JPH04247679A - 電気回路の接続部およびその製造方法 - Google Patents

電気回路の接続部およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04247679A
JPH04247679A JP3033708A JP3370891A JPH04247679A JP H04247679 A JPH04247679 A JP H04247679A JP 3033708 A JP3033708 A JP 3033708A JP 3370891 A JP3370891 A JP 3370891A JP H04247679 A JPH04247679 A JP H04247679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
glass substrate
connection part
substrate
connection portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3033708A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ikeda
正明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP3033708A priority Critical patent/JPH04247679A/ja
Publication of JPH04247679A publication Critical patent/JPH04247679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子回路部品において異
なる基板上に形成した素子間の電気的接続に係り、特に
異なる基板上に配置された電極間の接続に関する。
【0002】
【従来の技術】電子回路部品においては、イメージセン
サのように、センサ部と駆動回路部がそれぞれ別々に作
られ、最後に電気的に接続されて1つの電子部品として
の機能を有するものがある。
【0003】図4にこのようなイメージセンサの一例を
示す。図4において、41はアルミマウント、42はL
ED、43はガラス基板、44はガラスエポキシ等のプ
リント回路基板、45はセンサ部、46は駆動スイッチ
とシフトレジスタ、48は保護膜、49は薄板ガラス、
50は駆動用ICを示す。
【0004】通常、ガラス基板43上にはアモルファス
シリコン層に形成されたフォトダイオード等から成るセ
ンサ部45と、ポリシリコン層に形成された薄膜トラン
ジスタから成る駆動スイッチとシフトレジスタ46が形
成されており、共通の保護膜48、薄板ガラス49によ
って被覆されている。
【0005】また、プリント回路基板44上には駆動用
IC50が搭載されており、両者をそれぞれ別々に製造
した後、アルミマウント51上にマウントしてから、ガ
ラス基板43上の電極と駆動用IC50とを電気的に接
続して、イメージセンサ部品として機能するようにする
【0006】ここで図4の点線部分Aに示すガラス基板
41とプリント回路基板42の接続部で両素子間の電気
的接続が行われるが、各電極間を接続する方法として、
従来■ワイヤボンディングによる方法と■フレキシブル
基板を用いる方法が一般に行われている。
【0007】■ワイヤボンディングによる方法を図5(
a)に示す。図5(a)において、51はガラス基板、
52はプリント回路基板、53,54は各々の基板端部
に形成した電極パット部、55はワイヤを示す。
【0008】ワイヤボンディングによる方法は、各基板
の端部に形成した電極パット部の対応するものの間をワ
イヤボンディングにより接続し、ボンディング部全体を
コーティングするものである。用いるワイヤがアルミニ
ウムであれば電極パット部はアルミニウムパットでよい
が、通常は金ワイヤを用いるので、電極パット部53,
54は金メッキをする必要がある。
【0009】■フレキシブル基板を用いる方法を図5(
b)に示す。図5(b)において、61はガラス基板、
62はプリント回路基板、63はフレキシブル基板を示
す。
【0010】フレキシブル基板を用いる方法は、各基板
の端的に形成した電極パット部の対応するものの間を、
フレキシブル基板63で接続するものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが前記■ワイヤ
ボンディングによる方法では電極パット部の幅がほぼ2
00μ程度と比較的小さな接続部面積であることはよい
が、特に金ワイヤによるボンディングの場合、クリーン
ルームでの処理が不可欠であり、高価な金メッキを施こ
した基板の管理が難しい点、ワイヤボンディング後、樹
脂等でコーティングする必要があり、接続のための工程
数が増加する点などの理由により、製品がコスト高にな
るという問題点がある。
【0012】また、■フレキシブル基板を用いる方法は
、電気的接続を形成後の信頼性が高い点、接続後のコー
ティングの必要がないため工程数が少なくてよい点、電
極パット部の表面に半田あるいはクロムあるいはニッケ
ルメッキ等を施せばよく、各基板に素子を形成する薄膜
処理を行った後はクリーンルームから出して、普通の部
品の製造工程と同様の扱いにすることができる点、接続
が不良品となった場合でも再び使用することができる点
などの利点がある。
【0013】しかし、フレキシブル基板自体が幅200
μ程度と大きく、接続部の幅も約2−3mmは必要であ
り、接続部の面積を大きくする必要があり、その結果単
位面積あたりの素子の取れ個数が極端に少なくなり、さ
らに歩留りも減少するためコスト高になるという問題点
がある。
【0014】従って本発明の目的は異なる基板上に形成
した素子の電極間を電気的に接続する場合、その接続部
の面積を大幅に減少し、信頼性も高く基板の管理の容易
な接続部を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、互いに接続すべき基板の相対向する側面に選
択的に導電性ペーストを塗布し、両者を接着加熱固化し
て導電接続部を構成するものである。
【0016】図1にその構造を示す。図1において一方
の基板(例えばガラス基板)1上の金属電極3と、他方
の基板(例えばプリント回路基板)2上の金属電極4は
両方の基板1,2の側面に選択的に設けられた導電性ペ
ーストによって一体化されている。
【0017】この構造を得るために両方の基板1,2の
側面の所定の場所に予め導電性ペーストを付着させ、両
者を密着させてから焼成して導電性ペーストによる接続
部を形成する。
【0018】
【作用】本発明の如く構成することにより、基板の側面
も用いて金属電極間の電気的接続を行うので、各基板表
面の接続部面積が大変少なく、かつ確実な接続が得られ
る。
【0019】
【実施例】本発明の一実施例を図1から図3によって説
明する。
【0020】図2は本発明の一実施例の電気的接続形成
前のガラス基板側の構成図、図3は電気的接続形成後の
構成図である。
【0021】図において、1はガラス基板、2はプリン
ト回路基板、3はガラス基板上の金属電極、4はブリン
ト回路基板上の金属電極、5は焼成前の銀ペースト、5
´は焼成後の銀ペースト、6は回転ローラを示す。
【0022】図2(A)において、金属電極3を形成し
たガラス基板1のPCB基板2と接着すべき側面1´に
金属電極3と連続した状態で、選択的に例えば銀ペース
ト5を塗布する。
【0023】ガラス基板1の側面1´に銀ペースト5を
選択的に付着する方法の一例を図2(B)に示す。
【0024】図2(B)において、回転ローラ6のロー
ラ面にガラス基板1上の金属電極3のパターンに対応す
る間隔に、銀ペースト5を塗布する。
【0025】次に接続すべきプリント回路基板2の、ガ
ラス基板1と対応すべき側面2´にもガラス基板と同様
にして回転ローラ6によって銀ペーストの層5を塗布す
る。
【0026】次にガラス基板1とプリント回路基板2を
この各々の側面に形成した銀ペースト塗布部を一致させ
て密着する。
【0027】これを150℃のオーブン中に入れ1時間
〜2時間加熱する。
【0028】これにより、銀ペーストが固化し、ガラス
基板とプリント回路基板が蜜着するとともに、両者の接
続面上の電極部に流れ込み、これによって両基板上の電
極が銀ペーストによって完全に電気的に接続する。
【0029】図3(A)は接続部の平面図、図3(B)
はA−A´線に沿った断面図を示す。
【0030】図3において、銀ペースト5´は両基板の
側面を密着するばかりでなく、各々の基板上の金属電極
上にも流れ出して固化するので、両者の電気的接続を確
実にする。
【0031】本発明の如き電気的接続を図4に例示した
如き、アルミマウント上のセンサ部を形成したガラス基
板上の素子と、駆動用のICを搭載したプリント回路基
板上の素子間の電気的接続に用いると、接続部の面積も
少なく、信頼性の高い接続が得られる。
【0032】
【発明の効果】本発明の如く構成することにより、異な
る基板上に形成した金属電極間を電気的に接続する場合
、その接続面積をフレキシブル基板を用いないため大幅
に減少することができる。
【0033】即ち、接続部の幅はほとんど金属電極の幅
と変らないので、単位面積当たりの素子の取れ個数は飛
躍的に伸びる。このため歩留りも向上し部品のコストダ
ウンが容易にはかられる。
【0034】さらに部品の小型化も実現出来る上、高信
頼性に優れた部品を得ることができる。
【0035】また、金線等のワイヤボンディングによっ
て接続する場合に比べ接続部形成後のコーティングが不
必要なことから、工程数が削減出来る上、高価な金メッ
キを施した基板を用いる必要がないこと、基板の管理が
容易で接続部の形成時にはクリーンルームで処理する必
要がない。さらに基板にスルーホールなどの加工を行わ
ず、銀ペーストを塗布してから加熱するだけで容易に接
続部を形成することができる。
【0036】これらの点からも大幅なコストダウンが図
られる。
【0037】本発明の接続方法を例えば図4に例示した
構造のイメージセンサの接続部分Aに用いるとその効果
は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続部の構成説明図である。
【図2】本発明の接続部形成前のガラス基板とプリント
回路基板の構成説明図である。
【図3】本発明の接続部形成後の構成説明図である。
【図4】イメージセンサの構成説明図である。
【図5】従来の電気的接続部の構成説明図である。
【符号の説明】
1  ガラス基板 2  プリント回路基板 3,4  金属電極 5,5 ´  導電性ペースト 6  回転ローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  異なる基板上に形成した電子素子を電
    気的に接続して1つの機能素子を形成する電気回路の接
    続部において、互いに相対向する基板の側面に選択的に
    導電性ペースト部分を形成し、両側面を密着、加熱して
    形成した電気的接続部を具備することを特徴とする電気
    回路の接続部。
  2. 【請求項2】  前記異なる基板の一方がガラス基板で
    あり、他方の基板がガラスエポキシ基板であり、導電性
    ペーストとして銀ペーストを用いることを特徴とする請
    求項1記載の電気回路の接続部。
  3. 【請求項3】  相対向する基板の側面に予め選択的に
    導電性ペーストを付着する工程と、相対向する基板を導
    電性ペーストを対向させて密着する工程と、蜜着した基
    板を加熱する工程を有することを特徴とする請求項1記
    載の電気回路の接続部の製造方法。
JP3033708A 1991-02-01 1991-02-01 電気回路の接続部およびその製造方法 Pending JPH04247679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033708A JPH04247679A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電気回路の接続部およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033708A JPH04247679A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電気回路の接続部およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04247679A true JPH04247679A (ja) 1992-09-03

Family

ID=12393916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033708A Pending JPH04247679A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電気回路の接続部およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04247679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243536A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243536A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782964B2 (ja) プローブ装置及びそれの製造方法並びにそれを用いる基板検査方法
US4842373A (en) Connecting structure for connecting a liquid crystal display and a flexible flat cable
JPH0864938A (ja) チップ型電子部品の接続方法
JPH0775239B2 (ja) ハンダ・コネクタおよびこのハンダ・コネクタを使用して電気回路を作製する方法
JPH04247679A (ja) 電気回路の接続部およびその製造方法
JPH0613724A (ja) 電子装置の配線構造及びそれを用いた液晶表示装置及び電子印字装置及びプラズマ表示装置及びel表示装置
US4734672A (en) Variable resistor circuit module and method of manufacture
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3072602U (ja) フレキシブル基板の接続構造
JPH04247678A (ja) 電気回路の接続部およびその製造方法
JPS6290938A (ja) 半導体装置
JPH07240302A (ja) チップ状電子部品とその製造方法
JP2001085654A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2751911B2 (ja) 混成集積回路のワイヤボンディング用パッド及び該パッドの形成方法
JP3106846B2 (ja) 半導体チップ実装基板の製造方法
JP2582999Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH01239989A (ja) フレキシブルプリント基板の接続装置及び接続方法
JP2000269628A (ja) リフローによるチップ部品の取付構造、並びにリフローによるチップ部品の取付方法
JPS6035501A (ja) リ−ド線付き電子回路素子およびその製造方法
JPH04171950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0574848A (ja) Tab式半導体装置の接続構造
JPH11298110A (ja) 電子部品の実装方法及びその実装構造
JPH05855B2 (ja)
JPH05166961A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPS641076B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000829