JPH0423489A - フレキシブル両面プリント回路板の製造方法 - Google Patents
フレキシブル両面プリント回路板の製造方法Info
- Publication number
- JPH0423489A JPH0423489A JP12694990A JP12694990A JPH0423489A JP H0423489 A JPH0423489 A JP H0423489A JP 12694990 A JP12694990 A JP 12694990A JP 12694990 A JP12694990 A JP 12694990A JP H0423489 A JPH0423489 A JP H0423489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- circuit board
- printed circuit
- film
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 claims description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 abstract description 8
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 abstract description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003208 poly(ethylene sulfide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- -1 polyparavalesan Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、フレキシブルでスルーホールメッキを有した
、両面プリント回路板の製造方法に関する。
、両面プリント回路板の製造方法に関する。
(従来の技術)
フレキシブルプリント回路板は、周知の如く、各種の電
子機器に使用されており、電子機器の軒端化、小型化、
機能化に少なからず貢献している。
子機器に使用されており、電子機器の軒端化、小型化、
機能化に少なからず貢献している。
最近に亙り、導電層である銅箔が5μ以下の両面フレキ
シブルプリント回路板の要求か多くなっている。つまり
、回路と基板の段差を小さくする必要がある回路板とか
回路板に十分な柔軟性をもたせたり、熱膨張や熱収縮に
よる応力を小さくし、他の回路との接続とか、ICチッ
プとの接続において、信頼性を向上させた回路板が市場
で求められている。
シブルプリント回路板の要求か多くなっている。つまり
、回路と基板の段差を小さくする必要がある回路板とか
回路板に十分な柔軟性をもたせたり、熱膨張や熱収縮に
よる応力を小さくし、他の回路との接続とか、ICチッ
プとの接続において、信頼性を向上させた回路板が市場
で求められている。
フレキシブルで、銅箔が5μm以下でスルーホールメッ
キを有した両面プリント回路を得る方法としては従来い
(つかの方法が行われている。
キを有した両面プリント回路を得る方法としては従来い
(つかの方法が行われている。
まず、アルミ箔のサポート上に形成された5μの銅箔を
接若剤を介して、フィルムの両面に接着しその後、アル
ミ箔をエツチングにより除去し、フレキシブル両面プリ
ントフ、(板を得、これを従来の方法で加工し、スルー
ホール(=J両面回路板を作製する方法である。しかし
ながら、この方法では接着剤かあること、基板フィルム
と銅箔の接若がff111. L < 、効率か悪いこ
と、△e71のエッチングエ稈かあること、及び5μ以
下の銅箔が得にくいことなどの点から、用途か制限され
る。
接若剤を介して、フィルムの両面に接着しその後、アル
ミ箔をエツチングにより除去し、フレキシブル両面プリ
ントフ、(板を得、これを従来の方法で加工し、スルー
ホール(=J両面回路板を作製する方法である。しかし
ながら、この方法では接着剤かあること、基板フィルム
と銅箔の接若がff111. L < 、効率か悪いこ
と、△e71のエッチングエ稈かあること、及び5μ以
下の銅箔が得にくいことなどの点から、用途か制限され
る。
次に、先に基板にスルーホールの孔をあけておき、全体
に無電解メッキにて、ある厚さに銅を析出し、次に電解
メッキにて銅箔を厚化し、回路加工を行う方法かある。
に無電解メッキにて、ある厚さに銅を析出し、次に電解
メッキにて銅箔を厚化し、回路加工を行う方法かある。
しかしながら、この方法ては、一般に基板フィルムと、
無電解メッキ層との接着力か得にくく、ポリイミドなと
一部の樹脂についてはかなりよい結果が報告されている
が、他のフィルムでは中々強い密着力が得られない。
無電解メッキ層との接着力か得にくく、ポリイミドなと
一部の樹脂についてはかなりよい結果が報告されている
が、他のフィルムでは中々強い密着力が得られない。
次に最近かなり多く試みられている方法として、先にフ
ィルムにスルーホールをあけておき、導電層の下地とし
て、蒸着又はスパッタにて、銅層を薄く形成し、次に電
解メッキにて厚化し回路の形成を行う方法である。この
方法でも蒸着層と基板フィルムとの密着性か問題となる
が、この点に関しては色々と工夫されており、この方法
は今後工業的にも有望になると思われる。
ィルムにスルーホールをあけておき、導電層の下地とし
て、蒸着又はスパッタにて、銅層を薄く形成し、次に電
解メッキにて厚化し回路の形成を行う方法である。この
方法でも蒸着層と基板フィルムとの密着性か問題となる
が、この点に関しては色々と工夫されており、この方法
は今後工業的にも有望になると思われる。
(発明か解決しようとする課題)
はじめに、フィルノ1、にスルーホール用の孔をあけて
おぎ、銅を蒸着又はスパッタし、その後電解メッキにて
flllを厚化し、次に回路加工を行い回路板を作製す
る方法において基板フィルムと蒸着層との密着性を向」
ニすること、及びスルーホール部のメッキの信頼性を向
」ニすることを目的とする。
おぎ、銅を蒸着又はスパッタし、その後電解メッキにて
flllを厚化し、次に回路加工を行い回路板を作製す
る方法において基板フィルムと蒸着層との密着性を向」
ニすること、及びスルーホール部のメッキの信頼性を向
」ニすることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は、銅蒸着後電解メッキにより厚化し、回路加工
を行いスルーポールイ11回路板を得る方法において、
フィルム基板に、スルーホール用の孔をあけた後、アン
ダーコートを行い基板フィルムと蒸着層との密着性を向
」ニすると同時にスルーホールの信頼性の向」二を計る
ものである。つまり、有機金属からなるカップリング剤
などを含んだアンダーコートを塗布することにより、フ
ィルムと蒸着金属との密着性を向」ニすると共に、孔を
あけた状態でアンダーコートを行うため、スルーポール
のエッチ部か鈍化され丸みをおびること、及び孔断面の
トリル加工面を平坦化することにより、スルーポール部
の導通の信頼性を増すことである。
を行いスルーポールイ11回路板を得る方法において、
フィルム基板に、スルーホール用の孔をあけた後、アン
ダーコートを行い基板フィルムと蒸着層との密着性を向
」ニすると同時にスルーホールの信頼性の向」二を計る
ものである。つまり、有機金属からなるカップリング剤
などを含んだアンダーコートを塗布することにより、フ
ィルムと蒸着金属との密着性を向」ニすると共に、孔を
あけた状態でアンダーコートを行うため、スルーポール
のエッチ部か鈍化され丸みをおびること、及び孔断面の
トリル加工面を平坦化することにより、スルーポール部
の導通の信頼性を増すことである。
これは、最終銅厚が57tm以下である場合には特に有
効である。
効である。
孔をあけた状態でコーディングすることはワニスの粘度
を適切に選べば、特に問題はなく、塗布後ワニスの溶剤
が蒸発していくと共に、ワニスの表面張力も増し、孔断
面にもかなり均一に塗布される。場合によっては、孔の
まわりにかすかにリング状の模様が現れることもあるが
、これはコーティング層の厚みが、ゆるやかに変化して
いるためてあり、特に問題はない。
を適切に選べば、特に問題はなく、塗布後ワニスの溶剤
が蒸発していくと共に、ワニスの表面張力も増し、孔断
面にもかなり均一に塗布される。場合によっては、孔の
まわりにかすかにリング状の模様が現れることもあるが
、これはコーティング層の厚みが、ゆるやかに変化して
いるためてあり、特に問題はない。
本発明に用いられる基板フィルム用樹脂としては、PE
T、PES、ポリザルフォン、ボリアリレート、ポリパ
ラバレサン、ポリイミドなと耐熱性エンジニアリングプ
ラスチックが挙げられる。又本発明に用いられるアンダ
ーコート剤としては、熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂か
ある。例えば、エポキシ、エポキシアクリレート、ウレ
タンアクリレート等かある。アンダーコートの中には数
96のカップリング剤を混入することか好ましいか、カ
ップリング剤としては、チタン及びシリコンの化合物か
ある。
T、PES、ポリザルフォン、ボリアリレート、ポリパ
ラバレサン、ポリイミドなと耐熱性エンジニアリングプ
ラスチックが挙げられる。又本発明に用いられるアンダ
ーコート剤としては、熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂か
ある。例えば、エポキシ、エポキシアクリレート、ウレ
タンアクリレート等かある。アンダーコートの中には数
96のカップリング剤を混入することか好ましいか、カ
ップリング剤としては、チタン及びシリコンの化合物か
ある。
アンダーコートの塗布方法としては、孔のあいたフィル
ムを両面同時に塗布することから、枚葉方式では、デイ
ツプ法、スプレィ法等が適し、ロル方式では、タテ型の
塗布乾燥機が好ましく、塗布ヘッドは、デイツプ法、キ
スロール法、グラビア法を用いた方式があり、塗布後上
方に引き」二げ乾燥、硬化を行い、下方に折り返し巻取
るタイプとなる。
ムを両面同時に塗布することから、枚葉方式では、デイ
ツプ法、スプレィ法等が適し、ロル方式では、タテ型の
塗布乾燥機が好ましく、塗布ヘッドは、デイツプ法、キ
スロール法、グラビア法を用いた方式があり、塗布後上
方に引き」二げ乾燥、硬化を行い、下方に折り返し巻取
るタイプとなる。
アンダーコートの粘度としては、スルーホールの孔か樹
脂て埋まらない程度に粘度か低いことか必要である。従
って、溶剤にて希釈することが、好ましいが、無溶剤タ
イプのUV樹脂では、低粘度のモノマーにて希釈するこ
とが好ましい。
脂て埋まらない程度に粘度か低いことか必要である。従
って、溶剤にて希釈することが、好ましいが、無溶剤タ
イプのUV樹脂では、低粘度のモノマーにて希釈するこ
とが好ましい。
アンダーコートの厚さは、1〜30μmか適当である。
あまり薄い場合は厚みのコントロールか釘[しく、あま
り厚い場合は耐熱性なとて回路板の特性に影響を与える
場合かある。又あまり厚い場合は小径のスルーポールを
狸めてしまう恐れがある。
り厚い場合は耐熱性なとて回路板の特性に影響を与える
場合かある。又あまり厚い場合は小径のスルーポールを
狸めてしまう恐れがある。
次に銅の下地を形成する方法であるか、真空蒸71法、
スパッタ法、イオンブレーティング決算物理的蒸着法や
場合によれば化学蒸着法も使用することかてきる。本発
明では基板フィルムと蒸着層の密着性を改善するために
、アンダーコートを塗布しているが、更に密着性を確実
にするためには銅層の下に高融点金属からなるコンタク
トメタル層を設けることが好ましい。銅層の厚みは薄い
方は、電解メッキ可能な厚さて、厚い方は蒸着時の熱の
影響による性能低下とか生産性の点から制限される。一
般には、0.1μから1μが適当である。
スパッタ法、イオンブレーティング決算物理的蒸着法や
場合によれば化学蒸着法も使用することかてきる。本発
明では基板フィルムと蒸着層の密着性を改善するために
、アンダーコートを塗布しているが、更に密着性を確実
にするためには銅層の下に高融点金属からなるコンタク
トメタル層を設けることが好ましい。銅層の厚みは薄い
方は、電解メッキ可能な厚さて、厚い方は蒸着時の熱の
影響による性能低下とか生産性の点から制限される。一
般には、0.1μから1μが適当である。
又コンタクトメタルは50人〜1000人が適切である
。
。
あまり厚い場合は銅層との層間靜1離を生しやすくなり
好ましくない。
好ましくない。
(実施例1)
75μm厚のPESフィルムに径が0.3 mmφのス
ルーホールメッキ用の孔をあけ、デイツプ方式でアンダ
ーコートを塗布した。アンダーコートはエポキシアクリ
レートにシランカップリング剤重合開始剤及び溶剤を混
合したりニスで、レジンコンテントは5096てあった
。この場合のアンダーコートの厚さは約/171mであ
った。次に真空蒸着により、N1をコンタクトメタルと
して200人、銅を3000人蒸着した。更にこの」二
に、硫酸銅メッキにて銅を5μmに厚化した。このよう
にして得た基板にフィルムレジストを貼り、両面からマ
スクを当て露光し、現像を行い、銅のエツチン゛グ、レ
ジスト剥離を経て、両面スルーポール付回路板を作製し
た。
ルーホールメッキ用の孔をあけ、デイツプ方式でアンダ
ーコートを塗布した。アンダーコートはエポキシアクリ
レートにシランカップリング剤重合開始剤及び溶剤を混
合したりニスで、レジンコンテントは5096てあった
。この場合のアンダーコートの厚さは約/171mであ
った。次に真空蒸着により、N1をコンタクトメタルと
して200人、銅を3000人蒸着した。更にこの」二
に、硫酸銅メッキにて銅を5μmに厚化した。このよう
にして得た基板にフィルムレジストを貼り、両面からマ
スクを当て露光し、現像を行い、銅のエツチン゛グ、レ
ジスト剥離を経て、両面スルーポール付回路板を作製し
た。
このようにして得られた回路板のスルーホール部の信頼
性をテストするため、高温衝撃テストとして、25°C
〜260℃(各5秒)のサイクルテストを行ったところ
、平均260サイクルまて導通性が維持された。この値
は通常のポリイミド基板からなる回路板のスルーホール
部の信頼性に近いものである。
性をテストするため、高温衝撃テストとして、25°C
〜260℃(各5秒)のサイクルテストを行ったところ
、平均260サイクルまて導通性が維持された。この値
は通常のポリイミド基板からなる回路板のスルーホール
部の信頼性に近いものである。
(比較例1)
75μm厚のPESフィルムに実施例1と同様のりニス
を用いデイツプ法により両面にアンダーコト ールメッキ用の孔をあけ、Niを200人、銅を300
0人蒸着した。その後も実施例1と同様な]−程で銅の
厚化、パタン化を行い、実施例Iと同しパタンの回路板
を得た。この回路板のスルーホール部の信頼性をチエツ
クするため25°C〜260°Cの熱衝撃テストを行っ
たところ、スルーホール部の導通性は平均10サイクル
で不安定になった。これはスルーホール部のパリの部分
とか、孔断面のささくれた部分等がきっかけとなり、ス
ルーホールの銅メッキ部にクラックを生じたものと推定
される。
を用いデイツプ法により両面にアンダーコト ールメッキ用の孔をあけ、Niを200人、銅を300
0人蒸着した。その後も実施例1と同様な]−程で銅の
厚化、パタン化を行い、実施例Iと同しパタンの回路板
を得た。この回路板のスルーホール部の信頼性をチエツ
クするため25°C〜260°Cの熱衝撃テストを行っ
たところ、スルーホール部の導通性は平均10サイクル
で不安定になった。これはスルーホール部のパリの部分
とか、孔断面のささくれた部分等がきっかけとなり、ス
ルーホールの銅メッキ部にクラックを生じたものと推定
される。
(発明の効果)
本発明の方法を用いることにより、スルーホールメッキ
部の信頼性か高く、銅箔が5μm以下であるフレキシブ
ルプリント回路板を得ることができる。
部の信頼性か高く、銅箔が5μm以下であるフレキシブ
ルプリント回路板を得ることができる。
特許出願人 住友ヘークライト株式会社手続補正書(
自発) 平成2年 8月29日
自発) 平成2年 8月29日
Claims (1)
- (1)基板フィルムに予めスルーホールメッキ用の孔を
あけておき、導電性金属の蒸着又はスパッタにて下地を
形成し、その上に電解メッキを施し、厚化し、パタン化
することによりフレキシブル両面プリント回路板を作製
する方法において、基板にスルーホール用の孔をあけた
あと、有機物のアンダーコートを塗布することを特徴と
する、フレキシブルプリント回路板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12694990A JP2724026B2 (ja) | 1990-05-18 | 1990-05-18 | フレキシブル両面プリント回路板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12694990A JP2724026B2 (ja) | 1990-05-18 | 1990-05-18 | フレキシブル両面プリント回路板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0423489A true JPH0423489A (ja) | 1992-01-27 |
JP2724026B2 JP2724026B2 (ja) | 1998-03-09 |
Family
ID=14947885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12694990A Expired - Lifetime JP2724026B2 (ja) | 1990-05-18 | 1990-05-18 | フレキシブル両面プリント回路板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2724026B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009290198A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Lg Electronics Inc | 軟性フィルム、表示装置 |
CN114990503A (zh) * | 2022-06-30 | 2022-09-02 | 业成科技(成都)有限公司 | 镀膜方法、镀膜设备和电子设备 |
-
1990
- 1990-05-18 JP JP12694990A patent/JP2724026B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009290198A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Lg Electronics Inc | 軟性フィルム、表示装置 |
CN114990503A (zh) * | 2022-06-30 | 2022-09-02 | 业成科技(成都)有限公司 | 镀膜方法、镀膜设备和电子设备 |
CN114990503B (zh) * | 2022-06-30 | 2023-12-12 | 业成科技(成都)有限公司 | 镀膜方法、镀膜设备和电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2724026B2 (ja) | 1998-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1262778A (en) | Method for producing circuit boards with deposited metal patterns and circuit boards produced thereby | |
TWI224488B (en) | Process for creating vias for circuit assemblies | |
US3698940A (en) | Method of making additive printed circuit boards and product thereof | |
US4707394A (en) | Method for producing circuit boards with deposited metal patterns and circuit boards produced thereby | |
TWI403237B (zh) | 形成通過在高密度互連(hdi)基材材料上之介電塗層之固態盲孔之方法 | |
US4888450A (en) | Circuit board fabrication leading to increased capacity | |
US10297540B2 (en) | Wiring substrate | |
EP0096701B1 (en) | Circuit board fabrication leading to increased capacity | |
CN103619130A (zh) | 在低粗糙度基板上化学镀铜的方法 | |
WO2009134009A2 (ko) | 금속 촉매층 및 금속 시드층을 포함하는 전해도금용 기판, 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조 방법 | |
JPH0423489A (ja) | フレキシブル両面プリント回路板の製造方法 | |
JPH0839728A (ja) | 金属張積層基板の製造方法 | |
JP5672106B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JPH0461195A (ja) | 金属ベース配線基板の製造方法 | |
JPS6138638B2 (ja) | ||
JPH07273466A (ja) | 多層配線板の製造方法 | |
JPH0456777A (ja) | 導電材の製造方法 | |
CA1281142C (en) | Method for producing circuit board with deposited metal patterns and circuit boards produced thereby | |
JPS5916439B2 (ja) | 多層印刷配線板の製造方法 | |
JPH04237185A (ja) | フレキシブルプリント基板の製造方法 | |
JP2849163B2 (ja) | 電子回路基板の製造方法 | |
JP3330410B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPS61102796A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPS5967693A (ja) | プリント回路板用導体回路の製造方法 | |
JPS6163086A (ja) | スル−ホ−ル配線板の製造方法 |