JPH04237903A - 異方導電性接着剤 - Google Patents

異方導電性接着剤

Info

Publication number
JPH04237903A
JPH04237903A JP1824591A JP1824591A JPH04237903A JP H04237903 A JPH04237903 A JP H04237903A JP 1824591 A JP1824591 A JP 1824591A JP 1824591 A JP1824591 A JP 1824591A JP H04237903 A JPH04237903 A JP H04237903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
conductive adhesive
adhesive
resin
electrically conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1824591A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Odajima
智 小田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP1824591A priority Critical patent/JPH04237903A/ja
Publication of JPH04237903A publication Critical patent/JPH04237903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気回路の接続に用いら
れる異方導電性接着剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、異方導電性接着剤は主にフレキシ
ブルプリント基板(FPC)とLCD、PCB等の接続
に用いられてきたが、近年における電子・電気機器類の
軽薄短小化と高性能化の趨勢からコストの低減が要求さ
れるに至り、LCDの電極をインジウム−すず酸化物蒸
着膜(ITO)から、安価なすず酸化物蒸着膜(TO)
としたり、PCBやFPCの電極のメッキを高価な金か
ら安価なすずや半田に変えたりしてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、TOやすず、
半田などのメッキは、ITOや金に比べて表面が汚染さ
れ易く、またLCDの場合、パターンの形成に用いるレ
ジストや液晶の封止に用いる樹脂が表面に付着し易く、
これらを完全に除去することが殆ど不可能なため、接続
電極上にはしばしば絶縁被膜が残り、特に導電性粒子と
して球状のカーボン粒子などを用いた従来の異方導電性
接着剤を使用した場合には、接続抵抗が非常に不安定に
なるという欠陥があった。またニッケル等の金属粉を導
電性粒子として用いたときには、そのままでは酸化や腐
食が起こり易く、金などの貴金属メッキを施す必要から
非常に高価なものとなり、また接着剤との密度差が大き
いため製造時に分離し易く、作業性を損なうなどの問題
があった。したがって、本発明の目的は接続電極上が汚
染されたり絶縁被膜が残っているような場合でも、安定
した電気的接続が得られ、作業性がよく、さらに安価に
提供できる異方導電性接着剤を提供しようとするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の異方
導電性接着剤は、電気絶縁性接着剤中に分散した導電性
粒子が、これよりも小さいカーボン粒子の集合体で構成
され、その密度が前記接着剤の3倍以下であることを特
徴とするものである。
【0005】以下、本発明を例示した図面に基づいて、
さらに詳細に説明する。本発明の異方導電性接着剤で用
いられる導電性粒子は、図1および図2に示されるよう
に、これよりも小さい一次カーボン粒子1(または2)
の集合体3(または4)として構成されるもので、この
一次カーボン粒子の形状は球状(1)、針状(2)など
が例示される。一次粒子には長期にわたる接続信頼性が
要求されることから、材質的にカーボン、金メッキを施
した金属あるいは樹脂等の採用が考えられるが、金メッ
キはコストが高いため、コストも安く化学的に安定なカ
ーボン粒子、とくには導電性付与機能を有するカーボン
粒子が選択、使用される。このようなカーボン粒子には
黒鉛粒子、グラファイト粒子などが例示されるが、後述
する絶縁被膜を破るのに必要とされる能力から、硬度の
高いグラファイト粒子が好ましい。
【0006】一次カーボン粒子1、2の大きさと集合体
3、4の強度は、接続時の電極表面の絶縁被膜を破る能
力を左右する。圧力集中のために一次カーボン粒子が球
状の場合には直径20μm 以下、とくには10μm 
以下、針状の場合には直径10μm 以下であることが
好ましい。しかし、球状粒子1の集合体3では、一次粒
子が小さ過ぎると電極との接触部において多くの一次粒
子に加重が分散して絶縁被膜を破るだけの圧力が得られ
ないため、粒径は2μm 以上のものが望ましい。他方
、針状粒子2の集合体4では、一次粒子の長さが5μm
 以上であれば、荷重の分散を抑え、絶縁被膜を破るの
に十分な圧力を得ることができる。そして、これらの集
合体3、4はそれ自体が破壊されるのを防ぐために、5
g/個以上の破壊強度を持つことが好ましい。一次カー
ボン粒子をこの集合体である二次粒子とする方法には、
一次カーボン粒子を熱硬化性樹脂バインダーで固化し、
これを粉砕して分級し所望の粒径の二次粒子を得る方法
、自己燒結性の樹脂を圧力2g〜5kg/cm2、温度
 100〜 200℃で、30〜 120分間燒結して
多孔質成形体とし、これを適当に粉砕した後、不活性ガ
ス雰囲気中で 800〜2000℃の温度で3〜50時
間焼成する方法などが例示される。
【0007】他方、導電性粒子の分散に用いられる電気
絶縁性接着剤は、エチレン酢酸ビニル共重合樹脂、カル
ボキシル変性エチレン酢酸ビニル樹脂、エチレン−アク
リレート共重合樹脂、エチレン−エチルアクリレート共
重合体、エチレン−イソブチルアクリレート共重合体、
ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリメチル−メタ
クリレート樹脂、ポリビニルエーテル樹脂、ポリビニル
ブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂、スチレンプタジエ
ンブロック共重合体、カルボキシル変性スチレンブタジ
エン共重合体、スチレンイソブチレン共重合樹脂、スチ
レン−エチレン−ブチレン共重合樹脂、マレイン酸変性
スチレン−エチレン−ブチレン共重合樹脂、ポリブタジ
エンゴム、クロロプレンゴム、カルボシキルポリクロロ
プレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、イソブチレン
−イソプレン共重合体、カルボキシル変性ニトリルゴム
、エポキシ樹脂、シリコーンゴムなどから選ばれる一種
または二種以上の組み合わせを主剤として調製される。
【0008】上記主剤には粘着付与剤として、ロジン、
ロジン誘導体、テルペン樹脂、テルペンフェノール共重
合体、石油樹脂、クマロン−インデン樹脂、スチレン系
樹脂、イソプレン系樹脂、アルキルフェノール樹脂、フ
ェノール樹脂などが、一種または二種以上の組み合わせ
として必要に応じて添加される。また、反応性助剤、架
橋剤として、フェノール樹脂、ポリオール類、イソシア
ネート類、メラミン樹脂、尿素樹脂、ウロトロピン類、
アミン類、酸無水物、過酸化物、金属酸化物、トリフル
オロ酢酸クロム塩などの有機酸金属塩、Ti、Zr、A
lのアルコキシドなどの金属アルコキシド、ジブチルす
ずオキシドなどの有機金属化合物、2,2−ジエトキシ
アセトフェノン、ベンジルなどの光開始剤、アミン類、
りん化合物、塩素化合物などの増感剤などが、必要に応
じて適宜選択使用される。
【0009】本発明の異方導電性接着剤は、一般に、二
つの相対向する電子・電気回路基板上の電極群間に介在
させ、一方の電子・電気回路基板上方から加圧し、同時
に加熱あるいは光、電子線を照射して接着剤を活性化さ
せ、二つの回路基板を接着剤により固定し、相対向する
電極群を導電性粒子を介して電気的に接続するのに用い
られるが、この回路基板は具体的には、表示パネルなど
のガラス、LSIチップなどの金属、金属酸化物あるい
はポリイミド、ポリエステル樹脂をベースとしたフレキ
シブルプリント基板などである。これらの表面には、−
OH、−COOH、−C=O、−COOCH3 などの
極性基を備えているため、本接着剤にはこれに相応した
極性を持つことが要求され、その溶解性パラメーターと
して8.5 以上、 とくには9以上のものが望まれる
。これら溶解性パラメーターの調整に際し、アクリル樹
脂、ニトリルゴム、クロロプレンゴム、酢酸ビニル樹脂
などを主剤とする接着剤では、ベースポリマーだけでも
高い溶解性パラメーターを持っているため、このままで
もよいが、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリス
チレンなどの低い溶解性パラメーターを持つ樹脂を主剤
とした接着剤では、前述したフェノール系樹脂などの粘
着付与剤を加えることにより極性を相応させることが可
能となる。
【0010】本発明の異方導電性接着剤は、接着剤成分
が常温、無溶剤で固形状態あるいは高粘度液状の場合、
適当な溶剤に溶解し、印刷、コーティング、スプレー等
の公知の方法により接続すべき電極上に直接塗布形成す
るか、セパレータ上に形成した後、所望の寸法にカット
し、これを接続電極部に転写して用いるか、また接着剤
成分が液状である場合には接続作業時に接続電極上に塗
布して用いるのであるが、接着剤成分と導電性粒子の密
度の差が大き過ぎると塗布作業時に粒子の沈降による分
離が早く分散不良を生じたり作業が煩雑になるため、導
電性粒子の密度は接着剤成分の密度の3倍以下とする必
要があり、併せて浮上による分離を防ぐために2倍以下
1/3以上とするのが好ましい。
【0011】
【作用】本発明の異方導電性接着剤によれば、接続電極
がTOやすずメッキ、半田メッキで表面に絶縁被膜が存
在している場合でも導電粒子中の一部分に荷重が集中す
るため絶縁被膜を突き破り信頼性のよい安定した導通が
得られる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の具体的態様を実施例および比
較例により説明する。 実施例 自己燒結性フェノール樹脂ユニベックスUA(ユニチカ
社製)の平均粒径5μm の粒子を圧力5g/cm2、
温度 160℃、時間60分の条件で燒結し、気孔率3
5%の燒結体を得た。これをハンマーで粗砕した後、ス
テンレスボールミルにて粉砕、音波ふるいにより粒径2
6〜38μm に分級した。これをアルゴン雰囲気中で
室温から150℃までを30分、 150℃から 90
0℃までを10時間かけて昇温した後、 900℃で3
時間保持し、 900℃から50℃まで15時間かけて
降温し、一次粒子の10〜20個が集合体となっている
粒径20〜30μm 、密度1.4g/cm2の二次粒
子を得た。他方、スチレン−ブタジエン共重合ゴム 1
00重量部に対し、粘着付与剤としてテルペンフェノー
ル系樹脂50重量部を加え、トルエンに溶解し、固形分
25重量%の溶液とした。 これに上記二次粒子を接着剤中の固形分 100重量部
に対して4重量部加え、厚さ80μm のPTFEシー
ト上にナイフコーターにてコーティング、乾燥し、厚さ
30μm の異方導電性接着剤を得た。
【0013】比較例 焼成球状カーボン:ユニベックスGCP−50(ユニチ
カ社製)を粒径20〜30μm となるように分級し、
実施例と同様の接着剤中に4重量部加え、実施例と同様
に厚さ30μm の異方導電性接着剤とした。評価:図
3の(a)に示す形状の銅箔35μm すずメッキ処理
、 0.4mmピッチの導電ライン5を有するFPC6
と、 300(単位を下記外1で示す)のベタガラス基
板と30(単位を下記外2で示す)のITOベタガラス
基板の2種類の基板7とを、上記の両異方導電性接着剤
8を用いてヒートシール接続し、図3の(b)に示す断
面形状の試料9を作成し、FPCの隣接電極間の電気抵
抗を測定し、その結果を表1に示した。
【外1】
【外2】
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、TOやすずメッキ、半
田メッキ等の接続電極に対しても導通が安定しており、
性能を損なうことなく製品の原価を抑えることができる
ほか、金属粒子よりも接着剤成分との密度の差が小さい
ため、塗布作業時の分離が生じにくいので作業能率がよ
く、分散不良も生じにくいので歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異方導電性接着剤に用いられる導電性
粒子の拡大説明図である。
【図2】本発明の異方導電性接着剤に用いられる別の態
様の導電性粒子の拡大説明図である。
【図3】本発明の実施例で使用する試料の作成方法を示
すもので、(a)はこれに使用するFPCの平面図、(
b)はFPCと基板とを異方導電性接着剤を介して結合
した試料の縦断面図である。
【符号の説明】
1、2…一次粒子、3、4…導電性粒子(二次粒子)、
8…異方導電性接着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気絶縁性接着剤中に分散した導電性粒子
    が、これよりも小さいカーボン粒子の集合体で構成され
    、その密度が前記接着剤の3倍以下である異方導電性接
    着剤。
JP1824591A 1991-01-18 1991-01-18 異方導電性接着剤 Pending JPH04237903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824591A JPH04237903A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 異方導電性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824591A JPH04237903A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 異方導電性接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237903A true JPH04237903A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11966296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1824591A Pending JPH04237903A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 異方導電性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035490A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 接続部材
EP2426672A1 (en) * 2009-04-28 2012-03-07 Hitachi Chemical Company, Ltd. Anisotropic conductive particles
JP2016510504A (ja) * 2013-01-10 2016-04-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ブレンドエラストマーを含んでなる導電性接着剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035490A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 接続部材
EP2426672A1 (en) * 2009-04-28 2012-03-07 Hitachi Chemical Company, Ltd. Anisotropic conductive particles
EP2426672A4 (en) * 2009-04-28 2012-12-12 Hitachi Chemical Co Ltd ANISOTROPE CONDUCTIVE PARTICLES
JP2016510504A (ja) * 2013-01-10 2016-04-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ブレンドエラストマーを含んでなる導電性接着剤
US10032945B2 (en) 2013-01-10 2018-07-24 E I Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive adhesives comprising blend elastomers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5336443A (en) Anisotropically electroconductive adhesive composition
KR100801401B1 (ko) 접착제 및 접착 필름
WO2009128336A1 (ja) 接合体、該接合体の製造方法、及び該接合体に用いられる異方性導電膜
GB2232985A (en) Anisotropically electroconductive adhesive
JP3461172B2 (ja) 多層配線回路基板の製造方法
JP3741841B2 (ja) 異方導電性接着剤
JPH04237903A (ja) 異方導電性接着剤
JPH0855514A (ja) 導電性粒子およびこれを用いた異方導電接着剤
JPH06103819A (ja) 異方導電性接着フィルム
EP2445324A1 (en) Electrode connection structure, conductive adhesive used therefor, and electronic device
JPH0651337A (ja) 電気回路の接続構造
JP2001164210A (ja) 異方導電フィルム及びそれを用いた電子機器
JP5033332B2 (ja) 異方導電性接着剤、異方導電性接着フィルム及び電極の接続方法
JP2954241B2 (ja) 異方導電フィルム
JPH08167328A (ja) 異方導電フィルム
JP3114162B2 (ja) 電気的接続方法
JPH07118618A (ja) ファインピッチ用異方導電性接着剤
JPS63110506A (ja) 異方性導電シ−ト
JP3092118B2 (ja) 導電粒子転写型異方性導電フィルム及び電気的接続方法
JPH0845337A (ja) 異方導電接着剤
JPH1161060A (ja) 異方導電性接着剤
JP2828851B2 (ja) 電子部品の修復方法
JP2544051B2 (ja) 摺動性表面を有する電気回路接続用異方導電性接着膜
JPH1125760A (ja) 異方性導電フィルム
JPH06240217A (ja) 異方導電接着剤の製造方法