JPH0424925A - 薄膜部品用配線材料 - Google Patents

薄膜部品用配線材料

Info

Publication number
JPH0424925A
JPH0424925A JP2124081A JP12408190A JPH0424925A JP H0424925 A JPH0424925 A JP H0424925A JP 2124081 A JP2124081 A JP 2124081A JP 12408190 A JP12408190 A JP 12408190A JP H0424925 A JPH0424925 A JP H0424925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
peeled
board
etching
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2124081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3112275B2 (ja
Inventor
Tsutomu Wada
力 和田
Nobuhiko Tsunoda
信彦 角田
Kinya Kato
加藤 謹矢
Masamichi Okamura
岡村 正通
Hiroshi Saito
浩 斎藤
Tomihisa Sunada
富久 砂田
Yasuhiro Ukai
育弘 鵜飼
Kiyoshi Taruda
樽田 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP02124081A priority Critical patent/JP3112275B2/ja
Priority to US07/697,991 priority patent/US5162933A/en
Priority to DE69116218T priority patent/DE69116218T2/de
Priority to KR1019910007935A priority patent/KR950002943B1/ko
Priority to EP91107967A priority patent/EP0457328B1/en
Publication of JPH0424925A publication Critical patent/JPH0424925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112275B2 publication Critical patent/JP3112275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はLSI、ハイブリッドIC1表示パネルなど、
薄膜形成技術を用いて作製される電子部品、すなわち薄
膜部品に使用される配線材料に関する。
〔従来の技術〕
薄膜部品にはその用途、製造プロセスにより、各種の配
線材料が使用されている。例えばLSIではAQ (ア
ルミニウム)、W(タングステン)。
MO(モリブデン)、あるいは各種シリサイドなどが、
一方表示パネルではCr(クロム)、MOlTa(タン
タル)、Ti(チタン)等が一般に用いられている。こ
れらは、配線材料としての電気抵抗が低いことは勿論で
あるが、さらにSiO2(二酸化ケイ素)やガラスとの
接着性、エツチング加工のしやすさ、あるいは耐熱性、
耐酸化性などさまざまな観点からその用途、製造プロセ
スに合った材料が選択されて使用されている。
上記のうち、MOは耐熱性に優れ、また電気抵抗も比較
的低いこと、エツチング加工が容易なこと、またその加
工寸法精度が良好なことから、比較的よく使われる配線
材料である。薄膜堆積の方法としてはCVD (化学蒸
着)法、真空蒸着法なども可能であるが、主としてMO
ツタ−ットによるスパッタ法が用いられている。
ところがこの配線材料として用いられるMOにも幾つか
の問題点がある。まず第1に、接着性である。8102
などへの接着性はそれほど悪くはないが、CrやTi、
AQなどと比較するとM。
の接着性は劣ることが事実である。このため1作製プロ
セス上で問題を引き起こすこともあるが、それにもまし
てスパッタ装置内で剥離が生じて。
フレークとなり欠陥を生成する問題がある。M。
を堆積すべき基板は、加熱などにより、可能な限り接着
性のよい条件に設定できるが、装置内すべてをそのよう
な条件にすることは不可能である。
その結果、装置内治具1例えばステンレス治具上で極端
な場合には数回の堆積でMOの剥離が起こる。剥離した
Moフレークが、基板あるいはターゲットに落下すれば
、堆積した薄膜の中の塊状あるいはフレーク状の巨大な
欠陥が形成されてしまう。このため、欠陥低減にはこの
フレーク対策が最重要問題となる。
第2の問題点として、エツチング加工の問題が挙げられ
る。上述したように、Moは精度のよいバタン加工が、
ドライエツチングでもウェットエツチングでも容易に得
られる特徴がある。これは、スパッタMOが柱状晶にな
りやすく、自ずから異方性エツチングを起こしてしまう
ことに起因している。ところが、バタン側壁に傾斜が必
須の条件とされるような場合においても、逆にこの性質
が障害となり、直立あるいは極端な場合には僅かなオー
バハングさえ生じてしまう。したがって、この配線層上
に堆積される層は段差切れを起こしやすい。
第3の問題として、耐ドライエツチング性がある。MO
は通常用いられるフッ素系および塩素系エツチングガス
のプラズマによるドライエツチングで容易にエツチング
される。この性質は、バタン加工という点では有利であ
るが、逆に下層配線にMoを使用している場合には、ド
ライエツチングによる絶縁膜の開口時に、この下層配線
のM。
が浸食され、甚だしくはMOの配線層が消失する結果と
なる。これを防止するためには、他の材料との複合配線
が必要であり、MO単独で配線を構成する場合には耐ド
ライエツチング性の向上が必須の要件となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したごとく、従来の薄膜部品に配線材料として用い
られているMO薄膜は、接着性が良くないために剥離が
生じてフレーク状の巨大な欠陥が生じたり、またエツチ
ング加工においてはオーバハングが生じて、この上に堆
積される層の段差切れを起こしやすく、また耐ドライエ
ツチング性が低いためにMOの下層配線層が消失するな
どの問題があった。
本発明の目的は、上記従来技術における問題点を解消す
るものであって、薄膜としての接着性が良好で、エツチ
ング加工性ならびに耐ドライエツチング性に優れたMo
合金よりなる薄膜部品用配線材料を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記本発明の目的は、薄膜形成技術によって作製される
電子部品に用いる配線材料として、MOを主成分として
、少なくともCrを0.5〜10重量%添加したMo合
金よりなる薄膜とすることにより達成される。
〔作   用〕
Moは周知のように融点約2620℃の高融点金属であ
り、通常のスパッタ法で堆積した膜は柱状晶が優勢とな
る。これは、拡散がわずかしか行われずに堆積が進行す
る結果と考えられる。このMo堆積膜の柱状晶の粒界は
、酸化物などが含まれやすく、化学的にも異方性が生じ
、これがエツチングの際のバタン側壁が垂直になり・や
すい−因となっている。
また、Moのフッ化物および塩化物の昇華点は室温付近
であり、著しく昇華しやすい物質である。
したがって、絶縁膜の開口に用いられるようなCF4等
のガスでドライエツチングを行うと、Moは反応して容
易に昇華してしまう。すなわち、エツチングは簡単に進
行する。上述したMoの性質は、バタン加工では望まし
いが、配線材料としては問題がある。
一方、MOの酸化物生成エンタルピはAQ。
Si、Tjなどと比較して絶対値的に小であり、シリコ
ン酸化膜やステンレス表面酸化膜に対して、化学結合的
な強固な接着性は得られないことが推定される。以上の
MOの性質は、Crの添加により大幅に改良することが
できる。
CrはMOより、酸化物との親和性がよい。
たがって、Crの添加により接着界面の所々にづ学的結
合が形成されるため接着性は大幅に改善゛きる。さらに
、ドライエツチングの時に生成さjるCrの反応生成物
は昇華しにくく、Crは工二チングの進行に伴い表面に
濃縮されてゆき、わ1かな濃度でもドライエツチング速
度を著しく低]させることができる。このように、Mo
に対し1Crを添加することにより、各種の性質を改善
ズき、さらに(、rはMoと同属であり、全率固溶する
ために均質性は良好であり、また耐熱性の劣イ[も少な
い。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を挙げ、さらに詳細に8明する。
焼結法により0〜10重量%Crを含有するMoターゲ
ットを作製し、直流マグネトロンスノ(ツタ装置により
膜堆積を行った。スパッタ電力は800W、Ar圧力は
3.0mTorr (ミリトル)に統一した。膜堆積速
度は、Crの含有量に依存せず純MOと同等であった。
まず、基板に対する付着性を検討した。基板は特に加熱
せず、34の膜厚でガラス、ステンレス、およびSi基
板上に堆積させた。カッターにより基盤目状に切り込み
を入れ、テープ剥離テストを行った。その結果、純Mo
の場合、どの基板でも容易に剥離されてしまったが、C
rを含有した場合には明らかに剥離しにくくなった。0
.5%Cr含有量では、特に付着性の悪いガラスおよび
ステンレス基板上では剥離が生じたが、Si基板では認
められず、3%以上のCrを含有する水準ではどの基板
に対してもテープによる剥離は認められなかった。
つぎに、バタン加工性であるが、純MOの場合と同様に
硝酸を含む通常のAI2エツチング液を用いてウェット
エツチング加工を行った。試料は、基板の加熱温度15
0℃で、膜厚0.3虜に形成した。SEM(走査電子顕
微IR)観察の結果、純MOでは矩形断面にバタンか形
成されたが、Cr含有量の増加と共にエツチングの等方
性が増し、5%Crではバタン側壁は約45°に形成さ
れていた。これは、微細配線には不利なバタン形状であ
るが、ウェットエツチングを適用するような領域では、
はとんど問題は生じない。そして、Cr含有量10%の
試料でも残渣は全く認められず、またエツチング速度も
この組成範囲ではほとんど同一であった。すなわち、A
Qエツチング液によるウェットエツチングでは純MOと
同等に扱えることが判った。
一方、ドライエツチングではCrの含有により、CF4
などフッ素系ガスに対して著しい耐性の向上が見ら九る
。第1図にその一例を示す。図において、横軸はMo合
金薄膜中のCr含有量(重量%)で、縦軸はエツチング
速度(人/m1n)である。図に示すごとく、Crの含
有量の増加により、エツチング速度は純MOの1/4程
度に低下し、他の材料との選択比を考慮すれば、事実上
この系統のガスではバタン加工は困難となる9逆に、絶
縁膜を上記のエツチングガスで開口すれば、Crを含有
するMO配線バタンはわずがな浸食に留めることが可能
となる。一方、酸素を含有する塩素系ガスでは、純Mo
に比較して、Crの含有によりエツチング速度は同様に
若干低下するが、CF4系程ではなく、バタン加工に用
いることは可能であり、微細配線加工には支障が生じな
かった。すなわち、ガス系を切り換えることによりドラ
イエンチング加工も、あるいは逆にエツチング耐性の向
上も可能となる。なお、単純な酸素プラズマによるアッ
シングでは、純MOに比へCrの含有により酸化される
程度が少なくなり、耐酸化性の向上が認められた。
MoにCrを添加するに従って、電気抵抗は単調に増加
する。上記条件で作製した純Mo膜は、比抵抗で10〜
15μΩ・国程度であるが、Cr5%では30μΩ・■
となり、CrlO%では40μΩ・国程度と、CrやT
a配線とほぼ同等の抵抗になった。配線材料として、こ
れはMoの長所を失うことであり、1o%以下の添加に
留めることが望ましい。
以上から、Crの添加がMo配線の性質改善に有効なこ
とを実証することができた。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごとく、本発明はMo薄膜の接着性
、ドライエツチング耐性、あるいはバタン加工性などの
問題点を、MOにCrを添加して合金化することにより
改善した。バタン加工性が良好で高性能のMo合金より
なる配線材料が得られる。したがって、従来のMo配線
を使用していた薄膜部品においては、装置内で発生する
フレークに起因する歩留り低下、あるいは上層配線の断
線などによる歩留り低下を解消することができ、低コス
ト化と信頼性の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例において例示したMO合金薄膜
中のCr含有量とエツチング速度との関係を示すグラフ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、薄膜形成技術によって作製される電子部品に用いる
    配線材料であって、モリブデンを主成分とし、少なくと
    もクロムを0.5〜10重量%含むモリブデン合金薄膜
    よりなることを特徴とする薄膜部品用配線材料。
JP02124081A 1990-05-16 1990-05-16 薄膜部品用配線材料 Expired - Lifetime JP3112275B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02124081A JP3112275B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 薄膜部品用配線材料
US07/697,991 US5162933A (en) 1990-05-16 1991-05-10 Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
DE69116218T DE69116218T2 (de) 1990-05-16 1991-05-16 Aktive Matrix-Struktur für Flüssig-Kristall-Anzeigeelementen
KR1019910007935A KR950002943B1 (ko) 1990-05-16 1991-05-16 액정표시소자의 액티브매트릭스구조
EP91107967A EP0457328B1 (en) 1990-05-16 1991-05-16 Active matrix structure for liquid crystal display elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02124081A JP3112275B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 薄膜部品用配線材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424925A true JPH0424925A (ja) 1992-01-28
JP3112275B2 JP3112275B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=14876458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02124081A Expired - Lifetime JP3112275B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 薄膜部品用配線材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112275B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026585A1 (fr) * 1996-01-18 1997-07-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et procede de fabrication associe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026585A1 (fr) * 1996-01-18 1997-07-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et procede de fabrication associe

Also Published As

Publication number Publication date
JP3112275B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kattelus et al. Sputtered W–N diffusion barriers
JPH08274046A (ja) シリコンウエハー上に白金薄膜を形成する方法、その方法により製造されたシリコン基板及びその基板を利用した半導体素子の製造方法
JPH06326059A (ja) 銅薄膜のエッチング方法
JPH03293726A (ja) 混合ガス組成物
US5378653A (en) Method of forming aluminum based pattern
WO1982003636A1 (en) Process for dry-etching aluminum or its alloy
WO1992017406A1 (en) Production method for oxide superconductor film
KR100698744B1 (ko) 하프늄 합금 타겟트 및 그 제조방법
WO2001081650A1 (fr) Cible de pulverisation, film barriere et composant electronique
JPH0424925A (ja) 薄膜部品用配線材料
JP7131778B2 (ja) 化学結合法及び接合構造体
WO2021045163A1 (ja) 化学結合法及び接合構造体
JP6708824B2 (ja) 半導体構造のプレクリーニング
JP3326868B2 (ja) アルミニウム系パターンの形成方法
JP3128597B2 (ja) 誘電体膜の製造方法
JP5118276B2 (ja) 半導体装置用ゲート絶縁膜形成用スパッタリングターゲット、同製造方法及び半導体装置用ゲート絶縁膜
JPH07180029A (ja) 耐食性材料及びその製造方法
JPH05279846A (ja) スパッタ用ターゲット及びスパッタTiON膜成膜方法
JPS63185052A (ja) タンタル金属薄膜回路
JPS6316464B2 (ja)
JP3746314B2 (ja) Al系金属配線の形成方法
JP3908291B2 (ja) 耐ハロゲン系ガス腐食性及び耐ハロゲン系プラズマ腐食性に優れたコーティング膜並びに該コーティング膜を施した積層構造体
JP3634460B2 (ja) 耐ハロゲン系ガス腐食性及び耐ハロゲン系プラズマ腐食性に優れたコーティング膜並びに該コーティング膜を施した積層構造体
JPH05259108A (ja) 酸素添加窒化チタン膜及びその製造方法
Bertz et al. Halogen based copper RIE—influence of the material characteristics and deposition processes

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10