JPH04240319A - 給湯給水システム - Google Patents

給湯給水システム

Info

Publication number
JPH04240319A
JPH04240319A JP634891A JP634891A JPH04240319A JP H04240319 A JPH04240319 A JP H04240319A JP 634891 A JP634891 A JP 634891A JP 634891 A JP634891 A JP 634891A JP H04240319 A JPH04240319 A JP H04240319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
supply
pipe
supplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP634891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2890146B2 (ja
Inventor
Keitaro Arai
新井 啓太郎
Kokichi Hiruma
蛭間 康吉
Kaoru Katayama
馨 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11635869&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04240319(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP634891A priority Critical patent/JP2890146B2/ja
Publication of JPH04240319A publication Critical patent/JPH04240319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890146B2 publication Critical patent/JP2890146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、水源側に介在させた減
圧弁により所定水圧に調整されて供給される導入水を所
定温度の湯水に沸き上げ、この湯水を給湯部から供給部
に給湯する温水器の給湯給水システムに関する。
【0003】
【従来の技術】一般に、給湯システムにおいては、温水
器が設置される給湯部と、これと隔てられた例えば浴室
や洗面所などの供給部となる給湯場所の間を給湯、給水
用の配管路で接続し、この配管路を通じて温水器で沸き
上げられた湯水を給湯させて、給湯場所のそれぞれから
採湯できるようにしている。
【0004】また、温水器に対する給水、給湯手段とし
ては、給湯場所の配管路の末端部に設けた給湯用の水栓
が開放されると、温水器のタンク内に水源からの給水が
なされ、このタンクで沸き上げられた湯水を押し上げて
採湯させるいわゆる先止押上式が採用されている。また
、タンクへの水源となる給水管路には、水源を水道水と
する場合の給水水圧を一定圧力に減圧させて水道給水に
よる高水圧がタンク内に加わることを防止する低圧給水
手段として不可欠な減圧弁が設けられている。
【0005】一方、上記給湯場所に設けられる先止め水
栓には、温水器で沸き上げた高温湯水を直下に採湯する
他、この高温湯水に対して水を混合させて所望温度の混
合湯水がその使用目的によって可変できるように手動調
整される周知の湯水混合栓を採用することが普通である
。このような場合、給湯場所にも給水路が必要であるが
、既在配管を用いて水道水を湯水混合栓に直下に導入給
水させると、水源としての水道水圧に変動が生じた場合
に、これを吸収調整する手段がないから給水される水道
水とタンクから給湯された高温湯水との設定混合バラン
スがくずれ、採湯される湯水の温度が急変されることと
なるので、特にこの湯水混合栓からシャワーに給湯使用
するような場合に火傷の危険性がある。
【0006】このようなことを防止することと湯温の急
変によるその他の不具合をなくすべく、給湯場所より隔
てた給湯部の温水器と共用使用される水源からの給水を
所定水圧に調整する前記減圧弁の二次側の給水路を分岐
して供給部側の水源としており、給湯部側と供給部側と
の間に、給水用配管路が温水器からの給湯用配管路とと
もに配管設置される。
【0007】したがって、給湯部とこれと隔てられた給
湯場所との間には、給湯給水用の2本の配管路が最低限
必要となるものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
は、給湯部と供給部である給湯場所との間に2本の配管
路が最低限必要であるため、高温湯水と水がこの両配管
路内に常時充満させた状態で流動ないしは停止されるも
のとなり、高温湯水が流動する給湯配管路から熱放散さ
れる熱エネルギのロスが発生し易いものである。特に、
給湯部と供給部との配管路距離が長くなるような場合に
は、給湯によって配管路内に残留する湯水量も多いので
、タンク内の沸き上げ湯水が無駄に消費されるものとも
なる。
【0009】この現象は先止押上式の最大の欠点といえ
るものである。例えば温水器からの給湯で入浴に適した
温度(約43℃)の混合湯水を上述した湯水混合栓など
を用いて採湯するとした場合(これに限らず、湯と水を
個別に吐出させる単独水栓を用いる場合も同様)、温水
器から給湯される湯水は常時、高温に沸き上げられた熱
湯(85℃)が用いられる。そして、この熱湯と水源か
ら給水される水道水の両者を適宜割合で混合調整させる
ことをもって初めて給湯場所である浴槽に適温湯水とし
て採湯されるものであるから、温水器タンクから導出さ
れた給湯用の配管路内には常に高温に沸き上げされた熱
湯が上記の採湯最終湯水温度にかかわりなく給湯動作に
関連して直接流動し、しかも、この配管路内には給湯動
作を終えた後もタンクから押し出された熱湯が残留した
ままで放置されるので、この残留直後を含む配管路周辺
の外気温との間には略50〜70℃程(季節により変動
する)の温度差が生じる。
【0010】この給湯用の配管路には、熱放散防止策と
しての断熱配管が施されるとはいえ、外気との温度差が
大きい分、この部分からの熱エネルギ放散は無視できず
、採湯を終えて次の採湯迄の間隔が空いて長びくとすれ
ば、その空き時間程合で熱エネルギ放散も進行するので
、これが外気温近くまで低下してしまえばこの配管路内
に残留した熱湯の全てが無駄になり、その後の採湯時に
常温(外気温)以上の湯水を得ようとしても上記の残留
分を配管路内から排出させた後でないとタンクからの熱
湯が吐出されないので、この熱湯のエネルギ放散ロスは
温水器の沸き上げ温度が高い程、また、給湯用の配管路
が長い程無駄が生じるというものであった。
【0011】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、給湯部と供給部である給湯場所との間を連設す
る配管路が1本のみで給湯、給水用を兼ね、給湯場所に
所望温度の湯水ないしは水を給湯、給水できるようにし
、温水器から給湯される熱湯とこの熱湯のエネルギとが
無駄に消費されることを極力低減させることのできる給
湯給水システムを提供することを目的とするものである
【0012】〔発明の構成〕
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、水源側に介在
させた減圧弁により所定水圧に調整されて供給される導
入水を所定温度の湯水に沸き上げ、この湯水を給湯部か
ら供給部に給湯する温水器の給湯給水システムにおいて
、前記給湯部と供給部とを共用配管路で接続し、前記給
湯部には、前記温水器で沸き上げた湯水と前記減圧弁の
二次側より導いた水とを混合して所望温度の混合湯水を
作るミキシングバルブを備えるとともに、前記共用配管
路に対して温水器で沸き上げた高温の湯水、ミキシング
バルブで混合した混合湯水または水のいずれかの流路を
接続させる電磁弁を備え、また、前記供給部には、高温
の湯水、混合湯水の給湯または給水を指示して前記電磁
弁を対応動作させる指示手段を備えたものである。
【0014】
【作用】本発明では、供給部の指示手段で所望温度の湯
水の給湯を指示すれば、給湯部で対応する電磁弁が共用
配管路に対してミキシングバルブの流路を開き、このミ
キシングバルブにより温水器で沸き上げた湯水と水とを
混合し、所望温度の混合湯水にして共用配管路を通じて
供給部に給湯する。
【0015】また、温水器で沸き上げた高温の湯水の給
湯または給水を指示すれば、対応する電磁弁が共用配管
路に対して高温の湯水または水の流路を開き、高温の湯
水または水が共用配管路を通じて供給部に給湯または給
水される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照
して説明する。
【0017】図は給湯給水システムの配管構造を示し、
例えば屋外に設置され水源からの給水を受けて湯を沸か
す給湯部1と、給湯および給水を行う例えば浴室や洗面
所などの屋内の供給部2と、給湯部1と供給部2とを接
続する給湯、給水用として共用使用する共用配管路3と
から構成されている。
【0018】前記給湯部1は先止押上式の給水給湯方式
を採用した電気温水器11を有し、この電気温水器11
は、内底部にヒータ12を備えた例えばステンレス鋼製
のタンク13を断熱材で覆って温水器本体11a 内に
収容する構造になっている。タンク13の下部には、水
源側の水道に直結され水圧を一定に保つための減圧弁1
4を途中に組み込んだ給水管15が接続され、また、タ
ンク13の上部には、沸き上げたときの水の膨脹分を排
出するための圧力逃し弁16を途中に組み込んだ給湯管
17が接続されている。
【0019】また、給水管15は、減圧弁14の二次側
からタンク13に接続される管部15a と、湯水混合
用のミキシングバルブ18に接続される管部15b と
、管部15c とに分岐されている。給湯管17につい
ても、ミキシングバルブ18に接続される管部17a 
と、管部17b とに分岐されている。
【0020】そして、ミキシングバルブ18は、タンク
13からの湯と水とを混合し、予め適温調整される温度
の混合湯水を管部17c に流す。
【0021】また、給湯管17の管部17b および混
合湯水が流動する管部17c 、さらには、給水管15
の管部15c には、各流路を開閉する電磁弁19a 
,19b ,19c がそれぞれ組み込まれ、これらの
電磁弁19a ,19b ,19c を介して前記共用
配管路3に接続されている。
【0022】前記供給部2は、第1供給場所21と第2
供給場所22とがあり、第1供給場所21では共用配管
路3に対して3つの供給管23a,23b ,23c 
が接続され、第2供給場所22では共用配管路3に対し
て2つの供給管23d ,23e が接続されている。
【0023】そして、各供給管23a 〜23e には
、逆止弁24、圧力スイッチ25a 〜25e を介し
て水栓26a 〜26e がそれぞれ接続されている。
【0024】この逆止弁24は、共用配管路3から水栓
26a 〜26e の方向のみ流路を開くようになって
いる。
【0025】また、圧力スイッチ25a 〜25e は
、上記共用配管路3を通る湯水や水の流動停止・作動に
よって変動する管路内水圧の高低差を捉えて応動するも
ので、水栓26a 〜26e が閉じた状態では管路内
水圧が高いままで封じ込まれ、これによる圧力でオフし
ており、水栓26a 〜26e のいずれかが開いて大
気開放されると逆止弁24から水栓側の水圧が低下する
ことに応動してオンする。そして、例えば、圧力スイッ
チ25a ,25d は電磁弁19a に、圧力スイッ
チ25bは電磁弁19b に、圧力スイッチ25c ,
25e は電磁弁19c にそれぞれ対応して接続され
ており、各圧力スイッチ25a 〜25e のオフで各
電磁弁19a 〜19c はそれぞれ流路を閉鎖し、い
ずれかの圧力スイッチ25a 〜25e のオンで対応
する電磁弁19a 〜19c は流路を開放するように
なっている。
【0026】したがって、水栓26a 〜26e およ
び圧力スイッチ25a 〜25e により、供給部2へ
の異なる2種の給湯または給水を指示する指示手段27
として構成される。
【0027】なお、この実施例の給湯装置は、給湯およ
び給水が先止め式であるため、共用配管路3内などの流
路には0.6〜1.0Kg/cm2 程度の圧力が加わ
っている。
【0028】次に、本実施例の作用を説明する。
【0029】温水器11は、タンク13内に給水管15
を通じて給水され、通電されたヒータ12により例えば
85℃の熱湯に沸き上げる。
【0030】なお、水栓26a 〜26e が全て閉じ
られている状態では、流路内の圧力が各圧力スイッチ2
5a 〜25e に加わっているため、全ての圧力スイ
ッチ25a 〜25e はオフしており、したがって、
全ての電磁弁19a 〜19c が流路を閉じている。
【0031】そして、例えば、水栓26a を開くと、
逆止弁24から水栓26a 側の水圧が低下するため、
圧力スイッチ25a がオンし、対応する電磁弁19a
 が流路を開く。そのため、ミキシングバルブ18で熱
湯と水とが混合された混合湯水が共用配管路3に流れ、
予め調整された例えば入浴に適した約43℃の温度の混
合湯水が供給管23a を通じて採湯される。また、水
栓26a を閉じれば、供給管23a からの採湯が止
められ、圧力スイッチ25a に加わる水圧が上昇する
ため、圧力スイッチ25a がオフし、電磁弁19a 
が流路を閉じ、混合湯水の給湯が停止される。
【0032】それと同様に、水栓26b を開けば、対
応する電磁弁19b が流路を開き、タンク13から熱
湯が直接共用配管路3に流れ、供給管23b から高温
の湯が採湯されるので、例えば浴槽の湯温低下を補う差
し湯として用いることができる。また、水栓26b を
閉じれば、電磁弁19b が流路を閉じる。
【0033】さらに、水栓26c を開けば、対応する
電磁弁19c が流路を開き、給水管15から水が共用
配管路3に流れ、供給管23c から採水される。また
、水栓26c を閉じれば、電磁弁19c が流路を閉
じる。
【0034】なお、水栓26d または水栓26e を
開けば、上記と同様に、供給管23d から採湯または
給水管23e から採水される。
【0035】このように、混合湯水、熱湯および水にそ
れぞれ対応した水栓26a 〜26e を開けば、対応
する電磁弁19a 〜19c が流路を開き、混合湯水
、熱湯または水のいずれかを供給することができる。そ
のため、給湯部1と供給部2との間を1本の共用配管路
3のみで給湯、給水用として兼ねることができる。
【0036】ところで、湯水として通常使用される温度
は45℃以下が一般的であるから、熱湯をそのまま使用
する頻度はまれで風呂の湯温低下を補う差し湯程度であ
り、共用配管路3に熱湯が導かれる度合は限られる。
【0037】そのため、従来のように給湯側と供給側と
の配管路内に熱湯が常時残留するようなことがなく、タ
ンク13内で沸き上げられた熱湯のエネルギが無駄に消
費されることを極力低減させることができる。
【0038】なお、供給部2側で熱湯を使用しない場合
、本実施例では、給湯管17とこれより分岐された管部
17a ,17b に熱湯が残留するのみであり、残留
する熱湯量はわずかであり、熱湯のエネルギ消費が従来
に比して減少される。
【0039】また、別の配管で給湯および給水される従
来の給湯システムで混合湯水を採湯するには、給湯場所
において湯水混合栓が必要で、混合湯水を採湯するたび
に熱湯と水の量を加減して温度調整を行う必要があるが
、本実施例のように給湯側に他の給湯路とともに専用の
ミキシングバルブ18を設けることにより、予め所望温
度の湯水が得られるように設定しておけば、手間のかか
る温度調整をその都度行わずにすむ。
【0040】また、温水器本体11a 内に給水管15
の分岐管や給湯管17の分岐管などを内蔵させることに
より、給湯部1側と供給部2側との接続のための施工は
1本の共用配管路3と、電磁弁19a ,19b ,1
9c を応動させる電気配線だけであるため、施工を単
純化させることができる。
【0041】なお、水栓26a 〜26e のうちの2
個以上が同時に開かれることが考えられるため、混合湯
水、熱湯または水の優先順位を決めて供給するようにす
るとよい。
【0042】なお、他の実施例として、供給部2には共
用配管路3に接続する1個の水栓のみを設け、この水栓
の近くに混合湯水、熱湯または水のいずれかを選択して
給湯または給水させる指示手段27としてのリモコン操
作部を設け、そして、このリモコン操作部を操作するこ
とにより、対応する電磁弁19a 〜19c が流路を
開き、供給部2に混合湯水、熱湯または水のいずれかを
供給することができる。
【0043】また、リモコン操作部に混合湯水の温度調
整スイッチを備えることにより、リモコン操作部で混合
湯水の温度を可変調整することができる。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、供給部の指示手段によ
り、温水器で沸き上げた高温の湯水、ミキシングバルブ
で高温の湯水と水とを混合した所望温度の混合湯水の給
湯または給水のいずれかを指示すれば、給湯部で対応す
る電磁弁が共用配管路に対して高温の湯水、混合湯水ま
たは水の流路を開き、1本の共用配管路を兼用して供給
部に対して給湯または給水させることができ、しかも、
所望温度の混合湯水が一般的に多く使用されることから
、高温の湯水が共用配管路に導かれる度合は限られるた
め、従来のように給湯側と供給側との配管路内に高温の
湯水が常時残留するようなことがなく、温水器で沸き上
げられた高温の湯水の熱エネルギが配管路内で無駄に消
費されることを極力低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給湯給水システムの一実施例を示す配
管図である。
【符号の説明】
1    給湯部 2    供給部 3    共用配管路 11    温水器 14    減圧弁 18    ミキシングバルブ 19a ,19b ,19c     電磁弁27  
  指示手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水源側に介在させた減圧弁により所定
    水圧に調整されて供給される導入水を所定温度の湯水に
    沸き上げ、この湯水を給湯部から供給部に給湯する温水
    器の給湯給水システムにおいて、前記給湯部と供給部と
    を共用配管路で接続し、前記給湯部は、前記温水器で沸
    き上げた湯水と前記減圧弁の二次側より導いた水とを混
    合して所望温度の混合湯水を作るミキシングバルブを備
    えるとともに、前記共用配管路に対して温水器で沸き上
    げた高温の湯水、ミキシングバルブで混合した混合湯水
    または水のいずれかの流路を接続させる電磁弁を備え、
    前記供給部は、高温の湯水、混合湯水の給湯または給水
    を指示して前記電磁弁を対応動作させる指示手段を備え
    たことを特徴とする給湯給水システム。
JP634891A 1991-01-23 1991-01-23 給湯給水システム Expired - Fee Related JP2890146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634891A JP2890146B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 給湯給水システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634891A JP2890146B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 給湯給水システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04240319A true JPH04240319A (ja) 1992-08-27
JP2890146B2 JP2890146B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=11635869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP634891A Expired - Fee Related JP2890146B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 給湯給水システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890146B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104165408A (zh) * 2014-08-26 2014-11-26 安徽工程大学 一种太阳能热水器供水系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104165408A (zh) * 2014-08-26 2014-11-26 安徽工程大学 一种太阳能热水器供水系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2890146B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429422A (en) Flow control device
US2991481A (en) Fluid distribution control system
JP5548449B2 (ja) 可変温度の水を供給する装置
CA2252350A1 (en) Water saving apparatus
JPH04240319A (ja) 給湯給水システム
JPH024136A (ja) 加熱装置
JPH0585815B2 (ja)
JP2600936B2 (ja) シャワーユニット
JP2529203B2 (ja) 給湯システム
GB2203525A (en) Hot water storage tanks
US20080048143A1 (en) Plumbing control assembly
JPH0240116Y2 (ja)
JPS6231813Y2 (ja)
JPH08233367A (ja) 自動温度設定給湯装置
JP3629078B2 (ja) 無圧給湯装置
JPH02146434A (ja) 給湯方法
GB2083892A (en) Mixing valve
JPH08151667A (ja) 配管設備
JPH08128660A (ja) 給湯・給水システム
JPS6211272B2 (ja)
JPH09280586A (ja) 給湯装置
JPH11211220A (ja) 電気温水器
JPS63143613A (ja) 給湯装置
JPS6011372Y2 (ja) 蒸気発生可能な外置型ガス給湯装置
JPS58217147A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees