JPH04237790A - 電動ブラインド装置 - Google Patents

電動ブラインド装置

Info

Publication number
JPH04237790A
JPH04237790A JP3006329A JP632991A JPH04237790A JP H04237790 A JPH04237790 A JP H04237790A JP 3006329 A JP3006329 A JP 3006329A JP 632991 A JP632991 A JP 632991A JP H04237790 A JPH04237790 A JP H04237790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
illuminance
outdoor
outdoor illuminance
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3006329A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Adachi
真治 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3006329A priority Critical patent/JPH04237790A/ja
Publication of JPH04237790A publication Critical patent/JPH04237790A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings

Landscapes

  • Blinds (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駆動手段により昇降す
る電動ブラインドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の戸建て住宅における電動ブライン
ド装置はブラインドの昇降に当たっては人がスイッチを
操作しておこなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
においては、屋外の明るさに応じて人がそのつどスイッ
チを操作してブラインドの操作をしなければならず、面
倒であり、しかも、ブラインドを開けたままの状態の時
に直射日光が差し込んだ場合にはまぶしいという問題が
あり、また、屋外が比較的暗い時にはブラインドを閉め
たままでは屋内が暗くなるという問題がある。
【0004】本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発
明したものであって、その目的とするところは、屋外の
照度に対応して自動的にブラインドの操作制御ができる
電動ブラインド装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電動ブラインド
装置は、ブラインド枠1に取付けた昇降開閉自在なブラ
インド2と、該ブラインド2を昇降開閉する駆動手段3
と、ブラインド枠1に設けられて屋外の照度を検出する
照度検出手段4と、屋外の照度の検出により駆動手段3
を制御してブラインド2を操作する制御手段5とより成
るものであって、このような構成を採用することで、上
記した従来例の問題点を解決して本発明の目的を達成し
たものである。
【0006】
【作用】しかして、屋外側の照度の変化を照度検出手段
4により検出して、検出信号に基づいて制御手段5によ
り駆動手段3を制御して、屋外の照度に対応してブライ
ンド2を昇降開閉操作するものである。
【0007】
【実施例】以下本発明を添付図面に示す実施例に基づい
て詳述する。アルミサッシ製等の型材を枠組みして構成
したブラインド枠1には図2に示すようにブラインド2
が昇降開閉自在に取付けてある。このブラインド2は従
来のブラインド2と同様に上昇、下降のみでなく、ブラ
インドを構成する羽根を閉じたり、開いたりできるよう
になっている。上記ブラインド2の昇降や羽根の開閉は
モータ15のような駆動手段3により行われるようにな
っている。
【0008】上記ブラインド枠1の上部の外面側には透
光窓6が形成してあり、この透光窓6は図3の実施例で
はブラインド枠1の外面に設けた開口7に透明アクリル
板8を取付けて構成してある。そして、ブラインド枠1
内に制御手段5を構成する制御回路を組み込んだプリン
ト配線板9が内装してあり、このプリント配線板9には
さらに照度検出手段4となるフォトダイオード10が設
けてあり、照度検出手段4となるフォトダイオード10
が上記透光窓6に対向して屋外の照度を検出するように
なっている。
【0009】そして、本発明においては、屋外の照度を
照度検出手段4となるフォトダイオード10により検出
し、この検出結果に基づいて制御手段5により駆動手段
3を制御してブラインド2を昇降開閉操作するものであ
る。図1は本発明の実施例のブロック図であり、図1に
おける10は照度検出手段4であるフォトダイオード、
11はリニア増幅回路、12はA/Dコンバータ、13
はマイコン、14はリレー駆動回路、15は駆動手段3
であるモータ、16はモード切り換えスイッチ、17は
操作スイッチである。モード切り換えスイッチ16は自
動モードとマニュアルモードとに切り換えるものである
。しかして、モード切り換えスイッチ16を自動モード
に設定した場合は次のような動作を行う。すなわち、照
度検出手段4であるフォトダイオード10により屋外の
照度を検出する。この屋外の照度の変化をリニア増幅回
路11により電圧レベルに変換し、A/Dコンバー12
によりデジタル化してマイコン13に入力する。マイコ
ン13は設定された動作使用に基づいてリレー駆動回路
14により駆動手段3であるモータ15を制御してブラ
インド2の昇降開閉を制御する。ここで、例えば、設定
されたAルクス、Bルクス、Cルクスの屋外照度がAル
クス>Bルクス>Cルクスという関係の場合、屋外照度
がAルクス以上の照度の場合にはブラインド2が下降後
停止するように設定し、屋外照度がBルクスの範囲の場
合にはブラインド2は動作をせずにその時の状態を保っ
たままになるように設定し、屋外照度がCルクス以下の
場合には全閉時にのみ羽根が開き、その他の時にはその
ままの状態を保つように設定してある。一方、モード切
り換えスイッチ16をマニュアルモードに切り換えると
操作スイッチ17によりブラインド2の昇降開閉操作が
できるのである。
【0010】
【発明の効果】本発明にあっては、叙述のようにブライ
ンド枠に取付けた昇降開閉自在なブラインドと、該ブラ
インドを昇降開閉する駆動手段と、ブラインド枠に設け
られて屋外の照度を検出する照度検出手段と、屋外の照
度の検出により駆動手段を制御してブラインドを操作す
る制御手段とより成るので、屋外側の照度の変化を照度
検出手段により検出して、検出信号に基づいてり制御手
段により駆動手段を制御して、屋外の照度に対応してブ
ラインドを昇降開閉操作することができ、直射日光が差
し込んで眩しくなるというおそれがないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック図である。
【図2】本発明の正面図である。
【図3】同上の照度検出手段を設けた部分のブラインド
枠の断面図である。
【符号の説明】
1  ブラインド枠 2  ブラインド 3  駆動手段 4  照度検出手段 5  制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ブラインド枠に取付けた昇降開閉自在
    なブラインドと、該ブラインドを昇降開閉する駆動手段
    と、ブラインド枠に設けられて屋外の照度を検出する照
    度検出手段と、屋外の照度の検出により駆動手段を制御
    してブラインドを操作する制御手段とより成る電動ブラ
    インド装置。
JP3006329A 1991-01-23 1991-01-23 電動ブラインド装置 Withdrawn JPH04237790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006329A JPH04237790A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 電動ブラインド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006329A JPH04237790A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 電動ブラインド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237790A true JPH04237790A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11635327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006329A Withdrawn JPH04237790A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 電動ブラインド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114974A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社Lixil 電動ブラインド装置及びその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114974A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社Lixil 電動ブラインド装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9169690B2 (en) Window treatment having backlighting
JPH04237790A (ja) 電動ブラインド装置
US4576440A (en) Skylight with a remotely operable light intensity reducing mechanism
JPH05340174A (ja) スリット付シャッターの開閉制御装置
CN210152496U (zh) 一种基于物联网的智能外翻窗
JPH0759871B2 (ja) ブラインド
JPH11125082A (ja) シートシャッターの操作装置
KR101726336B1 (ko) 실내 조도 자동 제어시스템
CN108826055A (zh) 一种具有防护伞的舞台灯具
JPS6195190A (ja) 居住環境向上装置
JP3728797B2 (ja) 負荷制御装置
KR100408202B1 (ko) 햇빛변화에 따른 온도차를 이용한 커튼개폐장치
JP2542943Y2 (ja) 電動採光窓装置
JPH0538291U (ja) 電動式巻上戸
KR200253530Y1 (ko) 햇빛변화에 따른 온도차를 이용한 커튼개폐장치
JP4526059B2 (ja) 窓用スクリーン装置
JPH04250289A (ja) 電動雨戸のワンタッチスリット装置
JPH0363381A (ja) 電動式ブラインド装置
KR950001495Y1 (ko) 광전식 자동 점멸기
JP2640996B2 (ja) ブラインドの開閉制御装置
JPH0220785A (ja) 採光窓の開閉構造
JPH03286090A (ja) ブラインド装置
KR20040073219A (ko) 차량용 썬루프 자동 작동장치
KR960028707A (ko) 현관등 점등제어장치 및 그 방법
JPH05163870A (ja) パワーウインドウ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514