JPH04237631A - 車両の可動ルーフ - Google Patents

車両の可動ルーフ

Info

Publication number
JPH04237631A
JPH04237631A JP387691A JP387691A JPH04237631A JP H04237631 A JPH04237631 A JP H04237631A JP 387691 A JP387691 A JP 387691A JP 387691 A JP387691 A JP 387691A JP H04237631 A JPH04237631 A JP H04237631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
vehicle
opening
movable roof
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP387691A
Other languages
English (en)
Inventor
得丸克弘
Katsuhiro Tokumaru
網岡重則
Shigenori Amioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP387691A priority Critical patent/JPH04237631A/ja
Publication of JPH04237631A publication Critical patent/JPH04237631A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両ルーフに形成され
た開口部を開閉する車両の可動ルーフに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両室内の開放感を得るため
にルーフが開閉するようにした車両の可動ルーフがある
【0003】かかる可動ルーフの一態様として、例えば
実開昭63−179228 号公報に開示されているよ
うに、車両ルーフの車幅方向に並設された左右2個の開
口部に開閉自在の可動ルーフパネルを配設し、これらの
可動ルーフパネルが、平行リンクにより構成された開閉
手段によってそれぞれ車幅方向に移動して開口部を開閉
するように構成したものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように可動ルー
フパネルが平行リンクにより構成された開閉手段によっ
て車幅方向に移動して開口部を開閉するようにした可動
ルーフでは、可動ルーフパネルの全閉時における平行リ
ンクの収容スペースやこの平行リンクの駆動機構の作動
スペース等多くのスペースを必要とするためこの開閉手
段を車両ルーフの限られたスペース内に収容することは
かなり困難である。
【0005】また可動ルーフパネルを折り畳み式に構成
して、この可動ルーフパネルを、ルーフ開口部の車幅方
向中央側縁部において車体前後方向に延びる回動軸を中
心として回動可能に車体に支持させ、この可動ルーフパ
ネルが平行リンクや開口部の前縁部および後縁部に延設
したギヤードワイヤ等により構成された開閉手段によっ
て開口部を開閉するようにすることも考えられる。しか
しながら、このような可動ルーフにおいてもやはり開閉
手段を設置するためには多くのスペースを必要とする。
【0006】本発明は上記課題に鑑み、開閉手段をコン
パクトに構成可能とする車両の可動ルーフを提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明による車両の可動ルーフは、車両ルーフに形成
された開口部を開閉する車両の可動ルーフにおいて、◆
前記開口部の車幅方向中央側縁部において車体前後方向
に延びる回動軸を中心として回動可能に車体に支持され
た中央側パネルと、該中央側パネルの車幅方向外側縁部
において車体前後方向に延びる折り畳み軸を中心として
回動可能に該中央側パネルに支持された外側パネルとか
らなり、前記中央側パネルの前記回動軸を中心とした起
伏回動により前記開口部を開閉する可動ルーフパネルと
、◆前記中央側パネルの前記回動軸側縁部近傍に取着さ
れ前記回動軸を中心として該回動軸の周りに円弧状に形
成された歯部と、該歯部に噛合し回動可能に車体に軸支
され駆動源により回動せしめられる定置歯車とからなる
開閉手段と、◆を備えてなることを特徴とするものであ
る。
【0008】
【作用】上記したように本発明による車両の可動ルーフ
によれば、駆動源によって定置歯車が回動すると、中央
側パネルに取着され、この定置歯車と噛合する円弧状の
歯部が中央側パネルの回動軸を中心として回動し、この
中央側パネルを起伏回動せしめる。中央側パネルの起伏
回動に応じてこの中央側パネルに支持された外側パネル
が折り畳み軸を中心として折り畳まれるように回動し、
これにより可動ルーフパネルがルーフ開口部を開閉する
【0009】そして、可動ルーフパネルの開閉手段は、
中央側パネルの回動軸側縁部近傍に正逆の回転力を付与
して中央側パネルを起伏回動させる円弧状の歯部と、こ
の歯部と噛合する定置歯車および駆動源とから構成され
ており、従って全体としてコンパクトな構成であり、ま
た開閉動作中においても定置歯車は所定位置で回転する
のみであると共に歯部もその円弧線上で回転するのみで
あるので開閉動作中における開閉動作の変位量は極めて
小さくコンパクトであり、開閉手段の作動のために確保
すべきスペースも非常に小さいものとなっている。
【0010】
【実施例】以下、本発明による車両の可動ルーフの実施
例について図面に基づいて説明する。図1は、本発明の
一実施例による車両の可動ルーフの構成を示す図2にお
けるI−I 断面図、図2は、本発明の一実施例による
車両の可動ルーフを示す斜視図、および図3は本発明の
一実施例による車両の可動ルーフの開閉手段の構成を示
す断面詳細図である。
【0011】図1、および図2に示すように本実施例の
車両の可動ルーフ1は、車両ルーフ2の車幅方向に並設
された左右の開口部3L,3Rを開閉する左右の可動ル
ーフパネル4L,4Rを備えており、これらの可動ルー
フパネル4R,4Lは、それぞれ中央側パネル5と外側
パネル6とからなる。図3によく示すように、中央側パ
ネル5は、開口部3R(または3L)の車幅方向中央側
縁部において車体前後方向に延びる回動軸7を中心とし
て回動可能なように、ヒンジ8を介して車体側部材9a
に支持されている。なおヒンジ8の一方の部材8aはボ
ルト10a により車体側部材9aに固定され、他方の
部材8bは、中央側パネル5に固設されており、またヒ
ンジ8と車体側部材9aの隙間にはヒンジ8と車体側部
材9aとの接触を防止する緩衝材11が取着されている
【0012】一方図1に示すように外側パネル6は、中
央側パネル5の車幅方向外側縁部において車体前後方向
に延びる折り畳み軸12を中心として回動可能なように
ヒンジ8′を介して中央側パネル5に支持されている。 外側パネル6の外側端部にはステー13が設けられ、ス
テー13の下端部に設けられたローラ14は、開口部3
R,3Lの前縁部および後縁部においてそれぞれ車幅方
向に延設されたガイドレール15(図中1点鎖線にて位
置のみ示す)に摺動可能に係合している。
【0013】次に開閉手段15の構成について説明する
。 図3に示すように開閉手段15は、車体側部材9bにボ
ルト10b によって固定された駆動モータ16と、車
体前後方向に延びるロッド21b に固設され、回動可
能なように車体側部材9cに軸支された定置歯車17と
、回動軸7を中心として回動軸7の周りに円弧状に形成
され定置歯車17と噛合する歯部18を有し中央側パネ
ル5にボルト10c によって固設されたアウタギヤ1
9とを備えている。アウタギヤ19を挾んで定置歯車1
7と対向する位置には、ウォームホイール20が、定置
歯車17と一体的に同軸上を回動可能なようにロッド2
1b に固設されており、ウォームホイール20は、駆
動モータ16により正逆軸回転せしめられるロッド21
a の先端部に設けられたウォームギヤ22と噛合して
いる。
【0014】なお、アウタギヤ19のウエブには、中央
側パネル5の回動軸を中心とした円弧状の、ロッド21
b が貫通する溝部24(一点鎖線で中心線のみを示す
)が形成されている。
【0015】なお、図2に点線で示すように、アウタギ
ヤ19と定置ギヤ17とは、中央側パネル5の車幅方向
中央側縁部の車体前後方向両端近傍にそれぞれ設けられ
ており、これら前後のアウタギヤ19および定置ギヤ1
7はそれぞれ一体的に回動するようにロッド21b に
よって連結され、駆動モータ16により回動せしめられ
る。
【0016】上記のように構成された開閉手段15は、
中央側パネル5の回動軸7近傍の車両ルーフ2とカバー
23との間にコンパクトに収容されている。
【0017】次に可動ルーフパネル4Rの開閉動作につ
いて説明する。図4は、本発明の一実施例による車両の
可動ルーフを備える可動ルーフパネルの全閉状態の構成
を示す断面図、図5は、その開閉時の構成を示す断面図
、および図6は、その全開状態の構成を示す断面図であ
る。
【0018】図4に示すように、全閉状態の可動ルーフ
パネル4Rは、中央側パネル5と外側パネル6とが、車
両ルーフ2の一部を構成するように開口部3Rを閉鎖す
る。
【0019】次に図3に示すように駆動モータ16が正
転すると、ロッド21a 、ウォームギヤ22、ウォー
ムホイール20を介して定置歯車17が反時計方向に回
転し、定置歯車17と噛合する歯部18を有するアウタ
ギヤ19が、回動軸7を中心として反時計方向に回転す
る。
【0020】図5に示すように、アウタギヤ19が反時
計方向に回転すると、中央側パネル5が回動軸7を中心
として起立回動するとともに、外側パネル6が、折り畳
み軸12を中心として折り畳まれるように回動する。こ
の時、外側パネル6のステー13に設けられたローラ1
4は、ガイドレール15に摺動しながら車幅方向中央側
へ移動する。
【0021】そして、図6に示すように、全開状態での
可動ルーフパネル4Rは、中央側パネル5と外側パネル
6とが図示のように停止し、開口部3Rを開放する。
【0022】また図6に示す全開状態から可動ルーフパ
ネルを閉じる場合には、図3に示す駆動モータ16を逆
転させる。駆動モータ16が逆転すると、ロッド21a
 、ウォームギヤ22、ウォームホイール20を介して
定置歯車17が時計方向に回転し、定置歯車17と噛合
する歯部18を有するアウタギヤ19が回動軸7を中心
として時計方向に回転する。
【0023】図5に示すように、アウタギヤ19が時計
方向に回転すると、中央側パネル5が回動軸7を中心と
して伏倒回動するとともに、外側パネル6が折り畳み軸
12を中心として伸び広げられるように回動する。この
時、外側パネル6のステー13に設けられたローラ14
は、ガイドレール15に摺動しながら車幅方向外側へ移
動する。
【0024】そして、図4に示すように、全開状態での
可動ルーフパネル4Rは、中央側パネル5と外側パネル
6とが、車両ルーフ2の一部を構成するように開口部3
Rを閉鎖する。
【0025】以上、本発明による車両の可動ルーフにつ
いて一実施例に基づいて説明したが、本発明による車両
の可動ルーフはかかる実施例に限定されるものではない
。例えば前記実施例では、車両ルーフの車幅方向に並設
された左右2個の開口部3L,3Rをそれぞれ開閉させ
るように2枚の可動ルーフパネル4L,4Rを配設して
いるが、本発明の車両可動ルーフは、車両ルーフの開口
部が1個の場合や3個以上ある場合にも適用可能である
【0026】また、前記実施例では、アウタギヤ19と
定置ギヤ17とが、中央側パネル5の車幅方向中央側縁
部の車体前後方向両端近傍の2個所に配設されているが
、これらは、可動ルーフパネルを開閉させることが可能
ならば、1個所のみにでも、また3個所以上に設けても
よい。
【0027】さらに、前記実施例では、ガイドレール1
5が開口部3R,3Lの前縁部および後縁部において車
幅方向に延設されているが、これは可動ルーフパネル4
R,4Lが一定の軌跡を描いて開閉するようにするため
のものであり、可動ルーフパネル4R,4Lの開閉動作
が支障なく行なえるのであれば、なくてもあるいは他の
手段に替えることも可能である。
【0028】
【発明の効果】上記したように本発明による車両の可動
ルーフは、可動ルーフパネルが、車両ルーフに形成され
た開口部の車幅方向中央側縁部において車体前後方向に
延びる回動軸を中心として回動可能に車体に支持された
中央側パネルと、該中央側パネルの車幅方向外側縁部に
おいて車体前後方向に延びる折り畳み軸を中心として回
動可能に該中央側パネルに支持された外側パネルとから
なり、この可動ルーフパネルの開閉手段が、前記中央側
パネルの前記回動軸側縁部近傍に取着され前記回動軸を
中心として該回動軸のまわりに円弧状に形成された歯部
と、該歯部に噛合し回動可能に車体に軸支され駆動源に
より回動せしめられる定置歯車とからなり、この開閉手
段により前記中央側パネルを前記回動軸を中心として起
伏回動させて前記可動ルーフパネルで前記開口部を開閉
するよう構成されている。
【0029】そして、上記の如く構成された開閉手段は
、全体としてコンパクトな構成であり、また開閉動作中
においても定置歯車は所定位置で回転するのみであると
共に歯部もその円弧線上で回転するのみであるので開閉
動作中における開閉手段の変位量は極めて小さくコンパ
クトであり、開閉手段の作動のために要するスペースも
非常に小さく、したがって従来の平行リンクやギヤード
ワイヤといった機構自体が比較的大型でかつ大きな収容
スペースや作動スペースを必要とする部材を用いた可動
ルーフに比べて、開閉手段のコンパクト化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による車両の可動ルーフの構
成を示す図2におけるI−I 断面図
【図2】本発明の一実施例による車両の可動ルーフを示
す斜視図
【図3】本発明の一実施例による車両の可動ルーフの開
閉手段の構成を示す断面詳細図
【図4】本発明の一実施例による車両の可動ルーフが備
える可動ルーフパネルの全閉状態の構成を示す断面図

図5】本発明の一実施例による車両の可動ルーフが備え
る可動ルーフパネルの開閉時の構成を示す断面図
【図6
】本発明の一実施例による車両の可動ルーフが備える可
動ルーフパネルの全開状態の構成を示す断面図
【符号の説明】
1    車両の可動ルーフ 2    車両ルーフ 3R,3L    開口部 4R,4L    可動ルーフパネル 5    中央側パネル 6    外側パネル 7    回動軸 9a,9b,9c    車体 12    折り畳み軸 15    開閉手段 16    駆動源 17    定置歯車 18    歯部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車両ルーフに形成された開口部を開閉
    する車両の可動ルーフにおいて、前記開口部の車幅方向
    中央側縁部において車体前後方向に延びる回動軸を中心
    として回動可能に車体に支持された中央側パネルと、該
    中央側パネルの車幅方向外側縁部において車体前後方向
    に延びる折り畳み軸を中心として回動可能に該中央側パ
    ネルに支持された外側パネルとからなり、前記中央側パ
    ネルの前記回動軸を中心とした起伏回動により前記開口
    部を開閉する可動ルーフパネルと、前記中央側パネルの
    前記回動軸側縁部近傍に取着され前記回動軸を中心とし
    て該回動軸の周りに円弧状に形成された歯部と、該歯部
    に噛合し回動可能に車体に軸支され駆動源により回動せ
    しめられる定置歯車とからなる開閉手段と、を備えてな
    ることを特徴とする車両の可動ルーフ。
JP387691A 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ Withdrawn JPH04237631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP387691A JPH04237631A (ja) 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP387691A JPH04237631A (ja) 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237631A true JPH04237631A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11569390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP387691A Withdrawn JPH04237631A (ja) 1991-01-17 1991-01-17 車両の可動ルーフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583742A (en) * 1993-12-15 1996-12-10 Alps Electric Co., Ltd. Computer with protective cover having outwardly projecting cushioning portions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583742A (en) * 1993-12-15 1996-12-10 Alps Electric Co., Ltd. Computer with protective cover having outwardly projecting cushioning portions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771877B2 (ja) ルーフ機構格納部のカバー装置
KR100323144B1 (ko) 세부분으로 접는 콘버터블 차량용 지붕
US2985483A (en) Electrically operated slidable closure
JP4152078B2 (ja) オープンカー用の折り畳みルーフ
JP5281084B2 (ja) 少なくとも1つのテールゲートを有する車両
JPS63173722A (ja) 車両のオ−プンル−フ構造
JP2002087065A (ja) 車両における開閉体の開閉装置
JP2001113952A (ja) 車両用パッケージトレイ
JP4212847B2 (ja) ルーフ機構格納部のカバー装置
KR20220163755A (ko) 차량용 도어 힌지 장치
JPH04237631A (ja) 車両の可動ルーフ
JP2009132284A (ja) ルーフ収納装置
JP2002154368A (ja) 車両のスロープ装置
GB2080407A (en) Hinge
JPH0563328B2 (ja)
JPH0332491B2 (ja)
JP4210967B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH0519214Y2 (ja)
JPH0722340Y2 (ja) スライディングルーフの駆動構造
JP2001153188A (ja) 駆動装置
KR0130673Y1 (ko) 자동차의 슬라이딩 도어의 가이드 레일 구조
JP2002087066A (ja) 車両の後部構造
KR20230099047A (ko) 차량용 도어 힌지 장치
JP4105912B2 (ja) 車両用開閉装置の取付構造
JP2574103B2 (ja) 揺動開閉体の支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514