JPH04245033A - 光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ装置Info
- Publication number
- JPH04245033A JPH04245033A JP3164491A JP3164491A JPH04245033A JP H04245033 A JPH04245033 A JP H04245033A JP 3164491 A JP3164491 A JP 3164491A JP 3164491 A JP3164491 A JP 3164491A JP H04245033 A JPH04245033 A JP H04245033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- carriage
- vibration
- disk
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば光磁気ディス
クを記録/再生するのに用いられる光ピックアップ装置
に関する。
クを記録/再生するのに用いられる光ピックアップ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、光磁気ディスクにデータを記録
/再生するのに光ピックアップが用いられる。この光ピ
ックアップは、フォーカス方向及びトラッキング方向に
自在に移動できるようにされている。
/再生するのに光ピックアップが用いられる。この光ピ
ックアップは、フォーカス方向及びトラッキング方向に
自在に移動できるようにされている。
【0003】図4は、従来の光ピックアップの概略を示
した断面図である。図4において、キャリッジ51内に
は、ヨーク52が配設される。キャリッジ51と密接さ
れたヨーク52の内周には、マグネット53が配設され
る。ヨーク52内にボビン54が移動自在に配設される
。ボビン54には、コイル55がマグネット53と対向
するように巻回される。光ディスク(以下、ディスクと
する)56と対向するボビン54の面上には対物レンズ
57が配設される。
した断面図である。図4において、キャリッジ51内に
は、ヨーク52が配設される。キャリッジ51と密接さ
れたヨーク52の内周には、マグネット53が配設され
る。ヨーク52内にボビン54が移動自在に配設される
。ボビン54には、コイル55がマグネット53と対向
するように巻回される。光ディスク(以下、ディスクと
する)56と対向するボビン54の面上には対物レンズ
57が配設される。
【0004】キャリッジ51は、スレッド送りモータ(
図示せず)によりシャフト58上をディスク56の半径
方向に移動可能である。この移動を円滑にさせるために
、シャフト58がキャリッジ51を貫通する部分に、ベ
アリング59が配設される。
図示せず)によりシャフト58上をディスク56の半径
方向に移動可能である。この移動を円滑にさせるために
、シャフト58がキャリッジ51を貫通する部分に、ベ
アリング59が配設される。
【0005】シャフト58はシャーシ60に支持される
。シャーシ60には、スピンドルモータ61が配設され
る。スビンドルモータ61と同軸上に、ディスク56を
チャッキングするためのチャック62が配設される。
。シャーシ60には、スピンドルモータ61が配設され
る。スビンドルモータ61と同軸上に、ディスク56を
チャッキングするためのチャック62が配設される。
【0006】このような構成の光ピックアップ装置が駆
動された場合、フォーカスサーボをかけるために、ボビ
ン54がディスク56に対して垂直方向に駆動される。 すなわち、フォーカスサーボをかけるために、フォーカ
ス駆動信号がコイル55に流される。コイル55とマグ
ネット53とは対向しているので、コイル55にフォー
カス駆動信号が流されると、コイル55に発生した電磁
力により、ボビン54がフォーカス方向に駆動される。
動された場合、フォーカスサーボをかけるために、ボビ
ン54がディスク56に対して垂直方向に駆動される。 すなわち、フォーカスサーボをかけるために、フォーカ
ス駆動信号がコイル55に流される。コイル55とマグ
ネット53とは対向しているので、コイル55にフォー
カス駆動信号が流されると、コイル55に発生した電磁
力により、ボビン54がフォーカス方向に駆動される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の光ピックアップ
では、ボビン54が駆動されると、ボビン54の反力が
ヨーク52及びキャリッジ51に生じ、ヨーク52及び
キャリッジ51が振動する。この振動は、シャフト58
、シャーシ60、スピンドルモータ61、チャック62
を介して、ディスク56に伝達される。すなわち、ボビ
ン57の垂直方向の振幅がディスク56に振動となって
伝達される。
では、ボビン54が駆動されると、ボビン54の反力が
ヨーク52及びキャリッジ51に生じ、ヨーク52及び
キャリッジ51が振動する。この振動は、シャフト58
、シャーシ60、スピンドルモータ61、チャック62
を介して、ディスク56に伝達される。すなわち、ボビ
ン57の垂直方向の振幅がディスク56に振動となって
伝達される。
【0008】ボビン54からスピンドルモータ61を介
しディスク56までのループに特異な共振点がなく、ま
た、ボビン54の振幅よりディスク56の振動の方がか
なり小さい場合には問題はない。しかし、ディスク56
の振動とボビン54の振幅が同じ大きさになる場合等に
は、フォーカスサーボから発振等が生じる場合がある。
しディスク56までのループに特異な共振点がなく、ま
た、ボビン54の振幅よりディスク56の振動の方がか
なり小さい場合には問題はない。しかし、ディスク56
の振動とボビン54の振幅が同じ大きさになる場合等に
は、フォーカスサーボから発振等が生じる場合がある。
【0009】この対策として、例えば、ボビン54、ス
ピンドルモータ61及びディスク56間のループの任意
の位置にゴム等の弾力性のある素材を介在させ、ボビン
54で発生する振幅を吸収する方法がある。また、メカ
シャーシ部の共振特性をダンピングする等の方法も考え
られる。
ピンドルモータ61及びディスク56間のループの任意
の位置にゴム等の弾力性のある素材を介在させ、ボビン
54で発生する振幅を吸収する方法がある。また、メカ
シャーシ部の共振特性をダンピングする等の方法も考え
られる。
【0010】ボビン54で発生する振幅を吸収する方法
として、ゴム等の弾力性のある素材を用いると、各部の
位置精度が悪化するという問題が生じる。また、メカシ
ャーシ部の共振特性をダンピングするためには、メカシ
ャーシの構成が制約される。このため、メカシャーシ全
体が適切な構成となれない。
として、ゴム等の弾力性のある素材を用いると、各部の
位置精度が悪化するという問題が生じる。また、メカシ
ャーシ部の共振特性をダンピングするためには、メカシ
ャーシの構成が制約される。このため、メカシャーシ全
体が適切な構成となれない。
【0011】従って、この発明の目的は、ボビンの振幅
により生じるディスクの振動の影響が除去できる光ピッ
クアップ装置を提供することである。
により生じるディスクの振動の影響が除去できる光ピッ
クアップ装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、基体上に光
ピックアップがあり、基体上の光ピックアップの近傍に
キャンセル素子があり、キャンセル素子を光ピックアッ
プのフォーカス方向の振動と逆位相で等しい振幅で振動
させる光ピックアップ装置である。
ピックアップがあり、基体上の光ピックアップの近傍に
キャンセル素子があり、キャンセル素子を光ピックアッ
プのフォーカス方向の振動と逆位相で等しい振幅で振動
させる光ピックアップ装置である。
【0013】
【作用】ボビンにより生じる振動と、逆位相でほぼ同じ
振幅を発生させることにより、ボビンの振動を打ち消す
。
振幅を発生させることにより、ボビンの振動を打ち消す
。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1は、この発明の一実施例である。図1にお
いて、キャリッジ1内には、ヨーク2が配設される。キ
ャリッジ1と密接されたヨーク2の内周に、マグネット
3が配設される。ヨーク2内にボビン4が移動自在に配
設される。ボビン4には、コイル5がマグネット3と対
向するように巻回される。また、ディスク6と対向する
ボビン4の面上には対物レンズ7が配設される。
明する。図1は、この発明の一実施例である。図1にお
いて、キャリッジ1内には、ヨーク2が配設される。キ
ャリッジ1と密接されたヨーク2の内周に、マグネット
3が配設される。ヨーク2内にボビン4が移動自在に配
設される。ボビン4には、コイル5がマグネット3と対
向するように巻回される。また、ディスク6と対向する
ボビン4の面上には対物レンズ7が配設される。
【0015】キャリッジ1の底面に、キャリッジ1に対
向するようにキャリッジ21が配設される。キャリッジ
21内には、ヨーク22が配設される。キャリッジ21
と密接されたヨーク22の内周に、マグネット23が配
設される。ヨーク22内にボビン24が移動自在に配設
される。ボビン24には、コイル25がマグネット23
と対向するように巻回される。
向するようにキャリッジ21が配設される。キャリッジ
21内には、ヨーク22が配設される。キャリッジ21
と密接されたヨーク22の内周に、マグネット23が配
設される。ヨーク22内にボビン24が移動自在に配設
される。ボビン24には、コイル25がマグネット23
と対向するように巻回される。
【0016】キャリッジ21、ヨーク22、マグネット
23、ボビン24(レンズ7と等価な重量を加えておく
)及びコイル25は、キャリッジ1、ヨーク2、マグネ
ット3、ボビン4、レンズ7及びコイル5と同じ重量で
同じ構成のものが用いられる。
23、ボビン24(レンズ7と等価な重量を加えておく
)及びコイル25は、キャリッジ1、ヨーク2、マグネ
ット3、ボビン4、レンズ7及びコイル5と同じ重量で
同じ構成のものが用いられる。
【0017】キャリッジ1は、シャフト8上をディスク
6の半径方向に移動可能である。この移動を円滑にさせ
るために、シャフト8がキャリッジ1を貫通する部分に
、ベアリング9が配設される。
6の半径方向に移動可能である。この移動を円滑にさせ
るために、シャフト8がキャリッジ1を貫通する部分に
、ベアリング9が配設される。
【0018】シャフト8はシャーシ10に支持される。
シャーシ10には、スピンドルモータ11が配設される
。スビンドルモータ11と同軸上に、ディスク6をチャ
ッキングするためのチャック12が配設される。
。スビンドルモータ11と同軸上に、ディスク6をチャ
ッキングするためのチャック12が配設される。
【0019】駆動信号源26からのフォーカス駆動信号
は、コイル5に供給されると共に、コイル25に供給さ
れる。コイル5にフォーカス駆動信号が供給されると、
ボビン4がフォーカス方向に移動される。ボビン4が移
動される時に反力が生じ、キャリッジ1に振動が生じる
。一方、駆動信号源26からのフォーカス駆動信号は、
ボビン24に巻回されたコイル25にも供給されている
ので、この時、ボビン24が移動される。ボビン24が
移動される時に生じる反力により、キャリッジ21に振
動が生じる。
は、コイル5に供給されると共に、コイル25に供給さ
れる。コイル5にフォーカス駆動信号が供給されると、
ボビン4がフォーカス方向に移動される。ボビン4が移
動される時に反力が生じ、キャリッジ1に振動が生じる
。一方、駆動信号源26からのフォーカス駆動信号は、
ボビン24に巻回されたコイル25にも供給されている
ので、この時、ボビン24が移動される。ボビン24が
移動される時に生じる反力により、キャリッジ21に振
動が生じる。
【0020】キャリッジ1とキャリッジ21とは対向し
て配置されるので、ボビン24はボビン4と反対方向に
移動される。従って、ボビン4が移動されることにより
生じるキャリッジ1の振動とボビン24が振動すること
により生じるキャリッジ21の振動とは、振幅が等しく
位相が反対になる。このため、ボビン4が移動すること
により生じるキャリッジ1の振動は、ボビン24が移動
することにより生じるキャリッジ21の振動により打ち
消される。従って、ボビン4が移動することにより生じ
た振動はディスク6に伝達され難い。つまり、ディスク
6には安定したフォーカスサーボがかけられる。
て配置されるので、ボビン24はボビン4と反対方向に
移動される。従って、ボビン4が移動されることにより
生じるキャリッジ1の振動とボビン24が振動すること
により生じるキャリッジ21の振動とは、振幅が等しく
位相が反対になる。このため、ボビン4が移動すること
により生じるキャリッジ1の振動は、ボビン24が移動
することにより生じるキャリッジ21の振動により打ち
消される。従って、ボビン4が移動することにより生じ
た振動はディスク6に伝達され難い。つまり、ディスク
6には安定したフォーカスサーボがかけられる。
【0021】図2は、この発明の第2の実施例の断面図
を示したものである。図2において、キャリッジ31の
底面に積層形圧電素子32が接合される。また、カウン
ターウェイト33が積層形圧電素子32に接合される。 カウンターウェイト33はボビン34等の重量に対応し
た重量に調整される。また、カウンターウェイト33の
重量は調整可能である。
を示したものである。図2において、キャリッジ31の
底面に積層形圧電素子32が接合される。また、カウン
ターウェイト33が積層形圧電素子32に接合される。 カウンターウェイト33はボビン34等の重量に対応し
た重量に調整される。また、カウンターウェイト33の
重量は調整可能である。
【0022】駆動信号源26からのフォーカス駆動信号
は、コイル5に印加されると共に、積層形圧電素子32
に供給される。これにより、ボビン4がフォーカス方向
に移動される。ボビン4の移動により、キャリッジ1に
は振動が生じる。一方、駆動信号源26からのフォーカ
ス駆動信号は、積層形圧電素子32に印加される。これ
により、積層形圧電素子32は歪みを生じる。積層形圧
電素子32の歪みによりカウンターウェイト33はフォ
ーカス方向に振動される。ボビン4により生じるキャリ
ッジ1の振動とカウンターウェイト33により生じるキ
ャリッジ1の振動とは、逆位相で同じ振幅である。従っ
て、ボビン4により生じる振動とカウンターウェイト3
3により生じる振動が互いに打ち消し合う。そのため、
ディスク6に伝達される振動が減少できる。
は、コイル5に印加されると共に、積層形圧電素子32
に供給される。これにより、ボビン4がフォーカス方向
に移動される。ボビン4の移動により、キャリッジ1に
は振動が生じる。一方、駆動信号源26からのフォーカ
ス駆動信号は、積層形圧電素子32に印加される。これ
により、積層形圧電素子32は歪みを生じる。積層形圧
電素子32の歪みによりカウンターウェイト33はフォ
ーカス方向に振動される。ボビン4により生じるキャリ
ッジ1の振動とカウンターウェイト33により生じるキ
ャリッジ1の振動とは、逆位相で同じ振幅である。従っ
て、ボビン4により生じる振動とカウンターウェイト3
3により生じる振動が互いに打ち消し合う。そのため、
ディスク6に伝達される振動が減少できる。
【0023】図3は、この発明の第3の実施例の断面図
を示したものである。キャリッジ1内には、ヨーク2が
内設される。キャリッジ1と密接されたヨーク2の内周
に、マグネット3が配設される。ヨーク2内にボビン4
が移動自在に配設される。ボビン4には、コイル5がマ
グネット3と対向するように巻回される。また、ディス
ク6と対向するボビン4の面上には対物レンズ7が配設
される。キャリッジ1の近傍にヨーク42が設けられる
。ヨーク42の内周にマグネット45が設けられる。 また、ヨーク42の内周に近接してキャンセル材46が
設けられる。キャンセル材46にはコイル47が巻回さ
れる。
を示したものである。キャリッジ1内には、ヨーク2が
内設される。キャリッジ1と密接されたヨーク2の内周
に、マグネット3が配設される。ヨーク2内にボビン4
が移動自在に配設される。ボビン4には、コイル5がマ
グネット3と対向するように巻回される。また、ディス
ク6と対向するボビン4の面上には対物レンズ7が配設
される。キャリッジ1の近傍にヨーク42が設けられる
。ヨーク42の内周にマグネット45が設けられる。 また、ヨーク42の内周に近接してキャンセル材46が
設けられる。キャンセル材46にはコイル47が巻回さ
れる。
【0024】駆動信号源26からのフォーカス駆動信号
は、コイル5に供給されると共に、コイル47に供給さ
れる。コイル5にフォーカス駆動信号が供給されると、
ボビン4がフォーカス方向に移動される。ボビン4が移
動される時に反力が生じ、キャリッジ1に振動が生じる
。一方、駆動信号源26からのフォーカス駆動信号は、
インバータ49を介されてコイル47にも供給される。 この時、キャンセル材46が移動される。キャンセル材
46が移動される時に生じる反力により、キャリッジ1
に振動が生じる。
は、コイル5に供給されると共に、コイル47に供給さ
れる。コイル5にフォーカス駆動信号が供給されると、
ボビン4がフォーカス方向に移動される。ボビン4が移
動される時に反力が生じ、キャリッジ1に振動が生じる
。一方、駆動信号源26からのフォーカス駆動信号は、
インバータ49を介されてコイル47にも供給される。 この時、キャンセル材46が移動される。キャンセル材
46が移動される時に生じる反力により、キャリッジ1
に振動が生じる。
【0025】ボビン4が移動されることにより生じるキ
ャリッジ1の振動と、キャンセル材46が振動すること
により生じるキャリッジ1の振動とは、振幅が等しく、
逆位相となる。このため、ボビン4が移動することによ
り生じるキャリッジ1の振動は、キャンセル材46が移
動することにより生じるキャリッジ1の振動により打ち
消される。従って、ボビン4が移動することにより生じ
た振動はディスク6に伝達され難い。このため、ディス
ク6に伝達されるボビン4の反力が減少できる。
ャリッジ1の振動と、キャンセル材46が振動すること
により生じるキャリッジ1の振動とは、振幅が等しく、
逆位相となる。このため、ボビン4が移動することによ
り生じるキャリッジ1の振動は、キャンセル材46が移
動することにより生じるキャリッジ1の振動により打ち
消される。従って、ボビン4が移動することにより生じ
た振動はディスク6に伝達され難い。このため、ディス
ク6に伝達されるボビン4の反力が減少できる。
【0026】なお、第3の実施例では、ヨーク42、マ
グネット45、ボビン46、コイル47を用いてボビン
4の反力を打ち消したが、これらを積層形圧電素子とカ
ウンターウェイトに置き換えても良い。さらに、ボビン
4の反力と位相が逆で振幅がほぼ等しいものならば良く
、配置位置、材質、個数等は、上述の実施例に限定され
るものではない。
グネット45、ボビン46、コイル47を用いてボビン
4の反力を打ち消したが、これらを積層形圧電素子とカ
ウンターウェイトに置き換えても良い。さらに、ボビン
4の反力と位相が逆で振幅がほぼ等しいものならば良く
、配置位置、材質、個数等は、上述の実施例に限定され
るものではない。
【0027】
【発明の効果】この発明によれば、ボビンにより生じる
反力に対して、逆位相でほぼ同じ振幅を発生させること
により、ボビンの反力を打ち消す。つまり、フォーカス
共振の振動源に対して、逆位相の振動を加えることによ
り、ディスクへ伝達される振動の振幅を減少させること
ができる。そのため、安定したフォーカスサーボがかけ
られる。また、現在のシャーシー、スピンドルモータ等
の変更はしないで、キャリッジのみを変更するだけで良
い。
反力に対して、逆位相でほぼ同じ振幅を発生させること
により、ボビンの反力を打ち消す。つまり、フォーカス
共振の振動源に対して、逆位相の振動を加えることによ
り、ディスクへ伝達される振動の振幅を減少させること
ができる。そのため、安定したフォーカスサーボがかけ
られる。また、現在のシャーシー、スピンドルモータ等
の変更はしないで、キャリッジのみを変更するだけで良
い。
【図1】この発明の第1の実施例である。
【図2】この発明の第2の実施例である。
【図3】この発明の第3の実施例である。
【図4】従来の説明に用いる図である。
4 ボビン
5 コイル
32 積層形圧電素子
33 カウンターウェイト
42 ヨーク
46 キャンセル材
Claims (1)
- 【請求項1】 基体上に光ピックアップを配設すると
共に、上記基体上の光ピックアップの近傍にキャンセル
素子を配設し、上記キャンセル素子を上記光ピックアッ
プのフォーカス方向の振動に対して等しい振幅で逆位相
で振動させるようにしたことを特徴とする光ピックアッ
プ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3164491A JPH04245033A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 光ピックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3164491A JPH04245033A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 光ピックアップ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04245033A true JPH04245033A (ja) | 1992-09-01 |
Family
ID=12336909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3164491A Pending JPH04245033A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 光ピックアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04245033A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602808A (en) * | 1993-10-01 | 1997-02-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Objective lens driving apparatus |
EP0935241A1 (en) * | 1997-08-27 | 1999-08-11 | Nhk Spring Co.Ltd. | Objective actuator |
-
1991
- 1991-01-31 JP JP3164491A patent/JPH04245033A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602808A (en) * | 1993-10-01 | 1997-02-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Objective lens driving apparatus |
US5719834A (en) * | 1993-10-01 | 1998-02-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Objective lens driving apparatus and method including visco-elastic support for a magnetic circuit which allows translation of the magnetic circuit without pivoting or rotating there of |
EP0935241A1 (en) * | 1997-08-27 | 1999-08-11 | Nhk Spring Co.Ltd. | Objective actuator |
EP0935241A4 (en) * | 1997-08-27 | 2001-03-14 | Nhk Spring Co Ltd | OBJECTIVE ACTION DEVICE |
US6259671B1 (en) | 1997-08-27 | 2001-07-10 | Nhk Spring Co., Ltd. | Object lens actuator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07105550A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
US20020047339A1 (en) | Damper for disc drive voice coil motor | |
JPS60183920U (ja) | 光学自動集束系 | |
EP0442443B1 (en) | Optical unit actuator for information recording/reproducing apparatus | |
JPS6118812B2 (ja) | ||
US7468851B2 (en) | Optical head device and optical recording/reproducing apparatus utilizing the same | |
US5050158A (en) | Magnetic clamp for a disk medium | |
JPH04245033A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH07244862A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2706327B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP4346252B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP3072191B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS6141043Y2 (ja) | ||
JP3075256B2 (ja) | 光ディスクドライブ装置 | |
JPH0722738Y2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2595712B2 (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JPH03154235A (ja) | アクチュエータ | |
JP3039715B2 (ja) | 光ディスクプレーヤ | |
JP2001052356A (ja) | 対物レンズ駆動装置及びこれを用いたディスク装置 | |
JPS6020175Y2 (ja) | ビディオディスクプレ−ヤの信号読取装置 | |
JPH03283173A (ja) | ディスク駆動装置における制振装置 | |
JP2558166B2 (ja) | 光ディスクプレーヤにおける防振支持装置 | |
JPH10320906A (ja) | 光ディスク装置のインバランス抑制装置 | |
JPS62154381A (ja) | フロツピ−デイスク装置の磁気ヘツド装置 | |
JPH01144260A (ja) | ディスクプレーヤのチャック装置 |