JPH04244439A - 車両用ランプ装置 - Google Patents

車両用ランプ装置

Info

Publication number
JPH04244439A
JPH04244439A JP3011163A JP1116391A JPH04244439A JP H04244439 A JPH04244439 A JP H04244439A JP 3011163 A JP3011163 A JP 3011163A JP 1116391 A JP1116391 A JP 1116391A JP H04244439 A JPH04244439 A JP H04244439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lamp
car
relative
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3011163A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Tanigawa
谷川 隆博
Takashi Sakamoto
孝 坂本
Hiroshi Kajiyama
梶山 浩
Takanari Kubo
敬也 久保
Hisayoshi Naito
内藤 久佳
Masaki Matsumoto
雅規 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3011163A priority Critical patent/JPH04244439A/ja
Publication of JPH04244439A publication Critical patent/JPH04244439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用ランプ装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車には、ターンシグナルス
イッチを左ターン側または右ターン側に操作することに
よって、左側または右側のターンランプを点滅させる一
方、ハザードスイッチをオンすることによって両ターン
ランプを点滅させるフラッシャ回路が設けられる(例え
ば、特開昭62−152940号公報参照)。ここで、
両ターンランプはハザードランプを兼ねている。そして
、ハザードスイッチは、諸般の状況から、周囲の車両の
乗員に対して何等かの警告を発すべき事態が発生した場
合、例えば、故障等により非常に低速で走行しなければ
ならない場合、あるいは高速道路走行中において、前方
に渋滞を発見した場合等にオンされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車両運
転中に、後続車等の乗員に対して何等かの警告を発すべ
き事態が生じたとしても、運転者は、通常、前方を注視
しつつ運転を継続しなければならないので、ハザードス
イッチを目視で確認しつつこれをオン操作するのは非常
にわずらわしいといった問題がある。かつ、かかる事態
が解消されたときには、速やかにハザードスイッチをオ
フ操作しなければならない。
【0004】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたものであって、車両運転中に後続車等の乗
員に警告を発すべき状況が発生した場合に、運転者の手
をわずらわせることなく、容易に警告を発することがで
きる表示手段を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達するため
、第1の発明は、自車と後続車との車間距離を検出する
車間距離検出手段と、自車と後続車との相対接近速度を
演算する相対速度演算手段と、自車と後続車との相対関
係が、上記車間距離と上記相対接近速度とを元とする2
次元領域において所定の警告領域に入ったときには、後
方に向けられたランプを点灯するランプ制御手段とが設
けられていることを特徴とする車両用ランプ装置を提供
する。
【0006】第2の発明は、請求項1に記載された車両
用ランプ装置において、ランプ制御手段によりランプが
点灯された後、自車と後続車との相対関係が、所定時間
以上所定車間距離内にあり、自車速度が所定値以下とな
り、かつ相対接近速度が所定値以下となったときにはラ
ンプを消灯するランプ消灯手段が設けられていることを
特徴とする車両用ランプ装置を提供する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。 図2に示すように、自動車Wには、マイクロコンピュー
タで構成されるコントロールユニット1と、自車Wと後
続車(図示せず)との車間距離を検出するレーザーレー
ダヘッド2と、自車Wの車速を検出する車速センサ3と
、ハザードスイッチ4と、ハザードスイッチ4がオンさ
れたときに点灯されるユニットフラッシャ5(ハザード
ランプ)とが設けられている。ここで、コントロールユ
ニット1は、レーザーレーダヘッド2の出力信号と車速
センサ3の出力信号とを制御情報として、所定の演算処
理を行ない、後で説明するように、後続車の乗員に対し
て警告を発すべき場合には、ハザードスイッチ4をオン
してユニットフラッシャ5を点灯するようになっている
。 なお、コントロールユニット1は請求項1,2に記載さ
れた相対速度演算手段とランプ制御手段とランプ消灯手
段とを含む制御手段であり、レーザーレーダヘッド2と
ユニットフラッシャ5とは、夫々請求項1に記載された
車間距離検出手段とランプとに相当する。
【0008】図1に示すように、レーザーレーダヘッド
2は、対象物にレーザー光を照射してその反射光を受信
し、その往復時間から対象物までの距離を演算するよう
になった、普通の測距用のレーザーレーダヘッドである
。具体的には、レーザーダイオード駆動回路8でレーザ
ーダイオード9を励起してレーザー光を発射させ、この
レーザー光を送光レンズ10を通して後続車に照射し、
後続車からの反射光を分光フィルタ11を通して受信し
てフレネルレンズ12で集光し、この集光された光信号
ををpin形ダイオード13で電気信号に変換し、この
電気信号を増幅器14で増幅して距離検知回路15に出
力し、距離検知回路15でその往復に要した時間から自
車Wと後続車との車間距離(以下、単に車間距離という
)を演算するようになっている。
【0009】このようにして検出される車間距離はコン
トロールユニット1に入力されるようになっている。ま
た、車速センサ3によって検出される自車Wの走行速度
(以下、単に自車速度という)もコントロールユニット
1に入力されるようになっている。そして、コントロー
ルユニット1は、車間距離と自車速度とから、一定の時
間間隔で時々刻々、自車Wと後続車との相対接近速度(
以下、単に相対接近速度という)を演算するようになっ
ている。ここで、相対接近速度は、自車速度をVaとし
、後続車の速度をVbとすれば、Vb−Vaであらわさ
れる。
【0010】そして、コントロールユニット1は、車間
距離と相対接近速度とが次の3つの警告条件を満たすに
至ったときには、自車Wと後続車との相対関係が、相互
干渉を発生させるおそれのある状態になったものと判断
し、後続車の乗員に対して警告を発するために、ハザー
ドスイッチ4をオンしてユニットフラッシャ5を点灯す
るようになっている。
【0011】<警告条件>(1)図3に示すように、自
車Wと後続車との相対関係が、相対接近速度(Vb−V
a)と車間距離とを元としてあらわされる2次元領域に
おいて、折れ線G1で画成される領域Aに入ったことが
第1の警告条件である。すなわち、相対接近速度が大き
いときほど、車間距離が急速に減少し、あるいは後続車
の必要停止距離が長くなるので、基本的には、相対接近
速度が大きいときほど、車間距離が大きいときから、す
なわち早い時期からユニットフラッシャ5を点灯させ、
後続車の乗員に警告を発するようにしている(他の警告
条件も満たされた場合)。ただし、相対接近速度が非常
に小さく所定値v1(例えば、20km/時)以下であ
る場合には、車間距離にかかわりなく(たとえd1以下
であっても)ユニットフラッシャ5を点灯させないよう
にしている。 かかる相対接近速度が非常に小さい状態は、一般に、渋
滞時等に生じ、このような場合には後続車は直ちに停車
できるので、わざわざ警告を発する必要がないからであ
る。
【0012】(2)図4に示すように、自車Wの走行状
態が、ある時点で検出される自車速度Va0と、これよ
り1秒後に検出される自車速度Va1とを元とする2次
元領域において、直線G2で画成される領域Bに入った
ことが、第2の警告条件である。すなわち、現在の自車
速度Va1がこれより1秒前の自車速度Va0より所定
値v2(例えば、10km/時)以上減少したとき、つ
まり減速度Va0−Va1が所定の程度以上であるとき
に、後続車との干渉が生じるおそれがあるものと判断し
、ユニットフラッシャ5を点灯するようにしている(他
の警告条件も満たされた場合)。一般に、自車Wが加速
しているとき、あるいはほとんど減速していないときに
は、実質的に後続車との干渉が生じるおそれがないから
である。
【0013】(3)図5に示すように、自車Wと後続車
との相対関係が、ある時点で検出される相対接近速度V
b0−Va0と、これより1秒後に検出される相対接近
速度Vb1−Va1とを元とする2次元領域において、
直線G3で画成される領域Cに入ったことが、第3の警
告条件である。すなわち、現在の相対接近速度Vb1−
Va1がこれより1秒前の相対接近速度Vb0−Va0
より所定値v3以上増加しているとき、つまり相対接近
速度が急速に増加しつつあるときには、後続車との干渉
が生じるおそれがあるものと判断し、ユニットフラッシ
ャ5を点灯するようにしている(他の警告条件も満たさ
れた場合)。
【0014】そして、第1〜第3の警告条件がすべて満
たされたときには、コントロールユニット1によってユ
ニットフラッシャ5が点灯されるが、これらの警告条件
の少なくとも1つが満たされなくなれば、コントロール
ユニット1によってユニットフラッシャ5が消灯される
。したがって、自車Wの急減速時、あるいは後続車の急
接近時等、諸般の状況から自車Wと後続車との干渉が生
じるおそれがあるような場合には、コントロールユニッ
ト1によって自動的にユニットフラッシャ5が点灯され
、後続車の乗員に警告が発せられるので、自車Wの運転
者は、運転中のわずらわしいハザードランプの点灯操作
から解放される。また、警告を発すべき状況がなくなっ
た場合には、コントロールユニット1によって自動的に
ユニットフラッシャ5が消灯されるので、消灯操作から
も解放され、ユニットフラッシャ5の不必要な点灯が防
止される。
【0015】なお、第1〜第3の警告条件が満たされ、
コントロールユニット1によってユニットフラッシャ5
が点灯された後、自車Wと後続車との相対関係が、所定
時間以上所定車間距離内にあり、自車速度が所定値以下
となり、かつ相対接近速度が所定値以下となったときに
は、ユニットフラッシャ5を消灯するようにしてもよい
。このような状況は、通常、一般道路での渋滞中に生じ
るので、かかる場合には、後続車の乗員に警告を発する
必要がないからである。
【0016】
【発明の作用・効果】第1の発明によれば、自車と後続
車との間の、車間距離及び相対接近速度に基づいて、後
続車との干渉が生じるおそれのある事態の発生が自動的
に把握され、このとき後方に向いたランプが自動的点灯
されるので、運転者がハザードスイッチをオンしなくて
も、かかる事態を後続車の乗員に知らせることができる
。したがって、運転者はわずらわしいハザードスイッチ
操作から解放される。
【0017】第2の発明によれば、基本的には第1の発
明と同様の作用・効果が得られる。さらに、ランプ点灯
制御手段によってランプが点灯された後、後続車の乗員
に警告を発すべき事態が解消されたときには、ランプ消
灯手段によって自動的にランプが消灯されるので、ラン
プの不必要な点灯が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す、車両用ランプ装置のシ
ステム構成図である。
【図2】図1に示すランプ装置を備えた自動車の模式図
である。
【図3】ユニットフラッシャを点灯すべき第1の条件領
域を示す図である。
【図4】ユニットフラッシャを点灯すべき第2の条件領
域を示す図である。
【図5】ユニットフラッシャを点灯すべき第3の条件領
域を示す図である。
【符号の説明】
W…自動車 1…コントロールユニット 2…レーザーレーダヘッド 3…車速センサ 4…ハザードスイッチ 5…ユニットフラッシャ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  自車と後続車との車間距離を検出する
    車間距離検出手段と、自車と後続車との相対接近速度を
    演算する相対速度演算手段と、自車と後続車との相対関
    係が、上記車間距離と上記相対接近速度とを元とする2
    次元領域において所定の警告領域に入ったときには、後
    方に向けられたランプを点灯するランプ制御手段とが設
    けられていることを特徴とする車両用ランプ装置。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載された車両用ランプ装
    置において、ランプ制御手段によりランプが点灯された
    後、自車と後続車との相対関係が、所定時間以上所定車
    間距離内にあり、自車速度が所定値以下となり、かつ相
    対接近速度が所定値以下となったときにはランプを消灯
    するランプ消灯手段が設けられていることを特徴とする
    車両用ランプ装置。
JP3011163A 1991-01-31 1991-01-31 車両用ランプ装置 Pending JPH04244439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011163A JPH04244439A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 車両用ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011163A JPH04244439A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 車両用ランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04244439A true JPH04244439A (ja) 1992-09-01

Family

ID=11770377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011163A Pending JPH04244439A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 車両用ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04244439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07137577A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車の急減速警報装置
JP2002225649A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Goto Masuo 異常状態報知機能付ナンバープレート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07137577A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車の急減速警報装置
JP2002225649A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Goto Masuo 異常状態報知機能付ナンバープレート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10114251A (ja) 追突防止装置
CN209972303U (zh) 车辆刹车灯控制装置、系统和带有该装置或系统的车辆
JPH05174296A (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH07291063A (ja) 停止物距離警報装置
JPH04244439A (ja) 車両用ランプ装置
JP2830576B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH08153300A (ja) 障害物検出装置
JP2706930B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2830575B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2830577B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH10250510A (ja) 車両用距離警報装置
JP2697442B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2803514B2 (ja) 車間距離警報装置
JP3590687B2 (ja) 警報装置
JP3203860B2 (ja) 車両用警報装置
JP2591416Y2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH1123714A (ja) 前方警報装置
JP2748286B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH04201641A (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH05203746A (ja) 車間距離検知・警報装置
JP2658582B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
KR19980058727A (ko) 후미 추돌 방지 경고 시스템
JPH04232130A (ja) 車間距離検知・警報装置
KR0134240Y1 (ko) 자동차의 비상등 자동 점등 장치
JPH04213800A (ja) 車間距離検知・警報装置