JPH0424352Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424352Y2
JPH0424352Y2 JP1987097026U JP9702687U JPH0424352Y2 JP H0424352 Y2 JPH0424352 Y2 JP H0424352Y2 JP 1987097026 U JP1987097026 U JP 1987097026U JP 9702687 U JP9702687 U JP 9702687U JP H0424352 Y2 JPH0424352 Y2 JP H0424352Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow control
control valve
water flow
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987097026U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987097026U priority Critical patent/JPH0424352Y2/ja
Publication of JPS641348U publication Critical patent/JPS641348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424352Y2 publication Critical patent/JPH0424352Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は湯水混合式の給湯装置に関するもので
ある。
(従来の技術と問題点) 従来、実開昭59−103158号公報のような湯水混
合式の給湯装置では、水側の弁体が閉止した状態
では使用者が凍結予防のために水抜き栓を用いて
水抜きを行つても、バイパス路の水が抜けにく
く、凍結の可能性があつた。
即ち、冬場など入水温度が低い時は、混合弁は
水側の開度が小さく、しかも凍結が発生しやすい
のである。
本考案は上記従来の問題を解決し、バイパス路
の水も抜けやすくして凍結予防に役立たせること
を目的とする。
(実施例) 図面は本考案の一実施例を示し、1は熱交換器
2を通る加熱路3及び前記熱交換器2と並列のバ
イパス路4とで構成した給湯回路である。5は熱
交換器2を加熱するバーナ等の加熱装置、6は加
熱装置5の発熱量を制御するガス比例弁等の能力
制御装置である。7は給湯回路1の入水側に設け
られて給水温度を検出する水温検出器であり、8
は給湯回路1の出湯側に設けられて混合湯温を検
出する湯温検出器である。9は熱交換器2への流
量を検出する流量検出器で、加熱路3に配されて
いる。10はバイパス路4に設けられてバイパス
水量を制御する水量調節弁である。11は運転ス
イツチ13を有する温度設定器である。12は制
御部で水量調節弁10やガス比例弁6等の制御を
行う制御回路16を有し、該制御回路16は、運
転スイツチ13の押圧により発せられる信号によ
り運転のON−OFFを検出する運転検出回路15
の検出信号により作動状態となるものである。1
4は水量調節弁10のリミツタで、該弁が全開状
態になつたことを検出するものである。17はタ
イマー回路で、運転検出回路15の運転信号
(ON信号)を受けると一定時間(例えば1秒間)
だけ水量調節弁10に開信号を発するものであ
り、該タイマー回路17の作動はリミツタ14の
信号によりキヤンセルされ、不作動とされるもの
である。
上記構成における作用を説明する。運転状態に
あつては、供給された水は加熱路3とバイパス路
4とに分流される。加熱路3では水温検出器7で
入水温度TCを、流量検出器9で流量QMを検出し、
熱量制御部13に信号を送る。熱量制御部13で
は温度設定器8の信号と共にこれらのデータから
加熱装置5で燃焼させるガス量を演算し、そのガ
ス量を流すよう能力制御装置6に信号を出す。そ
して加熱路3を流れる水は熱交換器2で加熱さ
れ、冷水混合分を見越して設定温度TSより少し
高めの出湯温度にされる。その後冷水と混合され
るのであるが、混合後の湯温TMを湯温検出器8
で検出し、TM=TSになるよう水量制御部14で
水量調節弁10の開度を演算し、水量調節弁10
を作動させる。使用が終わり、凍結予防の為に水
抜きを行う時には運転スイツチ13を1回あるい
は複数回押す。運転検出回路15は、運転スイツ
チ13が押される毎に反転し、運転信号と運転停
止信号(OFF信号)とを交互に出力する。この
運転信号が出た時のみタイマー回路17が作動
し、水量調節弁10を開方向に1秒間動かす。こ
れをくり返して水量調節弁10が全開になればリ
ミツタ14が検出し、それ以上の作動をキヤンセ
ルする。この後水抜き栓(図示せず)を開いて給
給湯回路1の水抜きをするのである。そして水量
調節弁10が開いているので、バイパス路4の水
も抜くことができる。
1度の操作で水抜き可能な開度まで開くように
しても良いものである。
(考案の効果) 以上のように本考案は、熱交換器を通る加熱
路、及び熱交換器と並列のバイパス路とで給湯回
路を構成し、バイパス路にはバイパス水量を制御
する水量調節弁を設け、器具の燃焼をON−OFF
する運転スイツチを1回あるいは複数回作動させ
て水量調節弁を強制的に開方向に作動させる制御
部を設け、水量調節弁の近傍には水量調節弁の全
開を検出するリミツタを設けたので、水量調節弁
開度が小さい冬場でも水抜き時には強制的かつ確
実に水量調節弁を全開にでき、バイパス路の水も
充分抜けやすくなり、凍結の予防をすることがで
きるものである。
また、本考案はバイパス水量を制御する水量調
節弁の近傍に水量調節弁の全開を検出するリミツ
タを設けたので、湯水の混合が行えるのみならず
凍結防止のための操作時には必ず弁の全開状態を
検出することができ、バイパス管が細くても排水
が確実に行なえる。
さらに、本考案は燃焼制御用の運転スイツチを
利用し、別個に凍結防止用のスイツチを設けるこ
となく、単一のスイツチにより器具の運転と凍結
防止とを兼備させたので、別途スイツチを設ける
必要がなく安価となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
概略図、第2図は要部の制御ブロツク図である。 1……給湯回路、2……熱交換器、3……加熱
路、4……バイパス路、10……水量調節弁、1
2……制御部、13……運転スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器を通る加熱路、及び熱交換器と並列の
    バイパス路とで給湯回路を構成し、バイパス路に
    はバイパス水量を制御する水量調節弁を設け、器
    具の燃焼をON−OFFする運転スイツチを1回あ
    るいは複数回作動させて水量調節弁を強制的に開
    方向に作動させる制御部を設け、水量調節弁の近
    傍には水量調節弁の全開を検出するリミツタを設
    けたことを特徴とする給湯装置。
JP1987097026U 1987-06-23 1987-06-23 Expired JPH0424352Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987097026U JPH0424352Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987097026U JPH0424352Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS641348U JPS641348U (ja) 1989-01-06
JPH0424352Y2 true JPH0424352Y2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=30963517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987097026U Expired JPH0424352Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424352Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597343B2 (ja) * 1981-03-09 1984-02-17 石塚硝子株式会社 鉄系焼結複合体
JPS6210561A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597343U (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 株式会社日立ホームテック 凍結防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597343B2 (ja) * 1981-03-09 1984-02-17 石塚硝子株式会社 鉄系焼結複合体
JPS6210561A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641348U (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424352Y2 (ja)
JP2869700B2 (ja) 給湯装置
JPS61140730A (ja) 給湯装置
JP3605816B2 (ja) 即湯機能付き給湯器
JPS6123251Y2 (ja)
JPH0247394Y2 (ja)
JPS6123253Y2 (ja)
JPS621651Y2 (ja)
JPS6033447A (ja) 給湯装置
JPH01306766A (ja) 湯沸装置
JPS6123250Y2 (ja)
JP2806178B2 (ja) 給湯器
JPS6012983Y2 (ja) 給湯機
JPS6123248Y2 (ja)
JPH0364782B2 (ja)
JPS6288242U (ja)
JPH0623871Y2 (ja) 湯張り回路を具備する給湯器
JPS6123252Y2 (ja)
JP3313036B2 (ja) 空焚き防止装置
JPH0547744U (ja) 給湯器
JPH02131163U (ja)
JPH0236036Y2 (ja)
JPS59101120U (ja) シヤワ−優先回路付瞬間給湯機
JPH0421103B2 (ja)
JPH0233533A (ja) 給湯装置