JPH0454582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454582Y2
JPH0454582Y2 JP3489586U JP3489586U JPH0454582Y2 JP H0454582 Y2 JPH0454582 Y2 JP H0454582Y2 JP 3489586 U JP3489586 U JP 3489586U JP 3489586 U JP3489586 U JP 3489586U JP H0454582 Y2 JPH0454582 Y2 JP H0454582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
guide rail
block
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3489586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147153U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3489586U priority Critical patent/JPH0454582Y2/ja
Publication of JPS62147153U publication Critical patent/JPS62147153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454582Y2 publication Critical patent/JPH0454582Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばカセツト式ビデオテープレコ
ーダに適用するのに最適なテープローデイング装
置であつて、特に、テープガイドブロツクをガイ
ドレール上で摺動案内させて往復動させるものに
関する。
〔考案の概要〕
本考案は、テープガイドブロツクをガイドレー
ル上で摺動案内させて復動位置と往動位置との間
で往復動させ、このテープガイドブロツクの往復
動によりテープをローデイング経路上へローデイ
ングさせるように構成したカセツト式ビデオテー
プレコーダ等のテープローデイング装置におい
て、ガイドレール上でテープを支えることができ
るような一対の突条部をそのガイドレールの両側
部にテープガイドブロツクの摺動方向に沿つて設
けることにより、テープガイドブロツクの往復動
時にそのテープガイドブロツクからテープが不測
に離脱した場合でも、そのテープがガイドレール
上に落下しないようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来から、カセツト式ビデオテープレコーダの
テープローデイング装置において、テープガイド
ブロツクをガイドレール上で摺動案内させて復動
位置と往動位置との間で往復動させ、このテープ
ガイドブロツクの往復によりテープをローデイン
グ経路上へローデイングさせるように構成したテ
ープローデイング装置がある。
これは、例えば回転ヘツドドラムの両側に一対
のガイドレールを配置し、これら両ガイドレール
上で摺動案内されて往復される一対のテープガイ
ドブロツクによりテープカセツト内からテープを
引出し、そのテープをドラムの周面に所定の螺旋
状態に巻付ける(ローデイングする)ものであ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のようにテープガイドブロ
ツクをガイドレール上で摺動案内させて往復動さ
せるテープローデイング装置には、次のような問
題があつた。
即ち、テープガイドブロツクの往復動によるテ
ープのローデイング及びアンローデイングの際、
テープガイドブロツクの往復動に連動させてテー
プリールを繰出しまたは巻取り方向に回転させる
リールサーボ等がかけられ、テープは常にテープ
ガイドブロツクのテープガイドに巻付けられた状
態で引出され、または引込まれるように構成され
ている。
ところが、リールサーボ等の故障や誤動作によ
つて、テープリールがテープの引出し量以上に繰
出し回転されたりテープの引込み量以下で巻取り
回転されたりすることがある。この場合、テープ
は弛んでテープガイドから離脱してしまい、ガイ
ドレールの摺動面上に落下することになる。その
ガイドレールの摺動面には塵埃、摩耗粉、潤滑油
等が多く付着しており、これらが落下したテープ
に付着してそのテープは著しく汚れてしまう。そ
してこのように汚れたテープでは記録再生が不可
能になるのは勿論のこと、回転ヘツドドラム等の
テープ走行系各種部品にも塵埃、摩耗粉、潤滑油
等を付着させてしまう重大な問題となる。
そこで本考案は、テープガイドブロツクの往復
動時にそのテープガイドブロツクからテープが不
測に離脱した場合でも、そのテープがガイドレー
ル上に落下しないようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述したテープローデイング装置に
おいて、前記ガイドレールの両側部に前記テープ
ガイドブロツクの摺動方向に沿つて連続して上方
へ突出する一対の突条部を設け、これら一対の突
条部の間で前記テープガイドブロツクを往復動さ
せるように構成したものである。
〔作用〕
本考案は、テープガイドブロツクがガイドレー
ル上で往復動される際に、そのテープガイドブロ
ツクからテープが不測に離脱した場合でも、その
テープはガイドレールの両側部の一対の突条部に
よつて支えられる。従つて、テープがガイドレー
ル上に落下することはない。
〔実施例〕
以下、本考案をカセツト式ビデオテープレコー
ダのテープローデイング装置に適用した一実施例
を図面に基づいて説明する。
まず、第4図に示すように、カセツト装着位置
に装着されたテープカセツト1内にはテープ2が
巻装された左右一対のリール3,4が収納されて
いて、そのテープ2は一点鎖線で示すようにテー
プカセツト1の前面開口5に沿つて掛け渡されて
いる。そしてカセツト装着位置の前方位置に回転
ヘツドドラム(以下単にドラムと記載する)7が
前方へ所定角度で傾斜して配置されいて、このド
ラム7の両側部には一対のガイドレール8,9が
配置されている。これら両ガイドレール8,9は
ドラム1の周面に沿つてほぼJ字形に湾曲させた
帯状板を対称状に配置させたものであり、これら
の中央部に沿つてそれぞれガイド溝10が形成さ
れている。そして両ガイドレール8,9上にそれ
ぞれ一対のテープガイドブロツク(以下単にブロ
ツクと記載する)11,12が載置されている。
両ブロツク11,12はそれぞれ移動台13上に
円柱状ピンからなる固定ガイド14と円筒状回転
ローラからなるローラガイド15との2本のテー
プガイドを取付けたものである。そして両移動台
13の下面に間隔を置いて固着された一対のガイ
ドピン16,17が両ガイド溝10内に挿入され
ている。従つて、両ブロツク11,12は両ガイ
ド溝10にて案内されながら両ガイドレール8,
9上を摺動して、テープカセツト1内の一点鎖線
で示す復動位置とドラム7の左右両側部に引出さ
れた実線で示す往動位置との間で矢印a,a′及び
b,b′方向に往復動自在に構成されている。なお
図示しないが、両ブロツク11,12の往復動は
ドラム7の外周で互いに逆方向に回転駆動される
上下一対のリングギヤによつて連結リンクを介し
て行われる。また一方のガイドレール8は往動位
置に行くに従つて水平面に対して次第に傾斜して
おり、他方のガイドレール9は水平面とほぼ平行
になつている。
次に、カセツト装着位置の前方位置でドラム7
の右側位置にはガイドレール19が配置されてい
る。このガイドレール19は緩やかなS字形に湾
曲させた帯状板をテープガイド1の前面開口5の
下部から斜め右方向に配置させたものであり、こ
の中央部に沿つてガイド溝20が形成されてい
る。そしてガイドレール19上にテープガイドブ
ロツク(これも以下単にブロツクと記載する)2
1が載置されている。ブロツク21は移動台22
上に円筒状回転ローラからなるテープガイドであ
るローラガイド23を取付けたものである。そし
て移動台22の下面に間隔を置いて固着された一
対のガイドピン24,25がガイド溝20内に挿
入されている。従つて、ブロツク21はガイド溝
20にて案内されながらガイドレール19上を摺
動して、テープカセツト1内の一点鎖線で示す復
動位置と斜め右方向に引出された実線で示す往動
位置との間で矢印c,c′方向に往復動自在に構成
されている。なお図示しないが、ブロツク21の
往復動はリンク機構によつて行われる。またガイ
ドレール19は水平面とほぼ平行になつている。
次に、カセツト装着位置の左角部位置には回動
アーム27が配置されている。この回動アーム2
7の左端上部には円筒状回転ローラからなるテー
プガイドであるローラガイド28が取付けられ、
他端の支点軸29を中心に回動自在に構成されて
いる。従つて、ローラガイド28が回動アーム2
7の回動によつて、テープカセツト1内の一点鎖
線で示す復動位置と斜め左方向に引出された実線
で示す往動位置との間で矢印d,d′方向に往復動
自在に構成されている。なお回動アーム27は水
平面とほぼ平行に回動される。
また、実線で示すテープ2のローデイング完了
状態のテープ走行路上には、テープ供給側からテ
ープ巻取り側にかけてテープガイド31、テープ
テンシヨン検出手段のテンシヨンピン32、テー
プガイド33、全巾消去ヘツド34、音声消去ヘ
ツド35、音声録再兼用CTLヘツド36、テー
プガイド37,キヤプスタン38、テープガイド
39が順次配置されている。なお40はピンチロ
ーラであり、回動アーム27の先端に回動自在に
取付けられたアーム上に枢支されている。
ところで、前記各ガイドレール8,9及び19
はそれぞれポリオキシメチレン等の合成樹脂にて
成形された案内部42,43及び44と、これら
の先端に接続された金属製の位置決め部45,4
6及び47とにより構成されている。そして、各
ガイドレール8,9及び19の各案内部42,4
3及び44の両側部には、前記各ブロツク11,
12及び21の摺動方向に沿つて連続して上方へ
突出する一対の突条部49,50,51,52及
び53,54が一体成形されている。そしてこれ
ら各突条部49,50,51,52及び53,5
4の間で各ブロツク11,12及び21が往復動
されるように構成されている。なお各ガイドレー
ル8,9及び19はほぼ同様であるから、以下の
説明はガイドレール8について行う。
即ち、第1〜3図に示すように、ガイドレール
8の案内部42の両側部に一体成形された一対の
突条部49,50はブロツク11の摺動方向(矢
印a,a′方向)に沿つて連続して上方に突出して
おり、これらの内側対向面は第3図に示すように
角度θ(例えば約30°)で傾斜させた斜面49a,
50aにて形成されている。そしてガイドレール
8の案内部42の摺動面42aからの両突条部4
9,50の高さH1は、移動台13の高さ(厚さ)
H2よりも高くかつ固定ガイド14及びローラガ
イド15に巻付けられるテープ2の下エツジ2a
の高さH3よりも低く設定されている。特に本実
施例では、ローラガイド15の上下端に上下フラ
ンジ15a,15bが設けられており、両突条部
49,50の高さH1は下フランジ15bのテー
パ部に位置するように設定されている。なお移動
台13の下面には一対のガイドピン16,17を
挾んで一対の被摺動面13aが形成されていて、
これら両被摺動面13aがガイドレール8の案内
部42の摺動面42aに接触している。
次に、上述のように構成されたテープローデイ
ング装置によるテープ2のローデイング及びアン
ローデイングを説明する。
まず、第4図において、ブロツク21と回動ア
ーム27とが復動位置から往動位置まで矢印c,
d方向に往動されて、これらのローラガイド2
3,28により装着されたテープカセツト1内か
らテープ2が前方左右両側部に引出され、そのテ
ープ2が両テープガイド31,39に接触すると
共に二点鎖線で示すようにドラム7にほぼ接触す
る位置までサブローデイングされる。なおブロツ
ク21はその前端部に設けられたU溝56がガイ
ドレール19の位置決め部47上に固着されてい
る位置決めピン57に係合されることにより位置
決め部47上で位置決めされる。また回動アーム
27の回動によつてピンチローラ40がキヤプス
タン39の前まで引出される。次に両ブロツク1
1,12が復動位置から往動位置まで矢印a,b
方向に往動されて、これら固定ガイド14及びロ
ーラガイド15によりテープ2がドラム7の左右
両側部へさらに引出され、そのテープ2が実線で
示すようにドラム7の周面に所定の螺旋状態でほ
ぼΩ状に巻付けられると共に、テープ2がテンシ
ヨンピン32、各テープガイド33,37、各ヘ
ツド34,35,36、キヤプスタン38に接触
するメインローデイング経路上にメインローデイ
ングされる。なお両ブロツク11,12はそれら
の前端部に設けられたU溝58が両ガイドレール
8,9の両位置決め部45,46上に固着されて
いる位置決めピン59に係合されることにより両
位置決め部45,46上で位置決めされる。とこ
ろでこのメインローデイング時において、テープ
巻取り側のブロツク12は往動位置まで水平面と
ほぼ平行に往動され、テープ供給側のブロツク1
1は二点鎖線で示す位置から実線で示す往動位置
まで次第に下降されて行く。そしてこのブロツク
11の下降に追従させてブロツク21のローラガ
イド23が往動位置にて傾斜される。従つて、テ
ープ供給側ではテープ2がローラガイド23から
ローラガイド15にかけて次第に下降され、ドラ
ム7の周面で次第に上昇されるようにメインロー
デイングされる。
次に、テープ2のローデイング完了後にピンチ
ローラ40によつてテープ2がキヤプスタン38
に圧着されて、そのテープ2がメインローデイン
グ経路上でテープカセツト1の供給リール3から
巻取リール4に巻取られるべく矢印e方向に定速
走行されながら、ドラム7が矢印f方向に高速回
転されてそのドラム7の回転ヘツド(図示せず)
によつて所望の記録または再生が行われる。なお
テープ2のアンローデイングは前述したローデイ
ングの逆動作で行われ、各ブロツク11,12及
び21と回動アーム27とがそれぞれ矢印a′,
b′,c′,d′方向に復動され、かつテープ2がテー
プカセツト1の両リール3,4の何れか一方また
は両方に巻戻される。
ところで、上述したテープ2のローデイング及
びアンローデイング時に、両リール3,4にかけ
られるリールサーボ等の故障や誤動作によつて、
テープ2が弛んで各ブロツク11,12及び21
の各ローラガイド15及び23から不測に離脱す
ることがあつても、そのテープ2は各ガイドレー
ル8,9及び19の各突条部49,50,51,
52及び53,54によつて支えられることにな
る。
即ち、第1〜第3図のガイドレール8によつて
説明するが、一点鎖線で示すようにテープ2が固
定ガイド14及びローラガイド15から不測に離
脱しても、そのテープ2の下エツジ2aが両突条
部49,50の上端部49b,50bによつて支
えられる。従つて、テープ2がガイドレール8の
案内部42の摺動面42a上に落下することはな
く、その摺動面42aに付着している塵埃、摩耗
粉、潤滑油等がテープ2に付着することを未然に
防止して、ローデイング及びアンローデイング時
のテープ2を安全に保護することができる。
また、テープ2の離脱後、ブロツク11の往動
またはテープ2の巻取りによつて再びテープ2が
固定ガイド14及びローラガイド15に巻付けら
れる場合でも、両突条部49,50の高さH1
移動台13の高さH3よりも高く設定されている
ので、テープ2が移動台13に当接されることは
なく、そのテープ2は実線で示すように固定ガイ
ド14及びローラガイド15に導入されて巻付け
られる。従つて、テープ2が移動台13によつて
損傷される心配はない。特に本実施例では、ロー
ラガイド15の下フランジ15bのテーパ部に両
突条部49,50の高さH1が位置されているの
で、テープ2は極めて円滑かつ確実にローラガイ
ド15に導入されて巻付けられる。
なお、両突条部49,50の内側対向面が斜面
49a,50aにて形成されているので、両突条
部49,50の上端部49b,50bへの塵埃、
摩耗粉、潤滑油等の付着は未然に防止されてい
る。また両斜面49a,50aによつて案内部4
2の摺動面42aの上方が広げられているので、
その摺動面42aのクリーニング、特にコーナ部
分のクリーニングは非常に行い易い。なお両突条
部49,50の上端部49b,50bは曲面に形
成してもよい。
さらに、合成樹脂にて成形された案内部42
は、両突条部49,50によつて長手方向の剛性
が著しく高められて強度が向上するので、その案
内部42は撓み等がほとんどなく、ブロツク11
の往復動精度を極めて向上させることができる。
以上、本考案の一実施例に付き述べたが、本考
案は実施例に限定されることなく、本考案の技術
的思想に基づいて各種の有効な変更が可能であ
る。
例えば、本実施例ではガイドレールを合成樹脂
にて成形された案内部と金属製の位置決め部とに
分割して、案内部の両側部に一対の突条部を一体
成形したが、位置決め部の両側部にも一対の突条
部を設けてもよい。またガイドレール全体が一体
のものでもよい。
なお本考案は、カセツト式ビデオテープレコー
ダ以外の各種のテープローデイング装置に広範囲
に適用可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、テープガイドブロツクの往復動時に
そのテープガイドブロツクからテープが不測に離
脱した場合でも、そのテープをガイドレールの両
側部の一対の突条部によつて支えて、テープがガ
イドレール上に落下しないようにすることができ
る。従つて、ガイドレール上に付着している塵
埃、摩耗粉、潤滑油等がテープに付着することを
未然に防止し、テープガイドブロツクの往復動時
におけるテープを安全に保護することができて、
記録再生を確実に行うことができる。またテープ
走行系の各種部品に塵埃、摩耗粉、潤滑油等を付
着させてしまう問題もなく、記録再生装置等の安
全性及び信頼性も著しく向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案をカセツト式ビデオテープレコー
ダのテープローデイング装置に適用した一実施例
を示すものであつて、第1図はガイドレールとテ
ープガイドブロツクの分解斜視図、第2図は同上
の中央断面状態側面図、第3図は第2図−線
矢視図、第4図はテープのローデイング及びアン
ローデイングを説明する全体の平面図である。 なお図面に用いた符号において、2……テー
プ、8,9……ガイドレール、11,12……テ
ープガイドブロツク、13……移動台、14……
固定ガイド、15……ローラガイド、19……ガ
イドレール、21……テープガイドブロツク、2
2……移動台、23……ローラガイド、49,5
0……突条部、51,52……突条部、53,5
4……突条部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープガイドブロツクをガイドレール上で摺動
    案内させて復動位置と往動位置との間で往復動さ
    せ、このテープガイドブロツクの往動によりテー
    プをローデイング経路上へローデイングさせるよ
    うに構成したテープローデイング装置において、 前記ガイドレールの両側部に前記テープガイド
    ブロツクの摺動方向に沿つて連続して上方へ突出
    する一対の突条部を設け、これら一対の突条部の
    間で前記テープガイドブロツクを往復動させるよ
    うに構成したことを特徴とするテープローデイン
    グ装置。
JP3489586U 1986-03-11 1986-03-11 Expired JPH0454582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3489586U JPH0454582Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3489586U JPH0454582Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147153U JPS62147153U (ja) 1987-09-17
JPH0454582Y2 true JPH0454582Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=30843876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3489586U Expired JPH0454582Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454582Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147153U (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0204487B1 (en) Tape loading device for cassette tape recording and/or reproducing apparatus
ATE37457T1 (de) Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet nach art eines automatischen bandladegeraetes.
KR880002572B1 (ko) 자기테이프 데크
JPS6348094B2 (ja)
US4257076A (en) Grooved drum for tape recording and/or reproducing apparatus
US5333810A (en) Raised linear threading mechanism for a tape transport system
JPS63209055A (ja) 磁気テープ装架装置及び装架方法
JPH0454582Y2 (ja)
KR100214030B1 (ko) 기록재생장치의 테이프클리너
EP0115075B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
KR860000856B1 (ko) 테이프 로우딩장치
KR950006298B1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 테이프 주행장치
KR970011129B1 (ko) 테이프레코드의 헤드 클리닝장치
KR930006589Y1 (ko) 테이프 로딩장치
JPH0626998Y2 (ja) テ−プロ−デイング装置
EP0613132B1 (en) Tape guiding in tape recorders
JPH0424496Y2 (ja)
JPH042438Y2 (ja)
KR0139975Y1 (ko) 테이프 기록/재생기의 핀치 로울러 구동 장치
JPH0130233B2 (ja)
KR940004537Y1 (ko) Vcr의 테이프 주행 안내장치
KR0136470Y1 (ko) 텐션폴 구동장치
KR0129230B1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 고속 주행장치
EP0045324A1 (en) A video tape recorder
JPH0244329Y2 (ja)