JPH04237632A - 車両の可動ルーフ - Google Patents

車両の可動ルーフ

Info

Publication number
JPH04237632A
JPH04237632A JP387791A JP387791A JPH04237632A JP H04237632 A JPH04237632 A JP H04237632A JP 387791 A JP387791 A JP 387791A JP 387791 A JP387791 A JP 387791A JP H04237632 A JPH04237632 A JP H04237632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable roof
vehicle
panel
movable
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP387791A
Other languages
English (en)
Inventor
田崎博史
Hiroshi Tazaki
綱岡重則
Shigenori Tsunaoka
南 孝則
Takanori Minami
得丸克弘
Katsuhiro Tokumaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP387791A priority Critical patent/JPH04237632A/ja
Publication of JPH04237632A publication Critical patent/JPH04237632A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車幅方向に開閉する左
右2枚の可動ルーフパネルを備えた車両の可動ルーフに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両室内の開放感を得るため
にルーフが開閉するようにした車両の可動ルーフがある
【0003】かかる可動ルーフの一態様として、例えば
実開昭63−179228 号公報で開示されているよ
うに、車両ルーフの左右に並列的に設けられた2個の開
口部に開閉自在の2枚の可動ルーフパネルを配設し、こ
れらの可動ルーフパネルがそれぞれ車幅方向に開閉する
ように構成したものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】車両室内の開放感を向
上させるためには、できるだけルーフ開口面積を広くす
ることが望ましい。ところで、上述した可動ルーフの可
動ルーフパネルはそれぞれ対応する開口部と同形状の一
枚のパネル状に形成され、全開時には車両中央方向にそ
のまま移動して車両中央の固定ルーフ上に略水平に位置
するように構成されているので、全開状態の可動ルーフ
パネルがスペース的にかなりの面積を占めることになる
。したがってルーフ開口面積を広くすることにも限界が
あり、十分な開放感を得られないという問題がある。
【0005】本発明は上記課題に鑑み、車幅方向に開閉
する左右2枚の可動ルーフパネルを備えたものにおいて
、ルーフ開口面積を広くして、十分な開放感を付与する
ことのできる車両の可動ルーフを提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明による車両の可動ルーフは、車幅方向に開閉
する左右2枚の可動ルーフパネルを備えてなる車両の可
動ルーフにおいて、◆前記各可動ルーフパネルは、車幅
方向中央側端部において車体前後方向に延びる回動軸を
中心として回動可能に車体に支持され、また車体前後方
向に延びる折り畳み軸を中心として折り畳み可能に構成
され、◆前記可動ルーフパネルの開時には該可動ルーフ
パネルは、前記回動軸を中心として起立回動せしめられ
るとともに、前記折り畳み軸を中心として折り畳まれる
ように構成されていることを特徴とするものである。
【0007】また上記課題を解決するために、本発明に
よる車両の可動ルーフは、上記構成に加え、前記可動ル
ーフパネルの全開状態においては該可動ルーフパネルは
、車両ルーフに対し略垂直に起立せしめられるように構
成されていることを特徴とするものである。
【0008】なお、上記構成に加え、前記2枚の可動ル
ーフパネルの双方全開状態において該2枚の可動ルーフ
を連結して該2枚の可動ルーフパネルを位置決め保持す
るロック部材を該2枚の可動ルーフパネルの少なくとも
一方の可動ルーフパネルに設けることもできる。
【0009】
【作用】上記したように本発明による車両の可動ルーフ
は、車幅方向に開閉する左右2枚の可動ルーフパネルが
それぞれ開く時には、それぞれの可動ルーフパネルが車
幅方向中央側端部にある回動軸を中心として起立回動し
ながら、車体前後方向に延びる折り畳み軸を中心として
折り畳まれるので全開状態の可動ルーフパネルがコンパ
クトになり、ルーフ開口面積を増大させることが可能に
なる。
【0010】また上記作用に加え、前記可動ルーフパネ
ルが、全開状態では折り畳んだ状態で車両ルーフに対し
て略垂直に起立することにより、全開状態の可動ルーフ
パネルがよりコンパクトになり、ルーフ開口面積をより
一層増大させることが可能になる。
【0011】また上記各作用に加え、ロック部材が前記
2枚の可動ルーフパネルの双方全開状態において該2枚
の可動ルーフパネルを位置決め保持することにより、双
方全開状態における該2枚の可動ルーフパネルを安定さ
せることができるので、ルーフ開口面積をより増大させ
るため双方全開状態の2枚の可動ルーフパネルを互いに
接近させてもこれらの可動ルーフパネルが互いに干渉す
ることを防止できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明による車両の可動ルーフの実施
例について図面に基づいて説明する。図1は、本発明の
一実施例による車両の可動ルーフの構成を示す図2にお
けるI−I 断面図、図2は、その車両の可動ルーフを
備える車両の斜視図、図3は、その可動ルーフの右側可
動ルーフパネルの全閉状態の構成を示す断面拡大図、図
4は、その右側可動ルーフパネルの開時の構成を示す断
面拡大図、および図5は、その右側可動ルーフパネルの
全開状態の構成を示す断面拡大図である。
【0013】図1および図2に示すように、本実施例の
車両の可動ルーフ1は、車幅方向に開閉する2枚の可動
ルーフパネル2Rおよび2Lを備えている。各可動ルー
フパネル2Rまたは2Lは、車幅方向に並列する2枚の
パネル部分2aおよび2bより構成され、これら2枚の
パネル部分2aと2bとは連結部材4によって車両前後
方向に延びる折り畳み軸3を中心として回動可能に連結
されている。またパネル部分2bの車幅方向中央側端部
は、車両前後方向に延びる回動軸5を中心として起伏回
動可能に車体6側に支持されている。
【0014】図3〜図5によく示すようにパネル部分2
aおよび2bの前縁部および後縁部にはステー7および
8が、ピン9,9′を中心として回動可能に設けられ、
ステー7および8の下端部に設けられたローラ10およ
び11は、ルーフ開口の前縁部および後縁部に配設され
たガイドレール12(図にはガイドレール12の中心線
のみを1点鎖線にて示す)に摺動可能に係合している。 ガイドレール12内には図示されないギヤードワイヤが
挿通されており、ギヤードワイヤの一端はステー7のロ
ーラ10近傍に取着され、他端は図示されない駆動装置
に連結されている。
【0015】次に可動ルーフパネル2Rの開閉動作につ
いて説明する。図2およひ図3に示すように、全閉状態
において可動ルーフパネル2Rは車両ルーフ15の一部
を構成する。この全閉状態から駆動装置を開方向に作動
させると、ガイドレール12内に挿通されたギヤードワ
イヤによりステー7は車両中央へと引張られて、図4に
示すようにローラ10,11がガイドレール12に沿っ
て車幅方向中央へ移動しながら可動ルーフパネル2Rは
、そのパネル部分2bが回動軸5を中心にして起立回動
するとともに、パネル部分2aが折り畳み軸3を中心に
して折り畳まれていく。そして、図5に示すように全開
状態において可動ルーフパネル2Rは車両ルーフ15に
対し略垂直に起立する。なお、この全開状態において、
ローラ10および11に当接するように、ガイドレール
12内には弾性材を中空に形成したスライドスルストッ
パー13を設置している。このスライドスルストッパー
13は全開状態において可動ルーフパネル2Rの起立姿
勢をより安定させるように構成されている。
【0016】全開状態から駆動装置を閉方向に作動させ
ると、ガイトレール12内に挿通されたギヤードワイヤ
によりステー7は車幅方向外側へと押し出され、図4に
示すようにローラ10,11がガイドレール12に沿っ
て車幅方向外側へ移動しながら、可動ルーフパネル2R
はそのパネル部分2bが回動軸5を中心にして伏倒回動
するとともに、パネル部分2aが折り畳み軸3を中心に
して引き延ばされていく。そして、図2および図3に示
すように全閉状態において可動ルーフパネル2Rは車両
ルーフ15の一部を構成する。
【0017】なお、可動ルーフパネル2Lの開閉動作に
ついては、上記可動ルーフパネル2Rの開閉動作と同様
である。また図1において、2枚の可動ルーフパネル2
Rおよび2Lの双方全開状態の構成を実線で、双方全閉
状態の構成を2点鎖線でそれぞれ示す。
【0018】本実施例においては上記構成に加え、2枚
の可動ルーフパネル2Rおよび2Lが双方全開状態の時
に、この2枚の可動ルーフパネル2Rおよび2Lを位置
決め保持するロック部材を設けることができる。以下、
このロック部材について図面に基づいて説明する。図6
は、本発明の一実施例における車両のスライドルーフに
設けるロック部材の一例を示す斜視図である。
【0019】図6に示すように本例のロック部材14は
、略コ字型に形成されたレバー16より構成されている
。レバー16の左端部17は、可動ルーフパネル2Lの
パネル部分2bの後縁部に設けられた穴18Lに挿入さ
れ、レバー16はこの穴18Lを中心にして回動可能か
つ矢印a,b方向に移動可能なようにこのパネル部分2
bに支持されている。レバー16の左端部17には2枚
のストッパー19a,19b が対向するように設けら
れ、この2枚のストッパー19a と19b との間に
はバネ20が設置されている。このバネ20によりレバ
ー16は、矢印a方向に付勢されている。またレバー1
6の右端部21には1枚のストッパー19c が設けら
れている。
【0020】2枚の可動ルーフパネル2Rおよび2Lが
双方全開状態においてロック部材14をロックする場合
には、図6に示すようにレバー16の右端部21を可動
ルーフパネル2Rの後縁部に設けられた穴18Rに手動
により挿入する。またロック部材14を解除する場合に
は、手動によりレバー16を矢印b方向に引き右端部2
1を穴28Rから抜いてからレバー16を矢印c方向に
回転させ、可動ルーフパネル2Lの後縁部に設けられた
穴22に右端部21を挿入する。
【0021】本実施例ではロック部材14によって2枚
の可動ルーフパネル2Rおよび2Lを双方全開状態にお
いてロックすることにより、双方全開状態を安定して保
持できるように構成されている。
【0022】以上、本発明による車両の可動ルーフにつ
いて一実施例に基づいて説明したが本発明による車両の
可動ルーフはかかる実施例に限定されるものではない。 例えばロック部材14を設ける場合、前記実施例では可
動ルーフパネル2Lにのみに設けているが、ロック部材
14を可動ルーフパネル2Rに設けることも、両方の可
動ルーフパネル2Rおよび2Lに設けることもできる。 また前記実施例ではロック部材14は手動としているが
機械的に作動する構成にすることもできる。また前記実
施例ではガイドレール12内にスライドスルストッパー
13を設けているがこれはなくてもよい。また可動ルー
フパネル2Rおよび2Lを開閉作動させる手段の構成も
前記実施例に限らず適宜変更可能である。
【0023】なお、前記実施例では、可動ルーフパネル
が、全開状態において車両ルーフに対し略垂直に起立す
る場合について説明しているが、可動ルーフパネルが、
全開状態において車両ルーフに対しより斜めに位置する
ように構成することも可能である。
【0024】
【発明の効果】上記したように従来の車両の可動ルーフ
においては2枚の可動ルーフパネルを全開する場合可動
ルーフパネルをそのまま車両中央の固定ルーフ上に水平
に位置するように移動させていたのでルーフ開口面積を
あまり広くすることができなかったのに対し、本発明に
よる車両の可動ルーフによれば、2枚の可動ルーフパネ
ルをそれぞれ折り畳み式とし、全開状態の可動ルーフパ
ネルをコンパクトにすることによりルーフ開口面積を増
大させることができる。
【0025】またさらに、可動ルーフパネルが全開する
場合可動ルーフパネルを車両ルーフに対し略垂直となる
ように起立させるようにすることにより、ルーフ開口面
積をより一層増大させることが可能になる。
【0026】またさらに、2枚の可動ルーフパネルが双
方全開する場合、2枚の可動ルーフパネルをロック部材
で位置決め保持することにより、双方全開状態での2枚
の可動ルーフパネルを安定して接近させることができる
のでルーフ開口面積をより増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による車両の可動ルーフの構
成を示す図2におけるI−I 断面図
【図2】本発明の一実施例による車両の可動ルーフを備
える車両の斜視図
【図3】本発明の一実施例による車両の可動ルーフの右
側可動ルーフパネルの全閉状態の構成を示す断面拡大図
【図4】本発明の一実施例による車両の可動ルーフの右
側可動ルーフパネルの開時の構成を示す断面拡大図
【図
5】本発明の一実施例による車両の可動ルーフの右側可
動ルーフパネルの全開状態の構成を示す断面拡大図
【図
6】本発明の一実施例による車両の可動ルーフに設ける
ロック部材の一例を示す斜視図
【符号の説明】
1    可動ルーフ 2R,2L    可動ルーフパネル 3    折り畳み軸 5    回動軸 6    車体 14    ロック部材 15    車体ルーフ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車幅方向に開閉する左右2枚の可動ル
    ーフパネルを備えてなる車両の可動ルーフにおいて、前
    記各可動ルーフパネルは、車幅方向中央側端部において
    車体前後方向に延びる回動軸を中心として回動可能に車
    体に支持され、また車体前後方向に延びる折り畳み軸を
    中心として折り畳み可能に構成され、前記可動ルーフパ
    ネルの開時には該可動ルーフパネルは、前記回動軸を中
    心として起立回動せしめられるとともに、前記折り畳み
    軸を中心として折り畳まれるように構成されていること
    を特徴とする車両の可動ルーフ。
  2. 【請求項2】  前記可動ルーフパネルの全開状態にお
    いては該可動ルーフパネルは、車両ルーフに対し略垂直
    に起立せしめられるように構成されていることを特徴と
    する請求項1記載の車両の可動ルーフ。
  3. 【請求項3】  前記2枚の可動ルーフパネルの双方全
    開状態において該2枚の可動ルーフパネルを連結して該
    2枚の可動ルーフパネルを位置決め保持するロック部材
    が、該2枚の可動ルーフパネルの少なくとも一方の可動
    ルーフパネルに設けられていることを特徴とする請求項
    1または2記載の車両の可動ルーフ。
JP387791A 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ Withdrawn JPH04237632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP387791A JPH04237632A (ja) 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP387791A JPH04237632A (ja) 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237632A true JPH04237632A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11569416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP387791A Withdrawn JPH04237632A (ja) 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237632A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001105877A (ja) キャブリオレ用折畳みトップ
US20030009846A1 (en) Hinge system for motor vehicle boot lid comprising an articulated arm and a sliding arm
JP4636351B2 (ja) キャブリオレ用折畳みルーフの折畳みトップ機構
JP4212847B2 (ja) ルーフ機構格納部のカバー装置
KR20230090728A (ko) 차량의 슬라이딩 도어 장치
JPH04237632A (ja) 車両の可動ルーフ
JP3965616B2 (ja) 自動車用スライドドア
JPS6226118A (ja) 自動車の開閉屋根構造
US5941592A (en) Foldable roof for an automobile with a foldable roof surface part
JPS5851613Y2 (ja) 車輌等の窓開閉装置
JP2523100Y2 (ja) 車両用サン・ルーフのデフレクター保持装置
JPH0471926A (ja) 車両のスライドルーフ構造
JP2534781B2 (ja) 開閉式屋根
JPH031575Y2 (ja)
JPH0437773Y2 (ja)
JP2002266554A (ja) 自動車用スライドドア
KR100530133B1 (ko) 자동차의 트렁크 리드 개방 장치
JPS6112252Y2 (ja)
JPH02262422A (ja) 車両のドア開閉構造
JPS6226120A (ja) コンバ−テイブル車
JPH03128726A (ja) 自動車の上部車体構造
JPH0428817Y2 (ja)
JPS58118419A (ja) スポイラ−型サンル−フ
JPH039450Y2 (ja)
JP2006088781A (ja) 車両用ドアのドアトリム構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514