JPH0423965Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423965Y2
JPH0423965Y2 JP1987067026U JP6702687U JPH0423965Y2 JP H0423965 Y2 JPH0423965 Y2 JP H0423965Y2 JP 1987067026 U JP1987067026 U JP 1987067026U JP 6702687 U JP6702687 U JP 6702687U JP H0423965 Y2 JPH0423965 Y2 JP H0423965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
toilet
float valve
water level
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987067026U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63176171U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987067026U priority Critical patent/JPH0423965Y2/ja
Publication of JPS63176171U publication Critical patent/JPS63176171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423965Y2 publication Critical patent/JPH0423965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、便器を水洗するための洗浄水を貯水
する貯水タンクを備えた水洗便器に係り、詳しく
は貯水タンクから洗浄水を便器に放水する時、貯
水タンクに貯水された洗浄水の水位が所定のレベ
ルに達しない状態では洗浄水の放水をさせないよ
うにした水洗便器に関する。
(従来技術) 従来、ロータンク等の貯水タンクを備えた水洗
便器は、貯水タンク内の洗浄水の水位が如何なる
レベルであつても、放水操作スイツチを操作した
り、手動洗浄ハンドルを回転させることによつて
任意に洗浄水を便器に放出させることが可能であ
つた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、貯水タンク内の洗浄水が少ない
状態で洗浄水を放出した場合には、放水圧力が小
さいため、便器内の汚物を十分流すことができ
ず、便器排水路に汚物が詰まることがあるという
問題があつた。
そこで本考案においては、貯水タンク内の洗浄
水が所定量以上貯水された時に、便器に対して洗
浄水の放出を可能にさせることによつて前記問題
を解決することを技術的課題とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記課題解決のための技術的手段は、水洗便器
を、貯水タンクに供給された便器洗浄水が十分な
放水圧力で便器内の汚物を流すことのできる所定
水位になつたことを検出して信号を出力する光も
しくは超音波式反射形の水位検出手段と、前記水
位検出手段から出力された所定水位検出信号を入
力して前記貯水タンクに設けられたフロート弁を
開作動させるための準備信号を出力する駆動制御
手段と、その駆動制御手段から前記準備信号が出
力されている状態で便器洗浄水放水操作スイツチ
が操作された時、前記フロート弁を開駆動させる
フロート弁駆動手段とを備えた構成にすることで
ある。
(作用) 上記構成の水洗便器によれば、水位検出手段か
ら所定水位検出信号が駆動制御手段に出力されて
いる時、便器洗浄放水操作スイツチが操作される
と、フロート弁駆動手段は貯水タンクに備えられ
たフロート弁を開方向に駆動し、貯水タンク内に
十分に貯えられた洗浄水を便器に放出させ、便器
の汚物を完全に排出させる。
(実施例) 次に、本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は水洗便器1の全体的な構成を示した側
面断面図である。
図に示すように、便器2の後部上面にはロータ
ンク3が取り付けられ、ロータンク3には止水栓
4が開かれた状態で外部の水道から供給される洗
浄水5が溜められている。ロータンク3に溜めら
れている洗浄水5はサービスタンク6及び給水ホ
ース7を通つて温水タンク8に注入される。
温水タンク8は便器2の後面内部に配置されて
おり、温水タンク8に注入された洗浄水5は電気
ヒータ9により加熱され、所定温度まで昇温され
て温水10となる。温水センサ11は温水10の
温度を検出し、温水10の温度が所定温度に達し
た時に電気ヒータ9に対する通電を停止させ、
又、温水10が所定温度より低下した時に電気ヒ
ータ9に対する通電を開始させ、温水10を所定
温度に保持するものである。温水タンク8の温水
10は、図示していない操作スイツチが押されて
電磁ポンプ13が作動した時、送水ホース14を
介して洗浄ノズル15に送水された洗浄ノズル1
5から噴出される。洗浄ノズル15から噴出され
た温水10は便座16に着座した人の尻部を洗浄
する。
一方、ロータンク3は上部にタンクカバー21
が取り付けられ、タンクカバー21には手洗い吐
出口22が取り付けられている。洗浄水5は手洗
い吐出口22から吐出された水がロータンク3内
に貯水されたもので、ロータンク3内に吐出され
た洗浄水5の水位とともに浮子23が上昇し、所
定の水位レベルまで達した時に浮子23の浮力に
より止水栓4から手洗い吐水口22に送水される
洗浄水5の供給が停止される。
ロータンク3の内面にはブラケツト24に取り
付けられた水位センサ25が配設され、水位セン
サ25は洗浄水5の水位が予め設定されたレベル
に達した時、洗浄水5の水面で反射された光又は
超音波を検出し、有接点信号を出力するものであ
る。従つて、この水位センサ25は光反射式又は
超音波反射式のセンサが用いられ、光反射式なら
ば投光及び受光素子が一体的に形成されたもので
あり、一方、超音波反射式ならば発信子と受信子
が一体的に設けられている。その他、水位を検出
することができるものであれば、水位センサ25
は如何なる種類のものでも良い。
ロータンク3の内部には、便器2に洗浄水5を
放出する時に開駆動されるフロート弁26が設け
られており、フロート弁26を開く時には、フロ
ート弁26に接続されているチエーン27を引く
ように取り付けられた電磁ソレノイド28を励磁
する。電磁ソレノイド28は電磁ソレノイド取付
台29に取り付けられ、さらに電磁ソレノイド取
付台29はオーバーフローパイプ30に固着され
る。尚、フロート弁26は図示していない手動洗
浄ハンドルを回転させることによつても開くこと
ができる。
第2図は、前記電磁ソレノイド28を励磁させ
るためのフラツシユ押釦スイツチ31が取り付け
られた制御箱32の外観を示したものである。
尚、制御箱32には電源供給用のプラグ33と電
源コード34とを介して100V電源が供給されて
いる。
第3図は本考案の実施例の電気回路を示したも
のである。
第3図に示すようにプラグ33を介して印加さ
れた100V電圧は、制御箱32内に取り付けられ
た電磁式のリレー35のコイル35Cと接点35
Tの一端に印加される。コイル35Cの他端には
前記水位センサ25の出力接点25Tが接続され
ている。従つて、水位センサ25の出力接点25
Tが閉じた時、即ち、前記洗浄水5の水位が所定
のレベルに達している時には、リレー35のコイ
ル35Cが励磁され接点35Tが閉じる。リレー
35の接点35Tの他端には前記フシツシユ押釦
スイツチ31が接続され、フラツシユ押釦スイツ
チ31の他端には前記電磁ソレノイド28のコイ
ルが接続されている。
上記構成の電気回路により、水位センサ25の
出力接点25Tが閉じている時のみフラツシユ押
釦スイツチ31が押されると、電磁ソレノイド2
8が励磁され前記フロート弁26が開駆動され
る。その結果、洗浄水5は便器2内に十分な放出
圧で放出されるため、便器2内の汚物は完全に放
水路に排出される。
尚、前記手動洗浄ハンドルは主に停電時等に用
いるもので、通常はロツクピン等を用いてロツク
状態にしておいても良い。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、貯水タンク内の
洗浄水が所定の水位以上に上昇した場合にのみ、
便器に対して洗浄水を放出するようにしたため、
便器の汚物は十分な放出圧力を受けて排出され、
汚物の詰まり等を防止することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例に係り、第1図は水洗便器の側面
断面図、第2図は制御箱外観図、第3図は電気回
路図である。 1……水洗便器、3……ロータンク、25……
水位センサ、26……フロート弁、28……電磁
ソレノイド、31……フラツシユ押釦スイツチ、
32……制御箱、35……リレー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯水タンクに供給された便器洗浄水が十分な放
    水圧力で便器内の汚物を流すことのできる所定水
    位になつたことを検出して信号を出力する光もし
    くは超音波式反射形の水位検出手段と、前記水位
    検出手段から出力された所定水位検出信号を入力
    して前記貯水タンクに設けられたフロート弁を開
    作動させるための準備信号を出力する駆動制御手
    段と、その駆動制御手段から前記準備信号が出力
    されている状態で便器洗浄水放水操作スイツチが
    操作された時、前記フロート弁を開駆動させるフ
    ロート弁駆動手段とを備えたことを特徴とする水
    洗便器。
JP1987067026U 1987-05-02 1987-05-02 Expired JPH0423965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987067026U JPH0423965Y2 (ja) 1987-05-02 1987-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987067026U JPH0423965Y2 (ja) 1987-05-02 1987-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176171U JPS63176171U (ja) 1988-11-15
JPH0423965Y2 true JPH0423965Y2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=30905563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987067026U Expired JPH0423965Y2 (ja) 1987-05-02 1987-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423965Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187438A (en) * 1981-05-11 1982-11-18 Taizou Yamamoto Automatic flushing apparatus of toilet

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935550U (ja) * 1972-06-26 1974-03-29
JPS59173776U (ja) * 1983-05-02 1984-11-20 株式会社 木村技研 水洗便所の節水装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187438A (en) * 1981-05-11 1982-11-18 Taizou Yamamoto Automatic flushing apparatus of toilet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63176171U (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5867844A (en) Pump operated plumbing fixture
KR100705193B1 (ko) 수세식 변기
TWI316579B (ja)
US20040088783A1 (en) Flush toilets for RV's and boats
KR20120086335A (ko) 변기 세척 조립체 및 시퀀스
JP5051611B2 (ja) 水洗大便器
JPH0423965Y2 (ja)
KR101180097B1 (ko) 수조가 없는 초절수 및 소리저감형 양변기
JP4304461B2 (ja) ターントラップ式水洗便器
JPH11350578A (ja) 水洗式大便器
JP7482414B2 (ja) 洋風便器装置および便座装置
KR20130056994A (ko) 변기의 자동 물내림 장치
JPH0634453Y2 (ja) 便器の自動洗浄装置
JP2006233583A (ja) トイレ装置
JP4482928B2 (ja) 圧送装置
JPH0235131A (ja) 便器の洗浄水供給装置
JP7482398B2 (ja) トイレ装置
JP2722790B2 (ja) 温水洗浄器
JP4701828B2 (ja) 可搬型簡易トイレ装置
JP2002081118A (ja) 便 器
JPH0312855Y2 (ja)
JP2741932B2 (ja) 便器水洗装置
KR100378659B1 (ko) 자동식 변기
JP4265447B2 (ja) 便器洗浄装置
JP3800490B2 (ja) 洋風水洗式便器