JPH0423517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423517B2
JPH0423517B2 JP59109394A JP10939484A JPH0423517B2 JP H0423517 B2 JPH0423517 B2 JP H0423517B2 JP 59109394 A JP59109394 A JP 59109394A JP 10939484 A JP10939484 A JP 10939484A JP H0423517 B2 JPH0423517 B2 JP H0423517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
base
circuit
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59109394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60255067A (ja
Inventor
Mochikyo Nobuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP59109394A priority Critical patent/JPS60255067A/ja
Publication of JPS60255067A publication Critical patent/JPS60255067A/ja
Publication of JPH0423517B2 publication Critical patent/JPH0423517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5383Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a self-oscillating arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、例えば放電灯点灯装置に用いられる
1石式インバータに関する。
(発明の背景) 第3図は、従来のベース帰還型1石式インバー
タを用いた放電灯点灯装置の回路構成を示す。同
図において、1は商用電源等の交流電源で、この
交流電源1に整流装置例えば全波整流回路2を接
続し、この整流回路2の整流出力端子a,b間に
1石式ブロツキング発振型トランジスタインバー
タ3を接続し、さらに、このインバータ3の出力
トランス31の2次巻線31sに負荷としての放
電灯(ランプ)4を接続している。5は高周波バ
イパス用コンデンサで、コンデンサ入力型の整流
回路においては平滑用コンデンサで兼用されるこ
ともある。
インバータ3は、出力トランス31および主ト
ランジスタ32等を具備し、整流回路2の正側出
力端子aとトランジスタ32のコレクタとの間に
出力トランス31の1次巻線31pを接続すると
ともにこの1次巻線31pと並列に共振用コンデ
ンサ33を接続し、トランジスタ32のエミツタ
をダイオード34を介して整流回路2の負側出力
端子(共通端子)bに接続し、トランジスタ32
のコレクタと整流回路2の負側出力端子bとの間
にダイオード35をトランジスタ32とダイオー
ド34との直列回路に対して逆極性に接続し、出
力トランス31のベース帰還巻線31fは一端を
整流回路2の負側出力端子bに接続するとともに
他端はコンデンサ36およびインダクタ37等か
らなるLC直列共振回路を介してトランジスタ3
2のベースに接続し、さらに、コンデンサ36の
両端にトランジスタ391のエミツタおよびコレ
クタをダイオード392を介して接続するととも
にこのトランジスタ391のベースを出力トラン
ス31のベース帰還巻線31fを上記他端側に巻
き上げて設けた端子に接続している。
なお、ダイオード34はトランジスタ32をベ
ース・エミツタ間逆電圧から保護するとともにベ
ース引抜電流を過不足なく供給するためのもので
ある。また、ダイオード35はトランジスタ32
のオフ時、出力トランス31の1次巻線31pに
トランジスタ32のコレクタ電流と逆向きの電流
経路を与えることにより出力波形の歪を防止する
ダンパーダイオードである。さらに、トランジス
タ391、ダイオード392等は、トランジスタ
32がオフしてベース帰還巻線電圧が負になつた
とき、コンデンサ36を放電しリセツトするもの
で、これによりコンデンサ36と並列に放電用抵
抗を接続することによるLC共振回路のQ低下や
トランジスタ32のスイツチング特性の劣化を防
止している。
次に以上のように構成した放電灯点灯装置の作
用を述べる。
交流電源1が投入されると、全波整流回路2よ
り全波整流出力(脈流出力)が発生し、これがイ
ンバータ3に与えられる。これにより、インバー
タ3では前期整流出力がバイアス抵抗38を介し
てトランジスタ32にベース電流として与えら
れ、トランジスタ32がオンする。以後、トラン
ジスタ32は、トランジスタ32のコレクタ−出
力トランス31の1次巻線31p−ベース帰還巻
線31f−コンデンサ36−インダクタ37−ト
ランジスタ32のベース等からなるコレクタベー
ス間正帰還ループおよび1次巻線31pのインダ
クタンス分とコンデンサ33の共振により発振
し、出力トランス31の各巻線31p,31s,
31fに高周波出力を発生する。ランプ4は、出
力トランス31の2次巻線31sを介してこの高
周波出力が与えられ点灯する。
ところで、このインバータ3においてコンデン
サ36およびインダクタ37の直列回路を介して
トランジスタ32にベース電流を供給することに
より、高周波スイツチング特性の改善を図つてい
る。すなわち、コンデンサ36とインダクタ37
は直列共振回路を構成し、正方向電流で充分なド
ライブを主トランジスタ32に与え、負方向電流
で大きなベース電荷引抜きを行なうとともに、こ
のベース引抜電流は、ダイオード34の作用によ
り、つまり主トランジスタターンオフの瞬間、主
トランジスタ32のコレクタ電流がベース引抜電
流と等しくなることでダイオード34がターンオ
フしたとき停止し、過不足が防止される。しか
し、このような方策を施しても主トランジスタ3
2のスイツチングロスは思つた程低減されなかつ
た。
本発明者は、この原因について種々検討した結
果、第4図の各部電圧・電流波形図に示されるよ
うに、トランジスタ32のコレクタ・エミツタ間
電圧Vceと出力トランス31の帰還巻線31fの
誘起電圧(以下ドライブ電圧と称する)Vfとは
波形はほぼ同一であるが、ドライブ電圧Vfは平
均値が零となるように誘起されるため、基準電位
(0レベルの位置)が異なる。従つて、コレク
タ・エミツタ間電圧Vceがゼロクロスする前の正
の区間であつてもドライブ電圧Vfがゼロクロス
して正の電圧となりトランジスタ32のベース電
圧が正となる区間t1が生じ、この区間t1にお
いてはトランジスタ32はベース電流Ibが流れて
電圧Vceがゼロクロスする前であるにもかかわら
ずオンしてしまう。このため、コンデンサ33と
出力トランス1次巻線31pの共振回路のエネル
ギーをトランジスタ32で消費することになり、
トランジスタ32のターンオン時のスイツチング
ロスが大きくなるという知見を得た。
第5図は、上記知見に基づき提出され、本出願
人により先に特願昭58−157945号として出願され
た放電灯点灯装置の回路構成を示す。同図の装置
は、第3図のものに対し、インバータ3の主トラ
ンジスタ32のベースと整流回路2の負側出力端
子bとの間にスイツチング素子としてのトランジ
スタ61を接続し、このトランジスタ61のベー
スと出力トランス31の帰還巻線31fのベース
側端子との間にコンデンサ63とゼナーダイオー
ド64との直列回路を接続し、さらに、コンデン
サ63およびゼナーダイオード64の接続点とト
ランジスタ391のコレクタとをダイオード65
を介して接続したものである。なお、ダイオード
62はトランジスタ32に対するダイオード34
と同様にトランジスタ61をベース・エミツタ間
逆電圧から保護するためのもので、ダイオード6
5はトランジスタ391とともにコンデンサ63
をリセツトするためのものである。
このインバータ3においては、ベース帰還巻線
31fに誘起される電圧Vfをコンデンサ63で
微分した電圧のゼナーダイオード64のゼナー電
圧を越える部分をトランジスタ61のベースに印
加することにより、ドライブ電圧Vfの傾きが正
でかつ一定の値より大きい間、すなわちトランジ
スタ32のコレクタ・エミツタ間電圧が充分に残
存しているにも拘らずドライブ電圧Vfが正であ
る区間t1を含む区間t2の間、トランジスタ6
1をオンさせ、トランジスタ32のベース電圧Ib
をバイパスしている。これにより、トランジスタ
32はコレクタ・エミツタ間電圧Vceがゼロクロ
スした後の区間t3のみベース電流が供給されて
オンし、スイツチングロスは低減される。
しかし、この先願の1石式インバータは、入力
電圧すなわち整流回路2の出力電圧が低下した場
合、ドライブ電圧Vfも低下してしまうため、主
トランジスタ32のスイツチングロス低減効果が
低下するという不都合があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、ベース帰還型1石式ブロツキ
ングインバータにおいて、入力電圧の変動にかか
わらず、常に充分なスイツチングロス(特にター
ンオン時)低減を可能にすることにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するために本発明では、1次巻
線および帰還巻線を有する出力トランスと該1次
巻線を付勢する主トランジスタとを備え該帰還巻
線からLC直列共振回路を介して供給される電流
により該主トランジスタのベースを駆動するベー
ス帰還型1石式ブロツキングインバータにおい
て、上記帰還巻線に正電圧が発生している間定電
圧を発生する定電圧素子と、該定電圧素子の端子
間電圧に応じて該帰還巻線から上記主トランジス
タへのベース駆動電流の供給を可能化するスイツ
チング回路とを設けたことを特徴とする。
(実施例の説明) 以下図面を用いて本発明の実施例を説明する。
なお、従来例と共通または対応する部分について
は同一の符号で表わす。
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装
置の回路構成を示す。同図の装置は第3図のもの
に対し、帰還巻線31fの両端子間にコンデンサ
71とダイオードアレイ72の直列回路をダイオ
ードアレイ72がトランジスタ32のベース・エ
ミツタと同極性となるように接続し、トランジス
タ73をトランジスタ32のベースドライブ回路
に直列に接続するとともに、トランジスタ74、
ダイオード75,76等からなりトランジスタ7
3を上記ダイオードアレイ72の正の電圧が発生
したときのみオンさせるドライブ制御回路を設け
たものである。
なお、コンデンサ71はレベルシフト(カツプ
リング)用であり、ダイオード75はトランジス
タ74を帰還巻線31fによるベース・エミツタ
間逆電圧から保護するためのものである。また、
ダイオード77はベース帰還巻線31fによるト
ランジスタ32のベース引き抜き電流バイパス用
である。
次に第1図の装置の作用を第2図の各部電圧・
電流波形図を参照しながら説明する。
交流電源1が投入されると、全波整流回路2よ
り全波整流出力(脈流出力)が発生し、これがイ
ンバータ3に与えられて前述のようにインバータ
3が発振し、高周波出力が発生してランプ4は点
灯する。
しかし、このインバータ3においては、帰還巻
線31fの正電圧をコンデンサ71によりレベル
シフトした後ダイオードアレイ72によつて整流
し、このダイオードアレイ72に発生するほぼ定
電圧・定期間の順方向電圧をトランジスタ74に
印加している。すなわち、ダイオードアレイ72
の端子間には、第2図に示すように、台形のドラ
イブ電圧Vfをコンデンサ72の電圧Vcでスライ
スした、トランジスタ32のオン時間とほぼ等し
いタイミングの電圧Vdが得られるが、電圧Vcが
入力電圧に応じて変化することにより、電圧Vd
は入力電圧およびドライブ電圧に関わりなくほぼ
定電圧・定期間となるため、トランジスタ74従
つてトランジスタ73は一定の期間のみ一定のベ
ース電流で駆動されることになる。このため、ト
ランジスタ32へのベースドライブ電流は、入力
電圧およびドライブ電圧に関わりなく、トランジ
スタ32のオン時間とほぼ同一のタイミングで供
給されることとなり、トランジスタ32のターン
オンロスが低減されるとともにこのスイツチング
改善効果は入力電圧が変つても変らない。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の思想を逸脱しない範囲で適宜
変更して実施することができる。例えば、インバ
ータ3としては、出力の一部を整流してコンデン
サに蓄え、整流回路2の整流出力がこのコンデン
サの両端電圧より低い間インバータ3に補助電力
として与えるいわゆる補助電源型のインバータに
適用してもよく、この場合は、ダイオード35を
省略することができる。また、pnpトランジスタ
73を主トランジスタ32のベース回路と直列に
接続する代りに、第7図に示すように、トランジ
スタ74のオンによりオフするnpnトランジスタ
78を主トランジスタ32のベース回路と並列に
接続してもよい。この場合は、ダイオード77が
不要となる。また、同図において、ダイオード7
9およびコンデンサ80は、トランジスタ78の
ベース駆動用の正電源を構成している。
以上のように本発明によると、インバータの主
トランジスタのコレクタ・エミツタ間電圧がゼロ
クロスするまではスイツチング回路により主トラ
ンジスタへのベース電流の供給を禁止しているた
め、主トランジスタのターンオンロス改善が図
れ、しかも、ドライブ電圧をレベルシフトして得
られる定期間・定電圧の信号により上記スイツチ
ング回路を制御するようにしているため、入力電
圧従つてドライブ電圧の変動により回路動作の影
響の少ないターンオンロス改善回路を実現するこ
とができる。これにより、主トランジスタの損失
が低減し、回路効率が向上し、主トランジスタの
発熱が低減する。特に、例えば部分平滑回路を用
いたインバータ回路においては、該平滑回路の出
力電圧が低い位相でもターンオンロス改善効果が
損われない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装
置の部分回路図、第2図は第1図の放電灯点灯装
置における各部電圧または電流波形図、第3およ
び5図は従来の1石式インバータを用いた放電灯
点灯装置の回路図、第4および6図はそれぞれ第
3および5図の放電灯点灯装置における各部電圧
または電流波形図、第7図は本発明の他の実施例
に係る放電灯点灯装置の部分回路図である。 1……交流電源、2……全波整流回路、3……
インバータ、31……出力トランス、31f……
ベース帰還巻線、32……主トランジスタ、36
……コンデンサ、37……インダクタ、71……
コンデンサ、72……ダイオードアレイ、73,
74……トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1次巻線および帰還巻線を有する出力トラン
    スと該1次巻線を付勢する主トランジスタとを備
    え該帰還巻線からLC直列共振回路を介して供給
    される電流により該主トランジスタのベースを駆
    動するベース帰還型1石式ブロツキングインバー
    タにおいて、上記帰還巻線の誘起電圧が正の所定
    期間のみ定電圧出力を発生する定電圧回路と、該
    定電圧出力に応じて該帰還巻線から上記主トラン
    ジスタへのベース駆動電流の供給を可能化するス
    イツチング回路とを設けたことを特徴とする1石
    式インバータ。 2 前記定電圧回路が、レベルシフト用コンデン
    サおよび複数のダイオードを直列接続してなる特
    許請求の範囲第1項記載の1石式インバータ。
JP59109394A 1984-05-31 1984-05-31 1石式インバ−タ Granted JPS60255067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109394A JPS60255067A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 1石式インバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109394A JPS60255067A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 1石式インバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255067A JPS60255067A (ja) 1985-12-16
JPH0423517B2 true JPH0423517B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=14509123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109394A Granted JPS60255067A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 1石式インバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255067A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60255067A (ja) 1985-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05304772A (ja) 電源回路
JPH0691750B2 (ja) インバータ装置
JPH0423517B2 (ja)
JPH0747992Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP3030974B2 (ja) 電源回路
JPS6139860A (ja) 1石式インバ−タ
JPH0357709B2 (ja)
JP3242471B2 (ja) スイッチング・レギュレータ
JPS644312Y2 (ja)
JP3129037B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0247195B2 (ja) Chokuryuuchokuryuhenkanki
JPH0534907B2 (ja)
JP2837886B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2998987B2 (ja) インバータ装置
JP3277551B2 (ja) 電源回路
JPH0634397B2 (ja) 螢光ランプ点灯装置
KR840002469B1 (ko) 쵸퍼형 자동변환 전원회로
JPH0237278Y2 (ja)
JP2532203Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0713431Y2 (ja) 電源回路
JPH01318548A (ja) 電源コンバータ
KR880000509B1 (ko) 정출력 특성의 전자식 방전등 점등 장치
JPH0313831B2 (ja)
JPH06292360A (ja) スイッチング電源装置
JPH0135580B2 (ja)