JPH04248964A - 羊かん風寒天冷菓の製法 - Google Patents

羊かん風寒天冷菓の製法

Info

Publication number
JPH04248964A
JPH04248964A JP3100570A JP10057091A JPH04248964A JP H04248964 A JPH04248964 A JP H04248964A JP 3100570 A JP3100570 A JP 3100570A JP 10057091 A JP10057091 A JP 10057091A JP H04248964 A JPH04248964 A JP H04248964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yacon
agar
yokan
heat
drained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3100570A
Other languages
English (en)
Inventor
Emiko Ito
恵美子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3100570A priority Critical patent/JPH04248964A/ja
Publication of JPH04248964A publication Critical patent/JPH04248964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ヤーコンを材料とし
た羊かん風寒天冷菓の製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来ヤーコンは、南米のアンデス地方が
原産地で、薩摩芋のような形をしている。数年前から日
本でも栽培されるようになったが、生でたべるか、熱を
加えて調理する程度の利用方法しかなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ヤーコンは見掛け以上
に灰汁が強く、水を何度取り替えても黒くなる。生で食
べると甘く、梨のようにしゃりしゃりとした歯ざわりが
あり、熱を加えて調理すると、レンコンの様な味がする
果物・野菜の両方の風味を持った植物である。しかし加
工食品材料としての調理方法は未開のままである。本発
明は以上のように加工食品材料としての調理方法は未開
であるため、羊かん風寒天冷菓の製法を提供するもので
ある。
【0004】
【課題が解決するための手段】(イ).ヤーコン(30
0g)を灰汁抜きし、細かく切り、砂糖大さじ1.5杯
を入れ弱火で煮て、水分を切っておく。 (ロ).  容器に水(450cc)を温め、寒天(6
0g)とレモン果汁(2/3個分)と砂糖(砂糖大さじ
6杯)と蜂蜜150mlを入れ溶かし、その中に水分を
切ったヤーコンを入れ、よくまぜて火を止め熱を取り、
任意の型(例えば、羊かんの型)に入れ冷やす。以上の
構成より成る、羊かん風寒天冷菓の製法。
【0005】
【作用】(イ).灰汁抜きしたヤーコンを細かく切り、
甘味を押さえ弱火で煮て、水分を切っておく。 (ロ).容器に水を温め、寒天とレモン果汁と砂糖と蜂
蜜を入れ溶かし、その中に水分を切ったヤーコンを入れ
、よくまぜて火をとめ熱を取り、任意の型に入れ冷やす
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (イ).皮をむき線切りにしたヤーコンをビタミンC粉
末を溶かした水にいれ、灰汁抜きをする。 (ロ).灰汁抜きをしたヤーコンは、甘味を薄くするた
めに砂糖を少なめに入れ、弱火で10分程煮て、水分を
切って置く。 (ハ).容器に水を温め、寒天とレモンと砂糖と蜂蜜を
入れ溶かし、その中に、水分を切ったヤーコンを入れ、
よくまぜて火を止め熱を取り、任意の型(例えば、羊か
んの型)に入れ冷やす。
【0007】なお、産業上において生産する場合は、各
材料の量は同比率、或いは任意に増減するとよい。また
、砂糖の代わりに、他の甘味料を使用してもよい。また
寒天の代わりにゼラチンを使用してもよい。
【0008】
【発明の効果】ヤーコンは、本来ダイエット食品として
注目されており、ビタミンA、カリウム、リン、カルシ
ウムなど重要な栄養素を他の野菜と比べ大変多く含んで
いる。繊維も豊富で、しかも低カロリーである。また、
ヤーコンは薬用植物としても評価されていて、糖尿病で
通院している人が、ヤーコンの皮をむきスライスして、
3〜4切れを生で7〜10日程度食用したところ血糖値
が低下したといわれる。ゆえに本発明羊かん風寒天冷菓
の製法は、保存の出来る重要な栄養素を含んだ加工食品
であるということができる。ヤーコンの成分分析は、次
の表の通りである。
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ).灰汁抜きしたヤーコンを細かく切
    り、甘味を押さえ弱火で煮て、水分を切っておく。 (ロ).容器に水を温め、寒天とレモン果汁と砂糖と蜂
    蜜を入れ溶かし、その中に水分を切ったヤーコンを入れ
    、よくまぜて火をとめ熱を取り、任意の型に入れ冷やす
    。以上の構成より成る、羊かん風寒天冷菓の製法。
JP3100570A 1991-02-04 1991-02-04 羊かん風寒天冷菓の製法 Pending JPH04248964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100570A JPH04248964A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 羊かん風寒天冷菓の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100570A JPH04248964A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 羊かん風寒天冷菓の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04248964A true JPH04248964A (ja) 1992-09-04

Family

ID=14277571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100570A Pending JPH04248964A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 羊かん風寒天冷菓の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04248964A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040031550A (ko) * 2002-10-07 2004-04-13 김윤동 눈 과자 및 그 제조방법
JP2009045032A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Atsushi Kato プレザーブスタイルのヤーコンジャムおよびその製造方法
KR20190131224A (ko) * 2018-05-16 2019-11-26 대한민국(농촌진흥청장) 찰떡 아이스크림의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040031550A (ko) * 2002-10-07 2004-04-13 김윤동 눈 과자 및 그 제조방법
JP2009045032A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Atsushi Kato プレザーブスタイルのヤーコンジャムおよびその製造方法
KR20190131224A (ko) * 2018-05-16 2019-11-26 대한민국(농촌진흥청장) 찰떡 아이스크림의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105595287B (zh) 无添糖坚果仁产品及其加工方法
CN102987044A (zh) 一种葵花籽软糖的制作方法
CN107232534A (zh) 一种用于烘焙食品的柚子果肉馅料制备方法
KR100662014B1 (ko) 전복 장조림의 제조방법 및 그에 의해 제조된 전복 장조림
CN104323171A (zh) 一种山药菊芋饼干的制作方法
KR101930863B1 (ko) 돼지감자를 이용한 장아찌의 제조방법
KR100753358B1 (ko) 표고버섯 정과 및 그 제조방법
KR101983644B1 (ko) 호두 정과의 제조방법
JPH04248964A (ja) 羊かん風寒天冷菓の製法
CN100438770C (zh) 一种低糖桔味南瓜果脯及其制备方法
KR101974061B1 (ko) 중심부에 소시지를 포함하는 떡 및 그 제조방법
CN1160508A (zh) 海带糖渍系列富碘食品及其加工方法
CN100367875C (zh) 一种薯类食品及其生产方法
CN110558542A (zh) 一种辣椒和苹果结合型水果味辣椒酱配方及其生产工艺
KR102567383B1 (ko) 판나코타 및 그 제조방법
CN109463517A (zh) 一种果蔬脆片牛轧糖及其制备方法
KR100495143B1 (ko) 지황 소스의 제조방법
JPH04248963A (ja) 寒天菓子の製法
JP2005130843A (ja) 野菜ジャムおよびその製造方法
Thejaputra Research and Development Final Project" Healthy Pop Life"(Popping Boba from Drafon Fruit Skin Extract
JPH04248962A (ja) ジャムの製法
Sharbo Foods From Faculty Files
JPH07194349A (ja) 海藻ひじき▲餡▼
KR20200069413A (ko) 구기자 쌀강정 제조방법 및 그에 의해 제조된 구기자 쌀강정
BR102018014979A2 (pt) processo de obtenção de barra de cereal tendo a mandioca (manihot esculenta crantz) como agente ligante