JPH0423759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423759Y2
JPH0423759Y2 JP1985036538U JP3653885U JPH0423759Y2 JP H0423759 Y2 JPH0423759 Y2 JP H0423759Y2 JP 1985036538 U JP1985036538 U JP 1985036538U JP 3653885 U JP3653885 U JP 3653885U JP H0423759 Y2 JPH0423759 Y2 JP H0423759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
cylinder
outer ring
swing
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985036538U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61150699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985036538U priority Critical patent/JPH0423759Y2/ja
Publication of JPS61150699U publication Critical patent/JPS61150699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423759Y2 publication Critical patent/JPH0423759Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、旋回式スラスタの支持構造に関す
るもので、特に旋回筒の上部に設けられたベアリ
ングによつて旋回筒が旋回可能に支持される旋回
式スラスタの支持構造に関するものである。
(従来技術) 第4図は従来の旋回式スラスタを示し、旋回プ
ロペラ1は旋回筒2に取付けられている。旋回筒
2は二個のベアリング3,3によつて旋回可能に
支持され、その上面に取付けられたウオーム装置
4によつて自由に旋回せしめられる。
ベアリング3は旋回筒2とハウジング5との間
に設けられており、ハウジング5は船体Aに溶接
固着されている。したがつて、ベアリング3の外
輪を支持するハウジングの部分は機械加工を必要
とするが、このように機械加工面が船体に及んで
いることは加工の手間が莫大であるのみならず、
加工精度の保持がきわめて困難で、作業能率の低
下が著しい。のみならず、旋回プロペラ1から上
部のギヤボツクス6迄の間に合せ面が多く存在
し、上部のギヤボツクス6と下部のギヤボツクス
7までの芯のズレを吸収するため、軸系の途中に
ギヤカツプリング8を必要とするなど、軸系の複
雑化による加工の手間の増大と加工精度の低下が
不可避であつた。
(考案の目的) この考案は、上記従来装置の問題点を解決する
ためになされたもので、機械加工面が船体上に及
ぶことを回避して加工面のすべてをスラスタ本体
上にまとめ、もつて加工の手間を節減するととも
に加工精度の向上を図り、それによつて軸系の芯
出しを容易ならしめて、芯のズレを吸収するため
のギヤカツプリングなどの使用の必要性をなく
し、旋回式スラスタの性能向上と価格の低廉化を
実現することを目的としてなされたものである。
(考案の構成) この考案装置は上記の目的を達成するための構
成として、旋回筒の上部に設けられたベアリング
によつて該旋回筒にかかる荷重が担持されて旋回
軸芯のまわりの旋回を可能に旋回筒が支持されて
いる旋回式スラスタにおいて、上記ベアリングの
内輪を船体側に固着し、上記ベアリングの外輪に
旋回筒の上端部を取り付けて旋回筒にかかる荷重
が上記ベアリングの外輪からベアリングの内輪を
経由して船体側に伝えられる構成としたことを特
徴とする。
(実施例) つぎにこの考案装置の一実施例を図面に基いて
詳細に説明する。第1図において、旋回プロペラ
9は旋回筒10に取付けられる。ベアリング11
はコロ12と内輪13と外輪14とよりなる。内
輪13は船体Aに固着される上部のギヤボツクス
6にボルト15によつて取り付けられ、外輪14
には旋回筒10の上端部に形成されたフランジ1
6がボルト17によつて取り付けられて、それに
よつて旋回筒10にかかる荷重が外輪14から内
輪13を経由してギヤボツクス6に伝えられる構
成となつている。内輪13とギヤボツクス6との
取付部には、インロー18を設けて適当なハメア
イとすることにより、ボルト15は単に引張力だ
けを担持すればよいことになる。また、径の大き
い方の外輪14に旋回筒10が取付けられている
ので、旋回筒の反力によつてボルト17にかゝる
曲げと引張りに耐えるための腕の長さが長くな
り、きわめて有利である。19は、外輪14の外
周面に形成して旋回ギヤで、モータ20のピニオ
ンとの噛合によつて旋回運動が与えられる。
このように構成すると、上部のギヤボツクス6
と下部のギヤボツクス7との間には単にベアリン
グ11のみが介在していることになり、軸系の芯
出しの誤差は結局ベアリング11のガタ分しかな
いことになる。
第2図は異なる実施例を示し、本例ではベアリ
ング21を、たがいに平面接触する内輪22およ
び外輪23によつて構成した、いわゆるプレーン
ベアリングを使用した例が示される。これらの内
輪および外輪の取付位置その他については、第1
図例のものと異ならない。
第3図はさらに異なる実施例を示し、本例では
ベアリング24を内輪25、外輪26、ならびに
コロ27,28,29によつて構成した例を示
す。この場合、コロ27はラジアルベアリングと
して機能し、コロ28,29はそれぞれスラスト
ベアリングとして機能するものなることは図から
明らかである。なお、内外輪の取付位置その他に
ついては、第1図例のものと異なるところがな
い。
(考案の効果) この考案にかゝる旋回式スラスタの支持構造
は、旋回筒を旋回可能に支持するために旋回筒の
上部に設けたベアリングに対し、その内輪を船体
側に固着し、その外輪に旋回筒の上端部を取り付
けて旋回筒にかかる荷重が外輪から内輪を経由し
て船体側に伝えられる構成としたので、機械加工
の対象個所のすべてがスラスタ本体上に集約さ
れ、その結果加工の手間が節減されるのと共に加
工の精度が向上し、軸系の芯出作業が容易となつ
て従来行われていた芯のズレを吸収するためのギ
ヤカツプリングの採用などが一切不要となり、旋
回式スラスタの性能向上と価格の低廉化が図られ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の一実施例を示す断面図、第
2図は本案装置の異なる実施例を示す要部の断面
図、第3図は本案装置のさらに異なる実施例を示
す要部の断面図、第4図は従来装置の断面図であ
る。 1,9……旋回プロペラ、2,10……旋回
筒、3,11,21,24……ベアリング、4…
…ウオーム装置、5……ハウジング、6,7……
ギヤボツクス、8……ギヤカツプリング、12,
27,28,29……コロ、13,22,25…
…内輪、14,23,26……外輪、15,17
……ボルト、16……フランジ、18……インロ
ー、19……旋回ギヤ、20……モータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 旋回筒の上部に設けられたベアリングによつて
    該旋回筒にかかる荷重が担持されて旋回軸芯のま
    わりの旋回を可能に旋回筒が支持されている旋回
    式スラスタにおいて、上記ベアリングの内輪を船
    体側に固着し、上記ベアリングの外輪に旋回筒の
    上端部を取り付けて旋回筒にかかる荷重が上記ベ
    アリングの外輪からベアリングの内輪を経由して
    船体側に伝えられる構成としたことを特徴とする
    旋回式スラスタの支持構造。
JP1985036538U 1985-03-13 1985-03-13 Expired JPH0423759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985036538U JPH0423759Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985036538U JPH0423759Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150699U JPS61150699U (ja) 1986-09-17
JPH0423759Y2 true JPH0423759Y2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=30541814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985036538U Expired JPH0423759Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423759Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937154A (ja) * 1972-08-11 1974-04-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937154A (ja) * 1972-08-11 1974-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61150699U (ja) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2904327B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
US11938627B2 (en) Robot joint and robot
JPH0423759Y2 (ja)
CA1102630A (en) Marine propeller unit
JPH0514939Y2 (ja)
US4465326A (en) Apparatus for mounting a wheel, particularly a steering and driving wheel for an automobile
JPH01146016U (ja)
JPS6340648Y2 (ja)
JPH0148190B2 (ja)
JPH0139785Y2 (ja)
JPS6339397B2 (ja)
CN215806061U (zh) 轮边减速器及车桥
JPH0249541Y2 (ja)
JPS61144454A (ja) 動力分割機構を内蔵する推進軸
JPH0226578Y2 (ja)
JP2629883B2 (ja) ステアリング用軸継手装置
EP0712470B1 (en) Speed reduction unit with bearing
JPH0225950Y2 (ja)
JP3555027B2 (ja) 旋回式推進装置のプラットホーム構造
JPH022703Y2 (ja)
JP2591910Y2 (ja) 舶用二重反転プロペラ装置の軸構造
JPS62104025U (ja)
JPS60128085A (ja) 後輪支承用リヤア−ムの枢支部構造
JPH05229476A (ja) 船舶用舵の取付方法
JPS6312047Y2 (ja)