JPH0423629Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423629Y2
JPH0423629Y2 JP1986076241U JP7624186U JPH0423629Y2 JP H0423629 Y2 JPH0423629 Y2 JP H0423629Y2 JP 1986076241 U JP1986076241 U JP 1986076241U JP 7624186 U JP7624186 U JP 7624186U JP H0423629 Y2 JPH0423629 Y2 JP H0423629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
joining
parts
powder
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986076241U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189123U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986076241U priority Critical patent/JPH0423629Y2/ja
Publication of JPS62189123U publication Critical patent/JPS62189123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423629Y2 publication Critical patent/JPH0423629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3608Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
    • B29C65/3612Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は、例えば自動車用暖房機のヒータコ
ア用の合成樹脂製タンクとこのタンクに設けられ
る給排水用の通水管とを液密に接合する場合に利
用出来る。
(従来の技術) 合成樹脂製部品同士を液密に接合するための手
段としては、従来からねじとOリングとを用いる
方法、接着剤による方法、或は加熱溶着による方
法等が知られている。このうち、加熱溶着による
接合方法として、接合部に金属を介在させ、この
金属を高周波誘導加熱法により発熱させて熱可塑
性合成樹脂製部品の接合面を加熱溶融し、この接
合面同士を強く圧着して合成樹脂製部品同士を液
密に接合する、高周波誘導加熱法による合成樹脂
製部品同士の接合方法が知られている。
このような接合方法としては、例えば米国特許
第3461014号明細書に記載された考案がある。こ
の考案は、同種材料製の合成樹脂製部品同士を接
合する場合に、接着面に磁性酸化鉄のような強磁
性粉末を混入した接着剤を塗布し、この強磁性粉
末を高周波誘導加熱コイルによつて発熱させる事
により、上記接合すべき合成樹脂製部品の接合面
を溶融させ、接着剤の作用とあいまつて合成樹脂
製部品同士を強力に接着するものである。ところ
が、本考案者の実験によると、このように強磁性
粉末を混入した接着剤を高周波誘導加熱法により
発熱させようとする場合、米国に置いて普及して
いる2〜27MHzの超高周波誘導加熱コイルでは十
分に発熱させることは出来ても、我国に於いて普
及している100〜450KHzの高周波誘導加熱コイル
では発熱が不十分となり、接合が行なえない。
又、特開昭48−49828号公報に記載されている
様に、合成樹脂製部品同士の接合面に金網を介在
させ、この金網を高周波誘導加熱法により発熱さ
せて接合面の合成樹脂を溶融させ、接合面同士を
強く押圧して接合する方法がある。ところが、こ
の様な接合方法によると、接合面積が比較的広い
場合は良いが、合成樹脂製タンクにパイプを接合
する場合の様に接合面積が狭く、しかも接合面の
形状が環状等比較的複雑な場合、金網を所定形状
に形成したり、或は金網を接合面に正しく合せた
りする作業が面倒になる。更に、、特開昭53−
58582号公報に記載されているように、接合部に
鉄線等の加熱用導体を介在させ、この加熱用導体
を高周波誘導により発熱させることにより、合成
樹脂の接合面を溶融し接合する方法では、ラジエ
ータやヒータコアのように、接合部に繰り返し温
水が供給され温度の昇降が激しい様な場合、合成
樹脂と加熱用導体との熱膨張量の差に基いて接合
部に亀裂が生じ易く、水漏れ故障の原因となり易
い。
この為本考案者は先に、金属繊維を混入した熱
可塑性合成樹脂製の接合用部品を接合面間に挟持
してこの接合用部品を高周波誘導発熱させる、合
成樹脂製部品同士の接合方法および接合用部品を
考案(特開昭60−56534号)した。
この先考案に係る接合用部品は、接合すべき合
成樹脂製部品と同材質の熱可塑性合成樹脂中に、
前記熱可塑性合成樹脂に対する体積混入率で7〜
40%の金属繊維と、この熱可塑性合成樹脂と金属
繊維との合計量に対して0.1〜2.0重量%のカツプ
リング剤とを加え、前記接合されるべき合成樹脂
製部品の接合面間に挟持自在な形状となしたもの
で、合成樹脂製部品同士の接合を行なう場合に
は、第1図に示す様に、上記の様な組成を有する
接合用部品1を、接合し様とする合成樹脂製部品
2,3の接合面の間に挟持し、両合成樹脂製部品
2,3を互いに近付く方向に押圧しながら高周波
誘導加熱コイル4に通電する。これにより、接合
用部品1に混入された金属繊維がジユール発熱し
て、この接合用部品1を構成する合成樹脂及び両
合成樹脂製部品2,3の接合面の合成樹脂が溶融
し、両溶融樹脂が混ざり合つて、これら溶融樹脂
の冷却固化後は両合成樹脂製部品同士が気密かつ
液密に一体的に接合される。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上述の様な先考案に係る合成樹脂製
部品同士の接合用部品は、依然として次に述べる
ような問題があつた。
即ち、先考案に係る接合用部品は、熱可塑性合
成樹脂中に金属繊維を混入する為、条件によつて
は合成樹脂と金属繊維との馴染性が必ずしも良好
にならず、接合部の強度が不足する場合が生じ
る。
合成樹脂中に混入する金属を粉体とすれば、合
成樹脂と金属との馴染性が良好になつて上述の様
な不都合はなくなるが、単に粉体を混入しただけ
の場合は、繊維に比べて合成樹脂中への混入割合
を多くしないと十分に発熱せず、発熱量を大きく
する為に金属粉体の混入量を多くすると、接合部
に異物である金属粉体が多く存在する様になる結
果として、接合強度が不足し勝になる。
本考案はこのような問題に対処すべくなされた
ものである。
b 考案の構成 (問題を解決するための手段) 本考案の合成樹脂製部品同士の接合用部品は、
接合すべき合成樹脂製部品と同材質の熱可塑性合
成樹脂中に、強磁性粉を混入する事で構成されて
いる。
接合用部品中に混入する熱可塑性合成樹脂の割
合は60〜80容量%とし、この合成樹脂中に20〜40
容量%(好ましくは30容量%程度)の強磁性粉を
混入して、全体を100容量%としている。
又、合成樹脂中に混入する強磁性粉は、250メ
ツシユ以上の比較的粒度の大きなものとしてい
る。但し、接合強度保持の為、最大粒径は0.4mm
程度に留める。
(作用) 上述の様に構成される本考案の合成樹脂製部品
同士の接合用部品は、前述した従来の接合用部品
の場合と同様第1図に示す様に、接合し様とする
合成樹脂製部品2,3の接合面の間に挟持し、両
合成樹脂製部品2,3を互いに近付く方向に押圧
しながら、接合用部品1の近傍に配設した高周波
誘導加熱コイル4に通電する。
本考案の接合用部品1は、前述した様に熱可塑
性合成樹脂中に250メツシユ以上と、比較的粒度
の大きい強磁性粉を混入している為、上記高周波
誘導加熱コイルに通電した場合、各金属粒子中に
強い渦電流が惹起され、この渦電流が各強磁性粉
の粒子同士が接触し合つて形成されたブリツジを
通じて流れる。この様に合成樹脂中に混入された
強磁性粉が構成するブリツジを渦電流が流れる
と、上記強磁性粉がジユール発熱し、この強磁性
粉を囲む熱可塑性樹脂が溶融する。
この際、互いに接合すべき両合成樹脂製部品
2,3の接合面の合成樹脂が溶融し、両溶融樹脂
が混ざり合つて、これら溶融樹脂の冷却固化後は
両合成樹脂製部品同士が気密かつ液密に一体的に
接合される。
(実験例) 次に、本考案の効果を確認する為、本考案者が
行なつた実験に就いて説明する。
a 実験例1 強磁性粉として鉄粉(株式会社神戸製鋼所製の
アトメル(商品名))を使用し、この鉄粉を篩分
けして、粒度が250メツシユ以上の鉄粉Aと、粒
度が250〜350メツシユの鉄粉Bと、粒度が350メ
ツシユ以下の鉄粉Cとを得た。
上記各鉄粉A〜Cを何れも30容量%に、ナイロ
ン66(東レ株式会社製の3001)を70容量%加えた
ものを樹脂成形して、何れも外径が24mm、内径が
20mm、厚さが3mmの閉鎖環状の接合用部品を3種
類造つた。
これら3種類の接合用部品を、四重巻の高周波
誘導加熱コイルの内側に装置し、この加熱コイル
に高周波誘導電流を流して、各接合用部品の温度
上昇を測定した所、第2図に示した様な結果を得
た。
第2図に於いて、実線Aは粒度が250メツシユ
以上の鉄粉を混入した接合用部品の温度上昇を、
破線Bは粒度が250〜350メツシユの鉄粉を混入し
た接合用部品の温度上昇を、鎖線Cは粒度が350
メツシユ以下の鉄粉を混入した接合用部品の温度
上昇を、それぞれ示している。
b 実験例2 強磁性粉としてパーマロイ粉(三菱製鋼株式会
社製のマイレツクス(商品名))を使用し、この
鉄粉を篩分けして、粒度が250メツシユ以上のパ
ーマロイ粉Aと、粒度が250〜350メツシユのパー
マロイ粉Bと、粒度が350メツシユ以下のパーマ
ロイ粉Cとを得た。
上記各パーマロイ粉A〜Cを何れも30容量%に
ナイロン66(東レ株式会社製の3001)を70容量%
加えたものを樹脂成形して、何れも外径が24mm、
内径が20mm、厚さが3mmの閉鎖環状の接合用部品
を3種類造つた。
これら3種類の接合用部品を、四重巻の高周波
誘導加熱コイルの内側に装置し、この加熱コイル
に高周波誘導電流を流して、この接合用部品の温
度上昇を測定した所、第3図に示した様な結果を
得た。
第3図に於いて、実線Aは粒度が250メツシユ
以上のパーマロイ粉を混入した接合用部品の温度
上昇を、破線Bは粒度が250〜350メツシユのパー
マロイ粉を混入した接合用部品の温度上昇を、鎖
線Cは粒度が350メツシユ以下のパーマロイ粉を
混入した接合用部品の温度上昇を、それぞれ示し
ている。
以上の実験例からも、粒度が250メツシユ以上
の比較的粒度の大きな強磁性粉を混入した本考案
の合成樹脂製部品同士の接合用部品が発熱し易い
事が解る。
c 考案の効果 本考案の合成樹脂製部品同士の接合用部品は以
上に述べた通り構成され作用する為、合成樹脂製
部品同士の接合を強固に行なう事が出来、接合部
の破損等に基づく故障を未然に防止する事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は接合用部品を用いて合成樹脂製部品同
士を接合する状態を示す断面図、第2〜3図は本
考案の接合用部品の発熱程度を確認する為に行な
つた実験の結果を示す線図である。 1……接合用部品、2,3……合成樹脂製部
品、4……高周波誘導加熱コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接合すべき合成樹脂製部品と同材質の熱可塑性
    合成樹脂を60〜80容量%と、粒度が250メツシユ
    以上で20〜40容量%の強磁性粉とから成り、前記
    接合されるべき合成樹脂製部品の接合面間に挟持
    自在な形状とした合成樹脂製部品同士の接合用部
    品。
JP1986076241U 1986-05-22 1986-05-22 Expired JPH0423629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076241U JPH0423629Y2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076241U JPH0423629Y2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189123U JPS62189123U (ja) 1987-12-02
JPH0423629Y2 true JPH0423629Y2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=30923133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986076241U Expired JPH0423629Y2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423629Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119885A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 リンテック株式会社 接着剤組成物、接着シート及び接着成形品
WO2011030876A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 リンテック株式会社 スライドレール用接着剤組成物、接着シート及びスライドレール固定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689157B2 (ja) * 1989-06-14 1994-11-09 戸田工業株式会社 絶縁性材料の接着方法とそのための装置並びにその接着に使用する交番磁束によって磁気ヒステリシス発熱させるのに適した発熱材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119885A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 リンテック株式会社 接着剤組成物、接着シート及び接着成形品
WO2011030876A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 リンテック株式会社 スライドレール用接着剤組成物、接着シート及びスライドレール固定方法
JP2011057915A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Lintec Corp スライドレール用接着剤組成物、接着シート及びスライドレール固定方法
US9376601B2 (en) 2009-09-14 2016-06-28 Lintec Corporation Adhesive composition and adhesive sheet for slide rail, and method for fixing slide rail

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189123U (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0511305B1 (en) Method, system and composition for soldering by induction heating
US5462314A (en) Electro-fusion fitting having a solid embedded heater with perpendicular projections
JPH05196187A (ja) 管と継手との接続方法
JPH07119721A (ja) ワイヤ、パイプ、線条その他の部材の結合方法
JPH0423629Y2 (ja)
JPH0423630Y2 (ja)
JPS63272535A (ja) 電磁誘導接着用加熱装置
JPH07117130A (ja) プラスチック管の接合方法
JP2722334B2 (ja) エチレン系樹脂パイプの接合方法およびその接合構造
JPH043292B2 (ja)
JPH07239085A (ja) 高周波誘導発熱体を用いた管継手におけるih樹脂ヒーター
JPH0420374B2 (ja)
JPH07117132A (ja) コルゲート管接続用のチューブ及び該チューブを用いた コルゲート管の接続方法
JPH0389095A (ja) 熱可塑性樹脂製管継手およびその製造方法
GB2194915A (en) Induction welding of plastics components
JPH0423628Y2 (ja)
JPH0389094A (ja) 熱可塑性樹脂製管継手およびその製造方法
JPS59194807A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH07117133A (ja) プラスチック管の接合方法並びに該方法で用いられる継 手とプラスチック管及びその製造方法
JPS61123522A (ja) 合成樹脂部品の溶着方法
RU2091656C1 (ru) Способ соединения труб
JPH10227385A (ja) 高周波誘導加熱継手
JPH03285924A (ja) 絶縁性材料の接着方法とそのための装置並びにその接着に使用する交番磁束によって磁気ヒステリシス発熱させるのに適した発熱材
JPH09314675A (ja) Ih樹脂ヒーターとこれを用いたら旋管の接合装置
JPH0584829A (ja) 管体の接合方法