JPH0424496Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424496Y2
JPH0424496Y2 JP1985091352U JP9135285U JPH0424496Y2 JP H0424496 Y2 JPH0424496 Y2 JP H0424496Y2 JP 1985091352 U JP1985091352 U JP 1985091352U JP 9135285 U JP9135285 U JP 9135285U JP H0424496 Y2 JPH0424496 Y2 JP H0424496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
reel
cassette
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985091352U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62240U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985091352U priority Critical patent/JPH0424496Y2/ja
Publication of JPS62240U publication Critical patent/JPS62240U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424496Y2 publication Critical patent/JPH0424496Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 以下の順序で本考案を説明する。
A 産業上の利用分野 B 考案の概要 C 従来の技術 D 考案が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 G1 移動シヤーシ及びテープフエンスの構造説
明 (第5図) G2 テープローデイング及びテープアンローデ
イング動作の説明 (第3A図〜第4B図) G3 テープ走行経路上外へのテープの外れ防止
作用の説明 (第1図及び第2図) A 産業上の利用分野 本考案は、例えばカメラー体型の8ミリビデオ
に適用するのに最適なカセツト式記録再生装置で
あつて、テープカセツト内から引出したテープを
回転ヘツドドラム等にローデイングして記録又は
再生を行うものに関する。
B 考案の概要 本考案は、移動シヤーシ上に載置されたテープ
カセツトの巻取りリールからテープのローデイン
グ時にテープを引出して、このテープを固定シヤ
ーシ上のテープ走行経路に導くことができ、また
テープのアンローデイング時には上記テープカセ
ツトの内側に位置を占めることができるテープガ
イドと、上記テープのローデイング時に上記テー
プガイドとテープを挾んで対向した位置を占める
テープフエンスとを上記移動シヤーシ上に設け、
テープがローデイング状態にあるとき、このテー
プが上記巻取リールの回転によつて弛緩しても、
上記テープフエンスでテープを受け止めるように
カセツト式記録再生装置を構成して、ポーズ時等
において、巻取リールの振動による回転によつて
テープに弛みが生じても、そのテープがテープ走
行経路上から大きく外れることを防止できるよう
にしたものである。
C 従来の技術 従来のカセツト式ビデオテープレコーダでは、
テープカセツト内のテープを引出して回転ヘツド
ドラム、キヤプスタン、テープガイド等のテープ
走行経路上にローデイングする場合、通常テープ
カセツト内の巻取リールからテープを引出すよう
にしている。なお通常テープカセツト内の供給リ
ールにはソフトブレーキが掛けられていて、テー
プが供給リール側に完全に巻取られているため
に、巻取リール側からはテープを引出すことがで
きない時に限り、そのソフトブレーキに抗して供
給リール側からテープを引出している。
D 考案が解決しようとする問題点 ところで、カメラー体型の8ミリビデオ等の如
きポータブルビデオは、ビデオ本体自体を可搬し
ながら記録等を行うものであり、ビデオ本体は絶
えず振動を受け易い。特に、記録のポーズ状態で
は、テープがテープ走行経路上にローデイングさ
れた状態で一時停止状態となつているので、この
記録のポーズ時にビデオ本体に大きな振動が与え
られると、その振動によつて巻取リールが不測に
回転して、テープ走行経路上にローデイングされ
ているテープに弛みが生じてしまう。なおテープ
の弛みによつて、テープがテープ走行経路上から
大きく外れると、テープがテープガイドのフラン
ジから脱落して、この後のポーズ解除に伴うテー
プの走行開始の瞬間にそのフランジ部分や他の部
材に引つ掛けられて、テープが損傷されたり、或
いは弛んだテープがグリース塗布部材に不測に接
触して、そのテープにグリース等が付着してしま
うと言つた不都合を発生してしまう。
しかし、巻取リールにもブレーキを設けて、記
録のポーズ時に巻取リールにもブレーキを掛け
て、振動によつて巻取リールが回転しないように
すれば、上記の如きテープの弛みの問題はなくな
る。
しかしながらそのように構成すると、構造が複
雑になつて重量が増加するので、特に、小型、軽
量化が要求されるカメラー体型の8ミリビデオ等
の如きポータブルビデオでは決して好ましくな
い。
本考案は、ポーズ時等において、巻取リールの
振動による回転によつてテープに弛みが生じて
も、そのテープがテープ走行経路上から大きく外
れてしまうことを、極めて簡単な構造で防止でき
るようにするものである。
E 問題点を解決するための手段 本考案は、テープのローデイング時にはテープ
カセツト内のテープを移動シヤーシ上に配した巻
取リールから引出して固定シヤーシ上に配した回
転ヘツドドラム、キヤプスタン等から成るテープ
走行経路上に導き、テープのアンローデイング時
には前記テープカセツト内側のかつ前記テープと
接触しない位置に配されるテープガイドと、この
テープガイドが前記テープ走行経路に臨んで位置
を占める前記ローデイング時に、このテープガイ
ドとテープを挾んで対向するようにかつ前記巻取
リールからのテープの繰り出し方向に対してほゞ
直角に延びるように配されたテープ受面を有する
テープフエンスとを前記移動シヤーシ上に設け、
前記テープ走行経路上にテープをローデイングし
ている状態で巻取リールの回転によりテープに弛
みが生じた場合に前記テープフエンスでそのテー
プを受け止めるように構成したものである。
F 作用 本考案は、ポーズ時等において、巻取リールの
振動による回転によつてテープに弛みが生じて
も、そのテープをテープフエンスで受け止めるこ
とができるので、テープがテープ走行経路上から
大きく外れて、テープがテープガイドのフランジ
から脱落したり、グリース塗布部材に不測に接触
してグリースが付着したりすることを未然に防止
できる。それでいて、テープフエンスは金属板や
合成樹脂によつて極めて簡単に成形できる極めて
簡単かつ軽量な部品であり、例えば巻取リールに
もブレーキを設けて、ポーズ時に巻取リールにも
ブレーキを掛けるようにするものに比べて、極め
て簡単かつ軽量な構造である。
G 実施例 以下、本考案をカメラー体型の8ミリビデオに
通用した一実施例を図面に基づき説明する。
G1 最初に、移動シヤーシ及びテープフエンス
の構造を第5図によつて説明する。
移動シヤーシ1はステンレス板等の金属板によ
つて構成されたものであり、周辺部に一体に折曲
げ加工された複数のリブ2によつて補強されて、
精度の高い水平な平面板に加工されている。そし
て移動シヤーシ1の後端側の上部には供給リール
台3aと巻取リール台3bとからなる左右一対の
リール台が回転自在に取付けられており、これら
両リール台3a,3b間には後述するリール台駆
動機構が配置される開口4が設けられている。ま
た移動シヤーシ1の前後、左右の4個所には前後
方向に延びる長孔からなるガイド孔5が互いに平
行状に設けられている。また移動シヤーシ1の上
部にはそれぞれ左右一対のカセツト位置決めピン
6とカセツト載置台7とが取付けられている。
移動シヤーシ1の前端側には後述するテープロ
ーデイング手段の案内用の左右一対のガイドレー
ル9a,9bがそれぞれ水平に設けられている。
これら両ガイドレール9a,9bはステンレス板
等の金属板からなる移動シヤーシ1にポリアセタ
ール樹脂等の合成樹脂によつてアウトサート成形
したものである。そしてこれら両ガイドレール9
a,9bにはこれらの中央部に沿つて適宜彎曲さ
れたガイド溝10がそれぞれ設けられており、こ
れら両ガイド溝10の先端(前端)10aはそれ
ぞれ開放されている。
移動シヤーシ1の最前端の一側部上にはステン
レス板等の金属板や合成樹脂板からなるテープフ
エンス12が複数のビス13によつて垂直状にビ
ス止めされている。このテープフエンス12は平
面状がほゞL形をなしていて、その後端部が後述
するテープ引出し用のテープガイド54に対向さ
れ、かつ後述するテープカセツト71からのテー
プ繰り出し方向に対してほゞ直角なテープ受面1
2aに構成されている。
移動シヤーシ1の前端側の一側部上にはテンシ
ヨン検出ピン51がアーム52及び支点軸53を
介して回動自在に取付けられており、また移動シ
ヤーシ1の前端側の他側部上にはテープ引出し用
のテープガイド54とピンチローラ55とがそれ
ぞれアーム56,57及び支点軸58,59を介
してそれぞれ回動自在に取付けられている。なお
テンシヨン検出ピン51は移動シヤーシ1上に取
付けられて供給リール台3aのブレーキ力を調整
するバンドブレーキ60と連結されている。なお
テープガイド54はテープ高さ規制用の上下一対
のフランジ54a,54bが一体に設けられてお
り、このテープガイド54が第1図、第2図及び
第3B図の往復位置へ往復された時に、このテー
プガイド54がテープフエンス12のテープ受面
12aに近接されるように構成されている。
固定シヤーシ17はアルミニウム板等の金属板
によつて構成されたものであり、この固定シヤー
シ17の前端側の上部に回転ヘツドドラム18が
アルミニウム等の金属によつて構成されたドラム
基台19を介して取付けられている。なおこの回
転ヘツドドラム18は上ドラム18aが回転ドラ
ムに構成され、下ドラム18bはドラム基台19
上に固着された固定ドラムに構成されている。そ
してこの回転ヘツドドラム18は第3A図に示す
如く後述するテープカセツトの前面と平行な基準
線Pに対して所定の角度θに傾斜された矢印a方
向に所定の傾斜角度に傾斜されて取付けられてい
る。またこの固定シヤーシ17の上部には前後、
左右の4個所にガイドピン20が固着されてい
て、移動シヤーシ1が4つのガイド孔5によつて
これら4つのガイドピン20の上端に係合されて
水平に取付けられている。そして移動シヤーシ1
は固定シヤーシ17上にあつて、4つのガイドピ
ン20とガイド孔5とによつて案内されて回転ヘ
ツドドラム18に対する遠近方向である矢印b,
c方向に水平に移動自在に構成されている。
左右一対のテープローデイング手段27a,2
7bはそれぞれ移動ブロツク28上に取付けられ
た回転ローラからなる垂直な回転ガイド29と固
定ピンからなる傾斜ガイド30とによつて構成さ
れている。そしてこれら両テープローデイング手
段27a,27bはそれらの移動ブロツク28に
よつて移動シヤーシ1の両ガイドレール9a,9
b上に載置され、両ガイド溝10によつて案内さ
れながら両ガイドレール9a,9b上で回転ヘツ
ドドラム18に対する遠近方向である矢印d,e
方向に水平に移動されるように構成されている。
そして移動シヤーシ1の矢印b,c方向の駆動
及び両テープローデイング手段27a,27bの
矢印d,e方向の駆動は固定シヤーシ17上に取
付けられたモータ(図示せず)によつて行われる
ように構成されている。
ドラム基台19の左右両端部には水平な左右一
対のガイド位置決め基台46a,46bが一体に
設けられている。そしてこれら両ガイド位置決め
基台46a,46bには両ガイド位置決め基台4
6a,46bには両ガイドレール9a,9bの両
ガイド溝10の先端10aが接続される一対のガ
イド溝47が設けられており、その先端(後端)
47aはそれぞれ開放されている。
固定シヤーシ17上で回転ヘツドドラム18の
左右両側位置にはキヤプスタン62とインピーダ
ンスローラ63とがそれぞれ回転自在に取付けら
れている。また固定シヤーシ17上で両リール台
3a,3bの中間位置にはリール台駆動機構64
が取付けられている。
そして8ミリビデオカセツトであるテープカセ
ツト71の内部には、供給リール72aと巻取リ
ール72bとからなる左右一対のリールに巻装さ
れたテープ(磁気テープ)73が収納されてお
り、当初このテープ73はテープカセツト71内
の左右一対のテープガイド74にて案内されてテ
ープカセツト71の前面開口75に沿つてパスさ
れている。またテープカセツト71には前面開口
75を開閉する回動自在の開閉蓋76と前面開口
75に接続された底面開口77とが設けられてい
る。
G2 次に、テープローデイング及びテープアン
ローデイング動作を第3A図〜第4Bによつて
説明する。
先ず、カセツト装着前においては、移動シヤー
シ1が第3A図及び第4A図に示す復動位置まで
矢印b方向に復動されていて、両リール台3a,
3bは回転ヘツドドラム18から大きな距離l1
け離間されている。またこのカセツト装着前に
は、テープフエンス12、両テープローデイング
手段27a,27b、テンシヨン検出ピン51、
テープ引出し用のテープガイド54及びピンチロ
ーラ55が第3A図及び第4A図に示す復動位置
にそれぞれ復動されている。
次にこの状態で、テープカセツト71がカセツ
ト装着装置(図示せず)によつて第3A図及び第
4A図に示す如く移動シヤーシ1上に上方から装
着されて、両カセツト位置決めピン6及び両カセ
ツト載置台7上に水平に装着されて位置決めされ
る。すると、両テープローデイング手段27a,
27b、テンシヨン検出ピン51、テープ引出し
用のテープガイド54及びピンチローラ55がテ
ープカセツト71の底面開口77からテープ73
の内側に挿入されると共に、開閉蓋76が開蓋手
段(図示せず)によつて上方に突き上げられて上
方に回動されて、テープカセツト71の前面開口
75が開放される。
なおこの際、テープカセツト71は回転ヘツド
ドラム18に対して充分な距離l2だけ離間された
位置で移動シヤーシ1上に安全に装着されるの
で、そのカセツト装着時に、テープカセツト71
やテープ73が回転ヘツドドラム18(特に、回
転ドラムである上ドラム18a)に不測に当接さ
れて、これらが相互に損傷されるような危険が全
くない。
次に、テープローデイング動作は、上記カセツ
ト装着の完了後に行われ、移動シヤーシ1が第3
A図及び第4A図の復動位置から第3B図及び第
4B図の往動位置まで矢印c方向に水平に移動さ
れる。
そして、この移動シヤーシ1によつてテープカ
セツト71が両リール台3a,3bごと矢印c方
向に移動されて、第3B図及び第4B図に示す如
く、両リール台3a,3bと回転ヘツドドラム1
8との間の距離が小さな距離l3に縮小されて、テ
ープカセツト71が回転ヘツドドラム18に近接
される。なおこの際、テープカセツト71はその
前面開口75からテープカセツト71内に回転ヘ
ツドドラム18の一部が挿入される距離まで回転
ヘツドドラム18に大巾に近接されて、第3B図
に1点鎖線で示す如く両テープガイド74間に直
線的にパスされていたテープ73がその回転ヘツ
ドドラム18の周面の一部に接触される。
また、移動シヤーシ1と一体に両ガイドレール
9a,9bも矢印c方向に移動されて、これら両
ガイドレール9a,9bが第3B図に示す如く回
転ヘツドドラム18の両側に近接され、これら両
ガイドレール9a,9bの両ガイド溝10の先端
10aが両ガイド位置決め基台46a,46bの
両ガイド溝47の先端47aにそれぞれ接続され
る。
また、移動シヤーシ1と一体にテープフエンス
12も矢印c方向に移動されて、このテープフエ
ンス12が第3A図の復動位置から第3B図に示
す如くキヤンプスタン62の横の往動位置まで移
動される。
一方、移動シヤーシ1の矢印c方向への移動と
共に、両テープローデイング手段27a,27b
が第3A図及び第4A図の復動位置から第3B図
及び第4B図の往動位置である回転ヘツドドラム
18の両側近傍位置まで矢印e方向にそれぞれ水
平に移動される。即ち、両テープローデイング手
段27a,27bは、移動シヤーシ1と一体に矢
印c方向に移動される両ガイドレール9a,9b
上をこれらの両ガイド溝10によつて案内されて
矢印e方向にそれぞれ移動される。そして両テー
プローデイング手段27a,27bが往動位置に
達した時には、これらの移動ブロツク28が両ガ
イドレール9a,9b上から両ガイド位置決め基
台46a,46b上に乗り移つて、それぞれその
往動位置に位置決めされる。なお往動位置に達し
て位置決めされた両テープローデイング手段27
a,27bの両回転ガイド29は垂直であるが、
両傾斜ガイド30は回転ヘツドドラム18に対し
てそれぞれ所定の傾斜角度に傾斜される。またこ
の際、両ガイドレール9a,9bが合成樹脂にて
成形されていて、金属に比べて摩擦係数が低いの
で、両テープローデイング手段27a,27bを
両ガイドレール9a,9b上で低トルクで極めて
円滑に移動させることができて、移動シヤーシ1
の駆動用モータの小型化を図り得る。
そして、両テープローデイング手段27a,2
7bの先行する垂直な両回転ガイド29によつ
て、テープカセツト71内のテープ73が前面開
口75から水平に引出されて第3B図及び第4B
図に示す如く傾斜されている回転ヘツドドラム1
8の周面に所定の巻付け角を有する螺旋状態で
ほゞM形にローデイングされる。なおこの際、両
テープローデイング手段27a,27bの両傾斜
ガイド30によつて回転ヘツドドラム18に対す
るテープ73の巻付け角と螺旋角とが規定され、
両回転ガイド20は回転ヘツドドラム18とテー
プカセツト71との間でテープ73を水平に折り
返すガイドとなる。またこの際、移動シヤーシ1
の矢印c方向への移動に同期して、テンシヨン検
出ピン51、テープ引出し用のテープガイド54
及びピンチローラ55がそれぞれ駆動されて、こ
れらが第3A図の復動位置から第3B図の往動位
置までそれぞれ移動され、これらによつてテープ
73がインピーダンスローラ63やキヤプスタン
62にパスされる。
以上により、一連のテープローデイング動作が
完了され、テープ引出し用のテープガイド54は
キヤプスタン62の横でテープフエンス12のテ
ープ受面12aにテープ73を挾んで近接された
往動位置に位置決めされる。
また、このテープローデイング時には、供給リ
ール台3aを介してテープカセツト71の供給リ
ール72aにバンドブレーキ60によるソフトブ
レーキが掛けられている。そして巻取リール台3
b及び巻取リール72bがフリー(自由に回転で
きる状態)になつていて、テープカセツト71の
巻取リール72b側からテープ73が繰り出され
るように構成されている。即ち、巻取リール台7
2bにはソフトブレーキが設けられていない。
次に、上記テープローデイングの完了後に、第
3B図に示す如くピンチローラ55によつてテー
プ73がキヤプスタン62に圧着され、テープが
供給リール72aから供給されて巻取リール72
bに巻取られるべく第3B図のテープ走行経路上
を定速で走行されて、回転ヘツドドラム18の上
ドラム18aの回転によつて記録、再生が行われ
る。そしてこの記録、再生時には、テンシヨン検
出ピン51によつてテープ73のテンシヨンが検
出されて、供給リール台3aのバンドブレーキの
ブレーキ力が自動調整されて、テープ73のバツ
クテンシヨンが一定に保持される。またこの記
録、再生時や早送り時には、リール台駆動機構6
4によつて巻取リール台3bを回転駆動する一
方、巻戻し時には供給リール台3aを回転駆動す
る。
なお、テープアンローデイング動作は、前述し
たテープローデイング動作の逆動作によつて行わ
れるが、両テープローデイング手段27a,27
bが両ガイド位置決め基台46a,46b上から
両ガイドレール9a,9bに乗り移つた後に、移
動シヤーシ1が第3B図及び第4B図の往動位置
から第3A図及び第4A図の復動位置まで矢印b
方向に移動されるように構成されている。
そして、移動シヤーシ1によつてテープカセツ
ト71が両リール台3a,3bごと矢印b方向に
移動されて、テープカセツト71が第3A図及び
第4B図に示す如く回転ヘツドドラム18から再
び充分な距離l2だけ離間される。そして、両テー
プローデイング手段27a,27b、テンシヨン
検出ピン51、テープ引出し用のテープガイド5
4及びピンチローラ55がそれぞれ第3A図の復
動位置へ復動されて、一連のテープアンローデイ
ング動作が完了する。なおこのテープアンローデ
イング時には、リール台駆動機構64が巻取リー
ル台3bを低トルクで回転駆動し、テープ73が
巻取リール72bに巻取られて、テープカセツト
71内に引戻される。
G3 次に、テープ走行経路上外へのテープの外
れ防止作用を、第1図及び第2図によつて説明
する。
先ず、このカメラー体型の8ミリビデオでは、
記録、再生のポーズ時には、ピンチローラ55を
キヤプスタン62に圧着したまゝで、キヤプスタ
ン62の回転を停止させることによつて、テープ
73の走行を一時停止させるように構成してい
る。またこの記録、再生のポーズ時には、供給リ
ール台3aを介して供給リール72aにバンドブ
レーキ60が掛けられていて、供給リール72a
の回転が止められ、巻取リール72bのみがフリ
ーになつている。
従つて、この記録、再生のポーズ時には、テー
プ73は第1図及び第3B図に実線で示したテー
プ走行経路上にローデイングされたまゝの状態で
一時停止状態となつており、供給リール72aと
キヤプスタン62との間ではテープ73に弛みは
生じない。しかしながらフリーとなつている巻取
リール72bとキヤプスタン62との間ではその
巻取リール72bの回転によつてテープ73に弛
みが発生する。
即ち、記録のポーズ等において、ビデオ本体に
振動を与え、その振動によつて巻取リール72b
が不測に回転すると、テープカセツト71内のテ
ープ73が前面開口75から第1図で矢印f方向
に繰り出されて、第1図で実線のテープ走行経路
上のテープ73が第1図に1点鎖線で示す如く矢
印g方向に大きく飛び出して、そのテープ73が
テープ走行経路上から矢印g方向に大きく外れよ
うとする。
しかしながら、このカメラー体型の8ミリビデ
オでは、記録、再生のポーズ時には、第1図及び
第2図に示す如く、キヤプスタン62の横で、テ
ープフエンス12のテープ受面12aがテープガ
イド54にテープ73を挾んで近接されており、
しかもそのテープ受面12aはテープカセツト7
1外へのテープ73の繰り出し方向(矢印f方
向)に対してほゞ直角な状態となつている。この
結果、矢印g方向に飛び出されようとするテープ
73はそのテープ受面12aで確実に受け止めら
れることになり、第1図に1点鎖線で示す如くテ
ープ73が矢印g方向に大きく飛び出して、その
テープ73が第1図で実線のテープ走行経路上か
ら矢印g方向に大きく外れることが確実に防止さ
れる。
なお、テープ73が第1図に1点鎖線で示す如
くテープ走行経路上から矢印g方向に大きく外れ
ると、そのテープ73がテープガイド54の下フ
ランジ54bの下方に脱落してしまい、この後の
ポーズ解除に伴うテープ73の走行開始の瞬間に
その下フランジ54b部分や他の部材に引つ掛け
られて、テープ73が損傷される。また第1図に
示されたガイド孔5やガイドピン20部分は、移
動シヤーシ1を円滑に移動出来るようにグリース
が塗布されたグリース塗布部材となつているが、
第1図に1点鎖線で示す如くテープ走行経路上か
ら矢印g方向に大きく外れたテープ73はこのグ
リース塗布部材に不測に接触して、そのテープ7
3にグリースが付着してしまう。
しかしながら、このカメラー体型の8ミリビデ
オは上記のような不都合を全く発生しない。
但し、このカメラー体型の8ミリビデオによれ
ば、テープカセツト71外へ矢印f方向に繰り出
されてテープ受面12aで受け止められたテープ
73は、テープガイド54に対して第1図で右方
向に少し押し出されるようになるが、テープガイ
ド54にはテープカセツト71の下ハーフの前端
部71aが近接されているので、テープ73がテ
ープガイド54の下フランジ54bの下方に脱落
することは全くない。
また、テープガイド54を第3A図の復動位置
から第3B図の往動位置へ移動させた時に、その
上下一対のフランジ54a,54bをテープフエ
ンス12のテープ受面12aに当接させるように
して、テープ73がこれらのフランジ54a,5
4bの上下に脱落することを完全に防止するよう
にしても良い。
以上、本考案の実施例に付き述べたが、本考案
は実施例に限定されることなく、本考案の技術的
思想に基づいて各種の有効な変更が可能である。
例えば実施例では、テープフエンス12を移動
シヤーシ1上に取付けて、移動シヤーシ1と一体
に往復動させるように構成したので、テープ引出
し用のテープガイド54が第3B図の往動位置に
達していないテープローデイング動作の完了前に
電源が切れたような場合でも、テープフエンス1
2をそのテープガイド54に或る程度近接させて
おくことができて、テープ73が第1図に1点鎖
線で示す如くテープ走行経路上から矢印g方向に
大きく外れることを防止できる。
しかしながら、本考案によれば、テープフエン
ス12を第1図及び第2図に示した一で固定シヤ
ーシ17上に単に固定して設けても良い。
また本考案は、カメラー体型の8ミリビデオに
限定されることなく、その他の各種のカセツト式
記録再生装置に適用可能である。
H 考案の効果 本考案は、固定シヤーシに対して移動が自在な
移動シヤーシを配設したから、装置機構の小型
化、軽量化を図ることができる。またテープガイ
ドを上記移動シヤーシ上に設けたから、移動シヤ
ーシの移動中におけるテープの弛緩を防止するこ
とができる。
また特に上記テープガイドが、移動シヤーシ上
にテープフエンスと共に配設されたから、このテ
ープガイドがその往復位置に未だ達していないロ
ーデイング動作の完了前に電源が不測に切れた場
合でも、上記テープフエンスがテープガイドに比
較的近く位置を占めているために、テープがその
走行経路から甚しく飛出すような不都合を防止で
きる。巻取リールの振動による回転によつてテー
プがテープ走行路上から大きく外れてしまうこと
を、極めて簡単な構造で防止できるものであり、
ポーズ時等において巻取リールにソフトブレーキ
を掛ける必要が全くなくて、構造の簡素化及び計
量化を図り得る。
従つて本考案は、特に、小型、軽量化が要求さ
れる上に、ビデオ本体自体を可搬しながら記録等
を行うために、記録のポーズ時等において振動に
より巻取リールが回転し易いカメラー体型の8ミ
リビデオやポータブルビデオのようなカセツト式
記録再生装置に適用するのに最適なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したものであつ
て、第1図は要部の平面図、第2図は要部の側面
図、第3A図及び第3B図は全体の平面図、第4
A図及び第4B図は全体の側面図、第5図は要部
の斜視図である。 図面に用いられた符号において、1……移動シ
ヤーシ、12……テープフエンス、12a……テ
ープ受面、17……固定シヤーシ、18……回転
ヘツドドラム、27a……テープローデイング手
段、27b……テープローデイング手段、54…
…テープガイド、62……キヤプスタン、71…
…テープカセツト、72a……供給リール、72
b……巻取リール、73……テープ、である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープのローデイング時にはテープカセツト内
    のテープを移動シヤーシ上に配した巻取リールか
    ら引出して固定シヤーシ上に配した回転ヘツドド
    ラム、キヤプスタン等から成るテープ走行経路上
    に導き、テープのアンローデイング時には前記テ
    ープカセツト内側のかつ前記テープと接触しない
    位置に配されるテープガイドと、 このテープガイドが前記テープ走行経路に臨ん
    で位置を占める前記ローデイング時に、このテー
    プガイドとテープを挾んで対向するようにかつ前
    記巻取リールからテープの繰り出し方向に対して
    ほゞ直角に延びるように配されたテープ受面を有
    するテープフエンスとを前記移動シヤーシ上に設
    け、 前記テープ走行経路上にテープをローデイング
    している状態で巻取リールの回転によりテープに
    弛みが生じた場合に前記テープフエンスのテープ
    受面でそのテープを受け止めるように構成したこ
    とを特徴とするカセツト式記録再生装置。
JP1985091352U 1985-06-17 1985-06-17 Expired JPH0424496Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985091352U JPH0424496Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985091352U JPH0424496Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240U JPS62240U (ja) 1987-01-06
JPH0424496Y2 true JPH0424496Y2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=30647170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985091352U Expired JPH0424496Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424496Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014491U (ja) * 1973-06-05 1975-02-15

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149010U (ja) * 1974-05-24 1975-12-11
JPS5419127Y2 (ja) * 1975-02-13 1979-07-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014491U (ja) * 1973-06-05 1975-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62240U (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940004009B1 (ko) 카셋트식 기록 재생 장치
EP0187024B1 (en) Tape-draw out mechanism
US3638880A (en) Tape transport apparatus and cartridge therefor
US3661344A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0424496Y2 (ja)
JPH061584B2 (ja) 磁気記録再生装置
US3925820A (en) Endless loop tape cartridge for use with tape extraction systems
US4928191A (en) Tape loading mechanism for a rotating drum and cassette type magnetic recording and/or reproduction apparatus
JPH0356897Y2 (ja)
JPH042437Y2 (ja)
JP2537790B2 (ja) テ−プガイド装置
JPH0138762Y2 (ja)
JPS61296557A (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0217858B2 (ja)
JPH0627006Y2 (ja) 記録再生装置
JPH0337148Y2 (ja)
JPH0722748Y2 (ja) ビデオカセットテープのテープローディング装置
JP2935880B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2520609Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0313661B2 (ja)
JPH0454582Y2 (ja)
JP3057288B2 (ja) テープローディング機構
JPS6017073Y2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テ−プ逆転装置
JPH0210602Y2 (ja)
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置