JPH04237822A - 筒内噴射式内燃機関 - Google Patents

筒内噴射式内燃機関

Info

Publication number
JPH04237822A
JPH04237822A JP451491A JP451491A JPH04237822A JP H04237822 A JPH04237822 A JP H04237822A JP 451491 A JP451491 A JP 451491A JP 451491 A JP451491 A JP 451491A JP H04237822 A JPH04237822 A JP H04237822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
injected
compressed air
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP451491A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yamanaka
章弘 山中
Kenichi Nomura
野村 憲一
Katsuhiko Hirose
雄彦 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP451491A priority Critical patent/JPH04237822A/ja
Publication of JPH04237822A publication Critical patent/JPH04237822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料を圧縮空気と共に
気筒内に噴射するエアブラスト弁を備えた筒内噴射式内
燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮空気通路の一端に形成されたノズル
口と、このノズル口を開閉制御する開閉弁と、圧縮空気
通路内に燃料を噴射する燃料噴射弁とを具備し、ノズル
口を機関燃焼室内に配置し、開閉弁が開弁したときにノ
ズル口から燃料が圧縮空気と共に機関燃焼室内に噴射せ
しめられるエアブラスト弁が公知である(特開昭62−
93481号公報参照) 。このエアブラスト弁は燃料
を圧縮空気と共に噴射することから極めて燃料の微粒化
が良好である利点を持っている。
【0003】一方、特開平2−169834号公報には
筒内燃料噴射による混合気の成層化を利用して希薄燃焼
を行う機関が開示されている。同公報の機関では、高負
荷運転時には各気筒の吸気行程中に筒内燃料噴射を行い
燃焼室内全体に均一な濃度の着火可能混合気を形成する
が、低負荷時等で燃料噴射量が少なく、燃焼室全体に着
火可能な混合気を形成できないような場合には、圧縮行
程後期にピストン頂部に形成された凹溝内に燃料噴射を
行うようにしている。すなわち、低負荷時には噴射燃料
を気筒内に拡散させず上記凹溝内に集中させ、凹溝内に
濃度が徐々に変化する混合気層を形成する。これにより
上死点付近で上記凹溝と対応する位置に配置された点火
栓周囲に着火可能な混合気を成層化させることができ、
気筒全体では希薄混合気でありながら安定した燃焼を得
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】全体として希薄な混合
気を点火栓を用いて着火するような場合には、上述の特
開平2−169834号公報の筒内噴射式機関のように
燃料を気筒内に拡散させずピストン凹溝内に集中させて
着火可能な濃度の混合気を形成することが有効であるが
、この場合噴射された少量の燃料で凹溝内に着火可能な
混合気を形成するためには燃料をできるだけ微粒化する
必要がある。従ってこれらの機関にも燃料の微粒化が極
めて良好なエアブラスト弁を使用することが好ましい。
【0005】しかし従来のエアブラスト弁を上記公報の
機関に用いると、低負荷時には却って着火可能な混合気
の形成が阻害され、燃焼が安定しないという課題が生じ
る。すなわち、エアブラスト弁では圧縮空気通路内に予
め所要量の燃料を噴射しておくため、筒内に燃料と圧縮
空気とを噴射するノズルの開閉弁の開弁時間を燃料噴射
量に応じて変える制御は行われておらず燃料噴射量にか
かわらずノズルの開弁時間は一定に保持されている。従
ってノズル開弁時間は高負荷時に多量の燃料を噴射する
のに充分な時間に設定されており、低負荷時で燃料噴射
量が少ない場合には実際にノズルから燃料が噴射される
のはノズル開弁後の短期間のみで後の時間はノズルから
圧縮空気のみが噴射されることになる。
【0006】しかし、前述のように低負荷時にピストン
頂部凹溝内に燃料を噴射して成層化させる機関では、燃
料噴射後に上記の圧縮空気のみの噴射があると凹溝内に
噴射された燃料が空気噴射により飛散してしまい凹溝内
に滞流成層化されない。このため、低負荷時に点火栓近
傍に着火可能な混合気が形成されず失火や不安定燃焼の
原因となる問題が生じるのである。
【0007】本発明は上記問題に鑑み、低負荷時に成層
燃焼を行う筒内噴射式機関にエアブラスト弁を用いて、
噴射燃料の微粒化を向上させ、同時に低負荷時における
燃料の飛散の問題を解決し、混合気の成層化を良好に行
うことのできる筒内噴射式内燃機関を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、燃焼室
内に開口するノズル口と該ノズル口と加圧空気源とを接
続する圧縮空気通路と、該圧縮空気通路内に所要量の燃
料を噴射する燃料噴射弁と、前記ノズルを所定のタイミ
ングで開閉して前記ノズルから圧縮空気と共に燃料を噴
射する開閉弁とを備えた筒内噴射式内燃機関において、
ピストン頂部に凹溝を形成し、少なくとも低負荷時には
ピストンの圧縮行程後期に前記ノズル口から前記凹溝内
に向けて噴射を行うと共に、前記燃料噴射弁から圧縮空
気通路内に噴射される所要燃料量に応じて前記開閉弁の
開弁時間を制御し、前記所要燃料量の全量がノズル口か
ら噴射されるのと略同時に前記開閉弁を閉弁して前記凹
溝内に点火栓により着火可能な濃度の混合気を形成する
ことを特徴とする筒内噴射式内燃機関。
【0009】
【作用】ノズル口が燃料の所要量を噴射後直ちに閉弁す
るため、圧縮空気のみの噴射が行われず、ピストン凹溝
内に噴射された燃料は飛散せず凹溝内に滞留し着火可能
な濃度の混合気が形成される。
【0010】
【実施例】図1は本発明を2サイクル機関に適用した実
施例の縦断面図である。図において、1はシリンダブロ
ック、2はピストン、3はシリンダヘッド、4は燃焼室
、10はエアブラスト弁、12はピストン2の頂面に形
成された凹溝を示す。図2はシリンダヘッド3内面を示
す。シリンダヘッド3にはエアブラスト弁10の近傍に
配置された一対の給気弁6とシリンダヘッド3の略中央
に配置された点火栓5と、点火栓5をはさんで給気弁6
の反対側に配置された一対の排気弁8とが設けられてい
る。
【0011】図3はピストン2の頂面に形成された凹溝
の形状を示す。凹溝12はエアブラスト弁10の先端下
部から点火栓5下部にかけて延設されている。本実施例
ではこの凹溝12は点火栓5とエアブラスト弁10とを
含む垂直平面K−Kに対して対称な形状をなし、ピスト
ン2の上方から見ると凹溝12はエアブラスト弁10側
から点火栓5側に向けて次第に幅が広くなる雫状の形状
をなす。また、垂直平面K−Kに沿ってみた凹溝12の
断面形状は図1に示すように点火栓5の下方においてア
エブラスト弁10と反対側に向けて若干へこんだ形状を
なすと共にそこからエアブラスト弁10の下方に向けて
なだらかに上方に傾斜した形状とされており、ピストン
12が上死点に到達すると点火栓5は凹溝12内に位置
するようにされている。
【0012】エアブラスト弁10は第1図に示すように
燃焼室4に開口するノズル口15と、このノズル口15
を開閉制御する開閉弁16と、外方に向けてエアブラス
ト弁10の先端面に至るまでほぼ円錐状に拡開する弁座
17と、この円錐状弁座17上に着座可能な開閉弁16
の弁体18と、開閉弁16を駆動するソレノイド19と
、圧縮空気流入口20と、圧縮空気流入口20からソレ
ノイド19内を通り、次いで一旦横方向に屈曲した後に
開閉弁16周りを通ってノズル口15に至る圧縮空気通
路21と、この圧縮空気通路21内に配置された燃料噴
射弁22とを具備する。圧縮空気流入口20は圧縮空気
供給ポンプ23に連結されており、従って圧縮空気通路
21内は常時圧縮空気によって満たされている。
【0013】燃料噴射弁22からはこの状態で圧縮空気
通路21内に所要量の燃料が噴射され、噴射された燃料
は圧縮空気通路21内に滞留する。次いでソレノイド1
9が励磁されると弁体18がノズル口15を開口させ、
圧縮空気通路21内の燃料は圧縮空気と共にノズル口1
5から燃焼室4内に噴出されるこのため燃料は微細な霧
状になり良好な微粒化を達成することができる。
【0014】図に30で示したのはディジタルコンピュ
ータから成るエンジン電子制御装置(ECU) である
。ECU30 は機関の基本制御の一つとして上記燃料
噴射制御を行っている。ECU30 には図示しないセ
ンサ類からエンジン回転数、クランク角、エンジン吸入
空気量、スロットル弁開度や冷却水温度等のエンジン運
転状態を表すパラメータが入力されており、それらに基
いて燃料噴射制御を行うためエアブラスト弁10のソレ
ノイド19、燃料噴射弁22に駆動信号を出力している
【0015】次に図4を用いて本実施例の給気弁6、排
気弁8のバルブタイミングとエアブラスト弁10の作動
タイミングを説明する。図においてIO, ICは給気
弁6のそれぞれ開弁と閉弁時期を、EO, ECは排気
弁のそれぞれ開弁、閉弁時期を示す。また図のTDC 
は上死点、BDC は下死点を表しており、給排気弁の
開閉タイミングは例えばEOがBBDC(下死点前)8
0度、IOがBBDC50度、ECはABDC(下死点
後)40度、ICはABDC70度程度とされている。
【0016】図中区間Iはエアブラスト弁10の圧縮空
気通路21内に燃料噴射弁22から燃料を噴射するタイ
ミングを示す。また図のIIはエアブラスト弁10のノ
ズルが開弁して燃焼室4内に圧縮空気と共に燃料が噴射
されるタイミングを示す。図においてIAとIIA,I
BとIIB はそれぞれ高負荷時、中負荷時の噴射タイ
ミングを、ICとIIC は低負荷時の噴射タイミング
を示している。 本実施例では負荷が減少するにつれて燃料噴射弁22の
開弁期間Iとノズル開弁期間IIとの両方が短縮され、
更に負荷が所定値を下回った場合にはノズル開弁時期が
遅延される(IIC)。
【0017】図からわかるように高中負荷時においては
燃焼室4内への燃料噴射は給気弁6が閉弁する前に開始
される(IIA,IIB)この状態ではピストン2は圧
縮行程初期にあり、給気弁からの新気流入も続いている
ため、燃焼室4内は空気の流動が激しくなっている。従
ってエアブラスト弁10から燃焼室中央付近に向けて噴
射された燃料は燃焼室4内に流入する新気流と混合し、
更にピストンの上昇動作により生ずる気流にのって燃焼
室内に均一に拡散する。従ってピストン上死点付近では
燃焼室内に均一な混合気が形成される。本実施例では高
中負荷時においても燃料の噴射量に応じてノズルの開弁
期間を調節している(IIA,IIB)。
【0018】さらに、負荷が低くなるにつれて燃料噴射
量を減少させた場合或る燃料噴射量以下になると燃焼室
内に着火可能な均一混合気を形成することができなくな
る。本実施例では、このような負荷状態になったときに
は、筒内燃料噴射時期を圧縮行程後期に遅延させる(図
4IIC)。
【0019】この状態では給気弁6も閉じており、ピス
トン2も上死点付近まで上昇しているため燃焼室内の気
流も比較的弱くなっている。またピストン2が上昇位置
にあるため、エアブラスト弁10からの燃料噴射はピス
トン2頂面に形成された凹溝12内に向けられる。図3
で説明したように凹溝12は点火栓5下部が最も断面積
が大きくなる形状とされており凹溝12内に噴射された
燃料はその略全量が凹溝内に滞留し、濃度が連続的に変
化する混合気層を形成する。
【0020】本実施例では、エアブラスト弁10のノズ
ル開弁時間は燃料噴射量に応じた長さとされ、燃料の全
部が凹溝12内に噴射された直後にノズルが閉弁し、従
来のように燃料噴射後の圧縮空気のみの噴射が生じない
ようにされている。従って凹溝12内に成層した混合気
は圧縮空気噴射により飛散することなく凹溝内に滞留し
、ピストン2の上昇によって点火栓5近傍に到達し、点
火栓5による安定した着火が行われる。
【0021】次に図5に本実施例の燃料噴射制御のフロ
ーチャートを示す。本ルーチンは前述のECU30 に
より基本制御ルーチンとして実行される。図においてス
テップ110 では、負荷条件が成層燃焼領域にあるか
否かが判定される。前述のように本実施例では燃料噴射
量が低下して燃焼室内に着火可能な均一混合気を形成で
きなくなるような低負荷運転では図4IIC に示した
ように圧縮行程後期にピストン凹溝内に燃料噴射を行う
(以下この燃料噴射モードを成層燃焼モードという)。 成層燃焼モード選択の可否はスロットル弁開度TAとエ
ンジン回転数NEを用いて図6に示すマップを用いて行
われる。
【0022】図5を参照するとスロットル弁開度TAと
エンジン回転数NEとが図にSで示す領域にある場合は
成層燃焼モードが選択され、図にKで示す領域にある場
合は通常の均一燃焼モードが選択される。燃焼状態の切
換を円滑に行うため領域KからSへの切換は図の線S1
を境に行われ、逆にSからKへの切換は図の線S2を基
に行うようにして成層燃焼モードと均一燃焼モードとの
切換にヒステリシスを持たせている。
【0023】ステップ110 で成層燃焼モードが選択
された場合、ステップ120 では成層燃焼モードにお
ける燃料噴射弁22の燃料噴射時間(すなわち燃料噴射
量)TAUFS と、ステップ140 でエアブラスト
弁10のノズル開弁時間TAUAS が算出される。T
AUFS 及びTAUAS はそれぞれECU30 に
内蔵されたマップを基に決定される。図7、図8はそれ
ぞれTAUFS とTAUAS を決定するマップを示
す。
【0024】図7も参照するとTAUFS は等回転数
でスロットル弁開度TAが増大する程増大し、また等ス
ロットル開度で回転数NEが高くなる程増大する。TA
UAS は図8を用いて、上記で算出したTAUFS 
から求められる。図8に示すようにTAUAS は燃料
噴射時間(噴射量)が少ない程小さな値とされ、燃料噴
射終了後にエアブラスト弁10から圧縮空気噴射が行わ
れないようにしている。
【0025】ステップ160 は噴射実行動作を示す。 ここでは、上記で求めたTAUFS とTAUAS を
基にそれぞれ燃料噴射弁22とエアブラスト弁10のノ
ズル開弁時期とが計算され、それぞれの駆動回路に出力
される。なお、図4に示したように燃料噴射弁22とエ
アブラスト弁10のノズル15はそれぞれ閉弁時期が固
定されており、開弁時期を変更することによって所望の
開弁時間を得るように制御される。
【0026】次にステップ130 、ステップ150 
はステップ110 で均一燃焼モードが選択されたとき
の燃料噴射時間TAUFK とエアブラスト弁10のノ
ズル開弁時間TAUAK の設定を示す。本実施例では
TAUFK はエンジン吸気流量Qとエンジン回転数N
Eとの比Q/NEを基に次の式から求められる。 TAUFK =(Q/NE)×K1 ×K2 ここでK
1 ,K2 はエンジン始動時や冷却水温度等の状態に
応じて決定される補正係数である。また、図9はTAU
AK を決定するための図8と同様なマップである。
【0027】本実施例では均一燃焼状態においてもエア
ブラスト弁10のノズル開弁時間TAUAK を燃料噴
射量が減少するにつれて短くしているが、これは圧縮空
気の消費量を低減するためであり、この点を無視すれば
TAUAK は一定の値に固定しても良い。また均一燃
焼モードにおいては、エアブラスト弁10から燃料噴射
後に圧縮空気のみの噴射を行った方が噴射熱料の拡散が
良好になるためTAUFK は燃料が燃焼室内に噴射さ
れるのに必要な時間より一定の割合で長く設定されてい
る。
【0028】なお、本実施例でTAUAS(図8)とT
AUAK(図9) の2つのマップを必要としているの
は図4に斜線で示すように成層燃焼モードと均一燃焼モ
ードとが一部オーバラップしているためである。上記実
施例のように構成したことにより、成層燃焼モードと均
一燃焼モードとの間の切換が円滑に行われ、全体として
エアブラスト弁の噴射用圧縮空気消費量を低減すること
が可能となっている。
【0029】
【発明の効果】本発明は低負荷時にピストン頂面に形成
した凹溝内に燃料を噴射して成層燃焼を行う筒内噴射機
関において燃料噴射量に応じてエアブラスト弁のノズル
開弁時間を変更するようにしたことにより、低負荷時の
安定燃焼を確保しながらエアブラスト弁の使用による燃
料微粒化の向上を達成可能とする効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する筒内噴射式内燃機関の一実施
例を示す断面図である。
【図2】図1の実施例のシリンダヘッド底面図である。
【図3】図1の実施例のピストン頂面平面図である。
【図4】燃料噴射と給排気弁の開閉タイミングを示す図
である。
【図5】本発明の燃料噴射制御動作の一実施例を示すフ
ローチャートである。
【図6】成層燃焼を行う負荷領域を示す図である。
【図7】燃料噴射量と負荷との関係を示す図である。
【図8】燃料噴射量とエアブラスト弁のノズル開弁時間
との関係を示す図である。
【図9】燃料噴射量とエアブラスト弁のノズル開弁時間
との関係を示す図である。
【符号の説明】
1…シリンダブロック 2…ピストン 3…シリンダヘッド 4…燃焼室 5…点火栓 10…エアブラスト弁 12…凹溝 15…ノズル 16…ノズル開閉弁 19…ソレノイド 21…圧縮空気通路 22…燃料噴射弁 30…電子制御装置(ECU)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  燃焼室内に開口するノズル口と該ノズ
    ル口と加圧空気源とを接続する圧縮空気通路と、該圧縮
    空気通路内に所要量の燃料を噴射する燃料噴射弁と、前
    記ノズルを所定のタイミングで開閉して前記ノズルから
    圧縮空気と共に燃料を噴射する開閉弁とを備えた筒内噴
    射式内燃機関において、ピストン頂部に凹溝を形成し、
    少なくとも低負荷時にはピストンの圧縮行程後期に前記
    ノズル口から前記凹溝内に向けて噴射を行うと共に、前
    記燃料噴射弁から圧縮空気通路内に噴射される所要燃料
    量に応じて前記開閉弁の開弁時間を制御し、前記所要燃
    料量の全量がノズル口から噴射されるのと略同時に前記
    開閉弁を閉弁して前記凹溝内に点火栓により着火可能な
    濃度の混合気を形成することを特徴とする筒内噴射式内
    燃機関。
JP451491A 1991-01-18 1991-01-18 筒内噴射式内燃機関 Pending JPH04237822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP451491A JPH04237822A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 筒内噴射式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP451491A JPH04237822A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 筒内噴射式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237822A true JPH04237822A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11586164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP451491A Pending JPH04237822A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 筒内噴射式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237822A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881368A1 (fr) * 1997-05-29 1998-12-02 Renault Moteur à injection directe et allumage commandé
EP1036922A3 (en) * 1999-03-16 2001-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
WO2004067928A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Honda Motor Co., Ltd. 筒内噴射式内燃機関
CN108699995A (zh) * 2016-03-04 2018-10-23 阿凯提兹动力公司 用于对置活塞发动机的汽缸的屏障环和组件

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881368A1 (fr) * 1997-05-29 1998-12-02 Renault Moteur à injection directe et allumage commandé
FR2763995A1 (fr) * 1997-05-29 1998-12-04 Renault Moteur a injection directe et allumage commande
EP1036922A3 (en) * 1999-03-16 2001-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
US6334426B1 (en) 1999-03-16 2002-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
WO2004067928A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Honda Motor Co., Ltd. 筒内噴射式内燃機関
CN100400816C (zh) * 2003-01-31 2008-07-09 本田技研工业株式会社 燃料直喷式内燃机
CN108699995A (zh) * 2016-03-04 2018-10-23 阿凯提兹动力公司 用于对置活塞发动机的汽缸的屏障环和组件
CN108699995B (zh) * 2016-03-04 2021-01-15 阿凯提兹动力公司 用于对置活塞发动机的汽缸的屏障环和组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1183450B1 (en) Direct-injection spark ignition engine
US6681739B2 (en) Control device for direct-injection spark-ignition engine and method of setting fuel injection timing of the same
US6173690B1 (en) In-cylinder direct-injection spark-ignition engine
US6668792B2 (en) Control system for in-cylinder direct injection engine
JPH11153034A (ja) 直接噴射火花点火式エンジン
JPH0735726B2 (ja) 内燃機関およびその運転方法
JP3186373B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH0559270B2 (ja)
CN102016274B (zh) 直喷式火花点火内燃发动机及其燃料喷射控制方法
JP4258935B2 (ja) 火花点火式往復動型エンジン
EP0894957B1 (en) Cylinder direct injection spark-ignition engine
JPS60230544A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH04237822A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2001055925A (ja) 直噴式内燃機関の吸気制御装置
JPH0670368B2 (ja) 火花点火式エンジン
JP2004316449A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP3622498B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP3823612B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPH10212965A (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジン
JP2501710Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH033934A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH068286Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃料噴射装置
JPH08121173A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP2023131577A (ja) 内燃機関
JPWO2003029635A1 (ja) 内燃機関の成層混合気形成装置及び方法