JPH0424609Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0424609Y2 JPH0424609Y2 JP14550387U JP14550387U JPH0424609Y2 JP H0424609 Y2 JPH0424609 Y2 JP H0424609Y2 JP 14550387 U JP14550387 U JP 14550387U JP 14550387 U JP14550387 U JP 14550387U JP H0424609 Y2 JPH0424609 Y2 JP H0424609Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- circuit board
- contact piece
- button
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
Classifications
-
- Y02E60/12—
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案はボタン型電池(以下電池と省略する。)
の電池ホルダに関する。
の電池ホルダに関する。
[従来の技術]
第2図を参照して従来構造について説明する。
ケース1は上ケース11と下ケース12により
構成されており、ケース1の端部には電池2が挿
入可能な挿入口1aが設けてある。電池2は上面
部および側面部がプラス電極2aであり、底面部
がマイナス電極2bである。上ケース11と下ケ
ース12の間には回路基板3が配設されており、
上ケース11と回路基板3の間には電池2が収容
される間隙が設けてある。回路基板3には配線パ
ターン(図示せず。)が形成されている。マイナ
ス接片4は電池2のマイナス電極2bに弾接可能
なように実質的に「く」の字状に屈成されてお
り、挿入口1aと反対側に位置する端部が電池2
のスライド方向に沿つて回路基板3に対し固着さ
れ配線パターンに接続している。マイナス接片4
の他端部は自由端部4aになつており、移動可能
となつている。プラス接片5は垂直に屈成されて
電池2のプラス端子と当接可能となつている。
構成されており、ケース1の端部には電池2が挿
入可能な挿入口1aが設けてある。電池2は上面
部および側面部がプラス電極2aであり、底面部
がマイナス電極2bである。上ケース11と下ケ
ース12の間には回路基板3が配設されており、
上ケース11と回路基板3の間には電池2が収容
される間隙が設けてある。回路基板3には配線パ
ターン(図示せず。)が形成されている。マイナ
ス接片4は電池2のマイナス電極2bに弾接可能
なように実質的に「く」の字状に屈成されてお
り、挿入口1aと反対側に位置する端部が電池2
のスライド方向に沿つて回路基板3に対し固着さ
れ配線パターンに接続している。マイナス接片4
の他端部は自由端部4aになつており、移動可能
となつている。プラス接片5は垂直に屈成されて
電池2のプラス端子と当接可能となつている。
電池2が挿入されると、マイナス接片4はマイ
ナス電極2bに弾接し、側面のプラス電極2aに
プラス接片5が当接する。
ナス電極2bに弾接し、側面のプラス電極2aに
プラス接片5が当接する。
[考案が解決しようとする問題点]
近年では時計や電卓などにおいて薄形のものが
好まれており、電池ホルダも極力薄く設けること
が要求されるため、回路基板とケースの間隙は電
池の厚みとほぼ同じに設けられている。しかしな
がら上記従来構造によると、薄形化した場合には
寸法の余裕がなくなるため、電池を挿入する際
に、回路基板上に浮いている接片の自由端部が電
池の側面に衝突して電池に傷が付いたり接片が曲
がつてしまうという問題があつた。
好まれており、電池ホルダも極力薄く設けること
が要求されるため、回路基板とケースの間隙は電
池の厚みとほぼ同じに設けられている。しかしな
がら上記従来構造によると、薄形化した場合には
寸法の余裕がなくなるため、電池を挿入する際
に、回路基板上に浮いている接片の自由端部が電
池の側面に衝突して電池に傷が付いたり接片が曲
がつてしまうという問題があつた。
本考案の目的は、電池をケースに挿入する際
に、接片が電池に衝突し電池に傷が付いたり接片
が曲がつたりすることのないボタン型電池の電池
ホルダを提供することにある。
に、接片が電池に衝突し電池に傷が付いたり接片
が曲がつたりすることのないボタン型電池の電池
ホルダを提供することにある。
[実施例]
第1図を参照して本考案の一実施例を説明す
る。なお第1図において、第2図に沿つて説明し
た従来例と同一の部材には同符号を付し、説明を
省略する。
る。なお第1図において、第2図に沿つて説明し
た従来例と同一の部材には同符号を付し、説明を
省略する。
回路基板3上のマイナス接片4の自由端部4a
が対向する位置には穴部3aが穿設してあり、自
由端部4aが穴部3a内に挿置されている。穴部
3aは、電池2が挿入されたマイナス接片4が弾
性変形しても自由端部4aが穴部3a内に位置す
るに充分な寸法形状に穿設されている。
が対向する位置には穴部3aが穿設してあり、自
由端部4aが穴部3a内に挿置されている。穴部
3aは、電池2が挿入されたマイナス接片4が弾
性変形しても自由端部4aが穴部3a内に位置す
るに充分な寸法形状に穿設されている。
電池2を挿入すると、マイナス接片4は電池2
に当接しする。しかしながらマイナス接片4の自
由端部4aは穴部3a内に挿置されているため、
電池2はマイナス接片4の斜面部に当たり、電池
2に傷が付いたりマイナス接片4が曲がつたりす
ることはない。
に当接しする。しかしながらマイナス接片4の自
由端部4aは穴部3a内に挿置されているため、
電池2はマイナス接片4の斜面部に当たり、電池
2に傷が付いたりマイナス接片4が曲がつたりす
ることはない。
なお本実施例では電池のマイナス端子が回路基
板と対向するようになつているが、プラス端子が
対向するようにしてもよい。
板と対向するようになつているが、プラス端子が
対向するようにしてもよい。
[考案の効果]
以上詳述したような本考案によると、電池ケー
スを薄形化しても、電池に傷が付いたり接片が曲
がつたりすることがなく、しかも極めて簡単な構
造のため安価に提供することができる。
スを薄形化しても、電池に傷が付いたり接片が曲
がつたりすることがなく、しかも極めて簡単な構
造のため安価に提供することができる。
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は従来例を示す断面図である。 1……ケース、1a……挿入口、2……ボタン
型電池、2b……電極、3……回路基板、3a…
…穴部、5……接片、5a……自由端部。
図は従来例を示す断面図である。 1……ケース、1a……挿入口、2……ボタン
型電池、2b……電極、3……回路基板、3a…
…穴部、5……接片、5a……自由端部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 二つのケースの一方と上記両ケース間に位置す
る回路基板との間に、電池挿入口よりボタン型電
池を横にスライドさせて収容可能な間隙が設けて
あり、 上記回路基板の上記一方のケースと対向する対
向面上には、上記電池の上記回路基板と対向する
側の電極面と弾接可能である電池接片が設けてあ
り、 上記電池接片は、実質的に「へ」の字状に屈成
されかつ上記電池のスライド方向に沿つて配置し
てあると共に上記電池の挿入口と反対側に位置す
る一端部が上記回路基板に固着してあり、 上記電池挿入口側に位置する上記電池接片の自
由端部が、上記回路基板に穿設してある穴部内に
挿置されている ことを特徴とするボタン型電池の電池ホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14550387U JPH0424609Y2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14550387U JPH0424609Y2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6451263U JPS6451263U (ja) | 1989-03-29 |
JPH0424609Y2 true JPH0424609Y2 (ja) | 1992-06-10 |
Family
ID=31414152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14550387U Expired JPH0424609Y2 (ja) | 1987-09-24 | 1987-09-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0424609Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102679190B1 (ko) * | 2016-10-25 | 2024-06-26 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 코인형 전지 |
-
1987
- 1987-09-24 JP JP14550387U patent/JPH0424609Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6451263U (ja) | 1989-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6527584B2 (en) | Battery holder for housing flat battery | |
JPH0424609Y2 (ja) | ||
US6579119B1 (en) | Battery holder | |
JPS58109028U (ja) | 液面レベルの検知スイツチ | |
JPH0727560Y2 (ja) | 電池収納装置 | |
CN113241276A (zh) | 一种防水轻触开关 | |
JP2794766B2 (ja) | 電池保持装置 | |
JP2603688Y2 (ja) | コイン形電池用ホルダ | |
JPH09259852A (ja) | 電池実装構造 | |
JPS6216028A (ja) | 充電装置 | |
JPS591322Y2 (ja) | 電池収納装置 | |
JPS631413Y2 (ja) | ||
JPH04534Y2 (ja) | ||
JPH0116282Y2 (ja) | ||
JPH028386Y2 (ja) | ||
JPH0532933Y2 (ja) | ||
JPH0673858U (ja) | バッテリホルダ | |
JPH017976Y2 (ja) | ||
JPS597558U (ja) | 排出機能を有する改良された電池ホルダ− | |
JPS5996766U (ja) | 電池装置 | |
JP2516343Y2 (ja) | コイン形電池用ホルダ | |
JPS61180456U (ja) | ||
JPH0227502Y2 (ja) | ||
JPS60136080U (ja) | 回動可能コネクタ | |
JPS6149388A (ja) | 電池の接続装置 |