996-08-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing catalyst used for synthesis of methacrylic acid
DE4302991A1 (de) * 1993-02-03 1994-08-04 Basf Ag Multimetalloxidmassen
US5583086A (en) * 1993-03-09 1996-12-10 Basf Aktiengesellschaft Cesium containing multimetal oxide catalyst compositions for the preparation of methacrolein by gas-phase-catalytic oxidation
DE4405059A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Multimetalloxidmassen
DE4405058A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Multimetalloxidmassen
DE4405060A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Multimetalloxidmassen
ES2133599T3 (es) * 1994-02-22 1999-09-16 Basf Ag Masas de oxidos multimetalicos.
DE4442346A1 (de) 1994-11-29 1996-05-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators, bestehend aus einem Trägerkörper und einer auf der Oberfläche des Trägerkörpers aufgebrachten katalytisch aktiven Oxidmasse
DE19611132A1 (de) * 1996-03-21 1997-09-25 Joachim Dr Pohl Heterogener Katalysator, seine Herstellung und seine Verwendung
DE19638249A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer katalytisch aktiven Multimetalloxidmasse
FR2756500B1 (fr) * 1996-12-03 1998-12-31 Atochem Elf Sa Systeme catalytique contenant de l'oxygene, du molybdene et du phosphore, et son application a l'oxydeshydrogenation d'acides carboxyliques satures ou de leurs esters, ainsi qu'a l'oxydation d'alcanes
FR2758278B1 (fr) * 1997-01-15 1999-02-19 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant un sulfure mixte et utilisation en hydroraffinage et hydroconversion d'hydrocarbures
GB9807142D0 (en) * 1998-04-02 1998-06-03 Bp Chem Int Ltd Catalyst and process utilising the catalyst
FR2780303B1 (fr) 1998-06-25 2000-07-28 Inst Francais Du Petrole Procede de sulfuration de catalyseurs en milieu reducteur et utilisation du catalyseur sulfure dans des reactions de raffinage ou d'hydroconversion
US6562752B2 (en) * 1998-06-25 2003-05-13 Institut Francais Du Petrole Metallic sulphide catalysts, processes for synthesising said catalysts and use thereof
ID28876A (id) * 1998-08-28 2001-07-12 Asahi Chemical Ind Proses untuk memproduksi katalis oksida untuk digunakan dalam memproduksi akrilonitril atau metakrilonitril dari propana dan isobutana
JP3702710B2 (ja) 1999-06-15 2005-10-05 住友化学株式会社 メタクリル酸製造用触媒およびメタクリル酸の製造方法
DE10232482A1 (de) 2002-07-17 2004-01-29 Basf Ag Verfahren zum sicheren Betreiben einer kontinuierlichen heterogen katalysierten Gasphasen-Partialoxidation wenigstens einer organischen Verbindung
US7115776B2 (en) 2002-07-18 2006-10-03 Basf Aktiengesellschaft Heterogeneously catalyzed gas-phase partial oxidation of at least one organic compound
US6958414B2 (en) 2002-12-16 2005-10-25 Basf Aktiengesellschaft Preparation of at least one organic compound by heterogeneously catalyzed partial gas-phase oxidation
US7524792B2 (en) * 2003-06-04 2009-04-28 Basf Aktiengesellschaft Preparation of catalytically active multielement oxide materials which contain at least one of the elements Nb and W and the elements Mo, V and Cu
US7589046B2 (en) * 2003-06-04 2009-09-15 Basf Aktiengesellschaft Thermal treatment of the precursor material of a catalytically active material
KR101175371B1 (ko) 2003-08-06 2012-08-20 바스프 에스이 하나 이상의 유기 화합물의 연속 불균일 촉매적 기체상부분 산화 수행 방법
EP1748839B1 (de) 2004-05-07 2020-04-01 Basf Se Verfahren zur strukturierten befüllung von kontaktrohren eines kontaktrohrbündels
DE102004025445A1 (de) 2004-05-19 2005-02-10 Basf Ag Verfahren zum Langzeitbetrieb einer heterogen katalysierten Gasphasenpartialoxidation wenigstens einer organischen Verbindung
US7439389B2 (en) 2005-03-01 2008-10-21 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing at least one organic target compound by heterogeneously catalyzed gas phase partial oxidation
US7732367B2 (en) 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649112B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Integrated plant for producing 2-ethyl-hexanol and methacrylic acid and a method based thereon
US7851397B2 (en) 2005-07-25 2010-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649111B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
WO2007017431A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-15 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von katalysatorformkörpern, deren aktivmasse ein multielementoxid ist
DE102006000996A1 (de) 2006-01-05 2007-07-12 Basf Ag Verfahren der heterogen katalysierten Gasphasen-Partialoxidation wenigstens einer organischen Ausgangsverbindung
EP1734030A1 (de) 2006-01-18 2006-12-20 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zum Langzeitbetrieb einer heterogen katalysierten partiellen Gasphasenoxidation einer organischen Ausgangsverbindung
WO2008058918A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-22 Basf Se Verfahren zum betreiben einer exothermen heterogen katalysierten partiellen gasphasenoxidation einer organischen ausgangsverbindung zu einer organischen zielverbindung
KR100915078B1 (ko) * 2006-12-01 2009-09-02 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로폴리산계 촉매 및 이의 제조방법
WO2008087116A1 (de) 2007-01-19 2008-07-24 Basf Se Verfahren zur herstellung von katalysatorformkörpern, deren aktivmasse ein multielementoxid ist
DE102007004961A1 (de) 2007-01-26 2008-07-31 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Katalysatorformkörpern, deren Aktivmasse ein Multielementoxid ist
DE102007017080A1 (de) 2007-04-10 2008-10-16 Basf Se Verfahren zur Beschickung eines Längsabschnitts eines Kontaktrohres
DE102007025869A1 (de) 2007-06-01 2008-07-03 Basf Se Verfahren der Wiederbeschickung der Reaktionsrohre eines Rohrbündelreaktors mit einem neuen Katalysatorfestbett
DE102007028332A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Verfahren zum Beschicken eines Reaktors mit einem Katalysatorfestbett, das wenigstens ringförmige Katalysatorformkörper K umfasst
DE102007028333A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Verfahren zum Einbringen einer wenigstens einer Produktionscharge von ringförmigen Schalenkatalysatoren K entnommenen Teilmenge in ein Reaktionsrohr eines Rohrbündelreaktors
DE102008040094A1 (de) 2008-07-02 2009-01-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines oxidischen geometrischen Formkörpers
DE102008040093A1 (de) 2008-07-02 2008-12-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines ringähnlichen oxidischen Formkörpers
DE102008054586A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von geometrischen Katalysatorformkörpern K
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US8722940B2 (en) 2012-03-01 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
DE102012012510B4 (de) 2012-06-22 2018-12-06 Clariant International Ltd. Graphithaltiger Katalysatorformkörper, dessen Herstellverfahren sowie Verwendung
DE102014203725A1 (de) 2014-02-28 2015-09-03 Basf Se Oxidationskatalysator mit sattelförmigem Trägerformkörper

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180678A (en) * 1962-05-14 1965-04-27 Mccabe Donald Lee Therapeutic or walking exercising vehicle
US4042533A (en) * 1976-06-07 1977-08-16 The Standard Oil Company Producing unsaturated aliphatic acids
US4101448A (en) * 1976-05-14 1978-07-18 The Standard Oil Company Catalyst compositions especially useful for preparation of unsaturated acids
JPS5924140B2 (ja) * 1977-10-31 1984-06-07 日本化薬株式会社 メタクリル酸の製造法及び触媒
JPS552619A (en) * 1978-06-21 1980-01-10 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of methacrylic acid and catalyst
US4212767A (en) * 1978-10-17 1980-07-15 Air Products And Chemicals, Inc. Method of preparing an oxidation catalyst containing a molybdate anion
US4301031A (en) * 1980-08-05 1981-11-17 The Standard Oil Company Methacrolein oxidation catalysts
CA1199905A (en) * 1982-06-07 1986-01-28 William J. Kennelly Catalyst compositions and their use for the preparation of unsaturated carboxylic acids
DE3308625A1 (de) * 1983-03-11 1984-09-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren und katalysator zur herstellung von methacrylsaeure
DE3772655D1 (de) * 1986-01-08 1991-10-10 Mitsubishi Rayon Co Herstellung von methakrylsaeure und katalysatoren dazu.
JPH0753686B2 (ja) * 1986-10-27 1995-06-07 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸の製造法
DE3844087A1 (de) * 1988-12-28 1990-07-05 Basf Ag Verfahren zur herstellung von methacrylsaeure durch oxidation von methacrolein
JP2720215B2 (ja) * 1989-10-25 1998-03-04 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸製造用触媒の調整法
JP3101821B2 (ja) * 1990-02-15 2000-10-23 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPH03238051A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル酸製造用触媒の調製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521316A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 飽和および不飽和アルデヒドの不飽和カルボン酸への酸化のための触媒およびその製造方法と使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2060254T3 (es) 1994-11-16
EP0467144B1 (de) 1993-09-29
EP0467144A1 (de) 1992-01-22
DE59100424D1 (de) 1993-11-04
US5173468A (en) 1992-12-22
DE4022212A1 (de) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04250854A (ja) メタクロレインの気相酸化によるメタクリル酸製造用の触媒組成物
US5221767A (en) Compositions of the formula Mo12 Pa Vb X1 c X2 d X3 e Sbf Reg Sh On
KR890000517B1 (ko) 메타크롤레인 합성용 촉매
JP4185217B2 (ja) 複合酸化物触媒、並びに(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸の製造方法
JP3214975B2 (ja) アンモ酸化触媒組成物および製造方法
JP5031946B2 (ja) アクロレインへのプロペンの接触気相酸化の方法
US5658842A (en) Ammoxidation catalyst composition, and process for producing acrylonitrile or methacrylonitrile using the same
KR20000077206A (ko) 불포화 알데히드 및 불포화 카르복실산을 제조하기 위한촉매 및 이 촉매를 사용하여 불포화 알데히드 및 불포화카르복실산을 제조하기 위한 방법
JP2001162173A (ja) 複合酸化物触媒およびアクリル酸の製造方法
JPS5946934B2 (ja) メタクリル酸の製法
JP3678335B2 (ja) 低級アルカン酸化脱水素用触媒およびオレフィンの製造方法
JPH03109943A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
JPH07328441A (ja) アンモ酸化に用いる触媒組成物及びこれを用いたアクリロニトリルまたはメタクリロニトリルの製造方法
JPH04275266A (ja) パラフィンのアンモ酸化法
JP4182237B2 (ja) イソブタンの気相接触酸化反応用触媒およびこれを用いてなるアルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
JP4783249B2 (ja) 複合金属酸化物触媒及び複合金属酸化物触媒の製造方法
US4552978A (en) Oxidation of unsaturated aldehydes
US4390736A (en) Process for producing phenols
JPH0211307B2 (ja)
JPH1043595A (ja) アンモ酸化用触媒組成物
US5648551A (en) Process for the preparation of halobenzaldehydes
JP3737028B2 (ja) メチルベンゼン類酸化用触媒及び芳香族アルデヒドの製造方法
JP2003012589A (ja) アクロレインおよびアクリル酸の製造方法
JPS60239439A (ja) メタクリル酸の製造方法
JPH05253480A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008