JPH04239257A - 課金方式 - Google Patents

課金方式

Info

Publication number
JPH04239257A
JPH04239257A JP1376691A JP1376691A JPH04239257A JP H04239257 A JPH04239257 A JP H04239257A JP 1376691 A JP1376691 A JP 1376691A JP 1376691 A JP1376691 A JP 1376691A JP H04239257 A JPH04239257 A JP H04239257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
switchboard
call
information
billing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1376691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tokunaga
裕史 徳永
Akio Sato
明雄 佐藤
Kensho Yoshikawa
憲昭 吉川
Yoshiyuki Yasuda
佳之 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1376691A priority Critical patent/JPH04239257A/ja
Publication of JPH04239257A publication Critical patent/JPH04239257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信網における呼毎の課
金に利用する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信網では、発信端末と着信端末
との間が接続されると、発側交換機から着信対地までの
単位通話時間あたりの通話料金を求め、その料金と通話
時間とにより課金していた。課金の処理は通常は発側交
換機で行われ、その対象は通常は発信端末である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような課金方式の
ため、管理主体の異なる通信網との相互接続時には、発
信端末から相互接続交換機(ゲートウェイ交換機)まで
の課金となる。すなわち、発側交換機は、相互接続の呼
であることを識別すると、相互接続交換機までのルーチ
ングを行い、管理主体の異なる中継網に接続した後は、
相互接続のためのアクセス料金のみを発信端末に課金す
る。このため、相互接続された管理主体の異なる中継網
から再び管理主体が発信端末と同一の着側網を経由して
着信端末に接続されても、その分の接続には課金できな
い欠点があった。
【0004】また、従来の課金方式では、パーソナル通
信や自動車電話その他の移動体通信において、通話中に
端末が移動して通信網内の接続経路が変更されても、そ
れに対応した課金はできなかった。移動体通信では、発
呼時の発着信端末の位置に基づいて課金を行っている。 このため、接続後に発信者あるいは着信者が通話を継続
しながら移動した場合に、発着端末間の接続経路が変更
されて呼接続(発信)時点と単位時間あたりの通話料金
が異なるような場合でも、呼接続時の単位時間あたりの
通話料金のままで課金が継続される欠点があった。
【0005】本発明は、以上の課題を解決し、管理主体
の異なる通信網を経由する接続経路や通話中の接続経路
の変更に対応した課金を行う課金方式を提供すること目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課金方式は、発
信端末と着信端末との間の接続経路に関する情報を収集
する経路情報収集手段と、収集された情報にしたがって
単位時間あたりの通話料金などの課金指数を設定する課
金指数設定手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】経路情報収集手段は、交換機間の応答信号
の返送経路にしたがって順に交換機の番号を返送する手
段を含むことが望ましい。
【0008】経路情報収集手段は、呼接続時だけでなく
、通話中に接続経路が変更されたときには新しい情報を
収集し、課金指数設定手段は、新しい情報が収集された
ときにはそれに対応する新たな課金指数を設定する構成
であることが望ましい。
【0009】
【作用】呼接続時および通話中の呼接続経路変更時に接
続に関係する交換機から接続経路情報を収集することに
より、通話時の接続経路を常時把握し、接続経路に応じ
た課金を行う。これにより、中継接続呼で発着地域網と
中継網との管理主体が異なる場合の料金分計が可能とな
り、移動体からの発着信呼で通話しながら移動する場合
には、発着端末の位置に応じて時々刻々の課金条件を変
更することが可能となる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の第一実施例を示すブロック構
成図であり、管理主体の異なる二つの通信網が相互に接
続され、その一方の通信網に接続された二つの端末が他
方の通信網を介して接続された状態を示す。また、この
実施例では、課金処理を加入者線交換機で行うものとす
る。
【0011】加入者線交換機1、5、ゲートウェイ交換
機2、4は、それぞれ共通線信号回線31、34、32
、33を介して共通線信号網6に接続され、一つの通信
網を形成する。この通信網は、ゲートウェイ交換機2、
4により、管理主体の異なる中継網3への相互接続が可
能となっている。
【0012】加入者線交換機1に接続された発信端末1
0から加入者線交換機5に接続された着信端末11を呼
び出し、その経路として中継網3を経由する接続経路を
選択する場合について説明する。このときには、発信端
末10から、中継網指定番号+着信番号をダイヤルする
。この呼は、加入者線交換機1、通話回線21、ゲート
ウェイ交換機2、通話回線22、中継網3、通話回線2
3、ゲートウェイ交換機4、通話回線24および加入者
線交換機5を経由して着信端末11に接続される。
【0013】着信端末11からの応答があると、加入者
線交換機5からゲートウェイ交換機4、ゲートウェイ交
換機4からゲートウェイ交換機2、ゲートウェイ交換機
2から加入者線交換機1の順に、共通線信号網6を経由
して応答信号が送られる。このとき各交換機は、応答信
号に付加して、または応答信号とは別の信号で、接続経
路に関する情報(以下「接続経路情報」という)を送出
する。
【0014】図2は接続経路情報のフォーマットの一例
を示す。
【0015】この接続経路情報は、発信端末番号、着信
端末番号、課金先端末番号、交換機番号および呼状態の
各フィールドを含む。交換機番号フィールドには、応答
信号が返送される経路で、発着加入者線交換機番号およ
び二つのゲートウェイ交換機番号が書き加えられる。こ
の接続経路情報は、課金先端末を収容している加入者線
交換機に送られる。
【0016】図1に示した例の場合には、接続経路情報
の交換機番号フィールドには加入者線交換機1、5およ
びゲートウェイ交換機2、4の各交換機番号が書き込ま
れ、最終的に加入者線交換機1に送られる。加入者線交
換機1は、交換機番号が接続経路を示していることから
、加入者線交換機1とゲートウェイ交換機2との間、ゲ
ートウェイ交換機2、4間、およびゲートウェイ交換機
4と加入者線交換機5との間のそれぞれの課金指数を求
め、通話時間に応じた課金処理を行う。ゲートウェイ交
換機2、4間の課金指数については、管理主体の異なる
中継網3を経由するので、それぞれの管理主体間であら
かじめ定めておく。
【0017】以上の例では、加入者線交換機で課金処理
を行う場合について説明したが、網内の特定のノードで
集中的に課金管理する場合にも本発明を同様に実施でき
る。また、接続経路情報の交換機番号フィールドに発側
の交換機番号についても書き込んだ例を示したが、これ
は発側の加入者線交換機で課金を行う場合には必ずしも
必要ではない。
【0018】図3は、加入者線交換機または網内で集中
的に課金管理するノードによる課金処理の流れを示す。 呼接続が完了すると、課金処理を行う加入者線交換機ま
たはノードには、接続経路情報が送られてくる。この情
報にしたがって加入者線交換機またはノードは、課金指
数を設定し、単位時間毎に課金する。
【0019】図4は本発明の第二実施例を示すブロック
構成図であり、同一事業者の網内で移動する端末への着
信の例を示す。この実施例でも、課金処理は発側の加入
者交換機で行うものとする。
【0020】加入者線交換機105 、106 、10
7 および中継交換機108 、109 、110 は
、それぞれ共通線信号回線120 、125 、124
 、121 、122、123 を介して共通線信号網
6に接続される。加入者線交換機106 、107 に
は、それぞれ無線基地局103 、104 が接続され
る。
【0021】発信端末100 から移動端末101 に
発呼し、その時点で移動端末101 が無線基地局10
3 の制御エリア内にあったとする。そのとき、その呼
は、通話回線111 、加入者線交換機105 、通話
回線112 、中継交換機108 、通話回線113 
、中継交換機109 、通話回線114 、加入者線交
換機106 、通話回線115 および無線基地局10
3 を経由して、移動端末101 に接続される。この
接続のための移動端末の位置管理方法については、現行
の自動車電話方式その他でよく知られている。
【0022】移動端末101 が応答すると、加入者線
交換機106 は、接続経路情報として自分の交換機番
号を返送する。この場合には途中の交換機の番号は不要
であり、発側の加入者線交換機105 には、加入者交
換線交換機106 の番号だけが送られる。
【0023】加入者線交換機105 は、接続経路情報
に基づいて、無線区間に対する使用料( エアチャージ
ャ) と、加入者線交換機105、106 間の課金指
数とを算出して、通話時間に応じた課金処理を行う。着
端末が移動端末であることは、着信端末番号から識別で
きる。
【0024】通話中に移動端末101 が移動し、異な
る加入者交換機107 の配下にある無線基地局104
 の制御エリア内に入ったときには、自動車電話方式そ
の他の移動体通信で公知の通話中チャネル切替により、
通話回線が加入者交換機107 を経由して接続される
ことになる。すなわち、発信端末100 と移動端末1
01 との間が、通話回線111 、加入者線交換機1
05 、通話回線112 、中継交換機108 、中継
交換機110 、通話回線118 、加入者線交換機1
07、通話回線119 および無線基地局104 を経
由して接続される。中継交換機108 と中継交換機1
10 との間は、通信回線113 、中継交換機109
 および通信回線116 で接続されるか、または通信
回線117 で接続される。
【0025】このとき、加入者線交換機107 は、無
線通話回線の無線基地局104 への接続を契機として
、接続経路情報を送出する。これにより、加入者線交換
機107 の交換機番号が、加入者線交換機105 に
通知される。加入者線交換機105 は、この通知にし
たがって、課金指数を加入者線交換機105 、107
 間に対応する値に変更し、その後の通話時間に応じて
課金処理を継続する。
【0026】この実施例の場合にも、課金管理を網内の
特定のノードで集中的に行うことができる。図5に、加
入者線交換機または網内で集中的に課金管理するノード
による課金処理の流れを示す。
【0027】以上の説明では、管理主体の異なる中継網
の経由する場合と端末が移動する場合とについて別々に
説明したが、管理主体の異なる中継網を経由して移動端
末に接続する場合にも本発明を同様に実施できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の課金方式
は、発着交換機間の接続経路情報を呼接続時および接続
経路の変更毎に課金ノード、すなわち発側交換機あるい
は課金センタへ転送する。これにより、事業主体の異な
る網を多段に中継した接続時の課金の分計が可能となる
。また、移動端末との接続の場合には、通話中に接続経
路が変更された場合でも、接続経路に対応した課金指数
とその通話時間とによる課金が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第一実施例を示すブロック構成図
【図2】  接続経路情報のフォーマットの一例を示す
図。
【図3】  課金処理の流れ示す図。
【図4】  本発明の第二実施例を示すブロック構成図
【図5】  課金処理の流れを示す図。
【符号の説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  通信網を介して接続された発信端末と
    着信端末との間の通話料金をその接続毎に求める課金方
    式において、前記発信端末と前記着信端末との間の接続
    経路に関する情報を収集する経路情報収集手段と、収集
    された情報にしたがって課金指数を設定する課金指数設
    定手段とを備えたことを特徴とする課金方式。
  2. 【請求項2】  経路情報収集手段は、交換機間の応答
    信号の返送経路にしたがって順に交換機の番号を返送す
    る手段を含む請求項1記載の課金方式。
  3. 【請求項3】  経路情報収集手段は、通話中に接続経
    路が変更されたときには新しい情報を収集する手段を含
    み、課金指数設定手段は、新しい情報が収集されたとき
    にはそれに対応する新たな課金指数を設定する手段を含
    む請求項1記載の課金方式。
JP1376691A 1991-01-11 1991-01-11 課金方式 Pending JPH04239257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1376691A JPH04239257A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 課金方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1376691A JPH04239257A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 課金方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239257A true JPH04239257A (ja) 1992-08-27

Family

ID=11842379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1376691A Pending JPH04239257A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 課金方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04239257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847707B1 (en) 1999-10-13 2005-01-25 Ntt Comware Corporation Communication charge calculating apparatus, control method for the same, and medium in which program for the communication charge calculating apparatus has been recorded

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847707B1 (en) 1999-10-13 2005-01-25 Ntt Comware Corporation Communication charge calculating apparatus, control method for the same, and medium in which program for the communication charge calculating apparatus has been recorded

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU646164B2 (en) Method of establishing connections between terminals for mobile subscribers
JP3393473B2 (ja) 移動電話システム
SE500197C2 (sv) Kommunikationsnät, förfarande att åstadkomma en förbindelse samt registreringsförfarande i ett sådant nät
JP2002505061A (ja) 移動無線通話のために料金助言パラメータを提供する方法および装置
FI108500B (fi) Matkapuhelinverkkorakenne
EP0630166A2 (en) Mobile communication system making use of ISDN switched network
US6128378A (en) Method and apparatus for establishing interlata communication
JPH11220555A (ja) 無料通信接続の確立方法、並びにサービスユニット、交換機及び通信ネットワーク
CN100461963C (zh) 呼叫控制方法
JPH04239257A (ja) 課金方式
JP2726572B2 (ja) インテリジェントネットワークサービス呼の課金制御方法
JPS62200859A (ja) 網間通信呼課金方式
JPS5952954A (ja) 個人番号通信方式
JP3313302B2 (ja) ネットワークサービス制御のアクセス方式及び方法
JPH1127726A (ja) 網間ローミングの制御方法
JP2982666B2 (ja) 局間の端末接続方法とその装置
JPS62245758A (ja) 交換制御方式
JPH06197180A (ja) 移動体通信の課金装置
CN100384291C (zh) 一种解决话路迂回的方法
KR100378317B1 (ko) 패킷 기반의 구내 무선 통신망 시스템
JPS6234452A (ja) 複数通信事業体間課金方式
KR100211516B1 (ko) 종합정보통신망(isdn)을 이용한시스템 착발신
JPS60158737A (ja) 自動車電話方式
JPH08251288A (ja) 仮想専用網からの移動体端末への接続方法及びシステム装置
KR0124032B1 (ko) 개인 통신 서비스를 위한 무선 사설 교환기 시스템 및 그 동작 방법