JPH0424047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424047Y2
JPH0424047Y2 JP18046785U JP18046785U JPH0424047Y2 JP H0424047 Y2 JPH0424047 Y2 JP H0424047Y2 JP 18046785 U JP18046785 U JP 18046785U JP 18046785 U JP18046785 U JP 18046785U JP H0424047 Y2 JPH0424047 Y2 JP H0424047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle
switch
locked
door lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18046785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6288056U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18046785U priority Critical patent/JPH0424047Y2/ja
Publication of JPS6288056U publication Critical patent/JPS6288056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424047Y2 publication Critical patent/JPH0424047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ドアロツクアツセンブリによりドア
の施錠を確実にするための車両用ドアのロツク機
構に関する。
〔従来技術及び考案が解決しようとする問題点〕
一般に車両のドアにはドア施錠のためのロツク
機構が取り付けられている。
このロツク機構は、ドアの車室内側へ設置され
るドアロツクノブを乗員が操作することにより、
これに連動されたリンクが移動して、ドアの施錠
及び施錠解除ができるようになつている。
またこのリンクはドアの外板パネルへ取り付け
られるキーシリンダへ挿入されるキー操作でもド
アの施錠及び施錠解除ができるようになつてい
る。すなわち、キーシリンダ内には、前記ドアロ
ツクスイツチと接続されたスイツチが設けられ、
キー操作によつて、ドアロツクスイツチを操作す
ると同等の操作を行うことができる。
これにより、乗員不在のとき、キー操作によつ
てドアを施錠しておけば、車両の盗難等が防止さ
れる。
ところで、ロツク機構は一重であるため、ドア
パネルとドアガラスとの隙間から針金等を差し込
みロツクノブを操作したり、ドア内部のリンクを
車外からの操作で簡単に施錠解除されることがな
いように、ドア及びドア周辺の構造を意図的に複
雑としたり、ドアロツクノブの形状を突起等の少
ない構造として、針金等の車室内への差し込みや
ドアロツクノブへの引掛けを防止している。
しかしながら、このようの構造では部品点数が
多くなり、また、部品加工が複雑となり作業性が
低下する。
また、ドアロツクノブの突起等を少なくする
と、逆に乗員が把持しにくくなり、通常の操作性
が低減することになる。
本考案は上記事実を考慮し、ドアのロツクを確
実にすると共にドア及びドア周辺の形状の自由度
が増す車両用ドアのロツク機構を得ることが目的
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る車両用ドアのロツク機構は、車室
内側に設けられそれぞれリンクを介してドアロツ
クアツセンブリと連結された複数のドアロツク操
作部材を駆動手段の駆動力によつて一括して操作
可能なドアロツクスイツチを備え、前記駆動手段
を車外からのキー操作によつて駆動させてドアを
施錠又は施錠解除可能な車両用ドアのロツク機構
であつて、キー操作によつてドアが施錠された場
合に前記リンクのドア施錠状態から施錠解除状態
への移動を阻止する阻止手段と、前記阻止手段の
作動時期をドア施錠のときのみに制限する作動時
期制限手段と、を有している。
本考案によれば、キー操作によつて、駆動手段
を駆動させると全てのドアの施錠が一括してなさ
れる。その後、阻止手段が作動しリンクの移動が
阻止される。
この阻止手段の作動は、作動時期制限手段によ
つて、ドア施錠状態のみに制限されている。ここ
で、本考案ではキー操作によつて全てのドアの施
錠が一括してなされるため、1回のキー操作(例
えば、運転席側のキー操作)で一括して阻止手段
を作動させる場合に、各ドアの施錠状態を確認す
る必要がなく、誤つてドアの施錠が解除された状
態で作動することはない。
このように、ロツク機構によるドア施錠状態か
らさらに阻止手段でドアロツクノブの操作を阻止
しているので、ドアの施錠状態が確実となり、ド
ア及びドア周辺の構造が制限されることがない。
〔実施例〕
第1図には本考案に係る車両用ドアのロツク機
構が適用された車両のドア10の実施例が示され
ている。
このドア10の内部には、第2図に示すロツク
機構部12が設置されている。ドアロツクアツセ
ンブリ14からはリンク16が突出延長されその
先端部にはドアロツクノブ18が取り付けられて
いる。
ドアロツクノブ18は、ドア10のドアガラス
下端縁20から車両上方へ向けて突出されてい
る。
このドアロツクノブ18を乗員が車両下方へ押
し下げることにより、リンク16が第2図矢印A
方向へ移動して、ドアロツクアツセンブリ14を
ドア施錠状態とすることができるようになつてい
る。
また、このドアロツクアツセンブリ18を引き
上げることにより、リンク16が第2図矢印A方
向と反対方向へ移動して、ドアロツクアツセンブ
リ14によるドア10の施錠を解除することがで
きるようになつている。
ドアロツクアツセンブリ14の一部へは、ソレ
ノイド24のプランジヤ26の先端部が挿入され
ており、前記リンク16と連結されている。
このソレノイド24は、複数のドアに対応んし
てそれぞれ設けられており、この複数 のソレノ
イド24の各電源供給線は、第1図に示すドアロ
ツクスイツチ28及び第3図に示すキーシリンダ
30の回転に対応される第1スイツチ31A,3
1Bに並列に接続されている。
従つて、ドアロツクスイツチ28を車両前方へ
傾倒又はキーシリンダ30へキーを挿入しキーを
第3図B反時計方向へ回転させるとキーシリンダ
のない後席を含む全てのドアのソレノイド24の
プランジヤ26が引き込む方向(第2図矢印B方
向)へ移動して、一括してリンク16を第2図矢
印A方向へ移動させることができるようになつて
いる。
また、ドアロツクスイツチ28を車両後方へ傾
倒又はキーシリンダ30に挿入されたキーを時計
方向へ回転させるとプランジヤ26は延び出す方
向(第2図矢印B方向と反対方向)へ移動するよ
うになつている。
各ドアのドアロツクアツセンブリ14の他の一
部へは、阻止手段の一部とされるソレノイド32
のプランジヤ34の先端部が挿入されソレノイド
32への電源投入及び遮断に応じてプランジヤ3
4が第2図矢印C方向及びこれと反対方向へ移動
するようになつている。
このプランジヤ34の軸線は、リンク16の軸
線との相対角度が略直角とされており、第4図に
示される如くリンク16の外周へ取り付けられた
ストツパ36と対応されている。ストツパ36は
ソレノイド32と共に阻止手段とされ、リンク1
6と共に第2図矢印A方向及びその反対方向へ移
動するようになつている。
従つて、プランジヤ34が第1図矢印C方向へ
移動(第4図想像線参照)した場合は、ストツパ
36の上方への移動軌跡上へ配置されるよになつ
ている。
このソレノイド32の電源供給線には戦記キー
ンシリンダ30と連動する第2スイツチ38A,
38Bが介在されている、ここで、第2スイツチ
38Aを導通状態とするキーの回転角度θ1は、第
1スイツチ31Aを導通させるためのキーの回転
角度θ2よりも大きく、キーを早く回転させても第
2スイツチ38Aは第1スイツチ31Aよりも若
干遅れて導通させるようにしている。これは、機
械的な作動時期制限手段の一部を構成している。
本実施例の作動時期制限手段は、電気的に作動時
期を制限する電気回路部39との組み合わせによ
つて構成されている。
なお、キーの時計方向回転の場合、第2スイツ
チ38Bを導通状態とするキーの回転角度θ3は、
第1スイツチ31Bを導通させるためのキーの回
転角度θ4よりも小さくなつている。
第5図に第2スイツチ38A、38Bの導通状
態とソレノイド32への電源投入状態に関する電
気回路部39を示す。
第2スイツチ38Aが導通されると。DELAY
回路40とロツクタイマ42により所定時間だけ
遅らせて第1トランジスタ44にベース電流i1
流れるようになつている。ロツクタイマ42は、
一旦スイツチ38Aが導通されると、その後非導
通となつても所定時間継続して、第1トランジス
タ44にベース電流i1を流す役目を有するもので
ある。
これにより、第1トランジスタ44のコレクタ
側へ接続されたリレー45が作動して、ソレノイ
ド32へプランジヤ34を第2図矢印C方向へ移
動させるための電源を投入することができるよう
になつている。
また、第2スイツチ38Bが導通されると、ア
ンロツクタイマ50を介して第2トランジスタ4
6にンベース電流i2が流れるようになつている。
なお、アンロツクタイマ50は、一旦スイツチ
38Bが導通されると、その後、非 導通され
ると、その後、非導通となつても所定時間継続し
て第2トランジスタ46にベース電流をi2を流す
役目を有するものである。
この第2トランジスタ46のコレクタ側へ接続
されたリレー48を作動させ、ソレノイド32へ
プランジヤ34を第2図矢印C方向と反対方向へ
移動させる電源が投入されるようになつている。
以下に本実施例の作用を説明する。
乗員が車室内からドア10を施錠する場合、ド
アロツクノブ18を押し下げるか、ドアロツクス
イツチ28を反時計方向へ回転させソレノイド2
4へ電源を投入することにより、リンク16が第
2図矢印A方向へ移動し、ドアロツクアツセンブ
リ14でドア10が施錠できる。
また、乗員がドアロツクノブ18を引き上げる
か、ドアロツクスイツチ28を時計方向へ回転さ
せることにより、リンク16が第1図矢印A方向
と反対方向へ移動し、ドア10の施錠が解除でき
る。
乗員が車外からドア10の施錠及び施錠解除操
作を行なう場合は、キーシリンダ30へキーを挿
入し回転させることにより行なう。
まず、ドア10を施錠する場合、キーをキーシ
リンダ30へ挿入し、反時計方向へ回転させる。
この場合、キーは角度θ1だけ回転する。従つて、
その、中間の角度θ2で、まず第1スイツチ31A
が導通され、次にθ1で第2スイツチ38Aが導通
する。
第1スイツチ31Aが導通されると、ソレノイ
ド24へ電源が投入され、リンク16が第2図矢
印A方向へ移動し、ドアロツクノブ18を押し下
げた場合と同様にドア10が施錠される。なお、
この通電は、全てのドア10のソレノイド24へ
なされ、一括してリンク16を第2図矢印A方向
へ移動させ、全てのドア10の施錠がなされる。
次に若干遅れて導通された第2スイツチ38A
は、第5図に示す電気回路部39のDELAY回路
40及びロツクタイマ42により、所定時間(ド
ア10の施錠完了時間に相当)遅れて第1トラン
ジスタ44ヘベース電流i1が流れ、リレー45が
作動する。
ルレー45が作動するとソレノイド32ヘ電源
が挿入され、プランジヤ34が第2図矢印C方向
へ移動する。
これにより、プランジヤ34がストツパ36の
上方への移動軌跡上へ配置され、リンク16の第
2図矢印A方行と反対方向の移動を防止してい
る。
従つて、車外からドア10の隙間から針金等を
差し込み、その先端をドアロツクノブ18へ引掛
けて、引き上げようとしても、ストツパ36とプ
ランジヤ34とが干渉して、これを阻止すること
ができる。
また、ドアロツクスイツチ28を車外から針金
等を差し込み、アンロツクされてもストツパ36
とプランジヤ34が干渉し、阻止することができ
る。
このため、針金等の車室内への差し込みを防止
するために、ドア10及びドア周辺の構造を複雑
にする必要がなく、コストダウンが計れる。
また。それぞれのドア10の施錠状態、特にキ
ーシリンダのない後席ドアの施錠状態を確認する
ことなく、1回のキー操作(主に、運転席側のド
ア10のキー操作)で全てのドア10の施錠及び
プランジヤ34による二重ロツクを適切な時期に
確実に行うことができる。
次に、車外からドア10の施錠を解除する場合
は、キーをキーシリンダ30へ挿入し、時計方向
へ回転することにより、角度θ3の位置で第2スイ
ツチ38Bが導通状態とされ、これに遅れること
なく第2トランジスタ46へベース電流i2が流れ
て、リレー48が作動する。このリレー48の作
動によりソレノイド32へ電源が投入されプラン
ジヤ34を第2図矢印C方向とは反対方向へ移動
させ、ストツパ36の移動軌跡上から排除する。
この第2スイツチ38Aの導通状態からさらに
キーを回転させると(角度θ4)、この回転角度の
差分遅れて第1スイツチ31Bが導通し、ソレノ
イド24へ電源を投入させる、これにより、リン
ク16が第2図矢印A方向と反対方向へ移動し、
ドア10の施錠を解除することができる。
このように、ドア10の施錠を二重とすること
を、車両すべてのドアに第2図の機構を施すこと
によつて車両の施錠状態が確実となる。
なお、本実施例ではリンク16の先端へドアロ
ツク操作部材としてドアロツクノブ18を取り付
けたが、第6図に示される如く、このリンク16
の先端をドア10開閉用レバー52に隣接して設
置されているロツクレバー54等の他のドアロツ
ク操作部材と連動させてもよい。
また、本実施例に適用した電気回路部39はこ
の限りでなく、DELAY回路40の変わりに、第
7図に示す如くAND回路56を用いて、ソレノ
イド24及びソレノイド32への電源投入を遅ら
せる等の他の作動時期制御手段でもよい。
すなわち、AND回路56の一方の入力端子に
は、ドア施錠時に導通してドアの施錠状態を検出
する他のスイツチ57のオン・オフ信号が入力さ
れ、他方の入力端子には、タイマ58を介してス
イツチ38Aのオン・オフ信号が入力されるよう
になつている。
これにより、ドア施錠状態であり、かつ、所定
時間経過後にソレノイド32が通電されるため、
プランジヤ34を確実にドア施錠状態のときのみ
に作動させることができる。
また、阻止手段にソレノイドを用いたが第8図
に示すようにラツク・ピニオン機構60を用いて
モータ62で駆動させてもよい。
「考案の効果〕 以上説明した如く、本考案に係る車両用ドアの
ロツク機構は、ドアのロツクを確実にすると共に
ドア及びドア周辺の形状の自由度が増すという優
れた効果を有する。
また、上記効果に加え、本考案のように駆動手
段の駆動力によつて、一括して複数のドアを施錠
又は施錠解除可能な車両においては、それぞれの
ドアの施錠状態、特にキーシリンダのない後席ド
アの施錠状態を確認しなくても、1回のキー操作
で二重ロツクを確実に行うことができるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るドアの斜視図、第2図
はドアロツク機構の連結状態を示す正面図、第3
図A,Bはキーシリンダの正面図及び側面図、第
4図は本考案に係る阻止手段の斜視図、第5図は
電気回路部の回路図、第6図は他の実施例にかか
るドアの斜視図、第7図は作動時期制限手段に
AND回路を用いた場合の回路図、第8図はラツ
ク・ピニオン機構の正面図である。 10……ドア、12……ロツク機構部、14…
…ドアロツクアツセンブリ、16……リンク、1
8……ドアロツクノブ(ドアロツク操作部材)、
24……ソレノイド(駆動手段)、28……ドア
ロツクスイツチ、38A,38B……第2スイツ
チ、32……ソレノイド(阻止手段)、36……
ストツパ(阻止手段)、39……電気回路部(作
動時期制限手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車室内側に設けられそれぞれリンクを介してド
    アロツクアツセンブリと連結された複数のドアロ
    ツク操作部材を駆動手段の駆動力によつて一括し
    て操作可能なドアロツクスイツチを備え、前記駆
    動手段を車外からのキー操作によつて駆動させて
    ドアを施錠又は施錠解除可能な車両用ドアのロツ
    ク機構であつて、キー操作によつてドアが施錠さ
    れた場合に前記リンクのドア施錠状態から施錠解
    除状態への移動を阻止する阻止手段と、前記阻止
    手段の作動時期をドア施錠状態のときのみに制限
    する作動時期制限手段と、を有する車両用ドアの
    ロツク機構。
JP18046785U 1985-11-22 1985-11-22 Expired JPH0424047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046785U JPH0424047Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046785U JPH0424047Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288056U JPS6288056U (ja) 1987-06-05
JPH0424047Y2 true JPH0424047Y2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=31124452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18046785U Expired JPH0424047Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424047Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503910Y2 (ja) * 1989-07-17 1996-07-03 自動車電機工業株式会社 ドアロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6288056U (ja) 1987-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137985A (en) Vehicle security system
US6554328B2 (en) Vehicle door locking system with separate power operated inner door and outer door locking mechanisms
US5054300A (en) Vehicle door lock system
JPH09105262A (ja) 同一構造の自動車ドアロックを有する中央鎖錠装置
US8146394B2 (en) Rotary lock actuator
EP0902143B1 (en) Locking mechanism of door locking apparatus for motor vehicle
US6648379B1 (en) Motor vehicle door lock or the like
US3359767A (en) Vehicle body door latch and locking system
JP2008520860A (ja) 自動車ドアラッチ
JPH089929B2 (ja) 電動式車両ロック
CN110857606B (zh) 针对车辆的发动机罩的锁
US7234737B2 (en) Actuator for a vehicle door latch
JPH0424047Y2 (ja)
JPS5810550B2 (ja) 自動車開閉部材のロック及び/又は閉止の中央制御装置
JPH04228783A (ja) 自動車用中央鎖錠装置及び安全装置の制御方法と中央鎖錠装置及び安全装置
JPH0424046Y2 (ja)
CN115110846A (zh) 配备有儿童锁机构和动力释放机构的闭合闩锁组件
JP4119108B2 (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
JPH0739785B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2556008B2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPS6233884Y2 (ja)
JPH07145682A (ja) ドアロック駆動装置
JPH0744692Y2 (ja) 自動車用インサイドドアハンドルのロックノブ規制装置
JPH02127125A (ja) ルーフ開閉装置
JPH083634Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施錠装置