JPH04243866A - アリールアミノカルボニル化合物 - Google Patents

アリールアミノカルボニル化合物

Info

Publication number
JPH04243866A
JPH04243866A JP3187298A JP18729891A JPH04243866A JP H04243866 A JPH04243866 A JP H04243866A JP 3187298 A JP3187298 A JP 3187298A JP 18729891 A JP18729891 A JP 18729891A JP H04243866 A JPH04243866 A JP H04243866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
alkoxycarbonyl
compound
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3187298A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl Seckinger
カルル・ゼッキンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH04243866A publication Critical patent/JPH04243866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/59Hydrogenated pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、新規アリールアミノ
カルボニル化合物、その中間体、その合成、およびこの
化合物の雑草防除のための使用に関するものである。
【0002】
【発明の構成】より具体的には、この発明の一態様は、
式(I)、
【化6】 [式中、R2はハロまたは水素;R3はハロ、シアノま
たはC1−4アルキル;R4はH;ハロ;NO2;NH
2;CN;所望によりCNで置換されていてもよいC1
−8アルキル;所望によりCNで置換されていてもよい
C2−8アルケニル;アルコキシカルボニル基に対して
αであるアルキル基の炭素原子が、さらにもう1つのC
2−5アルコキシカルボニル基またはシアノ基で置換さ
れていてもよい、C2−5アルコキシカルボニルC1−
4アルキル;C2−5アルコキシカルボニルC1−4ア
ルコキシC1−4アルキル;C2−5アルコキシカルボ
ニルオキシ:C2−5アルコキシカルボニル−C2−5
アルケニルオキシ;C2−5アルキニルオキシ;C3−
6シクロアルキルオキシ;所望によりハロゲンで置換さ
れていてもよいC2−5アルケニルオキシ;アルケニル
基が所望によりハロゲンで置換されていてもよいC2−
5アルコキシカルボニルC2−5アルケニル;C1−4
アルキルチオC1−4アルキル;C1−4アルキルスル
ホニルC1−4アルキル;C1−4アルキルスルホニル
;C1−4アルキルスルホニルオキシ;C1−4アルコ
キシC1−4アルコキシ;O(C1−4アルキレン)n
R7;S(C1−4アルキレン)nR7;OCH(SR
8)COOR9;NR10R11;COOR12;C(
O)NR13R13’;C(O)R14;またはR15
;またはR3およびR4が結合してフェニル環と一緒に
、その環原子の1〜3個が、所望により酸素、窒素およ
び硫黄から選択され、所望により、C2−8アルキニル
、ハロ、オキソ、C1−4アルキレン−R16、C2−
8アルケニルおよびそれ自身所望によりC2−5アルコ
キシカルボニル、C1−4アルコキシまたはCNで置換
されていてもよいC1−8アルキルから選択される1つ
またはそれ以上の基で置換されていてもよい、9から1
0個の環原子を含む二環系の環を形成する;R5は水素
、C1−4アルキル、ハロゲンまたはC2−4アルケニ
ル;R6はCOOH;COOW;COOSW;COON
=CWW’;CONHSO2W;CONHOCH2CO
OW;COOCH2OCOW;COOCHWOCOW’
;またはCONHOCH2COOH;AはNH;または
AおよびR6は結合して、Nが式(I)のC=0部分に
結びつくように配向された、N−C(X)を形成する;
R7はH;C1−4アルキル、C2−5アルケニル、C
2−5アルキニル、または、ヒドロカルビルが置換され
ないかまたは1つまたはそれ以上のハロまたはCNで置
換されていてもよい、C3−8シクロアルキル;シクロ
ペンタノニル;所望によりO−C1−4アルキレン−C
OOR8で置換されていてもよいフェニル;C2−5ア
ルカノイル;アルコキシが所望によりC1−4アルキル
チオで置換されていてもよいC2−5アルコキシカルボ
ニル;C(O)NR8R8’;C(=NOR8)COO
R8’;P(O)(OR8)OR8’;R15 ;C(
O)R15;またはシクロペントキシカルボニル;R8
およびR8’は個別にC1−4アルキル;R9は所望に
より1つまたはそれ以上のハロで置換されていてもよい
C1−4アルキル;R10はHまたはC1−4アルキル
;R11はH;所望によりP(O)(OR8)R8’で
置換されていてもよいC1−4アルキル;C2−5アル
カノイル;C2−5アルコキシカルボニルまたはC2−
5アルコキシカルボニルC1−4アルキル;R12はN
=C2−8アルキリデン;または所望によりハロ、C1
−4アルコキシ、トリ(C1−4アルキル)シリルオキ
シ、トリ(C1−4アルキル)シリル、C2−5アルコ
キシカルボニル、P(O)(OR8)OR8’、C2−
5アルカノイルオキシおよびジ(C1−4アルキル)ア
ミノカルボニルオキシ(その中の両アルキル基は、Nと
共に、所望により、O、SおよびNから選択される1つ
の別のヘテロ原子を含んでいてもよい、飽和5〜6負ヘ
テロ環を形成していてもよく、さらにN−ヘテロ原子が
存在する場合、ヘテロ環の水素添加度合によって、水素
またはC1−4アルキル基をもっていてもよい)から選
択された1つまたはそれ以上の基で置換されていてもよ
いC1−4アルキル;R13はHまたはC1−4アルキ
ル;およびR13’はH、C1−4アルキル、C1−4
アルコキシ、フェニル、CHO、C2−5アルカノイル
、C1−4アルキルスルホニル、C2−5アルコキシカ
ルボニルC1−4アルキルまたはC2−5アルコキシカ
ルボニルC1−4アルコキシ;またはR13およびR1
3’はNと共に、所望によりさらにO、SおよびNから
選択された1個または2個のヘテロ原子を含んでいても
よい5〜6負ヘテロ環を形成し、その際、ヘテロ環の水
素添加の度合によって、さらにN−ヘテロ原子が存在す
る場合水素を持つかまたはC1−4アルキルで置換され
ていてもよい;R14はHまたはC1−4アルキル;R
15は5または6個の環原子を持つヘテロ環系の環であ
り、その環原子の1〜3個は酸素、硫黄および窒素から
選択され、その環は所望により、C1−4アルキルおよ
びC2−5アルコキシカルボニルから選択された1個ま
たはそれ以上の基で置換されていてもよい;R16はテ
トラヒドロピラニル、5,6−ジヒドロ−2H−チイニ
ル、ピリジル、ピラジニル、オキサゾリル、またはオキ
サジアゾリルであり、これは全ては所望により、C1−
4アルキルで置換されていてもよい;WおよびW’は個
別に、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C2−
8アルキニル、またはフェニルであり、それらの各々は
、所望により、CN、C1−4アルコキシまたは1個ま
たはそれ以上のハロで置換されていてもよい;nは0ま
たは1;およびmは0〜4である。]で示される化合物
に関するものである。
【0003】式(I)、[式中、AおよびR6は結合し
て、N−C(X)を形成する。]で示される化合物は、
以下この明細書中でヒダントインと呼ぶ。式(I)、[
式中、AおよびR6が結合しない。]で示される化合物
は、以下この明細書中で尿素と呼ぶ。式(I)の化合物
中の全てのアルキル基は分枝または直鎖であり得、好ま
しくは1から4個の骨格炭素原子を持つ。全てアルケニ
ルまたはアルキニル基は分枝または直鎖であり得、好ま
しくは3から5個の骨格炭素原子を持つ。全てシクロア
ルケニル基は好ましくは5から6個の炭素環状原子を持
つ。全てシクロアルキル基は好ましくは3から5個の炭
素環状原子を持つ。式Iの化合物がハロゲンで置換され
ている場合、それは好ましくは塩素またはフッ素であり
、より好ましくはフッ素である。R3およびR4がフェ
ニル環と結合して二環系の環を形成する場合、それは好
ましくはインダノン;ベンズアジノン、特にキノリノン
;ベンズオキサジノン;ベンゾジアジノン、特にジヒド
ロキノキサリノン;ベンゾチアジノン;ベンゾジオキサ
ン;ベンゾピラン;ベンゾピロン、特にクマリン;ベン
ズアゾール、特にインドール、インドロン、インダゾー
ル、ベンゾトリアゾール、イサチンまたはベンズイミダ
ゾロン;ベンズオキサゾロン;ベンゾチアゾロン;ベン
ゾフラン;またはベンズジオキソランである。mが2−
4の場合、各R4置換基は同じものであるかまたは異な
るものであり得る。
【0004】式(I)の化合物がヒダントイン化合物で
ある場合の好ましい置換基は次のものである。AはN−
C(O);R2はClまたはF;R3はClまたはCN
;R4は水素;所望によりCNで置換されていてもよい
C1−5アルコキシ;OH;C1−4アルコキシカルボ
ニルC1−4アルコキシ;ハロゲン;CN;C1−4ア
ルキルスルホニルオキシ;C2−5アルキニルオキシ;
C3−6シクロアルキルオキシ;C2−5アルコキシカ
ルボニルオキシ;所望によりハロゲンで置換されていて
もよいC2−5アルケニルオキシ;C2−5アルコキシ
カルボニル;C2−5アルケニルオキシ;C1−4アル
キルスルホニル;NO2;C1−4アルキルチオ;C2
−5アルコキシカルボニル;またはR3およびR4は互
いに結合しフェニル環と共に5−F−インダン−1−オ
ン−6−イルまたは4−(C2H5OCOCH2)−7
−F−2,4−ジヒドロ−ベンゾ[b]−1,4−オキ
サジン−3−オン−6−イルを形成し;およびR5はH
またはハロゲンである。
【0005】式(I)の化合物がヒダントイン化合物で
ある場合の特に好ましい置換基は、下記のものである。 AはN−(CO);R2はF;R3はCl;R4はC1
−4アルコキシ、C2−5アルキニルオキシ、C2−5
アルケニルオキシまたはC2−5アルコキシカルボニル
および、R5はHまたはFである。
【0006】式(I)の化合物が尿素化合物である場合
の好ましい置換基は下記のものである。R2はF;R3
はCl;R4はC1−4アルコキシ、C2−5アルコキ
シカルボニル、C2−5アルコキシカルボニルオキシ、
C1−4アルキルスルホニルオキシ、水素、ハロゲン、
シアノ、C2−5アルキニルオキシ、C3−6シクロア
ルキルオキシ、NO2またはC1−5アルキルチオ、ま
たは、R3およびR4は互いに結合しフェニル環と共に
、5−F−インダン−1−オン−6−イルまたは4−(
C2H5OCOCH2)−7−F−2,4−ジヒドロ−
ベンゾ−[b]−1,4−オキサジン−3−オン−6−
イルを形成し、R5は水素またはハロゲン;およびR6
はC2−8アルコキシカルボニルである。
【0007】式(I)の化合物が尿素化合物である場合
の、特に好ましい置換基は下記のものである。R2はF
;R3はCl;R4はC2−5アルコキシまたはC1−
4アルキニルオキシ;およびR5は水素またはF;R6
はC2−5アルコキシカルボニルである。
【0008】式(I)の尿素化合物は、式(II)
【化
7】 [式中、R2−4は前もって定義された通りである。]
で示される化合物を式(III)
【化8】 [式中、R5−6およびmは前もって定義された通りで
ある。]で示される化合物と反応させることによって製
造され得る。
【0009】この反応は、様々な条件下で様々な溶媒中
で実施され得る。1つの具体例では、この反応は水溶液
中の塩基の存在下において実施される。好ましい塩基は
水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのようなアルカ
リ金属水酸化物である。この反応は低温、即ち、室温以
下の温度、好ましくは約0℃から20℃の温度の下で実
施される。望ましい最終の生成物は、既知の技術、例え
ば酸性化、ろ過、抽出等によって処理され得る。第二の
具体例では、この反応は、トルエン、ジエチルエーテル
または塩化メチレンなどの不活性溶媒中で、0℃から1
00℃の範囲の温度、好ましくは室温または室温に近い
温度で実施される。目的とする最終生成物は、既知の技
術、例えば溶媒の蒸発、クロマトグラフィー及び抽出に
よって処理され得る。式(II)および式(III)の
化合物は既知であり、既知の方法で製造され得る。
【0010】式(I)のヒダントイン化合物は、Xが酸
素である場合には式(I)の尿素化合物から得ることが
できる。この反応は、式(I)の尿素化合物のアミドお
よびエステル基の間の縮合反応によって起こり、酸また
は求核性剤の存在によって促進される。1つの具体例で
は、反応は、エタノールのようなアルコール媒体中で、
HClのような酸の存在下に実施される。望ましい温度
は、ほぼ室温から還流温の間であるが、反応は還流下に
実施されるのが好ましい。目的とする最終生成物は既知
の技術、例えば、蒸発と結晶化によって処理される。
【0011】第二の具体例では、反応は、K2CO3の
ような求核性剤の存在下で、メタノールのようなアルコ
ール媒体中で実施される。望ましい温度は、室温から6
0℃の間、好ましくは約50℃である。生成物は塩化ア
ンモニウムで処理され、最終生成物を生み出すが、これ
は抽出および結晶化のような既知の技術によって、溶液
から処理される。
【0012】別法として、式(I)のヒダントイン化合
物は一般に、Xが酸素または硫黄である時、式(IIa
【化9】 [式中、R2−4が前に定義された通りであり、XがO
またはSである。]で示される化合物を式(IIIa)
【化10】 [式中、R5およびmは前に定義された通りである。]
で示される化合物と反応されることにより得ることがで
きる。
【0013】この縮合反応は、好ましくは、トルエンの
ような不活性溶媒中で実施される。縮合は、トリ(エチ
ル)アミンのようなトリ(アルキル)アミンなどの第3
級アミンのような求核性剤の存在によって促進される。 望ましい反応温度は、室温から還流温度の範囲であり、
好ましくは室温または室温に近い温度である。目的とす
る最終生成物は、既知の技術、例えば溶媒の蒸発、濾過
および結晶化によって処理される。式(IIa)および
(IIIa)の化合物は、既知であり、既知の方法によ
って製造され得る。
【0014】式(I)の化合物は、植物の成長を制御す
る効果をもつため、有用である。植物とは、ここでは、
地下部分も含めて発芽中の種子、若木、定着した植物を
意味する。具体的には、この化合物はその効果を測定す
る様々な標準的評価法で単子葉および双子葉植物の両方
に損傷を与えることによって示されるように、除草剤と
して有用である。除草効果は植物の発芽前および発芽後
の両方で示される。このような除草効果は、式(I)の
化合物が、特に雑草(不要な植物)の防除に利すること
を示している。式(I)の化合物は、主に単子葉植物よ
り双子葉植物に対して、より強く作用することが示され
ている。 さらに、雑草に対してより、穀物に対して比較的弱い毒
性があることが示されている。故に、この化合物は特に
作物区画、具体的には、例えば、てんさい、ひまわり、
綿、大豆、とうもろこしおよび小麦のような作物の区画
での、雑草防除のための選択除草剤として、特に利益が
ある。したがって、この発明はまた、除草に有効な量の
この発明の化合物を雑草またはそれが生える区域に適用
することを含む、生産区域内での雑草の除去法を提供す
るものである。作物の区画において、選択的作用が望ま
れる時、適用される量は、作物を実質的に損なう事なく
雑草を除去するに十分な量である。
【0015】この発明の化合物を一般的除草と選択的除
草に用いるときの、具体的な適用量は、用いられる化合
物、区域での主な植物、時期、適用の型と剤形、土壌や
天候その他の様々な処置条件などの要因によって変わる
。しかし、一般に、雑草防除において満足できる結果は
、通常、この発明の化合物を0.01から5Kg/ヘク
タールの範囲の量で、より一般的には0.01から1K
g/ヘクタールで、好ましくは0.01から0.5Kg
/ヘクタールで、必要に応じて繰り返し適用することで
得られる。作物に用いられる時、適用は、通常、約1K
g/ヘクタールを上回らず、通常、0.01から1Kg
/ヘクタールの範囲内である。除草剤として実際に使用
するには、式(I)の化合物は、除草に有効な量の化合
物および、それの存在によって、適用する土壌そのもの
、またはそこにある作物を含む、農業環境に有毒でない
ことまたはその他の点で適用に対して危険でないことと
いう意味で農業上許容できる不活性坦体を含む除草用組
成物として用いることができ、またそれが好ましい。こ
の剤型の組成物は、0.01から99重量%の有効成分
、0から20重量%の農業上許容され得る表面活性剤お
よび1から99.99%の不活性坦体を含み得る。有効
成分に対して、より高い比率の表面活性剤が、時におい
て望ましいが、これは製剤に取り入れられることによっ
て、またはタンクでの混和によって達成される。組成物
の適用形態は、代表的に0.01から25重量%の有効
成分を含むが、使用目的や組成物の物理的属性によって
、有効成分のレベルの高低は、もちろん有り得る。使用
前に希釈されることを意図された組成物の濃縮型は、通
常2および90重量%、好ましくは10および80重量
%の有効成分を含む。
【0016】この発明の化合物の有用な組成物または製
剤は、粉剤、顆粒、ペレット、濃縮懸濁液、水和剤、濃
縮乳剤その他を含む。これらは常法、例えば、この発明
の化合物を不活性坦体と混ぜることによって得られる。 より具体的には、液状の組成物は成分を混ぜて、微細固
形組成物は混合、および通常、粉砕によって、懸濁液は
湿式粉砕、顆粒およびペレットは注入または(前もって
成形された)顆粒状坦体を有効成分でコーティングする
かまたは塊状化技法によって得られる。例えば、粉剤は
、活性化合物をタルク、粘土、シリカ等の固体の不活性
坦体と粉砕して混合することにより製造できる。顆粒製
剤は、化合物を通常は好ましい溶媒中に溶かして、通常
約0.3から1.5mmの範囲の大きさの粒子のアタパ
ルガイトまたはひる石のような顆粒状の坦体の中または
上に含浸させて製造され得る。活性化合物の望ましい濃
度になるまで、水中または油中に分散させられ得る、水
和剤は、濃縮粉末組成物に、湿潤剤を組み込むことによ
って製造され得る。別法として、この発明の化合物はマ
イクロカプセル封入型で用いられ得る。
【0017】農業的に許容され得る添加剤は、有効成分
の活動を促進し、泡立ち、粘結および腐食を減らすため
に除草用組成物中に用いられ得る。この明細書中で用い
られている表面活性剤は、乳濁性、拡散、加湿、分散性
または他の表面変更機能を与える農業上許容され得る物
質を意味する。表面活性剤の例としてはスルホン化リグ
ニンおよび硫酸ラウリルがある。この明細書で用いられ
ている坦体は、使用可能な、または望ましい強さにまで
濃縮された物質を希釈するのに使われる液体または固体
物質を意味する。粉末または顆粒としては、例えばタル
ク、カオリンまたは珪藻土など、濃縮液型としては、キ
シレンのような炭化水素またはイソプロパノールのよう
なアルコール、および液状適用型としては、水またはデ
ィーゼル油等であり得る。この適用の組成物はまた、生
物学的活性を持つ他の化合物、例えば、同様なまたは補
完的な除草作用を持つ化合物または解毒、殺菌、殺虫作
用を持つ化合物なども含み得る。
【0018】この発明による代表的な除草用組成物は、
後記実施例A、BおよびCによって説明されるが、この
中での量は重量部である。 実施例A 粉剤の製造 式(I)の化合物の10部および粉末タルクの90部を
、粉砕混合機械の中で混ぜ、目的とする粒子サイズの、
均質な、自由流動粉末が得られるまで粉砕する。この粉
末は雑草のはびこる場所に直接適用するのに適している
。 実施例B 水和剤の製造 式(I)の化合物の25部を、25部の合成微細シリカ
、2部のラウリル硫酸ナトリウム、3部のスルホン酸リ
グニンナトリウムおよび45部の細粉化したカオリンと
混合し、平均粒子サイズが約5ミクロンになるまで粉砕
する。生成した水和剤を、使用前に希釈して、スプレー
液に、目的とする濃度にする。 実施例C 乳化可能濃縮液(EC)の製造 13部の式(I)の化合物を、7部のトクシマル360
A(大部分が非イオン表面活性剤である、陰イオンおよ
び非イオン表面活性剤の混合物)、24%のジメチルホ
ルムアミドおよび56%のテネコ500−100(主に
キシレンおよびエチルベンゼンなどのアルキル化された
芳香族の混合物)を、溶解するまでビーカー内で混ぜる
。 生成したECを使用するために水で希釈する。
【0019】最終化合物 特にことわらない限り、この明細書中に述べられている
温度は、セ氏温度である。 実施例A 1[[(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキ
シフェニル)アミノ]カルボニル]1,2,3,6−テ
トラヒドロ−2−ピリジンカルボン酸(化合物1.1)
.4.6g(0.02モル)の固体状、微細粉末化され
たイソシアン酸4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプ
ロポキシフェニルを数回に分けて、かくはんしながら、
40mlの1N−NaOH溶液中の3.28g(0.0
2モル)の1,2,3,6−テトラヒドロ−2−ピリジ
ンカルボン酸塩酸塩に加える。温度は、添加する間、氷
浴によって5゜に保つ。 添加が完了すれば、反応溶液を室温で4、5時間の間、
かき混ぜてから吸引で濾過する。濾液は、慎重に、15
%の塩酸で酸化する。沈澱物を吸引で濾過して、水で洗
浄し、次に、塩化メチレン150ml中に溶かす。乾燥
した(Na2SO4)溶液を、粘稠な液になるまで蒸発
させ、200mlのジエチルエーテル−ヘキサン(5:
1)と共に粉砕し、殆ど無色の結晶の純粋なこの発明の
化合物を得る。融点(m.p.)115−116℃
【0
020】実施例B 1[[(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキ
シフェニル)アミノ]カルボニル]−1,2,3,6−
テトラヒドロ−2−ピリジンカルボン酸メチルエステル
(化合物1.2).かき混ぜた75mlの乾燥トルエン
中5.65g(0.04モル)の1,2,3,6−テト
ラヒドロ−2−ピリジンカルボン酸メチルエステルを、
200mlの乾燥トルエンに溶かした9.2g(0.0
4モル)の4−クロロ−2−フルオロ−5−イソシアン
酸イソプロポキシフェニルに、冷却せずに滴下して加え
る。発熱反応(29℃)がおさまった後、反応混合物を
、室温でもう5時間かき混ぜ、次に乾固させる。残留物
を、シリカゲルカラムでクロマトクラフィーに付す。ヘ
キサン−ジエチルエーテル(3:2)での溶出で、この
発明の化合物を得、それは、最初、黄色っぽいシロップ
として得られるが、その後固化し、88−89゜の融点
を持つ。実施例AおよびBで示された方法と同様にして
、表1の化合物を得る。
【0021】実施例C 2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)−8,8a−ジヒドロ−イミダゾ−[1,5
−a]−ピリジン−1,3(2H,5H)−ジオン(化
合物2.3).20mlのエタノール中の1.43g(
0.004モル)の1[[4−クロロ−2−フルオロ−
5−イソプロポキシフェニル)アミノ]カルボニル]−
1,2,3,6−テトラヒドロ−2−ピリジンカルボン
酸および20mlの2N  HClを4時間、還流下で
煮沸する。反応溶液の回転蒸発でこの発明の化合物が、
淡黄色のシロップとして得られるが、それは、1%のK
MnO4溶液で発色されると、TLC(酢酸エチル−ヘ
キサン1:1のシリカゲル上のRf=0.35)では均
質である。それを一晩、−15゜で冷却して、結晶塊に
なるまで完全に固める。融点90−92゜(ヘキサンで
細かくすりつぶす。)
【0022】実施例D 2−(2,4−ジクロロ−5−イソプロポキシフェニル
)−8,8a−ジヒドロ−イミダゾ[1,5−a]−ピ
リジン−1,3(2H,5H)−ジオン(化合物2.1
).18mlのエタノール中の1.36g(0.003
5モル)の1[[2,4−ジクロロ−5−イソプロポキ
シフェニル)アミノ]カルボニル]−1,2,3,6−
テトラ−ヒドロ−2−ピリジンカルボン酸メチルエステ
ルおよび18mlの2N−塩酸の懸濁液を4時間還流し
、次に真空下で蒸発させる。残留物を塩化メチレンで取
り出し、75mlの水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4
)、濾過する。濾液を蒸発させた後に残った残留シロッ
プを20mlのジエチルエーテルに溶かす。 −18゜で一晩冷却し、125−126゜の融点を持つ
、この発明の化合物を無色の結晶として得る。
【0023】実施例E 2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−8,8a−ジヒドロ−イミダゾ[1,5−a]
−ピリジン−1,3−(2H,5H)−ジオン(化合物
2.2).8.4g(0.0217モル)の1[[(4
−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシカルボニルオキ
シフェニル)アミノ]カルボニル]−2−ピリジンカル
ボン酸メチルエステル、3g(0.0217モル)のK
2CO3および175mlのメタノールの混合物を50
゜で2時間かき混ぜる。生成した黄色の反応溶液を真空
で蒸発させ、残留物を200mlの飽和NH4Cl溶液
で処理する。形成されたこの発明の化合物をジエチルエ
ーテル120mlで3回に分けて抽出し、エーテル抽出
物を無水Na2SO4で乾燥する。溶媒の回転蒸発で残
された結晶塊をヘキサン−ジエチルエーテル(5:1)
で粉砕し、融点195−197゜の無色の結晶を得る。
【0024】実施例F 2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)8,8a−ジヒドロイミダゾ[1,5−a]
−ピリジン−1,3(2H,5H)−ジオン(化合物2
.3).0.8mlのトリエチルアミンを含む、40m
lの乾燥トルエン中の2.82g(0.02モル)の1
,2,3,6−テトラヒドロ−2−ピリジンカルボン酸
メチルエステルのかき混ぜた溶液に、100mlの乾燥
トルエン中の4.6g(0.02モル)のイソシアン酸
4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロキシフェニル
を冷却することなく加える。全てのイソシアン酸エステ
ルを導入して、生成反応溶液を室温で、18時間かき混
ぜ、真空下で蒸発させる。残留粘稠液を50mlのヘキ
サン−ジエチルエーテル(1:1)中に溶かし、濾過す
る。濾液を一晩、−15゜に保ち、90−92゜の融点
を持つ無色の結晶を得る。実施例Fの方法に従って、表
2の最終化合物を1,2,3,6−テトラヒドロ−2−
ピリジンカルボン酸メチルエステルと対応するイソシア
ン酸アリ−ルまたはイソチオシアン酸アリールとの反応
によって製造する。
【0025】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【0026】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【0027】
【表15】
【表16】
【表17】
【表18】
【表19】
【表20】
【表21】
【表22】
【表23】
【表24】
【表25】
【0028】
【表26】
【表27】
【表28】
【表29】
【0029】略語解 (1)4−および5−置換化合物の異性体混合物(2)
Ar=2−R2−4−R3−5−R4−フェニル(3)
Ar1=2,4−ジヒドロ−ベンゾ[b]−1,4−オ
キサジン−3−オン−6−イル (4)Ar2=3,4−ジヒドロ−2H−キノキサリン
−2−オン−7イル (5)Ar3=1H−キノキサリン−2−オン−7−イ
ル(6)Ar4 =ベンゾ[d]−1,3−チアゾール
−2(3H)−オン−5−イル (7)番号づけ
【化11】
【0030】生物学 この適用の化合物の除草活性は、種々な雑草の発芽前お
よび発芽後の防除について実施された実験で証明される
。この雑草にはアブチロン・テオフラスティ(Abut
ilon  theophrasti)、アマランツス
・レトロフルックス(Amaranthus  ret
roflux)、シナピス・アルバ(Sinapis 
alba)、ソラヌム・ニグルム(Solunumni
grum)、ブロムス・テクトルム(Bromus  
tectorum)、セタリア・ビリディス(Seta
ria  viridis)、アベナ・ファツア(Av
ena  fatua)およびエキノコラ・クルス−ガ
リ(Echinochola  crus−galli
)などがある。発芽前の実験では、乾燥土をいれた小さ
なプラスティックの温室ポットに色々な雑草の種を蒔く
。種蒔の後、24時間かそれ以内に、ポットに、土が湿
るまで水を吹き付け、乳化剤を含んだアセトン溶液の水
性乳濁液として製剤された実験化合物の乳液を土の表面
に吹き付ける場合に指示されている濃度で、吹き付ける
。吹き付けた後、土を入れた容器を温室におき、必要に
応じて熱を補い、毎日またはもっと頻繁に水遣りをする
。植物を14から21日間この状態に保ち、その間、植
物の状態および植物に対する損傷の度合を評価する。発
芽後の試験では、試験される化合物を水性乳液として製
剤し、規定のサイズを持った多様な種類の雑草の葉に吹
き付ける。吹き付けた後、植物を温室内に置き、毎日ま
たはもっと頻繁に水遣りをする。水は、処置中の植物の
葉には遣らない。処置の21日後に、損傷の程度を測定
し、評価する。一般に、この適用の化合物は、前記の雑
草の殆どの種類に対して良好な活性を示す。特に、アブ
チロン・テオフラスティ、アマランツス・レトロフレク
サス、およびソラナム・ニグルムに対して、発芽前およ
び後の両方の実験において有効である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式(1) 【化1】 [式中、R2はハロまたは水素;R3はハロ、シアノま
    たはC1−4アルキル;R4はH;ハロ;NO2;NH
    2;CN;所望によりCNで置換されていてもよいC1
    −8アルキル;所望によりCNで置換されていてもよい
    C2−8アルケニル;アルコキシカルボニル基に対して
    αであるアルキル基の炭素原子が、さらにもう1つのC
    2−5アルコキシカルボニル基またはシアノ基で置換さ
    れていてもよい、C2−5アルコキシカルボニルC1−
    4アルキル;C2−5アルコキシカルボニルC1−4ア
    ルコキシC1−4アルキル;C2−5アルコキシカルボ
    ニルオキシ:C2−5アルコキシカルボニル−C2−5
    アルケニルオキシ;C2−5アルキニルオキシ;C3−
    6シクロアルキルオキシ;所望によりハロゲンで置換さ
    れていてもよいC2−5アルケニルオキシ;アルケニル
    基が所望によりハロゲンで置換されていてもよいC2−
    5アルコキシカルボニルC2−5アルケニル;C1−4
    アルキルチオC1−4アルキル;C1−4アルキルスル
    ホニルC1−4アルキル;C1−4アルキルスルホニル
    ;C1−4アルキルスルホニルオキシ;C1−4アルコ
    キシC1−4アルコキシ;O(C1−4アルキレン)n
    R7;S(C1−4アルキレン)nR7;OCH(SR
    8)COOR9;NR10R11;COOR12;C(
    O)NR13R13’;C(O)R14;またはR15
    ;またはR3およびR4が結合してフェニル環と一緒に
    、その環原子の1〜3個が、所望により酸素、窒素およ
    び硫黄から選択され、所望により、C2−8アルキニル
    、ハロ、オキソ、C1−4アルキレン−R16、C2−
    8アルケニルおよびそれ自身所望によりC2−5アルコ
    キシカルボニル、C1−4アルコキシまたはCNで置換
    されていてもよいC1−8アルキルから選択される1つ
    またはそれ以上の基で置換されていてもよい、9から1
    0個の環原子を含む二環系の環を形成する;R5は水素
    、C1−4アルキル、ハロゲンまたはC2−4アルケニ
    ル;R6はCOOH;COOW;COOSW;COON
    =CWW’;CONHSO2W;CONHOCH2CO
    OW;COOCH2OCOW;COOCHWOCOW’
    ;またはCONHOCH2COOH;AはNH;または
    AおよびR6は結合して、Nが式(I)のC=0部分に
    結びつくように配向された、N−C(X)を形成する;
    R7はH;C1−4アルキル、C2−5アルケニル、C
    2−5アルキニル、または、ヒドロカルビルが置換され
    ないかまたは1つまたはそれ以上のハロまたはCNで置
    換されていてもよい、C3−8シクロアルキル;シクロ
    ペンタノニル;所望によりO−C1−4アルキレン−C
    OOR8で置換されていてもよいフェニル;C2−5ア
    ルカノイル;アルコキシが所望によりC1−4アルキル
    チオで置換されていてもよいC2−5アルコキシカルボ
    ニル;C(O)NR8R8’;C(=NOR8)COO
    R8’;P(O)(OR8)OR8’;R15;C(O
    )R15;またはシクロペントキシカルボニル;R8お
    よびR8’は個別にC1−4アルキル;R9は所望によ
    り1つまたはそれ以上のハロで置換されていてもよいC
    1−4アルキル;R10はHまたはC1−4アルキル;
    R11はH;所望によりP(O)(OR8)R8’で置
    換されていてもよいC1−4アルキル;C2−5アルカ
    ノイル;C2−5アルコキシカルボニルまたはC2−5
    アルコキシカルボニルC1−4アルキル;R12はN=
    C2−8アルキリデン;または所望によりハロ、C1−
    4アルコキシ、トリ(C1−4アルキル)シリルオキシ
    、トリ(C1−4アルキル)シリル、C2−5アルコキ
    シカルボニル、P(O)(OR8)OR8’、C2−5
    アルカノイルオキシおよびジ(C1−4アルキル)アミ
    ノカルボニルオキシ(その中の両アルキル基は、Nと共
    に、所望により、O、SおよびNから選択される1つの
    別のヘテロ原子を含んでいてもよい、飽和5〜6員ヘテ
    ロ環を形成していてもよく、さらにN−ヘテロ原子が存
    在する場合、ヘテロ環の水素添加度合によって、水素ま
    たはC1−4アルキル基をもっていてもよい)から選択
    された1つまたはそれ以上の基で置換されていてもよい
    C1−4アルキル;R13はHまたはC1−4アルキル
    ;およびR13’はH、C1−4アルキル、C1−4ア
    ルコキシ、フェニル、CHO、C2−5アルカノイル、
    C1−4アルキルスルホニル、C2−5アルコキシカル
    ボニルC1−4アルキルまたはC2−5アルコキシカル
    ボニルC1−4アルコキシ;またはR13およびR13
    ’はNと共に、所望によりさらにO、SおよびNから選
    択された1個または2個のヘテロ原子を含んでいてもよ
    い5〜6員ヘテロ環を形成し、その際、ヘテロ環の水素
    添加の度合によって、さらにN−ヘテロ原子が存在する
    場合水素を持つかまたはC1−4アルキルで置換されて
    いてもよい;R14はHまたはC1−4アルキル;R1
    5は5または6個の環原子を持つヘテロ環系の環であり
    、その環原子の1〜3個は酸素、硫黄および窒素から選
    択され、その環は所望により、C1−4アルキルおよび
    C2−5アルコキシカルボニルから選択された1個また
    はそれ以上の基で置換されていてもよい;R16はテト
    ラヒドロピラニル、5,6−ジヒドロ−2H−チイニル
    、ピリジル、ピラジニル、オキサゾリル、またはオキサ
    ジアゾリルであり、これは全ては所望により、C1−4
    アルキルで置換されていてもよい;WおよびW’は個別
    に、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C2−8
    アルキニル、またはフェニルであり、それらの各々は、
    所望により、CN、C1−4アルコキシまたは1個また
    はそれ以上のハロで置換されていてもよい;nは0また
    は1;およびmは0〜4である。]で示される化合物。
  2. 【請求項2】  AがN−C(O)である請求項1記載
    の式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】  R2がClまたはFで、R3がClま
    たはCNおよびR5がHまたはハロゲンである請求項1
    または2記載の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】  式中のR4が水素;所望によりCNで
    置換されていてもよいC1−5アルコキシ;OH;C1
    −4アルコキシカルボニルC1−4アルコキシ;ハロゲ
    ン;CN;C1−4アルキルスルホニルオキシ;C2−
    5アルキニルオキシ;C3−6シクロアルキルオキシ;
    C2−5アルコキシカルボニルオキシ;所望によりハロ
    ゲンで置換されていてもよいC2−5アルケニルオキシ
    ;C2−5アルコキシカルボニル;C2−5アルケニル
    オキシ;C1−4アルキルスルホニル;NO2;C1−
    4アルキルチオ;C2−5アルコキシ−カルボニルであ
    り、またはR3およびR4がフェニル環と一緒になって
    、5−F−インダン−1−オン−6−イルまたは4−(
    C2H5OCOCH2)−7−F−2,4−ジヒドロ−
    ベンゾ[b]−1,4−オキサジン−3−オン−6−イ
    ルである、請求項1〜3の何れか1項記載の式(I)の
    化合物。
  5. 【請求項5】  式中のR2がF、R3がClおよびR
    4がC1−4アルコキシ、C2−5アルキニルオキシ、
    C2−5アルケニルオキシまたはC2−5アルコキシカ
    ルボニルである請求項4記載の式(I)の化合物。
  6. 【請求項6】  式中のAがNHである請求項1記載の
    式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】  式中、R2がF、R3 がCl、R5
    が水素またはハロゲンおよびR6がC2−8アルコキシ
    カルボニルである請求項6記載の式(I)の化合物。
  8. 【請求項8】  式中、R4がC1−4アルコキシ、C
    2−5アルコキシカルボニル、C2−5アルコキシカル
    ボニルオキシ、C1−4アルキルスルホニルオキシ、水
    素、ハロゲン、シアノ、C2−5アルキニルオキシ、C
    3−6シクロアルキルオキシ、NO2、またはC1−5
    アルキルチオであり、またはR3およびR4は結合して
    フェニル環と一緒に、5−F−インダン−1−オン−6
    −イルまたは4−(C2H5OCOCH2)−7−F−
    2,4−ジヒドロ−ベンゾ−[b]−1,4−オキサジ
    ン−3−オン−6−イルを形成する請求項7記載の式(
    I)の化合物。
  9. 【請求項9】  式中、R2がF、R3がCl、R4が
    C2−5アルコキシまたはC1−4アルキニルオキシ、
    R5が水素またはF、R6がC2−5アルコキシカルボ
    ニルである請求項8記載の式(I)の化合物。
  10. 【請求項10】  式(II) 【化2】 [式中、R2−4は請求項1で定義された通りである。 ]で示される化合物を式(III) 【化3】 [式中、R5−6およびnは請求項1で定義された通り
    である。]で示される化合物と反応させることを含む請
    求項1記載の式(I)[式中、AはNHである。]の化
    合物の製造方法。
  11. 【請求項11】  (a)Xが酸素である場合の、式(
    I)[式中、AがNHであり、R6がCOOH、COO
    W、COOSW、COON=CWW’、CONHSO2
    W、CONHOCH2COOW、COOCH2OCOW
    、COOCHWOCOW’またはCONHOCH2CO
    OHであり、WおよびW’が請求項Iで定義されたとお
    りである。]で示される化合物のアミドおよびエステル
    基の間の縮合反応。(b)Xが酸素または硫黄である場
    合に、式(IIa) 【化4】 [式中、R2−4が請求項1で定義された通りであり、
    XがOまたはSである。]で示される化合物を、式(I
    IIa) 【化5】 [式中、R5およびmは請求項1で定義される通りであ
    る。]で示される化合物と反応させる。ことを含む請求
    項1記載の式(I)、[式中、AおよびR6は結合して
    N−C(X)を形成し、R2−5およびmは請求項1で
    定義された通りである。]で示される化合物の製造方法
  12. 【請求項12】  請求項1から9で定義された式(I
    )の化合物と農業上許容され得る担体を含む除草用組成
    物。
  13. 【請求項13】  雑草またはその場所に、除草に有効
    な量の請求項1から9で定義された式(I)の化合物を
    適用することを含む雑草防除法。
JP3187298A 1990-07-27 1991-07-26 アリールアミノカルボニル化合物 Pending JPH04243866A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9016476 1990-07-27
GB909016476A GB9016476D0 (en) 1990-07-27 1990-07-27 Improvements in or relating to organic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04243866A true JPH04243866A (ja) 1992-08-31

Family

ID=10679730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187298A Pending JPH04243866A (ja) 1990-07-27 1991-07-26 アリールアミノカルボニル化合物

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5362706A (ja)
EP (1) EP0468930A1 (ja)
JP (1) JPH04243866A (ja)
KR (1) KR920002541A (ja)
CN (1) CN1058395A (ja)
AU (1) AU642515B2 (ja)
BR (1) BR9103218A (ja)
CA (1) CA2047877A1 (ja)
CS (1) CS233691A3 (ja)
GB (1) GB9016476D0 (ja)
HU (1) HUT60107A (ja)
IE (1) IE912640A1 (ja)
IL (1) IL98955A0 (ja)
MY (1) MY106522A (ja)
NZ (1) NZ239122A (ja)
PL (1) PL291254A1 (ja)
PT (1) PT98453A (ja)
RU (1) RU2090557C1 (ja)
TW (1) TW215918B (ja)
ZA (1) ZA915901B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111473A (ja) * 1996-03-21 1999-01-06 Isagro Ricerca Srl 除草活性を有するアリール複素環類

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9110679D0 (en) * 1991-05-17 1991-07-10 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
JPH0940673A (ja) * 1994-12-27 1997-02-10 Sagami Chem Res Center ヒダントイン誘導体、これらの製造方法、及びこれらを有効成分とする除草剤
US6670386B2 (en) 2001-07-31 2003-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic modulators of androgen receptor function
US7405234B2 (en) * 2002-05-17 2008-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic modulators of androgen receptor function
US7632858B2 (en) * 2002-11-15 2009-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Open chain prolyl urea-related modulators of androgen receptor function
US7256208B2 (en) * 2003-11-13 2007-08-14 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic N-Aryl hydantoin modulators of androgen receptor function
US20050182105A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Nirschl Alexandra A. Method of using 3-cyano-4-arylpyridine derivatives as modulators of androgen receptor function
US7820702B2 (en) 2004-02-04 2010-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonylpyrrolidine modulators of androgen receptor function and method
US7625923B2 (en) 2004-03-04 2009-12-01 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic modulators of androgen receptor function
US7388027B2 (en) * 2004-03-04 2008-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic compounds as modulators of androgen receptor function and method
US7696241B2 (en) 2004-03-04 2010-04-13 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic compounds as modulators of androgen receptor function and method
CN102659646B (zh) * 2012-04-26 2013-12-11 广东石油化工学院 一种β-氨基羰基化合物的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129566A (en) * 1978-02-15 1978-12-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of dehydrocyclicimino acids
DK156573C (da) * 1981-06-16 1990-01-29 Sumitomo Chemical Co 2-(2-fluor-4-halogen-5-substitueret-phenyl)-hydantoinderivater, et herbicidt praeparat indeholdende disse, en fremgangsmaade til bekaempelse af ukrudt under anvendelse af disse samt anvendelse af disse som herbicid
US4531964A (en) * 1982-09-13 1985-07-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Heterocyclic compound and a herbicidal composition containing said compound
DE3819439A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-14 Bayer Ag Substituierte n-phenyl-stickstoffheterocyclen, verfahren sowie substituierte 2-fluor-5-alkoxy-aniline als zwischenprodukte zu deren herstellung, und ihre verwendung als herbizide und pflanzenwuchsregulatoren
DE3835168A1 (de) * 1988-10-15 1990-04-19 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen, mehrere verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
EP0370955B1 (de) * 1988-11-25 1994-10-12 Ciba-Geigy Ag Herbizid wirksame N-Phenylazole
JP2860367B2 (ja) * 1989-03-02 1999-02-24 アグロ カネショウ株式会社 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111473A (ja) * 1996-03-21 1999-01-06 Isagro Ricerca Srl 除草活性を有するアリール複素環類

Also Published As

Publication number Publication date
CA2047877A1 (en) 1992-01-28
GB9016476D0 (en) 1990-09-12
MY106522A (en) 1995-06-30
IE912640A1 (en) 1992-01-29
CS233691A3 (en) 1992-04-15
AU642515B2 (en) 1993-10-21
TW215918B (ja) 1993-11-11
EP0468930A1 (en) 1992-01-29
US5362706A (en) 1994-11-08
HU912353D0 (en) 1991-12-30
PT98453A (pt) 1992-05-29
BR9103218A (pt) 1992-02-18
AU8135191A (en) 1992-01-30
RU2090557C1 (ru) 1997-09-20
CN1058395A (zh) 1992-02-05
KR920002541A (ko) 1992-02-28
HUT60107A (en) 1992-08-28
IL98955A0 (en) 1992-07-15
ZA915901B (en) 1993-03-31
NZ239122A (en) 1994-03-25
PL291254A1 (en) 1992-11-30
US5403817A (en) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0170191B1 (en) Tetrahydrophtalimides, and their production and use
KR880000155B1 (ko) 2-치환페닐-4, 5, 6, 7-데트라하이드로-2h-인다졸류의 제조방법
US5486610A (en) Pyrimidylbensulfonyl chloride compounds
EP0323727B1 (en) Heterocyclic-alkylene quinoxalinyloxyphenoxy propanoate herbicides
JPS63115867A (ja) 栽培植物を保護するための1,5−ジフェニルピラゾール−3−カルボン酸誘導体
JPH04308591A (ja) 新規ヒダントイン化合物
EP0126419B1 (en) 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-isoindole-1,3-diones, and their production and use
JPH04243866A (ja) アリールアミノカルボニル化合物
JPS62192363A (ja) イミダゾリジン(チ)オン誘導体、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
EP0152890B1 (en) 2-substituted phenyl-3-chlorotetrahydro-2h-indazoles and their production and use
JPH0140831B2 (ja)
US4945113A (en) herbicidal sulfonamide derivatives
US4608080A (en) Herbicidal 2-phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2H-indazoles
EP0271975B1 (en) 3-perfluoroalkyl-isoxazol-5-yl-oxycarboxylic acid derivatives, processes for their preparation and their use as herbicides
JPH01121286A (ja) 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体
US5114464A (en) 4-quinoxalinyloxyphenoxyalkylinitrile herbicides
JPH02286665A (ja) 殺菌剤
JPS6365069B2 (ja)
US5474973A (en) Heterocyclic-alkylene quinoxalinyloxyphenoxypropanoate herbicides
JPH05163274A (ja) 新規アリールアミノカルボニル化合物
EP0427445B1 (en) Benzylideneaminoxyalkanoic acid (thio) amide derivative, process for preparing the same and herbicide
CA1137325A (en) Herbicidal agents containing a thiolcarbamate
US5120348A (en) Heterocyclic-alkylene quinoxalinyloxyphenoxypropanoate herbicides
EP0479420A2 (en) Benzoxazine derivative and herbicide containing same as an active ingredient
JP3119681B2 (ja) ベンズオキサジン誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤